カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年04月(9)2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)
タグ
20倍ビーズ(1)LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(708)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(30)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)
2018年05月14日 神奈川県ボートエギング情報
タグ: ボートエギング アオリイカ エギ王 |
||||||||||||||
久しぶりに手漕ぎボートで釣行。 ボートの漕ぎはじめは風も穏やかで、浅場の海草エリアを探してボートを移動。 8mから3mのかけあがりにボートを固定して釣り開始。 大型を釣りたいので、エギ王K4号での釣り。 すると、早くも2投目のしゃくり後のフォールでエギに違和感を感じる。 急いで合わせると、イカの引き。 小型ながら最高のスタート。 しかし、その後続かずに、午後になり強風で湾内の風裏に撤退。 アオリイカは厳しそうな気がしたので、ぴょんぴょんサーチで底に超ロングステイ。 すると、しゃくった時にドスンという重み。 上がってきたのは、いいサイズのモンゴウイカでした。 その後、同じサイズのモンゴウイカをもう一杯釣りましたが、タモ入れに失敗し終了。 着岸後、ボート屋の亭主と話したところ、 最近は強風が続いた影響で出船率が高くないこともあり、 手漕ぎボートでの釣果は良くないとのことです。 5月に入り少しずつ上向いているかもと期待して話していました。 次はサイズUPを狙って、再挑戦したいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018年05月14日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング ケンサキイカ エギーノぴょんぴょんサーチ |
||||||||||||||
南西爆風を避けられる場所を探し、 かついつもの灘ヶ崎以外の場所で回遊待ちの一発狙いができるところを求めて行ってきました。 結果はケンサキイカ1杯のみ・・・ 当日は南西爆風の影響もあってか風の避けられる釣り場ではほぼほぼ釣り人に出会い、 悪天候ながらもトップシーズンの土曜日を実感しました。 そんな中唯一生命反応を引き釣り出したのがぴょんぴょんサーチ。 今シーズンはなにかと釣果を引き出してくれてローテーションの一角から外せないアイテムです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018年05月12日 福井県 船イカ釣果情報
タグ: ムギイカ 福井県 錘スッテ |
||||||||||||||
敦賀方面のムギイカが好調とのことだったので、初のイカメタルに行ってきました。 午後からの出船で、日が暮れるまでの前半はアジ狙いのサビキ。 仕掛けを底まで落としシャクり始めると大きな当たりが連発。 そしてアジとは思えない程の強い引きもあり、40センチ台の良型アジもでました! サビキ終盤戦になり再び底を探ると、今度は今までとは異なる強い引きがあり、 上がってきたのは良型アマダイ!!美味しすぎる外道です。 日が暮れたところでイカメタルに切り替え、イカ釣り開始。 イカメタルは初挑戦のためアタリやあわせ方などとても楽しみで一生懸命誘っていたのですが、 反応なし・・・。 周りではスルメやマイカがたまにポツリと釣れる程度。 辺りがすっかり暗くなったところで現れたのは、アタリではなくイルカ・・・ 嫌な予感でしかありません(笑) しかし、最後の最後で貴重なアタリが! あがってきたのは可愛いサイズのムギイカで、水平ドロッパーに乗りました!貴重な一杯です。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018年05月12日 神奈川県 船イカ釣果情報
タグ: ムギイカ 神奈川県 おっぱいスッテ |
||||||||||||||
今期初のマルイカに行ってきました! 多少ウネリが残る状況。 水深60mからスタート。 早々にマルイカが顔を出すも後が続かず移動。 足が速いようで移動を繰り返し80mラインで良い反応に当たり着ノリ5連ちゃん♪ その後ポツリポツリ拾って26杯釣ったところで納竿時間となりました。 今年はムギイカが少ないようで9割がマルイカという状況。 これから浅場に上がってくるのが楽しみです! またリベンジしたいですねぇ~ |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018年05月11日 福井県 船イカ釣果情報
タグ: ムギイカ 福井県 おっぱいスッテ 錘スッテ |
||||||||||||||
福井の実家に帰省中なので開幕直後のムギイカイカメタルに行ってきました! 強風の影響で出船時間を繰り上げての出港。 波はまだ残って入り移動中に船酔いななる人も... 40分ほど走りポイントに到着しいざ実釣。 水深160メートルからスタート。 最初はアタリ棚が分からず沈黙の時間が続き、 集魚灯が効きはじめヒットさせる人がちらほら 100メートルからシャクリあげてくると80メートルでズシッとくるファーストヒット! ニセイカクラスの少し大きめのムギイカゲット その後時間と共にベイトが集りだしそれに伴いヒット連発。 ラスト2時間は50メートルから30メートルの棚で爆ノリモード!! 着々に数を稼ぎ残り30分でメインのライトが消えてからさらにイカの活性が上がり水面下に見えるまでに(笑) 終わってみれば70杯越えと大漁でした! これからますます好転していくとのことなので楽しみですねぇ~ |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018年05月10日 千葉県 その他船釣情報
タグ: アカムツ 千葉県 サバ |
||||||||||||||
前日に続き、連チャンでアカムツ釣行。 ポイントは前日と同じ浅場。 この日は前日と異なり朝一はなかなかアタらず苦戦。。。 前日よりも潮流れが緩く、2枚潮気味。 少しエダスの長さを変えて誘い重視にしてみると、本命がアタり始めました。 潮が緩いのでややサイズは小さめ。 なかなか潮が動かず、前半は苦戦しましたが、 中盤以降に潮が動き始めると、 アタリが活発に出始めました。 コンスタントにアタリが出始め、一荷釣りも。 サイズも上がり始め、30㎝後半サイズも混じり始めました。 終盤大型狙いでさらに浅いポイントを探り、同船者には45㎝オーバーの良型も出ましたが、 自分は40㎝止まり。 この日も規定数達成の爆釣で終了となりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018年05月10日 神奈川県 船イカ釣果情報
タグ: マルイカ 神奈川県 おっぱいスッテ チビトト |
||||||||||||||
名島回りの浅場が始まったので、早速行ってきました。 出船しポイントまでは僅か5分!港の目と鼻の先から探索開始! すると早速、反応見つかり投入。 着底すると極小であろうマルイカの触りがバリバリにあります! 早々に1杯目をキャッチし、今日は良いかも。。。 なんて思っていたのですが…2流し目からは…まったくお触りなし。 反応は有るようで、しょっちゅう船は止まりますが、仕掛を投入しても、 音沙汰なし… そのうちクルージングタイムも長くなってきて、反応すら見つからなくなってきました。 深いところも少し回りましたが、1杯追加したのみ。 その後南風も強まりやや風裏の名島沖に戻ったものの、 最後の流しで1杯追加したところで 早上がりとなりました。 その翌々日には束釣り釣果も出ていたので、 条件が良くなれば一気に爆発しそうな気配はあります。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018年05月09日 三重県 船釣情報
タグ: 三重県 |
||||||||||||||
連休最終日は三重の石倉渡船さんの貸しボートで釣りをしてきました。 釣り物はいろいろで、同船した方はヤエンでアオリ狙いです。 自分はタイラバで根魚狙い。 ヤエンは開始一頭目で1.7㎏の良型がHITし、 自分もタイラバでガシラなどがコンスタントに釣れました。 アオリイカは6月くらいまで狙えるそうで、今度はヤエンにも挑戦したいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018年05月08日 和歌山県 アオリイカ情報
タグ: 和歌山県 アオリイカ |
||||||||||||||
今年の和歌山は黒潮大蛇行の影響でアオリイカの釣果が例年に比べてあまりよろしくない状況。 それでも大潮の月夜まわりという事で本州最南端までアオリ狙いで車を走らせました。 釣行当日は干潮の潮止まり前からキャストを開始。 足元にはベイトのトウゴロウイワシを確認。 これを補食しに回遊してくるアオリイカを待ちますが、潮が動かない間は全く反応無し。 やがて少しずつ潮が沖に向かって流れ出したタイミングに、ボトムで反応してくれるアオリイカが居ました。 久しぶりにキャッチしたのはキロアップの春アオリ。 その後更なるサイズを求めてシャクリ続けましたが、追加なく終了。 今年の和歌山はヤッパリ渋い!といった印象を受けました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018年05月08日 福井県 船イカ釣果情報
タグ: ムギイカ 福井県 錘スッテ |
||||||||||||||
若狭湾ムギイカのシーズンが開幕! 早速イカメタルでムギイカを狙いに行って来ました。 当日は、福井県美浜町の早瀬港より出船の新漁丸さんにお世話になりました。 ポイント到着早々、近くにイルカの群れが、、嫌な予感がしました。 開始して間もなく同船者がムギイカをヒット! 水深は250mほどで、棚は70m前後とのことでした。 後が続かず、日没へ。 100m以内では当たりが無く、150mまで攻めることに。 すると、 130m前後で待望の初ヒット!おっぱいスッテ布巻に乗ったのは、 やや大きめのムギイカでした。 当初は15号で攻めていましたが水深が深い為、 船長に確認し25号へ変更。 小さめのワンピッチジャークに反応が良く、 大きな誘い、ステイには反応が悪い状況でした。 その後もいろいろなレンジを探りましたが、 当たるのは120~140mとかなり深場に。 ポツポツと拾い釣りで、17杯という厳しい釣果。 終わってみると、船中平均3、4杯。 まだシーズン序盤なので、今後の釣果に期待です。 |
||||||||||||||
コメント |