ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年7月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年07月(5)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(12)
YHビーズ(9)
アーマー(32)
アオリイカ(467)
アオリエギング(277)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(39)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(50)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(10)
イサキ仕掛(4)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(277)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(89)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(51)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(290)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(33)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(109)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(30)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(61)
ホバー(1)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(31)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(16)
ライトビシ(4)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(732)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(65)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(54)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(35)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(67)
鳥取県(36)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(25)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
67件のページが該当しました。
2023年11月30日 長崎県 アオリエギング釣果情報
タグ: 長崎県  エギ王LIVEネオンブライト  エギ王LIVE  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2023年11月25日(土)  

釣場
平戸
時間

8:00~12:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド:レガーメ斬77オーガトップ
リール:18イグジストFCLT2500S
ライン:0.8号 リーダー:2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学(ツゲ マナブ) 

夕マズメ勝負で平戸へ。
お気に入りの堤防にエントリーしたかったのですが残念ながら先行者。
近くの地磯に入って早速1杯。
堤防が開いたので移動。夕マズメも近づき1頭目のファーストフォールで気持ち良いアタリ。
エギ王LIVE3号オレンジソルベが良い仕事をしてくれました。
その後1杯追加して、日が暮れたので納竿としました。


コメント
2023年10月27日 長崎県 アオリエギング釣果釣果情報
タグ: 長崎県  アオリイカ  エギ王K  アオリエギング 
釣行日

2023年10月23日(月)  

釣場
長崎県南部地磯
時間

5:00~11:00  

釣果

アオリイカ1杯 

使用タックル

ロッド SHIMANO セフィア BB s86ml
リール:SHIMANO ナスキー 2500
ライン: 0.6号
リーダー:10lb 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
GK 

長崎遠征最終日は県南部方面へ向かいエギングへ。
最近エギングを初めてから神奈川県で良い釣果続きだったので長崎県でも1杯釣って帰りたいところです。

ポイントは地磯〜ゴロタ場、友人と2人でランガンしていきます。
これまでは仕事終わりのナイトエギングしか経験が無く、日が出ているタイミングでのエギングはほぼ未経験なので釣れるパターン等の知識経験がありません。
なのでとりあえず見た目釣れそうなkやsearchのケイムラ系やネオブラ系をひたすらローテーションしていきます。

開始後30分、朝マズメのタイミングで磯際にエギを通しているとヒットするも直ぐにバラシ、、、
ドラグ調整を怠っていました。

その後移動を繰り返しながらエギをしゃくり続けます。
時刻は10時を回り、半分諦めていましたがシャローエリアでヒット!!
エギはエギ王K、ぶちぶちコーラルでした。
弛ませていた糸がす〜っと海に入っていく瞬間をしっかり合わせることができました😊
長崎県産のアオリイカもGETです🦑


イカをエギにぶら下げて眺めて油断してた所にプシュッとお約束のイカ墨も貰いました。
その後はエギ王SEARCHで釣ってやろうと思い、釣りを続けましたがヒットさせることは出来ず、11時を回ったところで納竿としました。

1杯だけでしたが、アタリもしっかり取れて充実したエギングでした(*^^*)
今回の長崎遠征はヒラマサもアオリイカもキャッチできて大満足です✌️
また予定を立てて遠征に行ってきます!


コメント
2023年08月31日 長崎県 アオリエギング釣果情報
タグ: 長崎県  エギ王SEARCH  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2023年8月25日(金)  

釣場
上越
時間

12:00~18:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

エギングロッド LT862ML
ダイワ 2500番
PE1号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
DS 

朝の涼しい時間を狙って短時間釣行!
新商品エギ王SEARCH 2.5号を使って釣行開始!
朝一のいい時間。エギを落とすだけでものすごい数のイカが寄ってきました。
ちょい投げしてしゃくりながら寄せてくるとエギがたくさんのイカに囲まれました(笑)
その場で軽くしゃくり続けていると寄ったり、離れたりと何度も何度もアタックしてきました。
そんな中元気よく引っ張ってくれました!
まだまだかわいいサイズですが(笑)
その後は寄っては離れてでなかなか抱かせることが難しくなってきたので軽く遠投。
水深のあるエリアだったので少し沈めてから寄せてくると見えるだけでも5匹以上のイカがついてきました。
また、50杯ほどの群れが回遊してきたタイミングで追加で1杯キャッチ。
二人の釣行で2杯ずつとることが出来ました!


コメント
2023年07月26日 長崎県 アオリエギング釣果情報
タグ: 長崎県  エギ王LIVEネオンブライト  エギ王SEARCH  アオリイカ  エギ王LIVE 
釣行日

2023年7月24日(火)  

釣場
平戸
時間

12:00~18:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド:レガーメ斬80オーガトップ
リール:18イグジストFCLT2500S
ライン:0.6号 リーダー:2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学(ツゲ マナブ) 

ゆっくり出撃で平戸へ。
最近調子のよい堤防へエントリー。
夏イカといえばLIVEということでオレンジソルベからスタート。
幸先よく1頭目から釣れてくれます。
これは爆釣かと思いましたが、そこから続かず、少々苦戦。
回遊待ちで我慢して投げ続けるとようやくHIT。
その後もエギ王サーチを交えながらポツポツと釣れてくます。
しかし徐々に風が強くなってきたため納竿としました。


コメント
2023年07月21日 長崎県 アオリエギング釣果情報
タグ: 長崎県  エギ王LIVEネオンブライト  アオリイカ  エギ王LIVE  アオリエギング 
釣行日

2023年7月17日(月)  

釣場
平戸
時間

12:00~17:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド:レガーメ斬80オーガトップ
リール:18イグジストFCLT2500S
ライン:0.6号 リーダー:2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学(ツゲ マナブ) 

ゆっくり出発で平戸へ。
夏イカに実績の堤防へ。
エギ王LIVE3.5号からスタート。まずは堤防の先端からスタート。
しばらくすると追尾のイカ!夏イカらしい高活性で早速HIT!
その後も同じ堤防を探っていくと、ポツポツと釣れてくれます。Kとのローテーションで狙いましたが、この日はLIVEの方が好反応。Kで距離が縮まらないイカもLIVEのフォローで乗ってきます。
パワフルブルー、モンスターレッド、オレンジソルベのローテーションで1日高活性のアオリイカが反応してくれました。


コメント
2023年06月22日 長崎県 アオリエギング釣果情報
タグ: 長崎県  エギ王Kネオンブライト  エギ王LIVEネオンブライト  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2023年6月20日(火)  

釣場
平戸
時間

12:00~17:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド:レガーメ斬80オーガトップ
リール:18イグジストFCLT2500S
ライン:0.6号 リーダー:2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学(ツゲ マナブ) 

ゆっくり出発で平戸へ。
初場所にチャレンジするものの潮が高く思ったところに入れず移動。
坊主逃れで実績の堤防に。300g前後の新子が高活性!ポロポロと釣れてくれます。
海の中は夏イカモードです!


型が伸びないので、潮通しの良い地磯で勝負。
潮が早く釣りにくいですが、エギをうまくドリフトさせるとHIT!
春らしいサイズが来てくれました。


その後少しやりましたが追加なく納竿としました。


コメント
2023年06月13日 長崎県 アオリエギング釣果情報
タグ: 長崎県  エギ王K  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2023年6月10日(土)~11日(日)  

釣場
長崎県北部
時間

4:00~18:00 翌4:00~12:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド:カリスタ 86m
リール:ルビアスfc 2500s
ライン:pe0.8号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
宮下大(ミヤシタ マサル) 

春イカシーズンは終盤に差し掛かっていますが、個人的にエギング熱が急上昇中のため長崎県北部へエギングに。朝まずめを逃さないために1:00にタイマーをセットし、釣場へ向かいました。

朝まずめは流れがほぼなく、ポイント選びを間違えたかと思いましたが、干潮間際で連続ヒット。朝まずめはクラクラウッディ一択ですね。

そこからいったんアタリがなくなり、カラーを模索する時間に、、。

たまたま選択したエギ王K ウルトラマリン。
これがあたりでした。不思議なことに、それからはウルトラマリンにしかヒットしませんでした。恐るべしウルトラマリンです。



土曜日は夕方の雨が降り始めるまで潮目が入ってくるたびに釣れる爆釣フィッシングでした!!

日曜日も30分に1杯釣れるペースでしたが、途中でアオリイカに指をかまれ血だらけに。
動画撮影中に携帯をタイドプールに落としたり、海に落としかけたりと疲れが見え始めたので納竿!!
マックスで1.5キロぐらいでしたが、数釣りを楽しめました!!


コメント
2023年06月08日 長崎県 アオリエギング釣果情報
タグ: 長崎県  エギ王K  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2023年6月4日(日)  

釣場
平戸
時間

5:00~16:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド:カリスタ 86m
リール:ルビアスfc 2500s
ライン:pe0.8号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
宮下大(ミヤシタ マサル) 

前回釣行でバラしたアオリイカが頭に残っていたので、3:00に平戸へ出発!何回か行った実績のあるポイントへ。

6:30、満潮潮止まり前ぐらいに到着、地磯にエントリー。
すると一投目からヒット🦑カラーはモエモエグリーン。


その後7:00から14:00からは下潮が効いてましたがイマイチ。時々いい潮目がくるとポツポツアオリイカが釣れていました。

上げ潮でエギングしたかったので、のんびりエギングしながら時を待ちます。

15:30、左から潮がスゥーと流れ始めました。
浅場をじっくりと探ることのできるシャロータイプのムラムラチェリーを選択。
すると沈み根の周りで糸がたるむ!

少しサイズアップした感があります。

15:50、今度は藻場になじみやすいモエモエグリーンをチョイス。手前の沈み根をネチネチと。エギがふわふわするなあと思っていましたが、今度は露骨に糸のテンションが抜けました。
行け行けっと思っていたらジィ――と沖に向かっていきます!

2.88キロ、春らしいのが釣れてくれました🎵
数もつれて楽しい釣行になりました。


コメント
2023年05月23日 長崎県 アオリエギング釣果情報
タグ: 長崎県  エギ王Kネオンブライト  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2023年5月15日(月)  

釣場
九十九島沖磯
時間

5:00~12:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド:レガーメ斬80オーガトップ
リール:18イグジストFCLT2500S
ライン:0.6号 リーダー:2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学 

友人4人で沖磯へ!
到着早々居着きの子が反応してくれ、安心の1杯目。
その後もポロポロと釣れていましたが、朝マズメ後はぱったり・・・。
10時前に瀬変わりさせていただき潮通しの良い立ち位置へ。
払い出しの潮に流していくと当日1番の良型が来てくれました。
その後も1杯追加したところで納竿となりました。
今春、マッディキング好調です。


コメント
2023年04月13日 長崎県 アオリエギング釣果情報
タグ: 長崎県  エギ王K  アオリイカ 
釣行日

2023年4月9日(日)  

釣場
長崎北部
時間

12:00~17:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド:レガーメ斬80オーガトップ
リール:18イグジストFCLT2500S
ライン:0.6号
リーダー:2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学 

長崎北部へ釣行。本命場所に入れたものの反応なく移動。2カ所目も先行者なく入れましたが反応なし。
予報では無風のはずでしたがそこそこ風も吹き始め風裏に移動。皆考えることは一緒で風裏は釣り人が多く、移動を繰り返しながら気になっていた初場所へエントリー。
ここで時間いっぱいまで粘ろうと地磯を歩きながら探っているとエギ王K3.5号SSモエモエグリーンにようやくHIT!!うれしい1杯です。その後も探り続けましたが、残念ながら何事もなく終了しました。


コメント