カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
アーカイブ
2025年04月(8)2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)
タグ
20倍ビーズ(1)LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)
2020年08月06日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
太刀魚を狙いに会社メンバーで行ってきました! 事前情報では数は出ないが釣れればデカい!とのこと。 そして更に大きいサイズを狙い撃ちできるテンヤ仕掛でやってみることにしました。 観音崎沖では始めの内は上潮が早く40号では底が取りにくかったので50号でスタートしました。 アタリはたまにあるものの追いが悪く中々釣果に結びつきません.... そのうち潮が緩くなってきて40号にチェンジ。 すると気持ちアタリの数も増えてきて何度目かのアタリでようやく乗せることが出来ました。 サイズF4(指4本)クラスでまずまず! 2~3本追加して今度は走水沖です。 ここは前回の釣行で大型が釣れたので期待できます♪ テンヤを投入して同じように誘っても当たらないので、 ストップ&ゴーの合間にフォールを入れて誘ってみました。 スーッと竿を下げる途中でテンションが抜ける食い上げのアタリを感じたので、 すかさず巻いて魚の重みが乗った所でアワセを入れました。 中層で根掛したような強い引き込みに耐えて船内に取り込んだのはこの日最大のF6クラスの良型でした! その後も同クラスを連続で釣り上げ、テンヤが大型のタチウオ狙いに有効ということがよくわかりました。 関東でもテンヤ釣りが広がりを見せていますが、もしやりたいと思った場合は 船宿への予約時にやってもいいかの確認とイワシ餌の持参の2点にお気を付けください。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年08月06日 京都府 船イカ釣果情報
タグ: 錘スッテ 京都府 シロイカ |
||||||||||||||
今年初のシロイカ釣行へ行きました。 島根方面ではメジャーな釣法になっているオモリグで狙ってきました。 水深70mのポイントに、アンカーを落とした掛かり釣のスタイル、 当日は潮の流れが緩やかなのか、錘20号でそれほど流されることもなく釣りができました。 最初に選んだのは、オモリグで実績十分なエギ王K2.5号のアジ金でスタートすると、 底から5m程度で幸先よく1杯目がヒット。 その後、日暮れとともに集魚灯もつき、水深40m~20m程度でコンスタントにアタリがもらえる状況でした。 アタリが遠ざかるとエギのカラーを変えたり、タイプを変えたりと色々と試して合計30杯で終了しました。 ドロッパーに餌木ドロッパー2.2号やナオリー2.2Sを入れて、 2.5号で乗り切らないイカをドロッパーでフォローするのも効果があると感じました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年08月05日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
東京湾ではこの時期には珍しく良型揃いでタチウオが釣れ盛っていたので、 久々に東京湾のタチウオ釣りへ行ってきました。 ここのところ釣況を見ていると、テンヤでも十分釣果が出ているので、 今回はテンヤでチャレンジ。 朝イチは港前からスタート。 水深は浅いため、30号を使用します。 少しキャストしてカーブフォールで喰わせることを意識してアクションをかけていくと、 すぐさまアタリ。 久々の強烈な引きを味わいながらメーターオーバーの良型をキャッチ。 その後もこのパターンで良型を連発。 少し喰いが落ち着いたところで走水沖へ。 ここのところ、良型が出ているので期待が膨らみます。 下げ潮が効いているタイミングではアタリも頻発にあり、 ここのところ釣れているサイズよりはやや小振りの90㎝前後主体にポツリポツリと上がりました。 上げ潮が効き始めると、途端に渋くなり、アタリがあっても追いが悪く、 テンヤでは追加できず。 残り時間も30分ほどでしたが、ツ抜け目前だったので、 とりあえずテンビンで5本追加し、 ツ抜けも達成して終了。 今年の東京湾のタチウオは群れがしっかり固まっておらず、 広く散在しているような状況で、テンビンでの1パターン化させて 釣るのは難しく、 テンヤ、テンビンとも同等程度の釣果は出せると 思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年08月03日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 アジ ライトビシ はずしっこⅢ |
||||||||||||||
冬以来、二回目のLTアジ釣りに行ってきました。 前日の天気予報では一日中曇り。 天気はどうにかなるだろうと思い朝起きると土砂降り... この時期は一日で天気がコロコロ変わるので釣行時の雨対策は必須ですね。 前回3本針仕掛けを使用しましたが、 不慣れなためか取り込み時やおまつりで仕掛けが絡まることが多かったため、 今回は2本針でコツコツと釣る作戦にしました。 しかしポイントに着くも雨は本降り。 船中なかなかアタリが出始めませんでしたが、 次第にぽつりぽつりと底の方でアタリ始めました! 待ってましたと言わんばかりに上がってきたアジをばらさないよう素早く取り込み再び投入。 底から2m程巻、コマセを撒いて少し巻くと連続してアタリがありました。 途中、同じように誘っていると叩くような強い引きがあり、 明らかにアジではないパワーを感じました。 細い糸なので切られないようにドラグ調節をし、 慎重に上げてくると正体はクロダイでした。 天候次第では早上がりの可能性もあったので、 手返し重視でそして気付けば無言で黙々と釣りをしておりタイムアップ。 釣果はかなり渋かったですが初めての竿頭で今回も楽しく釣行できました。 脂が乗った美味しいアジが食べられるのでおすすめです! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年08月03日 福岡県 船釣情報
タグ: 福岡県 タチウオ 猛光太刀魚テンヤ |
||||||||||||||
先月初めてで楽しかった博多湾タチウオに再チャレンジしてきました。 前回同様に波止テンヤで狙っていきます。 前回がとても好調だったこともあり、ワクワクしながらテンヤを投入しますが全くの反応無し... ゆっくり巻き上げてみたり、ストップアンドゴーや小さく竿をあおってみたりと、 様々な誘いを試しますが全く反応が変わりません。 テンヤに反応が貧しく四苦八苦する中、 ジギングで狙われている方はポツポツとですが、釣果を伸ばしています。 ジグにおされてるよーと船長に急かされ少し焦りますが、 落ち着いて前回船に乗った時のアタリパターンを思い出しながら誘い続けると待望のアタリ! 反射的に合わせますが、残念ながら乗らず...着底から3シャクリ程のタナで幾分か反応が良いようで、 渋いながらも細かい当たりを拾いつつ何とか初めの1本をキャッチしました。 ここからぽつぽつ拾っていけるかと期待しますが、中々に渋く釣果が続きません。 釣果があまり出ないままで潮止まりを迎え、船中怪しい雰囲気が漂います。(笑) どうにか時合が来てくれることを願いつつ、 釣りを続けていると潮が再び動き始め、釣り始めの時とは潮が切り替わり上げ潮が効き始めます。 潮が変わってどうかなと考える間も束の間、 トンッと先ほどまでとは違うはっきりとしたバイト! もちろんフッキングもがっちり決まり1本を追加しました。 時合突入を感じ、すかさず仕掛けを落とすとすぐさま鋭い当たりがありヒットします。 そこからは巻き上げに反応が良かったり、ステイに反応が良かったりとパターンこそ変われど、 仕掛けを入れれば即ヒットもある状況。 出来るだけ手返し良く釣り続け、終わってみれば45本と好釣果で終わることができました。 最初は釣果があまり出ないかもと不安になりましたが、しっかりと釣果が出てくれてよかったです。 また機会があったらチャレンジしたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年08月03日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県 ケンサキイカ ナオリーレンジハンター |
||||||||||||||
ライトエギングに行ってきました。 前日に入ったポイントは赤潮が酷く、見事にボウズを食らったので、 今回は潮通しの良いポイントからスタート。 ただ、潮通しが良いとは言っても、斜めに投げたエギが反対側の真横から返ってくるような状況... さすがに早すぎる... まあ投げないことには始まらないので、潮が緩むのを待ちながらひたすらキャスト。 全く潮が緩む気配はありませんでしたが、30分程した所で足元でひったくるアタリ! しかし、油断していたせいか貴重なアタリを掛けられず... これは粘るしかないと思い、また30分後... 同じように足元でヒット! 今度はしっかり掛かったようですが、潮に乗ってかなり重い...デカいかな!? と思いましたがアベレージサイズ。 それでも渋い中粘ってゲットした貴重な1杯。 たくさん釣れるのもいいですが、これはこれで嬉しい!! やはりアタリは続かないので、しばらくして終了としました。 赤潮や濁りを避けると激流、となかなかポイント選びは難しいですが、 タフな状況でも 反応してくれるイカはいるようです。 また行ってきます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年08月03日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県 ケンサキイカ ナオリーレンジハンター |
||||||||||||||
夏の夜遊びといえば、虫取り。 そして、もう1つ... カブトムシやクワガタ取りに出かけるついでに、 ライトゲームロッドを忍ばせ、ライトエギング。 この2つが楽しめる季節になってきました。 しかし、この日は現場に着くと大雨で・・・、車で待機。 雨のやみ間に釣りをするスタイルで釣り場を4か所動き回りました。 最後の釣り場で、雨の影響なのか? 草とか色んな物が多く浮いている中、 くーっんと糸を引っ張る明確なアタリがっ!! やっと会えたこの1杯だけ釣れて、その後続かず。 エギCOMで釣果を見ると、 マルイカを数釣りしている人もいたので、 今の三浦は、マルイカ狙いのライトエギングで楽しめそうですね。 次は、数釣りしたいなと思い、一人反省会。 次の釣行は、 釣りの後に虫取りにしようと心に決めました。 |
||||||||||||||
コメント |