カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年04月(8)2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)
タグ
20倍ビーズ(1)LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)
2020年07月20日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 マゴチ |
||||||||||||||
風速10mを超える爆風の中、初のマゴチ釣りに行ってきました。 なかなか当たりが来ず、エサのつけ方、タナ取りが正しく出来ているのか? 不安になりながら12時を回ろうとしていました。 竿先が入り、明らかな魚の反応があったため、 糸を送り込みしっかり重みを感じてから合わせると首を振る強い引き。 船中0~4匹という釣果の中、嬉しい1本となりました。 餌で使ったクルマエビも弱ってしまったものを持ち帰り、美味しく頂き楽しい釣行となりました。 経験をもっと積んでアワセのタイミングが分かるように精進していきます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年07月20日 福井県 船イカ釣果情報
タグ: 錘スッテ 福井県 マイカ 餌木ドロッパー |
||||||||||||||
イカメタル3夜連続釣行二日目は一美丸さんより出船しました。 昨日とは打って変わって、天気も良く波も無しの最高のコンディション。 前日の雨で水潮が入っていると、船長は早々にポイントを見切り沖のポイントへ移動。 明るい間はアタリをもらえず、明かりが灯りベイトが集まってきたタイミングでようやくゲット!! しばらくは底付近でアタリは多いものの、徐々に棚を上げ幅広く探っていると30m付近で活性の高いイカが乗ってくる棚を発見。 棚を素早く探るには、餌木ドロッパーの激しいアクションとショートリーダーで、タイムラグ少なくアタリを出せる組み合わせがベストでした。 この日は60~10mと棚がなかなか定まらない日でしたので特に有効でした。 1日で状況は変わるので、ドロッパーをこまめに変えて状況をさぐるのが、数を伸ばす秘訣かもしれませんね。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年07月14日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
「東京湾でテンヤタチウオをやりましょう!」とテンヤの名手 櫻井先生と一緒に行ってきました。 大阪や大分など各地で経験したものを、東京湾でも活かしていこうと思い イメージを膨らませてましたが...。 ポイントについてしばらく誘ってみましたが、 東京湾のタチウオは甘くない。 産卵が絡んで神経質になっており1度当たっても、 追いかけてくることはなく、テンヤを掛けることは簡単ではありません。 猛光と猛追を使い分けてみましたが、シルエットが大きいせいか、 色なのか猛光では当たりすら出せない状況。 猛追を信頼して使い続けてタイミングで掛けていく方法に シフトチェンジ。 水深45mで何とかアタリ、ヒット!! しかもなかなかの良型!! ジグでは指2本ほどのリリースサイズばかりが釣れている中、 大型に絞って魚をかけることができるのはテンヤのメリットです。 ただ今の時期に数を釣るならメタルジグが圧倒的に有利ですね。 産卵が終わって、活性が上がったら冬にかけて再チャレンジします。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年07月14日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ |
||||||||||||||
大型の太刀魚が釣れていると聞いて行ってきました。 テンビン仕掛が主流の東京湾ですが、ここ最近は関西発祥のテンヤ釣りも、 大型が狙って釣れるという評判で徐々に広まりつつあります。 この日は、走水沖の水深50mで釣り開始。 ストップ&ゴーの誘いで始めると、すぐに突き上げるようなアタリが出ました。 普通なら何度も追わせてフッキングまで持ち込むところ、 今日の魚は気難しいのか最初のアタリだけで追いが全くありません...。 いつ訪れるかわからない最初のアタリを見極めて掛けにいく。 チャンスは一瞬なので集中しながら釣りをしました。 結果は9本中5本が100㎝オーバーで最大は121㎝指7本級のドラゴンでした♪ 逆にテンビンやジグだと指2.5~3本がアベレージだったのでテンヤでの大型率の高さを物語る結果となりました。 またいってみようと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年07月11日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 マダコ タコエギシンカー |
||||||||||||||
お誘いを受けて急遽タコ釣りへ! 出船後30分ほど走って川崎沖に到着、釣りスタートです。 今回もタコエギ&竿でやってみました。 同行メンバーは手釣り+エギや手釣り+テンヤなど多様なスタイルが入り混じっています。 開始して1流し目でタコ特有の重みを感じ、幸先よく1杯キャッチできました。 ずっとシェイクし続けるのではなく、3秒に一回くらいのペースで竿先のテンションを張る→ 抜くくらいの控え目アクションで触ってきてくれました。 この動かし方がハマったのか5杯ほど追加! しかしその後は根掛かり多発ポイントへ入ってしまい、レスポンスが悪く中々数を狙っていけずでした。 少し移動して東扇島の沖で再スタート。 ここではまばらにタコの巣が点在しているらしく船中バタバタと連続HIT~周りで釣れたタイミングは集中して誘うと高確率で乗りました♪ 美味しいタコがたくさん釣れて満足な釣行になりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年07月07日 福岡県 船イカ釣果情報
タグ: 餌木ドロッパー 福岡県 ケンサキイカ |
||||||||||||||
お誘いいただき、今シーズン初の玄界灘夜焚きに行ってきました! 今年は去年よりも釣果が良く、釣れる人で3桁釣れており好調です! 今回はイカメタルでチャレンジ! ポイント到着後の明るい時間帯ではボトム付近を中心に探っていきます! イカメタルアシストリーダーダブルに錘スッテ25号、 おっぱいスッテのケイムラボディ、おっぱいスッテ布巻4号をセッティング! するとケイムラボディが効いたのか連発で絶好調! 今度は大物狙いでおっぱいスッテ布巻4号のみでセッティング。 すると今日一番の当たりが!上がってきたのはパラソル級! その後も数を伸ばすことができタイムアップで納竿。 久しぶりのイカメタルゲーム、楽しむことができました! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年07月07日 鳥取県 船イカ釣果情報
タグ: 餌木ドロッパー 鳥取県 ケンサキイカ |
||||||||||||||
釣果はまだ不安定な日が多いですが、山陰のシロイカ狙いに行ってきました。 港から30分ぐらいでポイントに到着。 まだ日没前ですが船長からの指示で水深40Ⅿ前後を狙ってみると 一投目から小型のシロイカが餌木ドロッパーK/赤緑にヒットしました。 日没からはボツボツ釣れだしましたが、サイズは小型が多かったです。 ドロッパーのサイズ・カラーを交換しながら誘いをかけて大剣サイズも交じりだし数釣りを楽しみました。 まだまだこれからが本格的なシーズンになるのでリベンジしてきます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年07月06日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 アジ シロギス ライトテンビン |
||||||||||||||
時化陽気で予定の釣行が中止になったので、風裏である東京湾で久々にLTアジに行ってきました。 午前中は雨も酷かったのですが、午後にはその雨も上がり、曇り陽気に。 12時半に出船。 活性の高いアジを探し、見つければアンカリングして集中的に狙うスタイル。 港を出てすぐの場所から探るも反応はなく、転々と探索すること約1時間... ようやく活性の高い反応に当たり、アンカリングして本格的に釣り開始。 徐々に群れも集まりだし、活性も上がり2点掛け、3点掛けの連発。 もう少しで束釣りというところでしたが、まさかの時間切れ... 思った以上に早い沖上がりでしたが、短時間ながら濃厚な入れ食い時間を過ごせました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年07月01日 福岡県 船釣情報
タグ: 福岡県 タチウオ 猛光太刀魚テンヤ波止 |
||||||||||||||
この日は夏の風物詩の博多湾タチウオへ行ってきました。 前情報を聞いていると20m前後で釣れ、数もある程度まとまるとのことで初挑戦でしたが 非常に楽しみでした。 当日、出船からポイントまで20分程度で到着、水深は16m前後でテンヤを投入後棚を探るため 着底後微速で巻いて様子をみます。 そしたら、底から3、4mで早速ヒット! 群れが入っているようで見ている限り同じ営業所の二人もヒット! 竿のしなりから 大型が期待できます。そうして上がってきたのは指5本サイズ! 二人も同じかそれ以上! 船長も博多湾タチで大型がまとまって釣れるのは、 なかなか見られないと写真をパシャリその後大型は続きませんでしたが、 1日中釣れ続く状況で 終盤渋くなってもどこかで釣れている状況で常に釣果が出ています。 10時ころにはクーラーが満杯になり納竿となりました。 最終、船中400本越え!50本越えは4人、30本以下の人は1人もいないといった好成績でした。 数年に1度あるかないかの当たり日に釣りができ大変幸運でした。 渋くなった状況でどれだけ引き出しがあるかでさらに釣果が伸ばせそうだと奥深さも感じた一日となりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年07月01日 千葉県 船釣情報
タグ: 千葉県 マシュマロボール |
||||||||||||||
今月いっぱいで禁漁期を迎える犬吠埼沖にラストチャレンジしてきました。 例年であれば、黒潮が差して釣りにならなくなるエリアですが、今季は黒潮があまり寄らずに 釣りになっています。 ただ、一時よりは釣果は落ちているような状況でした。 ポイントは小型数釣りメインの浅場でスタートです。 朝の1投目で底潮が全然流れていないことが判明... 苦戦が強いられそうです。 アタリは少なく、ユメカサゴが当たってくる程度。 潮色は悪くないですが、もう少し流れが欲しいところです。 ポイントを広く探っていくうちに3流し目位に少し底潮が流れているところに。 流れは弱いですが、ここならアカムツも当たってもおかしくなかったので、 ここで集中して探ります。 すると本命らしきアタリ。 喰い方がやや甘い、喰い込みが遅いことからも、 サイズは小さいうえに虫付きっぽいかな... と思ってあげてくると、小さな本命でした。 とりあえず船中で型が見れたので、同じところを船長が流してくれて、さらに追加。 この流しではポツリポツリと船中でもあがりました。 しばらくすると流れもなくなり、沈黙の時間に...ポイントを転々と移動し、 わずかでも潮のあるところを探ってくれて、 潮が残っているところでは何かしらのアタリがあるような状況。 本命も小型ながらもう1尾追加。 しかし10時を回ったころには、潮が完全になくなり、ユメカサゴのアタリすら殆どない状況に.. そのまま沖上がりとなり、今シーズンの犬吠埼沖のアカムツシーズンは終わりました。 7月以降は禁漁期に入るので、また来年の1月の再スタートに期待したいところです。 |
||||||||||||||
コメント |