カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年04月(8)2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)
タグ
20倍ビーズ(1)LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(22)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(54)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(707)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(29)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)
2020年01月09日 千葉県 船釣情報
タグ: 千葉県 マシュマロボール アカムツ |
||||||||||||||
天津沖のアカムツに好気配があると、船長から連絡を受け、早速行ってきました。 このエリアのアカムツは一瞬爆発的に釣れて、一気に終息するという特異的なパターンのエリアです。 良いタイミングに当たれば大釣り、外せばゼロなんてところです。 朝6時に出船。 ポイントまでは10分ほどと近いのが良いですね。 まずは朝の1投目。期待をしますが、その期待に反してアタリは出ません... 少しポイントをずらして2投目。 良いアタリが来ました。 ただ、少しアカムツとは違うような... アタリの正体はメダイ。 このポイントはメダイを釣ったところで大きく変更。 ポイント移動の1投目。 いきなり本命らしきアタリ。 ほぼ着底と同時に当たってきました。 ここでまずは1本目のアカムツをキャッチ。 そしてここからが怒涛の入れ食いタイムのスタート。 ほぼほぼ着底と同時のヒットで、群れが濃く活性が極めて高いことがよくわかります。 落とせば当たる入れ食い状態。 かなり活性が高いので追い食いを狙うと、ばっちりハマって3点掛け。 その後も一荷連発。 潮具合か少しアタリが遠くなったものの、群れに入れば当たってきます。 ほぼアカムツのアタリで混じりでクロムツが当たる程度。 結局最後の1投まで、アカムツのアタリは続き、終わってみれば17本の大釣り。 船長のアドバイスとおり早く行って良かったです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年01月09日 広島県ナオリー釣果情報
タグ: ナオリー チイチイイカ 広島県 |
||||||||||||||
田中さんの昨年末のライトエギング釣行がうらやましすぎて、 初釣りとしてライトエギングに行ってきました! 釣り場に到着したのは23時30分。元旦ということもあって当然誰もいません... むしろ、人どころか魚もイカもいません... 見渡す限り何もいません... そんな不安がよぎる中、遠近レンジを刻みながらようやくヒットしたのは待望のチイチイイカ! ボトムから4シャクリのタイミングでモゾっときました。 結局当日はサイトでイカが見えることはなく、 全てボトム付近のブラインドの釣りとなりましたが、 手を変え品を変えでなかなか楽しめました! やっぱりライトエギングは楽しいですね~。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年01月09日 神奈川県ボートエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王K 神奈川県 |
||||||||||||||
2020年の初釣りは1月2日、同じ野毛屋釣船店の初出の船アオリでまさかのボウズ。 お正月休み最終日の5日に「リベンジ」をかけての釣行。 今回は左舷大ドモに陣取り、満船だった2日の初出の半分ほどの乗客を乗せて 7:00過ぎに出船。 今回はこの時期の定番ポイントに直行はせず、北寄りの風の影響が少ないであろう下浦沖から、勇治船長も竿を出し釣り開始。 船長のシャクリを見ながら、シャクリの強さや幅、間を色々変えてシャクリ続けるもなかなか、 竿が弧を描かない。 ポイントも頻繁に移動しながらシャクリ続け、 上げ潮から下げに変わる時合いに左舷ヨシミでHIT! その後もスミイカ交じりでポツポツヒットする中、ついに自分の竿も弧を描く。 なかなかの引きを楽しみながら、1kgクラスの本命アオリイカをキャッチ。 初釣りの「リベンジ」を果たし、2020年のスタートに弾みを付けることができた。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年01月09日 神奈川県ボートエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王TR 神奈川県 エギ王TRシンカー |
||||||||||||||
今年の釣り納めはティップランで締めることにしました。 天候も曇り時々雨陽気とアオリイカには好適。 釣況としてはここ数日悪い状況が続き、その影響は澄潮が大きな原因とのことで、 ちょうど澄潮の影響が少なくなる天候ならまだ少しは期待が持てそうでした。 ちょうど釣船も年内最終出船で、お客様も9名と満船。 前日に予約は入れなかったので、空いているところに入れてもらいました。 朝の1投目に着底と同時に微妙な重さ。 海藻かな?と思ってあげてくると、タコ。 イカではないもののとりあえずまずはお土産確保。 最初のポイントではアオリイカの気配無くポイント移動。 今度はやや深めのポイント。 なだらかなかけ下がりを攻める流し方で、粒根が点在するようなポイント。 この場所では早々に気配を感じ、アタリは出ずともエギのそばまでは寄ってくるので、 カラーをシルエットがはっきりする赤テープ系にチェンジすると、すぐに触ってきました。 竿が曲がりきるくらいかなりドラグは強めに締めていますが、 そのドラグが滑るので良型と確信。 船中1杯目なので、慎重に巻き上げると、良型が20mほど先で既に浮上。 無事にタモ収まったのは1.4㎏のまずまずの良型。 釣り納めには納得のいく1杯でした。 潮自体はかなり澄んでおり、空がやや明るくなると、 今度はシルエットがくっきり出過ぎる 赤や紫テープ系には反応が今度は悪くなります。 ここで、ケイムラ系のカラーにチェンジ。 立て続けに2杯をキャッチ。 さらに亀城根方面にポイントを移し、ここで再度良型のヒット。 先ほど同様に引きが強く、慎重に上げてくると、1.3㎏の良型。 さらに800g級も追加。 その後は餌木を触りきらない前アタリばかりになり、 追加は出来ずに終了。 今回はキロオーバー2杯を含み、800g前後の良型ばかりで楽しめました。 事前情報ではボウズも覚悟していたティップランでしたが、 比較的コンスタントにアタリもあり、条件そろえばまだまだ楽しめそうです。 |
||||||||||||||
コメント |