ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(4)
2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2652件のページが該当しました。
2020年07月01日 茨城県 船釣情報
タグ: 茨城県  アブラボウズ  パニックベイト 
釣行日

2020年6月22日(月)  

釣場

平潟沖 550~600m

時間

3:00~9:30  

釣果

アブラボウズ 9~24㎏ 4尾 

使用タックル

ロッド:深場竿 300号
リール:コマンド X-9SP
ライン:ライン PE12号 

使用アイテム

アイテムクロー40号

アイテムクロー60号

パニックベイトアコウ

パニックベイトオニカサゴ

記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

ここ数年気になっていた、アブラボウズ狙いにチャレンジしてきました。

この魚は釣りに関する情報が少なく、気になってはいたものの、なかなかチャレンジするに至りませんでした。

昨年たまたま乗船した釣船がアブラボウズ狙いもする船でそこで情報を仕入れ、今回のチャレンジに至ります。

話を聞けば聞くほど、アカムツの釣りに近いようで、本やネットで記載されている情報とは乖離していました。

この日は昼からは荒れ模様。

早めに出船し、早めに上がるというスタイルになりました。

出船は3時。

ポイントまでは約3時間の航程で、出船時は真っ暗だった空も、 ポイント到着の頃には明るくなっていました。

投入回数は6回。ただし、天候の急変や大型ヒットによる長時間のやり取りで回数は減る場合ありという条件。

1投1投が緊張の一瞬でもあります。

まず重要なのは底取りができるかどうか。

この日は潮が緩く、この課題はクリア。

あとは根掛かりに気を付けながら、誘いをかけていきます。

基本はアカムツ釣りと同じ、それの超ヘビー級と考えれば釣り方自体はさほど難しくなく、 水中もイメージしやすくなります。

しばらく誘いをかけていると強めのアタリ。

餌が大きいので、しっかりと喰い込ませて強く引き込むまで待ちます。

500号の錘をぶら下げてもさほど曲がらない竿が、強烈に曲がります。

ここで巻き上げのスイッチを全速に入れてアワセを入れます。

針掛かりすれば巻上スピードを落とし、ドラグを調整しながら巻上げていきます。

時折激しく抵抗する引きにドキドキしながら巻き上げること約20分、 ようやく海面に現れたのは11㎏のアブラボウズでした。

1投目からのヒット及びキャッチと幸先良いスタート。

しかしこの日はこれだけでは終わらず... なんと2投目もヒット!

しかも1投目の時よりも引き方が激しいです。

上がってきたのは倍のサイズ、24㎏。

さらに3投目もヒット。

しかしこの魚は300m付近で激しく抵抗し針外れ...

4投目もヒット!今度は無事海面に上がってきて21㎏。

5投目はオマツリに巻き込まれて強制回収。

そしてラスト6投目。

少し潮が効き始めたのか、着底してすぐに当たりました。

しかもこの流しは船中全員ヒット。

ラストに一気に船が活気付きました。

ラストはこの日最小の9㎏。 結局6投して4尾と超高打率。

帰りのクーラーがとてつもなく重かったのは言うまでもありません...


コメント
2020年06月25日 長崎県アオリエギング情報
タグ: 長崎県  アオリイカ  エギ王K 
釣行日

2020年6月20日(土)  

釣場
長崎北部
時間

6:30~18:00  

釣果

アオリイカ 9杯 200g~600g 

使用タックル

ロッド:斬80
リール:イグジスト FC LT2500S-C
ライン:キャリアハイ 0.8号+エギリーダーBS2.5号
 

使用アイテム

エギ王K3.5 3.5S 3.5SS

記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学 

少しゆっくり目に出発。

すでに釣り場は人だらけで、入るところを探してようやく地磯へエントリー。

暫くアタリがなかったものの、回遊?があり3HIT!

その後何もなくなったので移動。

暫くランガンするものの無反応。

再度朝一の磯に入りなおし、違う立ち位置から狙いポツポツと拾い釣り

久しぶりに癒され納竿としました。


コメント
2020年04月03日 千葉県 船釣情報
タグ: 千葉県  マゴチ 
釣行日

2020年3月25日(水)  

釣場

富津沖水深6~20m/富津港川崎丸

時間

7:00~13:30  

釣果

マゴチ6本
ヒラメ1枚
スズキ1本 

使用タックル

ロッド:シマノ ライトゲームBB M190
リール:・シマノ バルケッタBB 300HG
ライン:VARIVAS ハイグレードPEマーキングX8 1.5号 200m 

使用アイテム
記入者

ヤマシタフィールドスタッフ
宇田川 亘 

今シーズン、東京湾のマゴチ釣りが好調です。

60㎝を超える大型も釣れ、運のよい人にはヒラメも!

近年稚魚放流の恩恵か、東京湾の富津沖でもヒラメがかなりの確率で釣れています。

そこで好調のマゴチを狙って富津港の川崎丸へ釣行しました。

東京湾のマゴチ乗合は、エサが活きエビとハゼなどを使う2種類です。

富津港では活きエビで、乗船料金にエサのサイマキ(車エビの小型)が5尾付いています。

追加のエサは船上で購入するシステムです。

(1尾100円)7時過ぎに5名を乗せて出船。

最初のポイントは僅か5分の真沖6mでした。

エビマゴチの仕掛けは、中オモリに15号の三日月オモリ、ハリス5号1.5mでマゴチバリ。

ハリのチモトにはエサを安定させるために、糸オモリを5回ほど巻きます。

エサのサイマキはツノを折って、ハリを口から入れて頭側に少し出します。

1流し目は静かに流し始まりましたが、

しばらくすると左舷ミヨシの釣り人が55㎝の本命を釣り上げ、続けて同サイズを追釣。

底から中オモリを1m上げて待っていると、「コンコン」と竿先を叩くアタリが到来。

食い込むアタリをタイミングよく捉えて合わせると、後検量58㎝の大型マゴチ。

その後、コマメに棚を取り直しキロ超えのヒラメ混じりでマゴチを5本追加。

オマケで70㎝のスズキも釣ることができましたが、ハリ掛かり出来なかったアタリも数回、

次回への課題が残りました。

船中の釣果は7・6・6・4・2本の大漁でした。

東京湾のマゴチ、魚影が濃くまだまだ楽しめそうです。


コメント
2020年03月26日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県  タチウオ 
釣行日

2020年3月21日(土)  

釣場

走水沖(新安浦港 長谷川丸)

時間

7:30~11:40  

釣果

タチウオ(80㎝~90cm) 2本 

使用タックル

ロッド:ダイワ メタリアタチウオゲーム MH-175
リール:シマノ フォースマスター401
ライン:シマノ タナトル4 #1.5 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
櫻井 亮太 

ハマっている天秤タチウオへ行ってきました。

先々週とポイントはほぼ移動しておらず走水沖で釣りスタートです。

あまり船が密集しておらず、嫌な予感です。

釣りスタート後10時までアタリなし...かなり難しいです。

一緒に釣りにいった石田さんがそんな中魚を釣り上げました。

パターンと棚を聞いて自分も同じ方法でやってみることにします。

するとすぐにアタリ!

しかし、そこからが続かせられず掛けるまでは叶いませんでした。

時合なのかアタリが続くようになってきましたが、当たる棚は1mほどの狭いエリアです。

その間に活性の高めな魚を2匹だけ釣り上げることができましたが、そのあと1時間沈黙で終了。

厳しい釣りでしたが、パターンが見つけられるかどうかがカギのこの釣り、やっぱり面白いです。


コメント
2020年03月25日 千葉県 船釣情報
タグ: 千葉県  マゴチ 
釣行日

2020年3月22日(日)  

釣場

木更津沖(富津 川崎丸)

時間

7:30~12:30  

釣果

マゴチ(40㎝~50cm) 2匹 

使用タックル

ロッド:がまかつ がま船マゴチスペシャル255
リール:ダイワ キャタリナBJ200SH-L
ライン:PE2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
櫻井 亮太 

アクアラインを通って初挑戦のエビマゴチへいってきました。

餌のサイマキ(クルマエビ)の付け方を教えて頂き、

棚は底から1mをキープ、コマメな棚取りが誘いにもなるとのことで続けていると、

アタリがでました!

船長や皆さんに掛けどころを教えてもらい、

ココ!って所で大アワセを入れてフッキング成功〜アワセを入れるタイミングの読みと

硬いマゴチの口に大アワセでフッキングさせるダイナミックさが楽しい釣りでした‼️

船長、色々教えて下さった皆様ありがとうございました


コメント
2020年03月25日 神奈川県 船イカ釣果情報
タグ: イカ釣ヨリトリング  神奈川県  スルメイカ  ヤリイカ  ピッカピカ針 
釣行日

2020年3月21日(土)  

釣場

 洲崎沖 (佐円丸)

時間

6:30~13:00(爆風早上がり)  

釣果

スルメイカ22杯
ヤリイカ2杯 

使用タックル

ロッド:マスターエッジ ヤリスル 173
リール:フォースマスター3000XP
ライン:PE4号 

使用アイテム

ピッカピカ針14㎝

イカ釣ヨリトリング M

記入者

ヤマシタスタッフ
松本 大祐 

イカ熱が冷めずもう1回だけ行ってみようということで今週も行ってきました。

この3連休はずっと南風が吹く予報がでていて、21日午前以外は海は時化予報。

この日しか釣りができないということは皆知っているので、沖にでると各船満船で洲崎沖に集まってきました。

直結仕掛でテンポよく釣りをしたかったので、直結としては少し少なめの8本でスタート。

仕掛を落としていると180mの海底よりも30mくらい上からコツコツとスルメの触る感触が...

上へ上へ誘いあげると「ドン...ドン...」と重みが増していき、多点掛け成功。

ひと昔前の電動リールよりもパワーが強いのでグングン巻きあげることができます。

仕掛をしっかり張りながら取り込み。

一番上のツノから1杯、2杯...合計4杯GET。

その後も多点掛けは少ないものの、 釣って、捌いて干す×18回

納竿ギリギリまで乗って、終わってみると24杯。

十分な結果でした。

サバの反応にブチ当てるのでブランコ仕掛けはサバばかりで釣りにならないので

初めての人もツノ数を少なくして、ぜひ直結仕掛にチャレンジしてください。

(ブランコ仕掛けを投入すると100mくらいのところで細めのサバが連発してました)

仕掛が扱えるなら12~15本くらいにするともっとたくさんのスルメが釣れると思います。

凪の日を選んで修行してみてください。


コメント
2020年03月24日 神奈川県その他陸釣り釣果情報
タグ: タチウオ  神奈川県  陸釣り  猛光太刀魚テンヤ波止 
釣行日

2020年3月20日(金)  

釣場
横須賀市
時間

19:00~20:00  

釣果

タチウオ 指4 1匹 

使用タックル

ロッド:Sephia XTUNE S803ML
リール:Vanquish C3000SDH
ライン:PE0.6号&太刀魚テンヤリーダー10号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
加藤 孝幸 

横須賀の沖合でまだまだ太刀魚が釣れているので、

夜間は接岸が期待できるため、 岸壁に波止テンヤ太刀魚に行くと、

すでにテンヤやルアーで狙っている方が数名!

近々で釣果も上がっているようです。

時合いになるとすぐにアタリ、しかも重量感あり!

上がってきたのは船でも嬉しい指4本サイズの良型。

周りでも釣れているのを目撃出来、時合いを体感。

この後、アタリなくなり、向かい風が強くなりましたので撤退しました。


コメント
2020年03月24日 千葉県 船釣情報
タグ: 千葉県  マシュマロボール  アカムツ 
釣行日

2020年3月21日(土)  

釣場

犬吠埼沖 (三浦丸)

時間

4:30~11:30  

釣果

アカムツ  22~30㎝   8尾
サバ
ユメカサゴ 

使用タックル

ロッド:Alpha Tackle HBアカムツ180
リール:DAIWA  シーボーグ500JS
ライン:PE4号 

使用アイテム

マシュマロボール

パニックベイト根魚

記入者

ヤマシタスタッフ
山中 陽介 

前週に続いて今週もアカムツへ。

大型の数釣りが期待できる深場は激流で釣りにならず、 前回の釣行の後半に狙った浅場のポイントへ。

小型のアカムツが数釣れるポイントで、前回の釣行ではかなり小型のアカムツが釣れたので、

そういったアカムツが掛からないよう、大きめの針を用いた仕掛でチャレンジです。

朝イチスタートすると、早々に小型ながらアカムツが連チャン。

底潮も適度に流れて良い感じです。

このままいけば余裕で定数かと思われましたが、朝の時合が過ぎると、 底潮の流れが緩くなり、サバも出始めました。

また、中層にはサメも現れ、せっかく苦労して掛けたアカムツも中層で横盗りされます。

ここ数回の釣行、毎度毎度あまりにもアカムツへの横盗りが酷いので、 今回はサメ被害軽減装置たるものを仕掛けに装着。

電磁波が流れて、サメのロレンチーニ器官を刺激しサメを仕掛けに寄せ付けない装置です。

この装置を装着してからは、サメの横盗りもなくなり、ツノザメ系の深海サメも外道もなく、

アカムツを順調に追加できたものの、時間が足らず規定数には届かず..

今回は殆どが小型中心で揃ってしまいましたが、

また深場の大型が狙えることを信じて引き続き通ってみたいと思います。


コメント
2020年03月23日 和歌山県アオリエギング情報
タグ: 和歌山県  アオリイカ  エギ王K 
釣行日

2020年3月18日(水)  

釣場
和歌山県 中紀
時間

17:00~17:30  

釣果

アオリイカ(100g) 

使用タックル

ロッド:DAIWA EMERALDAS MX86ML
リール:EMERALDAS MX2508
ライン:PE 0.4号+フロロ2号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
黒井 良哉 

和歌山巡回の最終日帰路でふと気になって立ち寄った堤防10投勝負での釣果春の実績ポイントでしたが

次回動画収録で使えないかと入ってみましたが堤防内は仔イカサイズがワラワラと..

大きいので200g程度でしょうか?カラーチョイスはビビッと来た夕日に映えるモエモエグリーンです。

時間ないので見えイカには翻弄されず回遊の大型を狙って堤防の入り口を攻めて2投目、

ミオ筋を沿って通すと2杯チェイスしてきましたが抱いたのはかわいい方...

なんだか仔イカ専門になりつつありますが何とか取材では絵になるサイズが釣りたいです...

とはいえそこそこ大きな回遊も見えるなど春めいてきた感のある中紀で短時間で

取材の下見が出来て有意義な10投でした。


コメント
2020年03月23日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県  キステンビンK型 
釣行日

2020年3月23日(日)  

釣場

芦ノ湖(芦ノ湖レンタルボートやまびこ)

時間

6:00~12:00  

釣果

ニジマス 

使用タックル

ロッド:アジングロッド6.8ft
リール:CARBON X 1000S
ライン:PE0.3号
ハリス:フロロ0.8号 

使用アイテム

キステンビンK型

リトルビットAHほか

記入者

ヤマシタスタッフ
谷花 由樹 

いつも陸っぱりから猛烈な釣果を目の当たりにしていた、 ボートからのエサ釣りに芦ノ湖へ行ってきました!

当日は午後から南西爆風予報だったので完全に午前中勝負!!

3連休ということもあってか、ボート乗り場は朝から大盛況!!

そんな中自身初のボートからのエサ釣りでしたが、早い段階から良型がバンバンあたり、

気が付いたら午前中でエサが無くなる爆釣劇で無事終了~

当日はキステンビンK型の片テンビン仕掛けで、オモリにリトルビットAHを使用しましたが、

ボトム着底後ゆっくりとりとリトリーブすることにより連続ヒットと なることが少なくなく、

ジグのきらめきで誘い、エサで食わせるイメージが 功を奏した気がします!

ルアーでは全くヒットしなかったのに、エサの威力は本当にすごいですね。

また行ってきます!


コメント