ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(4)
2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2652件のページが該当しました。
2024年02月20日 神奈川県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  ケンサキイカ 
釣行日

2024年2月17日(土)  

釣場
神奈川県 三浦市 地磯
時間

17:00~20:00  

釣果

ケンサキイカ 100g級 2ハイ 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882ML
リール DAIWA エメラルダス2508 PE-H
ライン YGK BORN RUSH WX8 0.6号
リーダー DIA FISHING ジョイナーVⅡ 2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

夕方からの凪予報、そしてど干潮から潮の動き出しと夕まづめが重なるタイミングを狙って、三浦半島南部地磯へアオリイカを狙いにエギングに行ってきました!

当日は北東微風で絶好のエギング日和!
にも関わらず、最近の激しい水温変化の影響か、それとも釣果が上がっていないことが原因か、あたりを見回してもエギンガーはおらず、自身が狙っていたポイントへすんなり入釣できました。

そして、期待に胸膨らませながらシャクり続けること約2時間・・・
どこに行っても、何をやっても海からの反応は無く完全に撃沈ムード。

こりゃ今回もダメだな・・・20時になったら帰ろう・・・これで釣れなきゃイカはいないよ・・・
…っと完全消化試合で軍艦グリーンを投げていると・・・


モゾっとバイトでケンサキイカをキャッチ!

完全にあきらめていたところでのヒットだったので、イカの種類はさておき気持ち的には大満足です!!

そして、心に余裕が出来た閃きで、手持ちエギの夜光タイプをビッカビカに蓄光!!
もはや心はアオリではなく、釣れるイカ!!


蓄光ビカビカエギはライントエギングではよくやる手段なのですが、ターゲットがケンサキとなれば大きなエギでも効くようです。

今回は本命視していいたアオリイカは釣れませんでしたが、このケンサキで海に生命感が戻ってきたことを実感できました。
このまま水温が安定してくれば、アオリもケンサキも楽しめそうな予感がします!
また行ってきます!!


コメント
2024年02月20日 長崎県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 長崎県  エギ王LIVE  ナオリーレンジハンター  おっぱいスッテ  ヤリイカ 
釣行日

2024年2月14日(水)  

釣場
長崎県鷹島エリア
時間

22:00~翌2:00  

釣果

ヤリイカ 21杯 

使用タックル

ロッド エメラルダスストイストST73L-S
リール 22イグジストPC LT2500
ライン エギスタ8 0.6号
リーダー エギリーダーBS 2.25号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RK 

仕事終わり帰宅し、好調に釣れているササイカを狙いに長崎県の鷹島エリアへ行ってきました。

エントリーできそうな時間が満潮2時間前ということもあり、釣り場は混雑してそうな予感と釣れそうだなという期待で、道中1時間半はいつもですが落ち着きません。

どうやって狙おうかな?なにを使おうかな?など考えているうちに釣り場へ到着。

狙いのポイントへは多くのエギンガーさんたちが!!

珍しく、ウキ釣りの方が一人で、他6人はエギングでした。

皆さん狙いはササイカのようで、2.5号のエギや、3~3.5号のエサ巻エギを使用しています。

私も空いているスペースへ入れていただき、ササイカエギング開始。

しかし、思っていたよりアタリもイカの回遊もありません。

周りの方たちも上げている雰囲気なく、エギのローテーションで狙っていきます。

今年のササイカは群れも小さいですが、回遊してきた個体が積極的にエギを追わない個体が多い印象です。

いろいろな方からアドバイスもいただいていましたので実践していきます。

最初はエギ王LIVE2.5ルナホワイトでスタートしていましたので、さらに沈下速度を遅くする為、ナオリーレンジハンター2.2Sを選択し狙っていきます。

しかし反応はなし。

回遊や居着きがなければさずがに釣れませんが、、、

次はナオリーレンジハンター1.5Dで狙っていきます。

シルエットを小さくさせ、抱かせたいところです!

明暗の奥から誘っていくと、見えてきた1.5Dが後ろへ下がっていきます!

はい、HITです!!!

結果がでると嬉しさも倍増です!!

その後反応がなくなり、満潮前で水深の深くなりナオリーレンジハンター2.2Bのゆきんこで狙っていきます。

周りの方はエギを蓄光させてる方はゼロで、こちらは蓄光で寄せて釣る作戦です。

するとすぐ反応があり、エギが見えてきたところで3杯追いかけてきています。

素直に抱いてくれて1杯キャッチ。

そしてすぐに投げ直して、もう1杯追加!!

連発してくれました、群れが大きければ5杯・10杯といけるところですが、今年は2・3杯が限界のようです。

その後反応も無くなったので、気になっていたポイントへ移動。

ササイカ狙いでははじめてですが、ブレイクも近くシャローと深場が隣接し、外灯もあるポイントです。

風が真横からとやりずらい為か、アングラーさんはだれもいません。

群れが溜まっていることに期待し、最初はエギ王LIVE2.5ルナホワイト&おっぱいスッテ7ー2で狙っていきます。

他同様、エギをしっかりと蓄光させて明暗の奥へキャスト。

横風でやりずらいですが、ロッドを横にシャクリます!

ロッドティップは海面に近づけ、アタリを待っていると穂先に重みが!!

1投目でHIT!!それもダブルHIT!初場所での釣果はまた嬉しさが違います。


同じコースでアタリがなくなったので、コースをかえてます。

手前は浅そうですが、ブレイクから沖は深そうだったのでナオリーレンジハンター2.2Bゆきんこを選択。蓄光してキャスト。

するとすぐにフリーフォールでHIT!!
そしてそれから連発!HIT・HIT・HIT・・・を繰り返し15杯ほどキャッチ!

溜まってました(笑)

その後、帰り道の途中のポイントで3杯追加し、トータル21杯で終了。

まだまだ寒いですが、また行ってきます。


コメント
2024年02月20日 佐賀県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 佐賀県  エギ王LIVE  おっぱいスッテ  ヤリイカ 
釣行日

2024年2月12日(月)  

釣場
佐賀県呼子エリア
時間

22:00~2:00  

釣果

ヤリイカ 3杯 

使用タックル

ロッド エメラルダスストイストST73L-S
リール 22イグジストPC LT2500
ライン エギスタ8 0.6号
リーダー エギリーダーBS 2.25号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RK 

山口から福岡へ戻り、佐賀県呼子エリアのササイカ釣果がイマイチという話を聞いたので調査へ行ってきました。

釣り場は、連休最終日の晩ということもあり、ササイカ狙いの人も少なく空いている状況。

満潮からの下げが効きはじめたタイミングで釣り場へエントリー。

水深も5mほどあるポイントなので、ナオリーレンジハンター2.2B&おっぱいスッテ7‐2で狙っていきます。

しかし、反応なし。先行者の方に話を聞くと、7時間して2杯と厳しい状況。

他の漁港も空いてそうなので、回遊待ちではなくランガンへ変更し移動します。

2ヶ所目のポイントは、呼子エリアでも1・2位を争う1級ポイントの漁港の堤防。

呼子エリアは満潮前後が狙い目の為、止める方もいらっしゃり釣り場も空いていたのでエントリー。

外洋側を探るも反応なし。

次は漁港内の外灯下を狙います。

水深は3mほどと比較的浅いですが、外灯が多くイカが溜まってそうな予感。

先行者のウキ釣りの方に話を聞くと、全く釣れないとのこと。

横の外灯下に入れていただき、明暗の沖へキャスト。

ここは水深が浅い為、エギ王LIVE2.5号ルナホワイト&おっぱいスッテ7ー2で狙います。

着水後10秒ほどでシャクリを入れて、フォールでアタリを待っていると、テンションが抜ける!!!

アワセを入れるとHIT!!!そしてゆっくり巻いていると、イカの引きが更に重く!!

ダブルHITです。

その後すぐに投げましたが、追尾も追加もなし。

最近ハマっているアシストリグでのササイカエギング!!

ダブルHITも比較的多く、数釣りのササイカには欠かせなくなりました。

その後3か所目は撃沈し、最初のポイントへ戻って1杯追加。


トータル3杯で終了。

狙いのタイミングではなかったですが、ササイカの顔をみることができました。

狙いの潮で行けばもう少し数は伸ばせそうなので、また行ってきます。


コメント
2024年02月20日 神奈川県その他船釣り 釣果情報
タグ: 神奈川県  ライトアジ仕掛  ライトアジ  アジ  竿やすめ船Ⅱ 
釣行日

2024年2月12日(月)  

釣場
東京湾 八景沖(一之瀬丸
時間

12:30~16:30  

釣果

アジ 約40匹 
 

使用タックル

ロッド SHIMANO サーベルマスターBB 185MH
リール SHIMANO バルケッタBB 300PG
ライン SHIMANO グラップラー8 2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
GK 

東京湾の名物、ライトアジ釣りへ。
前週に雨降りしきる極寒の中、光る長いニョロニョロに弄ばれたので友人と共に癒され釣行です。

このライトアジ、たま~にやるとすごく面白いんですよね。
例えるならポケモンゲームでしょうか?たまにやると滅茶苦茶ハマりませんか?(笑)
僕はダイパ世代で最初はポッチャマでした、もちろんビーダルがひでん要因です。

話がそれてしまいました、この日は引っ越して近所となった一之瀬丸さんからなみのりの如く、ゆったりまったり午後便で出陣です。
北風が少々強かったので風裏となるポイントで私のライトアジ用のすごいつりざお(サーベルマスターBB)を振ります。

「……… ……… ………… ひいてるひいてる!!」(ポケモン風)
釣りあげました!いきなり美味しそうな肉厚のアジゲットです

君はいつも裏切らないな、、、°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
そう思わせてくれる東京湾のライトアジ、釣って楽しい食べておいしいとはまさにこの事でしょう、終始入れ食いモードを堪能しました(⌒∇⌒)

時刻は15時を過ぎ、風も収まってきたところで沖へ移動。
こちらのポイントでは入れ食いとはいかないまでもコンスタントに25センチの中アジが釣れてきてくれました。
タイムアップまでばっちりライトアジを堪能できました(^▽^)/

撃沈した後は癒しの釣りに限りますね、また行ってきます‼


コメント
2024年02月19日 福井県 船イカ釣果情報
タグ: 福井県  錘スッテ  アッパー  餌木ドロッパー  ヤリイカ 
釣行日

2024年2月14日(水)  

釣場

敦賀沖 水深100mライン(一美丸

時間

16:00~23:00  

釣果

ヤリイカ 1杯 

使用タックル

tailwalk METALZON SSD C58MH/SL / ABU MAX DLC-L
ARES BLACK JAGUAR BJOS702M/DAIWA AIRLITY PC LT3000 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

今季2回目のヤリイカメタルは、敦賀 一美丸さんからの挑戦です。

小浜での初戦は散々な結果でしたので、好釣果期待しての出船です。
釣場までは1時間ほど。水深100mラインからスタートです。
潮の流れがあり、パラシュートアンカーを入れての流し釣りとなります。

前回の反省から、今回は漁師のエサ巻も準備し釣り開始です。
ヤリイカの場合は、オモリグが有効な日も多く、この日も乗船者の約8割が
オモリグタックルを持参していました。

水深が深いので25号が船長指定のオモリの重さとなります。
底メインに誘ってくださいとの指示があり、底中心に狙っていきます。

漁火が点灯してしばらくすると、数人の竿が曲がっています。
が、上がってきたのはフグ。この場所はフグが多いようです。
たまにイカらしいあたりがあった方もいましたが、あがってきたのは
魚に食いちぎられたイカ。こうした状況なので船長から、「エサ巻を使うと
フグや魚が多くなるので、使わないほうが良いよ」とのアドバイス。

私もそんな気がしていたので、エサ巻は使わず、オモリグやイカメタルで
底中心に丁寧に誘っていますが、全く反応がありません。

すると、待望のアタリ。小さいけど間違いなくイカの。
慎重に上げてきたら、ようやく良型のヤリイカをキャッチ。


さあこれからだと意気込んではみましたが、状況は好転せず。
船長も移動を決断。

水深80mラインで再開です。しかし。こちらのポイントでも状況は
変わらずタイムアップとなってしまいました。

前回に引き続き大変厳しい一日となってしまいました。
出船できる日が多くなってくると思うのでまた挑戦したいと
思います。


コメント
2024年02月19日 山口県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 山口県  エギ王LIVE  おっぱいスッテ  ヤリイカ 
釣行日

2024年2月11日(日)  

釣場
山口県山陰エリア
時間

19:00~21:00  

釣果

ヤリイカ4杯 

使用タックル

ロッド エメラルダスストイストST88ML-SMT
リール 22イグジストPC LT2500
ライン エギスタ8 0.6号
リーダー エギリーダーBS 2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RK 

今日は、遊漁船D‘Sの船長佐伯さんとヤリイカエギングへ!!

西寄りの風10m以上と爆風で、、、萩は西風に弱いので釣り場があまりありません。。。

ギリギリ風を背負える漁港内の外灯下を打つも反応なし。

若干横風の外洋側を探るも反応なし。

釣果なく、時間だけがすぎていきます。

21時までしか出来なかったので、次がラストのポイントです。

人気の漁港の湾内外灯下へ移動です。

先行者はなしで、なんとか釣りもできそうな感じの状況。

釣り開始数投、佐伯船長にHIT!!

まさかのケンサキイカ!!さすがでした!

ヤリイカもいるかもしれないとキャストすると、テンションがプンっと抜けるアタリ!!

すぐにはHITしませんでしたが、フリーフォールにしてHIT!!

ヤリイカダブルHITです、そして追尾が数杯。

連続で4杯キャッチしました。船長もキャッチです。



 

短時間でしたが、楽しめました。


コメント
2024年02月19日 山口県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 山口県  エギ王LIVE  おっぱいスッテ  エギーノもぐもぐサーチ  ヤリイカ 
釣行日

2024年2月10日(土)  

釣場
山口県山陰エリア
時間

22:00~翌朝4:00  

釣果

ヤリイカ30杯 

使用タックル

ロッド エメラルダスストイストST88ML-SMT
リール 22イグジストPC LT2500
ライン エギスタ8 0.6号
リーダー エギリーダーBS 2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RK 

今日は結婚記念日!!ということで、妻と一緒にヤリイカエギングへ!!

3連休初日の晩ということもあり、どこもヤリイカ狙いの方でいっぱい。。。

奇跡的に空いていたポイントで開始することに。

妻は、エギ王LIVE2.5号ルナホワイト&おっぱいスッテ7-2

私は、エギーノもぐもぐサーチ&おっぱいスッテ7-2で狙います。

LIVE2.5号の方が沈下遅いので、根掛かり回避など女性や初心者の方にはオススメです。

明暗付近へキャストし狙っていると、妻にHIT!!しかもダブルHIT!!

群れが溜まってそうなので、すぐにキャスト!!

しかし、私には釣れません。。。

妻の2投目、HIT!!3投目、もHIT!!と連発させてます!

私にも、やっとHITです!サイズよくオスでした!


エギーノもぐもぐサーチは、テーラーを使用したウキ釣りに反応がよいときによく使用してます。

オススメは一番蓄光するほろよいグロー!!

その後、潮も引いてきて水深が浅くなったので私もエギ王LIVE2.5号ルナホワイトへチェンジし、しっかりと蓄光させ狙っていきます。

明暗の奥で発光したルナホワイトが変な方向へ!!

HIT!!しかし、追尾は確認できず単発です。

喰いが渋いときはおっぱいスッテ7-2にへの乗りも良かったです。

その後も、お互いにポツポツHITさせ続けて、私は30杯の釣果。

山陰のヤリイカ爆釣とはいきませんでしたが、しっかりと楽しめました。

また行ってきます!!


コメント
2024年02月19日 山口県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 山口県  エギ王LIVE  ナオリーレンジハンター  おっぱいスッテ  ヤリイカ 
釣行日

2024年2月9日(金)  

釣場
山口県山陰エリア
時間

23:30~翌朝5:00  

釣果

ヤリイカ23杯 

使用タックル

ロッド エメラルダスストイストST88ML-SMT
リール 22イグジストPC LT2500
ライン エギスタ8 0.6号
リーダー エギリーダーBS 2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RK 

3連休ということもあり、家族で山口へ帰省です。

仕事終わってからの出発で、夜に実家到着。

子どもも妻も寝たので、雨の中ヤリイカエギングへ!

金曜日の夜でしたが、雨だったこともあり、どこの釣り場も人は少なめ。

母親が先日釣果を上げた漁港内外灯下のポイントへエントリー。

回遊待ちではなく、ランガンで攻めていきます。

ナオリーレンジハンター2.2Bゆきんこ&おっぱいスッテ7-2をセットし明暗付近を狙っていきます。

この時期のヤリイカは、いればすぐに反応してくれます。

2ヶ所目の外灯下を打っていると、蓄光して光っているエギが後ろへ!!

おおおお、きた?とテンション上がりますが、かかりません。。。

見間違えか?と足元までエギを寄せると6杯ほど群れでついてきました。

シングルHIT、ダブルHIT、シングルHIT、HITと5杯連続キャッチ。

皆高活性でした!


その後、ランガンするも反応なく、他の漁港へ。

しかし、北西の風の影響で釣りがまともにできそうな場所がなく、最初のポイントへ。

外灯下に溜まっていればいいな、と思いキャスト。

するとすぐに穂先がプンっとするアタリが!!

アワセも決まり、追尾狙いでゆっくりと巻いていると、追尾が数杯!!

1杯目を釣り上げてからは、すぐにキャストしHIT、ダブルHIT、HIT、、、、、

8杯連続でキャッチ。


群れが溜まっていました(笑)

その後も小型の群れに当たったりと、ポツポツ追加でき23杯の釣果。

また行ってきます!!


コメント
2024年02月19日 長崎県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 長崎県  エギ王LIVE  ナオリーレンジハンター  おっぱいスッテ  ヤリイカ 
釣行日

2024年2月8日(木)  

釣場
長崎県松浦市鷹島
時間

20:30~24:00  

釣果

ササイカ(ヤリイカ)18杯 

使用タックル

ロッド エメラルダスストイストST73L-S
リール 22イグジストPC LT2500
ライン エギスタ8 0.6号
リーダー エギリーダーBS 2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RK 

今回は、大学の友達と、エギ販売イベントで知り合ったインスタのフォロワーさんとササイカ狙いへ行ってきました。

先日のまるきんYouTubeの撮影の時にいい思いをした鷹島を選択し、仕事終わりに出発し、釣り場で合流。

フォロワーさんは先に到着し、早々にササイカ5杯という釣果で期待が膨らみます。

今回は、水深に合わせてナオリーとLIVEを使い分けていきます。

潮は大潮で、釣り開始が満潮のタイミング。水深も5mほどあるのでナオリーレンジハンター2.2Bゆきんこ、そしてアシストリグでおっぱいスッテ7-2をつけて狙っていきます。

開始早々、私の目の前にササイカの回遊が!!
明暗へキャストしHIT!!このタイミングで追尾も狙って、3杯キャッチ。

その後もポツポツと釣れてくれます。


友達がなかなか釣れないと苦戦していたので、エギ王LIVEのルナホワイトを貸して使ってもらうことに。

するとすぐにHIT!!


今シーズン初のササイカに大喜びでした!!

23時ころ、他の方々は帰路へ、私は少し残業です。

佐賀・長崎方面のササイカ釣りは満潮前後を狙って皆来るので、下げ2時間くらいになると釣り場が空いてきます。

釣り場が空いたときは、回遊待ちではなく、ランガンで狙っていきます。

テンポ良く探るにはナオリーが良いですが、水深も下がって来てましたので、エギ王LIVE2.5のルナホワイトを選択。

しっかりと蓄光させ、明暗にキャストするとすぐにダブルヒット!!!


ササイカは群れで回遊しエギの取り合いをする時は、ダブルで釣れます。

その後もポツポツ釣れ、終わって見れば、今シーズン1の18杯の釣果!!

釣れるときは簡単に釣れ、時にはテクニカルなのが魅力ですね。

また行ってきます。


コメント
2024年02月19日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  アオリイカ  エギ王K 
釣行日

2024年2月9日(金)  

釣場
神奈川県 三浦市 地磯
時間

23:00~25:00  

釣果

アオリイカ 400g ×1 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882ML
リール DAIWA エメラルダス2508 PE-H
ライン YGK BORN RUSH WX8 0.6号
リーダー DIA FISHING ジョイナーVⅡ 2号 

使用アイテム
エギ王 KHF 3.5号 スーパーシャロー PN ほか
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

家の用事が長引いたので今夜はお家でまったりか・・・
…っと思っていましたが、あちらこちらから出撃情報が入り居ても立ってもおられず、
遅い時間ながらも三浦半島南部地磯へアオリイカを狙ってエギングに行ってきました。

当日は流石に金曜日の夜・・・遅い時間の磯とはいえ、至る所でライトの灯りが見え隠れしています。
そんな中、以前に釣果があった実績場をはじめ、水温上昇を真に受けてシャロー帯をランガンしていきます。

しかし、狙っていたポイントは全てカラ撃ち・・・
そして最後にとって置いたとっておきのポイントで待望のヒット!

エギ王SEARCHで探ったあとに、テンポを変えたスーパーシャローを投入してヒットしました。

この一杯がメスだったので、これはひょっとして追加が狙えるか?!
…とも考えましたが、結局その後は定番のじっくり待ちすぎによるエギロストで、しめやかに終了となりました。

家に帰って水温遷移を確認すると、16度あった水温が14度台まで下がっていました。
たまたま回遊している個体に遭遇したのか、居着きがスーパーシャローの焦らし攻撃に我慢ができなかっのかは分かりませんが、今回の状況からすればラッキーな一杯でした。

また行ってきます!!


コメント