ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年9月 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2025年09月(7)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(45)
アオリイカ(470)
アオリエギング(279)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(61)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(280)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(90)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(110)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(53)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(310)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(8)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(38)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(1)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(62)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(29)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(747)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(3)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(48)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(52)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(29)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2611件のページが該当しました。
2010年08月09日 神奈川県 タコエギング情報

釣行日  2010年8月4日 時間
釣り場 神奈川県 三浦市 使用アイテム タコもエギ好きやねん 3.5号 PK + タコエギシンカー 3号 + パニックベイト根魚3号
釣果 マダコ1杯 1.75kg 記入者 天野 亮



大型ゲットを目指しての釣行!!

夜タコエギングでは、タコがちゃんとタコエギを見付けてくれるのか不安だったため、
夜光のタコベイトを頭に被せたアピール度UP作戦☆

その効果もあってか、一投目に「ニュルっ」とアタリ!!
すかさずアワセてゴリゴリ巻いてくると、今までのタコエギでは体験したことの無い抵抗感と、ジェット噴射♪♪

ライトなシーバスロッドだったため、少し不安でしたが抜き上げに成功!!
あがったのは、小座布団くらいある大ダコでした。
(写真は全然大きく撮れませんでした...)


コメント
2010年08月09日 神奈川県 ボート釣り情報

釣行日  2010年8月1日 時間 -
釣り場 神奈川県 野比 秀丸ボート 使用アイテム -
釣果 マダコ 3杯(0.3kg、1.2kg、2.8kg)
キュウセン  8尾 15~25cm
シロギス  2尾 15cm
メゴチ、トラギス、ヒメジ、カワハギなど
記入者 山中 陽介




のんびりとボート釣りをしてきました。とりあえず、午前中はタコ釣り(テンヤで)をして、午後からはシロギス狙いのプランを立てて釣行です。
午前中は、なかなかタコのポイントが定まらず、苦戦しましたが、何とか3杯釣る事ができました。1杯目は2.8kgのグッドサイズでした。
十分タコも釣れたので、午後からは予定通りシロギス狙い。
ところがキュウセンがよく釣れ、途中からキュウセン狙いに変更(関西ではキュウセンは高級魚です)
久々に良型のキュウセンを釣る事ができ納竿としました。


コメント
2010年08月09日 神奈川県 アオリエギング情報

釣行日  2010年8月1日 時間 -
釣り場 神奈川県 三浦 使用アイテム エギ王Q LIVE 3.5 SBVK
釣果 アオリイカ x 1 1.2kg 記入者 川上 英佑



日曜日空いた時間でエギング。

朝のうちは外洋向きの沖磯周りで探るも釣れないのでカサゴ釣り。

潮止まりが7:45のため、潮の動き出しを狙うために大移動。

9:30頃、潮がグオーっと動き出し、エギが潮をかみ始めます。

水深4Mのシャローでドスンとアタリ。

最近バラシ癖があるため、追いアワセを入れたところ、えらく抵抗されました。

上がってきたのは1.2kgのメス。

結構抵抗されたので、墨を懸念して潮上にキャスト。

続けてアタリで、中々の抵抗をみせるも、

同じくらいのサイズの姿が見えた瞬間にパッと放してしまい終了。

横抱きです。

バラシ癖は完治しません。

その後マルイカ追加で終了。

沖で川島さんファミリーに遭遇。引き波で沈められかけました。


コメント
2010年08月06日 福岡県 親子釣り教室情報

ここ最近、暑い日が続いてます。
そんな中、福岡市海づり公園で親子釣り教室が行われました(*^-^)
天気がいい日にはやっぱり釣りですね♪
教室の内容はサビキ釣りということで、アジなどを狙います。(仕掛けはこちらをクリック
釣り方や仕掛の特徴、危険な魚が釣れてしまったら?などなど、まずは講習会が行われました。
その後に釣りの開始で~す♪
 
突然ですが・・・。
手すりに竿が置かれています。これなんだか分かりますか?
こんなことが出来ちゃう便利グッズ「竿やすめ」の紹介でした(゚∇^*)
それはさておき、釣りの方はというと、子供達はのみこみが早いのか、仕掛けの扱いも上手でどんどんアジを釣ってます!
 
おめでとう!
ばっちりカメラ目線!
でもアジが小さくて、分かりにくい・・・(^▽^;)

動画はこちら。


コメント
2010年08月05日 兵庫県 タコエギング情報

釣行日 2010年8月1日(日) 時間 5時~10時
釣場 兵庫県 武庫川一文字 使用アイテム タコもエギ好きやねん
釣果 マダコ 14杯 記入者 菊地 將人


フィッシングエイトさんのタコ釣り大会にお手伝いとして参加してきました。
僕は当日の大会後のタコ料理教室用タコ確保班という事で現場に着いたら即実釣開始。
ひとまずタコゆら&軽ゆらの2段仕掛で普通に狙い、1パイ上げるもののその後反応は無し。
なんとなくプレッシャーを感じつつ、何か無いかとカバンをゴソゴソすると前日にそれとなく入れたタコもエギ好きやねん3.5PFをを発見。
これを探り釣りに使ったらどうかなと2段仕掛の上段に付けるとこれが大当たり!同じ継ぎ目から連続で抜けるほどの好反応!
他の人が攻めた直後の継ぎ目からも獲れてなんか優・越・感☆(お客さんごめんなさい・・・)。
どうやらタコジグを使っている場合に比べ動きとアピール力が大きいのが功を奏したようです。
調子よく釣っているとお客さんに声を掛けられたのでタコエギを薦めると、なんとその方はエギ王Qのカンナをタコ掛化した改造エギを持参!
引き釣り用に作ったとの事でしたが、それを着けるといいかもですよと提案したところこれも大ハマり!
その後、釣果はうなぎ昇りだったようで結局その方は8位入賞。
僕も渋い中でそこそこの釣果を出せ、料理教室のタコも無事揃いました。
タコもエギ好きやねんは自重が軽い分、連結仕掛の中に組み込めるし錘を着けなくても姿勢が安定するので既存のタコエギの中では一番この釣りに向いていると思います。 


コメント
2010年08月05日 神奈川県 タコエギング情報

釣行日 2010年8月1日(日) 時間 15時~20時
釣場 神奈川県 三崎周辺 使用アイテム タコもエギ好きやねんセット
釣果 タコ 2杯 記入者 中村 龍


各地ポイントをランガン。
岸壁を探ったり、キャスティングで遠くを探ったり。
 すると、1kgと350g程のタコを2杯キャッチ♪
最近メスのタコが釣れないようです。
少し早いですが、時期的に産卵期に入ったのでしょうか?


コメント
2010年08月05日 韓国 ライトエギング情報

釣行日 2010年7月25日(日) 時間 18時~22時
釣場 韓国 済州島南部スギッポ 使用アイテム ナオリーレンジハンターアシストリグリーダーおっぱいスッテ
釣果 ケンサキイカ 20杯くらい 記入者 夏目 大輝


韓国出張時に済州島南部スギッポの磯でケンサキ釣りを行いました。
人気のポイントとのことで明るい時間から行き、場所取りをしていると暗くなる頃には狭い磯に沢山の人が。
薄暗くなった午後8時頃から釣れ始めました。
現地の方は夜光タイプのエギ2.5号の先にケミホタルを付けたスタイルが多い中、私たちはアシストリグを使いおっぱいスッテで連チャンモードに突入!ダブルも出て、かなり楽しいです♪
 
しっかりと沈め軽く3回ジャークしてステイの繰り返しで、ダブルの時はドスっとかなり重い当たりがあります。
そんなこんなで2時間ほど楽しみ、お腹が空いたので帰りました。
当日は3人、アシストリグで挑んだのですが、みんなエギよりもスッテの釣果が良くおっぱいスッテの偉大さを感じました。
  


コメント
2010年07月26日 千葉県 ハゼ情報

釣行日 2010年7月26日(月) 時間 7時~11時半
釣場 千葉県 伊藤遊船 使用アイテム  つれ釣れ応援団ハゼセット ミャク釣りセットほか
釣果 ハゼ いっぱい 記入者 石田 哲也


放送日:8/16~8/29
J:COM湘南「わくわく釣り探訪」のテレビロケで千葉県にある「伊藤遊船」さんにお世話になり、ボートでハゼ釣りに行ってきました。
なんと!今回は特別ゲストにあの有名な日本ハトポッポ党の"鳩山来留夫″さんをお迎え!!
さぁ、楽しんで行きましょうか♪
釣り場までゆったりボートを漕ぎながら、みんなで楽しいトークo(*^▽^*)o♪これも手漕ぎボートならではの楽しさですね。
 
釣り場に着くと、すぐに児島さんにあたりが!ハゼはいっぱいいるみたいです。
そして、来留夫さんにもヒット~(*^-^)
ハゼ祭りが始まりました♪
 
ハゼって小さくて、結構カワイイです。
ダブルヒットも珍しくないほど、ハゼの溜まり場ができてるみたいです。
そんな中・・・
  
クーラーボックスの中には気持ち悪いくらい大量のハゼ・・・(゚〇゚;)
これは伊藤遊船さんに良く通われているハゼ名人のクーラーの様子です。
その数530匹!!名人は1日に1000匹以上釣られるようで、これはほんの3時間ぐらい?の釣果です。
名人と言われるだけに、すごかったです。。。
その後、釣ったハゼを料理していただきました。
「ハゼの柳川」という料理で、とっても美味しくいただきました(o^-^o)
 
詳細は放送をお楽しみに!
ファミリーやお友達同士で行くと、楽しいと思いますので是非♪


コメント
2010年07月20日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2010年7月20日(火) 時間 -
釣場 神奈川県 三浦半島 使用アイテム エギ王Q LIVE 3.5 SBVK、SON
釣果 アオリイカ2杯、マルイカ1杯 記入者 川上 英佑


午前中のみ風速3mの予報だったので、午前限定でカヤックで出撃。
潮は小潮でタラタラ流れていますが昼までカスリもしませんでした。
下げ止まり直前に潮がゴッ!と流れたタイミングでアタリました。
暑いからディープだ!と思いきや、6-8mラインでも釣れましたね。
 


コメント
2010年07月20日 コジレイの釣!物語がスタートします

「釣り人」児島玲子による「釣り人」の為の携帯サイトが本日、児島さんの誕生日である7月20日よりスタートします!

その名も「コジレイの釣!物語」

「潮見表」や「船宿情報」「釣果情報」「釣具店検索」など、釣りには欠かせない情報。児島玲子さんのプライベートも満載な「日記」。参加できる「釣果投稿」のコーナー。「オリジナル待ち受け画像」や「待ち受けフラッシュ」・・・・などなど豊富なコンテンツ満載の携帯サイトです。

これ1つで様々な情報が集められる携帯サイトになっておりますので興味のある方は是非!!

まずは携帯から、こちらのQRコード、もしくはサイトURL「http://kojirei.jp/ 」にアクセス!


コメント