ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(4)
2025年10月(31)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(46)
アオリイカ(509)
アオリエギング(294)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(62)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(306)
エギ王K(4)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(100)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(80)
エギ王SEARCHシャロー(1)
エギ王TR(124)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(69)
エギ王TRスナップ(1)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(311)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(39)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(65)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(4)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(15)
山形県(1)
山口県(30)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(773)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(15)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(44)
福島県(2)
兵庫県(56)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(32)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2652件のページが該当しました。
2010年10月08日 千葉県 ヒイカ情報

釣行日  2010年9月5日 時間 -
釣り場 千葉県 袖ヶ浦市~千葉市にかけて各ポイント 使用アイテム NAORY レンジハンター
釣果 10/5 ヒイカ:2杯、シリヤケ:4杯 記入者 末次 伸臣

前回良い思いをした袖ヶ浦市へ行くと投光機のあかりがちらほら。。。
早速スタートすると、同行の栃木さんにヒット!負けじと頑張り僕にもヒット♪
しかし、ヒイカよりもシリヤケのほうが多い結果に・・・
前回に比べて、活性は低めでした。


コメント
2010年10月06日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日  2010年9月29日 時間 21時~10時30分
釣り場 神奈川県湘南東部 使用アイテム エギ王Q Live 3.0 RDRA  3.0 SGA  3.5 SGA
釣果 アオリイカ X 3 記入者 川上 英佑

 

 
雨と微妙な様子が続きましたが、風が北東の微風。満潮からの潮の動き出し狙いで出てみました。
水深1-5mのシャローエリアで、1場所1匹の拾い釣り。
ノーマルQ→浅→Liveのローテーションで全部Liveでした。
夜でも温チャージ!です。
サイズがなかなか500gの壁を越えませんね。湘南エリアは北風がやりやすいです。


コメント
2010年10月06日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日  2010年9月29日 時間 15時~19時
釣り場 神奈川県 磯子~八景~ 千葉県 木更津 使用アイテム エギ王Q LIVE3 BPN
釣果 コロッケ大 1杯
シリヤケイカ 1杯
記入者 竹添 浩介

根岸湾からスタートしましたが連日の雨の影響か水も濁っておりアオリは沸いてこない状況。
ふと横を見ると山中君の竿が曲がっていてシリヤケイカが釣れていました。

その後水路周りで粘るもアタリがないので湾内に移動。
するとまたしても山中君にシリヤケがヒット。
その後しばらく探っていると自分にもズシっとあたりがきましたが、一向に竿が引かない。。。
自分にもシリヤケが上がってきました。
墨爆弾を警戒してリリースにてこずっていると、隣で山中君がライブ2.5号とほぼ同サイズのヒイカを釣っていました。

なんだか活性が上がってきたかなと思ったのも束の間、その後はあたりも無く、実績場の八景緑道公園に移動。
北よりの風が横から吹いており釣り難い状況でしたが水面付近を狙っていると、ズシっと重いアタリが。。。
またシリヤケかなと疑いながら引いてくると今度は本命のアオリイカが上がってきました。
当日はアオリイカが釣れていなかったのでプレッシャーがのしかかっていましたが一気に楽になった気がしました。。。
その後直ぐに山中君もアオリイカを釣っていました。

そして一気に木更津まで移動して次はヒイカを狙いましたが
地元の灯光器を焚いていたおっちゃん曰く『今日は全然ダメだ~』の一言。
おっちゃんの言葉通りヒイカのアタリは全く無く諦めモードでしたが、『きましたよ!』の一言で気付いたら
ナオリーアシストリグセットのナオリーおっぱいスッテにヒイカがぶら下がっていました。
その後一瞬人間の活性が上がるもやはりあたり無く時間も遅くなってきたので納竿としました。


コメント
2010年10月06日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日  2010年9月29日 時間 15時~19時
釣り場 神奈川県 磯子~八景 使用アイテム LIVE2.5 RPF SDBRK
釣果 コロッケ大 1杯
シリヤケイカ 2杯
ヒイカ   1杯
記入者 山中 陽介

ここ数日降った雨で水色は水潮気味。嫌な予感がよぎりながらも、実釣開始。
まずは実績のある根岸湾からスタート。
しかし、水潮のせいか、いつもわらわらと寄って来るコイカの姿が全くありません。。

やはりかなり厳しい状況の様子。おそらく上層にはいないと判断し、底周辺を丁寧に探ってみると、ヒット。
アオリにしては引きが無く若干嫌な予感がよぎりながらも寄せてくると予感的中。アオリではなくシリヤケイカでした。さらにシリヤケイカをもう1杯追加。
竹添さんもシリヤケイカを釣り上げ、リリースに苦戦しているのを見ていると竿先がクンッとアタリ。
今度こそアオリかと思いきやアワセると今度は弱弱しい引き。上がってきたのは2.5号のエギと同じサイズのヒイカでした。
ここで、ポイントを見切り杉田臨海緑地へ移動するもここは向かい風で釣りがし難く、移動。
八景の緑道公園へ。他の釣人がアオリイカを上げていたので、期待できる様子。
開始早々に竹添さんにヒットでアオリイカがいるのを確認。横風が強く、海面にはゴミが多く釣りはし難い状況でしたが、このままでは終われないと、ボトムをとって、2シャクリ目に前アタリ。
アワセを入れるも乗り切らず、再度フォール中にアタリがあり今度はしっかり掛かりました。
サイズはコロッケ大ですが、何とか釣れ、八景島シーパラダイスをバックに写真撮り、納竿しました。


コメント
2010年10月05日 福岡県 アオリイカ情報

釣行日  2010年9月28日 時間 14時~18時
釣り場 福岡県糸島半島 使用アイテム エギ王Qライブ2.5号BPKO
2.5号&3号
釣果 コロッケサイズ×5ハイ
520g×1ハイ
記入者 工藤 雄介

 
友人夫婦からエギングを教えて欲しいとのことで、糸島半島に行ってきました。前日までのシケと大雨で心配しましたが、当日はカラっと晴れて絶好の釣り日和。リーダーの結び方やエギのシャクリ方を一緒にやって、さぁ、実戦へ。
するとご主人にいきなりのヒット!そして続け様にもう1パイの連続ヒット!本当に初心者ですか?
コロッケサイズですが、数多くエギについてきます。
ここでもう2ハイ追加し、場所を移動。そこは例年数多く群れ手入るところ。ロングキャストで沖から沢山釣れてきて釣って貰おうとしたところ、ドスン!
ん?!何の引き?上がってきたのは、この時期にしては良型のサイズでした。友人夫婦に釣ってもらおうと思ったのにやってしましました・・・
ここもサイズはまだ小さいながら数ついてきます。
今時期はエギングを始めるには良い季節です。まだエギングをしたことのない友人を誘って、釣りに行ってみてはいかがでしょうか。 


コメント
2010年10月05日 鹿児島県 アオリイカ情報

釣行日  2010年9月28日 時間 21時~23時
釣り場 鹿児島県桜島 使用アイテム エギ王Q2.5号OLK2
釣果 ハナイカ×2 記入者 江畑 明宏


テスターの裕福さんとチームの仲間4人で桜島にハナイカ釣りに行ってきました。
アジングロッドで釣りしたんでアタリがダイレクトに伝わって楽しかったです。


コメント
2010年10月05日 兵庫県 アオリイカ情報

釣行日  2010年9月28日 時間 15時30分~21時
釣り場 兵庫県明石 大蔵海岸 使用アイテム エギ王Qライブ2.5号RPA、エギ王Q2,5号OLA2
釣果 アオリイカ 胴長15~20cm×3
ケンサキイカ 胴長10cm×2
記入者 田中 成明

 

U君と夕マズメを遠投マウスでツバスを狙いに、大蔵海岸に入りましたが2時間投げ続けてノーバイト。。。朝は釣れているようです。
夕暮れと共にエギングをする人々が次々に来て狙い始めてきましたので、タックルを変えてエギングを開始。流れが速いのでDDシンカー5gを着けて探って、3杯取れました。シンカーを付ける事で流れの下にエギが入っている感じでした。ちなみに10gを使うと根がかりました。
その後、ナオリーオッパイスッテを使った胴突スタイルでケンサキを探ると、こちらも2杯釣れ終了。

(ケンサキ狙いの人はいなく、もう終了のようでした。)


コメント
2010年10月05日 静岡県 アオリイカ情報

釣行日  2010年9月25日 時間 23時30分~25時30分
釣り場 静岡県伊豆半島土肥周辺 使用アイテム エギ王Qライブ2.5号SGA
釣果 トンカツ(大)×1 記入者 谷花 由樹


釣行する時間が選べず真夜中ど干潮の中ランガンしてきました。

さすがに土曜日とはいえ、小雨まじりのど干潮であればある程度釣場は空いているかと思いきや、やっぱりどこに行ってもエギンガーは盛りだくさん!!

っという訳でライブ3号を中心にピンスポ狙いでじゃんじゃん南下しながらランガンしました。

最終的に最後のポイントと決めていた場所で、なんとか1パイキャッチできましたが、墨跡の数や釣り人の数から比べたら乏しい釣果となってしまいました。

ただ、本当にどこに行っても墨跡の数は半端なく、おそらくタイミングさえあえば、かなり釣れるのではないかと思います。

サイズも確実にUPしてきているので、次回はタイミングを見計らってチャレンジしてみます!


コメント
2010年10月05日 神奈川県 ハゼ情報

釣行日  2010年9月26日 時間 14時~16時
釣り場 神奈川県 富岡 船溜まり 使用アイテム -
釣果 マハゼ 10~18cm 28尾
小チヌ 13cm前後  3尾
記入者 山中 陽介


久々にハゼ釣り。前回は掘割川を攻めたので今回は富岡船溜まりを攻めてみる事に。
当日は天気も良く、行楽日和だったので多くの人で賑わっていました。
少し投げて探ってみると直ぐにアタリ!12cmほどのマハゼでした。この後もコンスタントに釣れ、中には20cm近い良型も混じりで休日の午後はのんびりと楽しめました。


コメント
2010年10月05日 福岡県 アオリイカ情報

釣行日  2010年9月26日 時間 8時半~14時
釣り場 福岡県宗像市筑前大島 使用アイテム エギ王Qライブ 2.5号BPKO、3号ROA
釣果 コロッケサイズ5ハイ 記入者 工藤 雄介


福岡の成長具合を確認しに、涼しくなったので観光がてら嫁さんと筑前大島に行ってきました。フェリー乗り場で自転車を借り広い範囲を探すことにし、昨年も少し良型の釣れた場所へ。今年はいないみたいだったので転々と良さそうな場所を見つけては投げ見つけては投げたところ、
水深のあり潮通しの良い場所で連続ヒット。
コロッケサイズですが楽しませてくれます。
初心者の嫁さんの方が釣るというのが微妙でしたが・・・
島の名物おやじの定食屋で食事したりと、のんびりと島巡りをしながらの楽しいエギングでした。


コメント