ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年7月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(10)
YHビーズ(9)
アーマー(31)
アオリイカ(466)
アオリエギング(277)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(49)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(10)
イサキ仕掛(4)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(277)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(88)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(50)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(287)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(32)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(107)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(29)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(60)
ホバー(1)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(43)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(15)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(729)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(65)
石川県(1)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(54)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(35)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(67)
鳥取県(36)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2564件のページが該当しました。
2010年11月03日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月23日 時間 19時~
釣り場 神奈川県 三崎周辺 使用アイテム エギ王Q LIVE3.0 SPVA
エギ王Q浅3.0 IBA
釣果 ~300g×25杯(二人で)、600g程 1杯 記入者 繁定 祐樹

 

 


和智さんと出撃しました。到着すると小林さんがやっていてすでに4杯釣ってました。久々のアオリおめでとうございます!
隣でシャクるも反応薄いので小移動。するとすぐに和智さんと仲良くダブルヒット!!その後爆釣モードに突入し、300g以下ながらも一投一杯で釣れました。

数はもういいだろうと近くの磯へ入ってシャクるとQ浅3.0で600gのが釣れました。LIVEじゃなかったのが残念です。

この日は時合関係なく釣れ続きました。アオリ釣るなら今です!


コメント
2010年11月03日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月23日 時間 7時~15時
釣り場 神奈川県 野比沖 使用アイテム エギ王Q LIVE 3.5 SPVA,SBVK
エギ王 DDシンカー10g
釣果 アオリイカ 300g位の2ハイ 記入者 若山 義親

 



陸っぱりが好調なら、このエリアでもティップランは通用するだろうと安易に考え、野比の秀丸さんからエンジン付のボートで出撃。
魚探が無いので、とりあえず広く流せど流せどアタリが無く、ストラクチャー狙いにスイッチし、風と潮で流れを考えながら、始めて数時間経過後にヒット!同時にT山さんにもヒットでダブルヒット。
その後も有力そうなポイントを回りつつ、最後に縦ストラチャーに辿り着き、K村君も待望のアタリ!尾根に付いているイカを連続キャッチして終了。

とりあえず「ここにはアオリイカは居ないよ!」と言われたボート店に釣果を報告出来た次第です。

次回はポイントがハッキリしたので、ピンポイントで攻めつつ、型狙い&カワハギでしょうか…
また凪の際に、沖磯の掛け上がりを狙いたいです。 


コメント
2010年11月03日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月23日 時間 17時~19時30分
釣り場 神奈川県 横浜周辺 使用アイテム

エギ王QLIVE2.5号 BPN、BON、RROC、ROF、SDBRK

釣果 アオリイカ 300g前後 17杯  マダコ 1.2kg 1杯 記入者 山中 陽介

 

 


大潮で、満月、上げ潮とかなり良い条件が揃っていたので、フグ釣りの帰りに寄ってきました。おそらく、今シーズンでは爆釣出来るのは最後かと。。
開始早々ひったくるようなアタリで1杯目。かなり高活性のようです。その後も連発。釣れる釣れるで1時間で10杯。更にもう1時間粘って7杯。最後はおまけで1.2kgのマダコがヒット。取り込みに苦戦しながらも何とかキャッチ。この後はアタリも遠のき終了。久しぶりに日本海のような爆釣を味わい納竿としました。 


コメント
2010年11月03日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月23日 時間

7時~15時

釣り場 神奈川県 野比沖 使用アイテム エギ王Q LIVE 3.5 BLGKO,BRN
DDシンカー10g
釣果 300gくらいのアオリイカ2杯、コウイカ1杯 記入者 北村 太郎

 

 

W山さんのプライベートティップランエギングに便乗させてもらい初挑戦してきました。

最初に釣り方をレクチャーしてもらい見よう見真似でエギをしゃくるも…沈黙。途中でエンジンの機嫌が悪く軽い遭難を経験しながらストラクチャー周りを攻めて終了間際にようやく2杯ゲット出来ました。

イカがアタックした時の竿先への「ギュイーン」の感覚は想像以上にパワフルで陸っぱりエギングのそれとは別モノ。クセになりそうです。

今度はマイボーターが多いオーストラリアでチャレンジしてみます。沖のボトム付近はエギを見た事が無い様なウブなイカがわんさかのはずなので。


コメント
2010年11月03日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2010年10月23日 時間 13時頃
釣り場 神奈川県 野比海岸 秀丸 使用アイテム エギ王QLIVE3.5号BOLKO
DDシンカー10g
釣果 アオリイカ500g級 記入者 外山 裕樹

 

当日はキャプテンW山さんの操船するボートに乗り、人生初のティップランエギングを行ってきました。
誰もやっていないポイントなのでウブなアオリがバッカンバッカンか?
と思いきや、そうは甘くありません。
なんたって魚探が無いので根が見つかりません。
しかーし根さえ分かればこっちのもので、最後には連発するシーンも見られ、次回につながる探索釣行となりました。
ここのボート屋さんは船外機にもかかわらず、お手ごろな値段なので助かります。


コメント
2010年10月28日 北海道 ライトエギング情報

釣行日  2010年10月22日(金) 時間 17時30分~20時30分
釣り場 北海道・小樽 使用アイテム ナオリーレンジハンター
釣果 マメイカ31匹 記入者 ヤマシタ アドヴァイザリースタッフ
魚鬼 和魚

 
小樽にエギング釣行してきました。

今回はナオリーおっぱいスッテも含め、色々と試し釣り。
午後5時半から釣行開始。すでに辺りは暗くなって来ています。

はじめに1.5B(ベーシックタイプ)ナチュラルカラーで底から探ります!
フリーフォールの後2~3回のアクションで直ぐにイカが乗りますがあまりにも小さくロッドに感覚が伝わりません!

そこで、1.5S(シャロータイプ)に換えて水面から攻めると面白いように乗ります♪
結果は3時間で31杯となりました。

 


コメント
2010年10月25日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日

 2010年10月23日

時間 6時~14時
釣り場 神奈川県 城ヶ島周辺 15m~25m 使用アイテム エギ王Q LIVE
DDシンカー
釣果 カワハギ12~14匹+ウマヅラ2匹
アオリイカ500g級&100g級 計2杯
記入者 松本 大祐

 


朝一、どうしてもティップランがしたくて
みんながカワハギをやってるなかティップラン開始

30分ほどやって、ティップが思いっきりラン!!!
この時期にしては大きいイカをゲット!!

その後も1時間くらいやって手のひらサイズのイカをゲット!!
するもその先は釣れず。。。

足元までエギをダートさせていたら50cmクラスのカンパチが2匹チェイスしてくるのが見えて、
すかさずエビス様がジグをしゃくるも釣れる訳がありません。。。(笑)

9時くらいからカワハギに切り替えて
K高名人から教わった中層釣りをマスターしようとずっと中層ばかり狙ってみました。

最終的に肝パンのカワハギが15枚ほど釣れて楽しい釣りになりました♪


コメント
2010年10月25日 青森県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月23日 時間 -
釣り場 青森県・竜飛岬 使用アイテム エギ王Q 
エギ王ウィザーズジャイブ
釣果 アオリイカ 記入者 マリア フィールドスタッフ
小野寺 俊弥さん

 

  
日本最北端のアオリ・・・で間違いないと思いますので
南のエリアのデカイカとは違った意味でのインパクト?があるのではないでしょうか??

青森のアオリは10年以上前から存在は確認されていましたが
本格的なエギングのターゲットとなってからは、わずか5~6年だと思います。
それでも、爆釣したシーズンは、一晩150杯なんかも出来ちゃうくらい、本格的なターゲットとして確立されました。

ヤマシタの最新エギングロッド【ウィザーズジャイブ】を持って、アオリエギングに行ってきました。

磯周りで狙ってきましたが、なかなかコンスタントにヒットしてくれます。
ウィザーズジャイブも、昔あった、ヤマシタのエギングロッドとは全然違い、すごい使いやすいです。

 

青森アオリのサイズも例年に比べてとても大きく、アオリエギングが凄い人気です。
青森で胴長22cm~25cmが数釣り出来るのは、記憶上初めてですね。
これも今年の猛暑の影響なのかな?? 

 


コメント
2010年10月25日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月22日 時間 19時30分~21時30分
釣り場 神奈川県 三浦半島 使用アイテム エギ王Q LIVE2.5 SOK
釣果 アオリイカ ~300g 記入者 上嶋 一人

 

 
土曜日の晩ということで、どこも釣り人でいっぱいでしたが、あいてたのでちょっとやってみました。
右にゆっくり流れる感じで2投目からアタリをもらいポロポロ釣れ続きました。
大潮で新群れが入ったようなので、アタリも多く初心者でもいけそうです。


コメント
2010年10月25日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日  2010年10月22日 時間 深夜
釣り場 神奈川県三浦半島西側 使用アイテム エギ王Q LIVE 3.5 SOK・BPKO
釣果 アオリイカ 2杯、小ダコ 1杯 記入者 天野 亮

 


夜風が寒かったですが、ナイトエギングへ行ってきました。
お目当ての場所には先行者が…。
他の場所を2ヶ所まわるも、小ダコのみ。
帰りにお目当ての場所へ寄ってみると人が居ない!!
ということで投げているとキュン・キュンで2杯ゲットv(‥)v
居るところには居るんですねぇ~!!


コメント