ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(708)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(30)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2537件のページが該当しました。
2011年01月20日 北海道 ワカサギ情報

釣行日 2011年1月15日 時間 -
釣り場 北海道 札幌近郊の川 使用アイテム ワカサギ仕掛NWA6C、5A各0.8号
釣果 ワカサギ 5~9cm
二人で約100匹
記入者 工藤 雄介

 


初釣りに7年振りに氷上ワカサギに行って来ました。



今年は昔に比べると年明けからの寒さで早くも氷に乗れる状態です。のんびりと釣り場に着くと、もうテントがたくさん張ってあり、各テントから歓声が上がっていました。

テントを張りドリルで穴を開けると、氷の厚さが20cm近くあり十分なようです。集魚ミラー付きの仕掛に、赤虫と紅サシを付け底まで下ろすと、さっそく竿先に小気味良いアタリが。
軽く合わせ付いているのを確認して巻き上げると、美しい銀色の可愛い魚体が。

次々上がってくるワカサギにのんびりやるつもりが、いつのまにやらバケツがいっぱいになっていました。

 


コメント
2011年01月14日 神奈川県 ライトエギング

釣行日 2011年1月7日(金) 時間 18時~18時30分
釣場 神奈川県 磯子周辺 使用アイテム レンジハンター1.8B RHFN
釣果 ヒイカ 5杯 記入者 光井 一真


年末からヒイカの情報が聞かれており、ここ最近になっていい群れが入ってきたとの情報も聞かれたので、「これは行くしかない!」ということで、早速仕事が終わってから様子を見にちょっとだけ行って来ました☆
現場に着くと数名の釣人がいる程度。
早速釣りを始めると数投目にしてフォール中に「クンッ」とアタリが!!簡単に1杯目をゲット♪ 
「イカはいます!」ということで、続けていると群れが回ってきて、ぽぽんっと追加して5杯釣ったところで寒さに負けて終了。
30分もしないうちに5杯の釣果が出ましたので、まだまだ十分な釣果は見込めます!
今がチャンスなので寒さ対策をしっかり行って、皆さんも釣行されてはいかがでしょうか!?


コメント
2011年01月11日 神奈川県ヤリイカ情報

釣行日 2011年1月10日 時間 -
釣り場 神奈川県 棒面丸 使用アイテム イカ釣プロサビキTMHB[半ブラ]
イカ釣プロサビキTMDO
釣果 ヤリイカ 記入者 加藤 孝幸


ここんとこ急上昇の沖の瀬ヤリイカに行って来ました!

前日南西風の時化で出船を控え、意気揚々とこの日に備えてきました。北風強く寒い日でしたが、波は徐々に落ち着いていくといった天候でした。

朝一はサバの猛攻と船電源の不調で電動リールが正常に機能しないトラブルで2人とも全く釣りにならず・・・そんな中、船内のカーバッテリーをお借りしてようやく復帰した外山さんが半ブラ仕掛で釣りを成立させて、うまくヤリイカを拾い上げ、すでに6杯釣る中、まだ私は電動リールが動きません。絶望でした。

直結仕掛ではウネリがあって慣れない人はバラシ多発の中、半ブラ仕掛はサバが多い時でも釣りが成立できるため、有効ですね!

試行錯誤の上、電動リールが復帰し、サバも少なくなり、ようやくまともに釣りが出来るようになってからというもの、順調に釣りが出来、4点掛けも出て20杯でフィニッシュ!(外山さんは27杯!)



最初は絶望視していましたが後半ここまで盛り返せる魚影の濃さ!船内では7点掛けした人もいます。行くなら今です!
朝一はサバ対策(半ブラ)お忘れなく!




当日の状況を動画でチェック!!

   神奈川県
棒面丸にてヤリイカ釣り!


コメント
2011年01月11日 神奈川県ヤリイカ情報

釣行日 2011年1月10日 時間 7時~14時
釣り場 神奈川県 喜平治丸 沖の瀬140~190m 使用アイテム たまご針
デュエット針DS
ピッカピカ針5
釣果 ヤリイカ40杯
スルメイカ3杯
記入者 山中 陽介


今年の初釣りで最近好調のヤリイカに行ってきました。

前日のうねりがまだ残っており、釣り難い状況でした。
前半はなかなか群れが見つからず遊覧船状態でしたが、後半に濃い群れを見つけ、4点掛けや1流しで16杯の流しもありで良い初釣りとなりました。
サイズも大半が30㎝以上で楽しめました。



スルメは朝の1投目の3点掛けがあったのみであとは全てヤリイカという好釣果でした。


コメント
2011年01月05日 神奈川県 ヒイカ情報

釣行日 2010年12月22日 時間 21時~22時
釣り場 神奈川県 浦賀・大津遊歩道 使用アイテム レンジハンター1.8BSRCF 
ナオリーおっぱいスッテ1.2PFN
釣果 ヒイカ2杯 記入者 戎 宏章

 



仕事終わりに行ってきました。
最初は浦賀に行ってみましたが、アタリも無しなので気分転換に場所を変えて見ました。
ポイントに着くと人はほぼいなく、風も弱いので釣れるかなと思ってたら釣れました。
なかなか引くなと思って抜き上げるとまさかのレンジハンターに同時に2杯のヒイカが乗っていました。
スッテに抱けばいいものをヒイカは獰猛な感じがしますね。
その後は入れ食いと思いましたが、続かず・・・
また様子を見に行ってきます。 


コメント
2010年12月23日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2010年12月19日 時間 8時30分~14時
釣り場 神奈川県 逗子 使用アイテム エギ王Q Live 3.5 BPKO, DDシンカー 10g
釣果 アオリイカ X 1 200g 級 細貝さん740g頭に4杯 記入者 川上 英佑

 


細貝さん号に乗せて頂きたい!とお願いして乗せて頂きました。
予報では北風でそんなに強くないはずが、湾口を出ると意外な荒れっぷり。

ベイトの反応やストラクチャーを丹念に探っていきます。
しかし反応は出ていてもなかなか手を出さず、苦戦の時間が続きます。

周囲にもエギングの釣り人が出ていますが、ほとんど当たっていない様子。
しばらく頑張って、ようやく昼近くに15-18mラインのポイントで細貝さんが口火を切ります。

その後沈黙が続き、私にピロっと小型…。

その後、ちょっといいポイントがあり、流しつつ当てると細貝さん連発!

そして私は何も出来ないまま終了…。


コメント
2010年12月21日 高知県 エビング情報

釣行日 2010年12月21日 時間 -
釣り場 高知県 安芸沖 使用アイテム ヤマワームエコ エビ
釣果 メジロ
チダイ
アカヤガラ
記入者 マリア フィールドスタッフ 
内川 昭二

 昨日、息子とエビングに行って来ました。

私はノーバイトでした。

しかし、息子が7キロのメジロとチダイとアカヤガラを釣りました。

 

使うワームのサイズとカラーは「7.5のブルー」が調子良かったです。


コメント
2010年12月21日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2010年12月20日(月) 時間 7時~15時
釣場 神奈川県 野毛屋 使用アイテム エギ王Q LIVEエギ王JP
釣果 アオリイカ 船中54杯 記入者 石田哲也


児島玲子さん出演のJ:COM湘南「わくわく釣り探訪」のテレビロケへ行って来ました。
今回お世話になる船宿さんは「野毛屋」さん。そして今回狙う魚?は、人気沸騰中のアオリイカです♪
今年のアオリイカは例年にない程よく釣れているようなので、期待してレッツゴー!!

釣り場に着くと・・・いきなり、船中で3人に同時ヒットw(゚o゚)w
そして、すぐに児島さんとアオリエギングキャラクターの川上英介さんの2人にも同時ヒットー!好スタ~ト~
 
その後も、釣れなくなったらポイントを移動して、またヒット!という感じで爆釣モードO(≧▽≦)O♪
使用したエギは「エギ王Q LIVE」。“温チャージ”効果なのか、絶好調です!
アオリイカのサイズも文句なしの大きさで、児島さんも川上さんもウキウキでした(^ー^* )
 
しかし、さすがにずっと爆釣とばかりはいかず、釣れない時間帯もありました。
そんな時、川上さんがこっそりエギをチェンジ。「エギ王JP」の登場です。
エギ王Q LIVEとは違って、横へのダートではなく、高く跳ね上がるようなアクションを魅せてくれるのがエギ王JPなのです。
アクションの違いでアオリイカに新しいエサが来た~!と思わせる訳ですねo(^o^)o
エギの交換が効いたのか、川上さん見事にアオリイカをキャ~ッチ!さすがです!

そして、またまた爆釣の時間帯がやってきたのか、船の上はお祭り騒ぎ。
  
結果は船全体で54杯も釣れて、大漁となりました(^^)v
当日の模様は2011年1月10日から放送予定の「わくわく釣り探訪」をご覧ください!
わくわく釣り探訪:http://tokyo.jcommunity.net/wakuwakutsuri.html


コメント
2010年12月19日 東京都 ライトエギング情報

釣行日 2010年12月15日(水) 時間 16時~18時
釣場 東京都 有明西ふ頭公園 使用アイテム アシストリグセット(ディープタイプ)
釣果 ヒイカ 3杯 記入者 石田哲也


現在、東京湾全体でよく釣れているヒイカを狙いにお台場へ行ってきました!
場所はお台場の観覧車が見える有明西ふ頭公園。
夜になると明かりも点いて良いムードなのですが、今回は男2人で・・・(^^;
そんな場所でヒイカが釣れるなんていいですよね♪
早速、釣りを開始したところ、クイっと当たりが!
 
ヒイカでは大きめのサイズです。
ちょっと薄暗くなり、観覧車が点灯した~!なんて騒いでいたら、またまた釣れました。

食い付いてきたのは、2人ともスッテの方。
お勧めなのはナオリーアシストリグセットの1.8D(ディープタイプ)です。早く沈めてスッテで釣る作戦が効きました(^^)v
エギにも食い付くこともあるので、イカが掛かったと思ったら、糸を緩めずゆっくり巻きましょう!
ちなみに「投げて→底まで沈めて→竿を3,4回チョンチョン動かし、5秒くらい待つ→当たりがなければ、また3,4回チョンチョン動かし、5秒くらい待つ。を繰り返し」のようなイメージで釣れました。
今回は2人で3杯と数は少なかったですが、お台場の雰囲気はいいものですねO(≧▽≦)O


コメント
2010年12月17日 神奈川県 アオリイカ・モンゴウイカ情報

釣行日 2010年12月12日 時間 7時30分~15時
釣り場 神奈川県 三浦半島西沖 使用アイテム エギ王Q Live 3.5 BPKO,RPF,ROA,
DDシンカー 5g、10g、15g
釣果 アオリイカ X 3  モンゴウx3 タコx1バラシ 記入者 池田 裕光

 

YAMAHAのYF23をチャーターし5人でティップラン開始、強風だったのでシーアンカーを使い流しました。

開始早々友人Aにティップランにてアオリ×1ゲット。反対の中オモリで探っていた友人Bにモンゴウ、しばらくしてアオリ各1ゲット。 しばらく釣果が出ず、ポイントを移動。 ようやく私もティップランにてヒットもモンゴウ・・・。 (1kgクラス)
続いて中オモリの友人Cがアオリを連続で2杯ゲット。

その後私がモンゴウをティップランで追加して終了。

強風でアタリが取れ難い状況でも何とか型を見る事が出来ました。 


コメント