ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(708)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(30)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2537件のページが該当しました。
2011年06月30日 兵庫県 スルメイカ情報

釣行日 2011年6月19日 時間 16時30分~20時30分
場所 兵庫県武庫川一文字堤防
武庫川渡船
使用アイテム レンジハンター2.2D LGKMN、WKMN
釣果 スルメ×3 記入者 ヤマシタスタッフ
谷花 由樹

 

 

シーズン終盤に差し掛かってきた大阪湾のスルメイカですが、大潮回りで潮が大きくうごくこと、
サイズが大きくなっていることから期待に胸膨らませ、ライトエギング+αで釣行してきました。

結果、ライトエギングで3ハイ、テーラの巻き釣りで2ハイ、テーラのウキ釣りで10ハイの合計15ハイの釣果となりました。

武庫川一文字は、南西~西の風が強く吹きあれることがあり、ライトエギングだけではどうにもならない状況があります。

そこで、今回は考えられるあの手、この手を試してみました。

結局、横風、足場が高い、レンジが深い、イカの群れが少ない等の理由により
今回はウキ釣りが一番効果的でした!

釣れたスルメのサイズですが、大小入り混じりではありましたが、
大きいサイズはノった瞬間にロッドを絞り込む勢いと最後まで抵抗するジェット噴射がかなり楽しめました。 


コメント
2011年06月27日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2011年6月15日 時間 4時~5時45分
場所 神奈川県 ヌスットガリ 使用アイテム エギ王QLIVE
釣果 アオリイカ 1杯 1.6kg 記入者 ヤマシタスタッフ
齋藤 正文

 

 
前日に好釣果を見せ付けられた為、エギング魂に火がつきシャクってきました!

朝一番は、最近知り合いになった磯釣りの人の横に挨拶がてら入りました。
何投かし、だいちゃんと小林さんがやって来たところで、風の影響の少ない場所に移動。
キャストすること3投目。
糸がプン! 「今さわった!!」と小林さんに向かって言う・・・
そして、次のシャクリを行なった瞬間。
ドスン!!!
「ジージーーーーー」
で、でかい!!!

だいちゃんにタモ入れをしてもらい、検量してみると・・・

1.6kg!!

久しぶりに興奮したエギングとなりました。


ここ数日は、連日のように好釣果となっています。
春の大型アオリイカを釣りたい方は是非とも足を運んでみてはいかがでしょうか!

ちなみに、だいちゃんと小林さんもそれぞれ1杯づつ釣れました。
この二日間の朝来ているエギンガーの勝率は100%です!!!
 


コメント
2011年06月27日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2011年6月12日 時間 8時~12時
場所 神奈川県 小網代~三崎沖 使用アイテム エギ王QLIVEエギ王JP
釣果 船中 アオリ 400g~1㎏ 4杯/マルイカ 3杯 記入者 ヤマシタスタッフ
川島 由久

 

 
友人3人と午前中勝負で小網代~三崎沖に出かけました。
前日の強風で多少ウネリが残っていたものの、当日は穏やかな釣り日和。

朝のうちは釣れそうな雰囲気ムンムンでしたが、ブヨと戦いながらも音沙汰無し…
潮が動き出してきた10時頃からアタリが出始めました。

後半、小網代沖に移動して、手漕ぎボートでのエギンガーが大勢居る中で、LIVE・JPでしっかり釣り上げることができました。
自分も操船の合間にキャストして1杯ゲット。みんなも良いペースで釣り上げていましたが、午後から用事もありチョット勿体無い思いで昼にて終了としました。

各地でアオリ好調の声が多くなってきましたね。今後も楽しみです!
 


コメント
2011年06月27日 神奈川県 タコ情報

釣行日 2011年6月12日 時間 14時~19時
場所 神奈川県 三浦半島南部 使用アイテム タコもエギ好きやねん 2.5号 各色 
タコエギシンカー3号
釣果 マダコ 小  3杯 記入者 ヤマシタスタッフ
中村 龍

 

最近、大きなタコが釣れないので今回は2.5号でやりました。
結果は3杯と健闘ですが、今回もサイズが伴いませんでした。
サイズが小さいので写真は有りません。
当日は三崎港で30cm前後のサバが回遊していました。
ベイトはウルメイワシでした。


コメント
2011年06月27日 福岡県 ヤリイカ情報

釣行日 2011年6月8日 時間 18時~24時
場所 福岡県宗像市・港須賀丸 使用アイテム エサ巻スッテEX、LおっぱいスッテS
釣果 ヤリイカ30杯 記入者 ヤマシタアドヴァイザリースタッフ
飛高 宏佳

 


夜焚きのイカ釣りに行ってきました。
北部九州での夜焚きイカ釣りはこれからが本番に入りますが、今のうちはヤリイカが産卵のため岸寄りに来ます。
大きさもパラソル級が多く釣れるので魅力的です。
狙い方としてはベタ底に仕掛を一度落としたら、一番下のオモリを1mほど上げるイメージ。
このときにほとんどヤリイカが抱きついてきます。
良く乗ったスッテはエサ巻スッテEXのP/Gと、LおっぱいスッテSのF/AEやF/SB、F/MIに良く抱きついてきましたよ。
 


コメント
2011年06月24日 北海道 ヤリイカ情報

釣行日 2011年6月5日 時間 -
場所 北海道 余市港 使用アイテム ナオリーレンジハンター 1.8B RHFN
釣果 ヤリイカ ×2 (隊員全員では何杯になったでしょう!?) 記入者 ヤマシタスタッフ
工藤 雄介

 


余市でのBBQ後にちょこっとエギング隊出撃!
常夜灯の灯りにヤリイカの回遊が見られます。
灯りの奥の暗い所にキャストし、表層をゆっくりトレース&細かなジャーク。
そしてドンッと乗る。
そんな感じで群れがいる間、エギング隊はイカ祭りにイカ踊り。
今回使ったロッドはフィーリングシャフトタイプ2で、
超敏感なソリッド穂先はヤリイカのアタリも抜群に取れる
ライトエギンガーにオススメの最強アイテムでした。
 


コメント
2011年06月24日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2011年6月5日 時間 8時頃~11時頃
場所 神奈川県横須賀市 海辺釣り公園 使用アイテム エギ王Q LIVE3.5 RLOLC
釣果 アオリイカ 400g 記入者 ヤマシタスタッフ
福谷 拓也

 


朝6時に目が覚めてしまったので、散歩がてら近場の釣り公園へ行ってまいりました。
エギがボトムから離れ過ぎない程度にスローに誘うと、足元の敷石際でギュイ~ンときました。
コウイカをGETされているアングラーもおられたので、近場もまだまだチャンスはあるかと思います! 


コメント
2011年06月24日 神奈川県 ヒイカ情報

釣行日 2011年6月5日 時間 17時30分~20時
場所 神奈川県 浦賀 使用アイテム レンジハンター 1.8B SRCF
釣果 ヒイカ 1杯 記入者 ヤマシタスタッフ
松本 大祐

 

 
日没と上げ潮満潮が重なるし、
久里浜沖30mくらいでマルイカが釣れてると聞いたので
これはマルイカが釣れれば情報も出せるし
かなりのナオラーになれると
イカが食べれないくせに行って来ました。

南風は爆風で釣りにくかったですが、
何とかゲット!!

でも、ヒイカでした。

(゜◇゜)~ガーン

釣れたのでよしとします☆ 


コメント
2011年06月24日 東京都式根島 アオリイカ、アカイカ情報

釣行日 2011年6月4日~6月5日 時間 14時30分~翌10時
場所 東京都 式根島 使用アイテム エギ王Q LIVE
釣果 アオリイカ 2杯 700g 800g  アカイカ 1杯 記入者 ヤマシタスタッフ
齋藤 正文

今年2度目の離島挑戦ということで、式根島に行ってきました。

今回のターゲットは石鯛。
早々にタックルを準備し、石鯛釣り開始。
硬いアタリは数回あったものの、食い込みまではいかず・・・

いつもの懐かしいアタリだなと、思い切りアワセをいれると・・・
予想通りの、ウツボくん!!

日が落ちるまで頑張ったがウツボのみ。

ということで、バックからコンパクトロッドを取り出し、エギングをすることに。

すると、5投目くらいにラインが走り!!

アオリイカげっと! 


その後、更に2投目にまたまたラインが走り!!

アオリイカ再びげっと!! 


アカイカ釣りの地元の人たちにもまれながら、投げ続けること2時間・・・

アカイカげっと!! 


ということで、それから朝マズメも狙ったが不発に終わり、エギングは終了。

その後、再び石鯛釣りを再開するも、不発に終わり。

心が折れたため、島を観光することに。 
誰もいない真っ白なビーチで癒されながら、帰りました。


今回の式根島では、ナブラと鳥のダイブが見られたので、何らかの青物が入っている様なので、
熱い夏はスグそこまで来ているようです。
 


コメント
2011年06月24日 静岡県 アオリイカ情報

釣行日 2011年6月4日 時間 8時~13時
場所 静岡県 南伊豆 使用アイテム エギ王Q LIVE LIVE3.5
釣果 アオリイカ1kg×1杯(船中4名15杯300~1kg) 記入者 ヤマシタスタッフ
繁定 祐樹

 

 
今週に入って水温急上昇したのでこれは出るでしょうと南伊豆まで行ってきました。
大学の先輩らと知り合いのボートにて8時出船。ショアからは打てないポイントをキャスティングで攻めました。
開始一投目から先輩にキロクラスがヒット!その後も立て続けにヒット!しかし自分はこの時合に乗れず沈黙・・・・
あちこち打ちまくりポツポツ先輩らは拾いますが自分は釣れず・・・
それでも船長が粘りに粘ってくれて最後のポイントで泣きの一杯をゲット!
うれしすぎてほんとに泣きそうでした。。。
初挑戦でしたがボートキャステイングのエギングかなりおもしろかったです!
 


コメント