ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年5月 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(708)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(30)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2537件のページが該当しました。
2013年05月28日 福岡県 ケンサキイカ情報

釣行日 2013年5月18日 場所 福岡県 福岡船溜 春日丸
時間 16時00分~27時00分 釣果 ケンサキイカ(ヤリイカ) 23杯
スルメイカ(ムギイカ)50杯
使用タックル ロッド TICA マルイカ ショート135S 
リール レオブリッツ150
ライン PE1号
使用アイテム おっぱいスッテ布巻 4-T2ナオリーRHエサ巻スッテEX
記入者 ヤマシタスタッフ
加藤孝幸


そろそろ始まったとは聞くが具体的な情報に乏しい夜焚きのイカ釣りですが、実際に行ってみて確かめることに。

船溜から16時に出港し17時半頃現場着。
規定で19時から開始。

船長の話ではベタ底に大ヤリイカが回遊しているということから4本仕掛けで下にエサ巻スッテがついている仕掛けを置き竿。

するとまもなく大ヤリイカGET!

なんどか置き竿でHITしたあとアタリが遠のくので5m巻き上げて落としなおす巻き落としを行うと飛びつくようにイカがHIT!このパターンがはまりどんどん釣れました。

この日はムギイカも多く、2:1でムギイカがヒット。イメージとしては先にムギイカが乗るので掛かってからも放置してケンサキを待つような釣り方で多点掛けを狙う方が良かったようです。

やがて巨イカが水面付近のベイトを食らいつく高活性モードに入り、今度はレンジを上から狙う作戦に切り替えました。

5mで誘って乗らなければ5m落として誘う。さらに5m落として誘う。
するとどこかのレンジでフワフワしたアタリ、グンと引くアタリが来るので即合わせで電動ON!
といった釣りです。

これも非常にはまり、入れ食いモードに入りました。

 

この日はご当地釣法の電動スロー巻きには反応薄だったようで、誘いの釣りが上手くハマッタ一日でした。

この時期の大ヤリイカにエサ巻は必須。
特に長時間放置する釣法での食いは良く、
巻き落とし時でもアピールが強いので乗りがよかったです。


コメント
2013年05月28日 静岡県 アオリイカ情報

釣行日 2013年5月19日 場所 静岡県 土肥
時間 9時00分~12時00分 釣果 アオリイカx1 1,91kg
使用タックル ロッド エギ王 ウイザーズジャイブ 862M,902M
リール EXIST 2506, TD-L 3000
ライン サンライン PE-EGI HG 0.8号
リーダー サンライン Vハード 2.5号
使用アイテム エギ王Q Live 3.5 NMIKM
記入者 ヤマシタスタッフ
川上英佑


Blue Lifeさん主催のチャリティーフィッシングin 西伊豆に参加させて頂きました。チャリティーフィッシングは今年で5回目となる大会で、釣り人が釣果を上げ、その釣果を地元漁協さんに
買い取って頂き、その金額を被災地に支援金として募金する活動です。前日からルアー、エギ、ヤエンと不眠不休で行いましたが、釣果はメバル2匹。
肝心のイカの釣果が無いまま、水揚げ時間まであと少し。時間もわずかのため会場の近場の土肥港粘ると、潮目のセットが現れ、2発目の潮目が
入る直前にアタリ。良型のアカイカ系のオスでした。何とかメバルとイカを水揚げ出来ました。
6/23にチャリティーフィッシングin 三浦が行われますので、そちらでも水揚げしたいと思います。


コメント
2013年05月28日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2013年5月12日 場所 神奈川県 諸磯沖
時間 13時30分~16時00分 釣果 アオリイカx6 300g-750g
使用タックル ロッド ゼナック ASSAUT 78MH Rouf Guide Tune オリムピック GSONCS‐702MH-BS
リール TD-L3000、エアリティー2500
ライン PE0.6号
リーダー フロロ2.25号
使用アイテム エギ王GX 4.0号エキサイトイワシ 軍艦グリーン ブルーベイト ピンクマーブル 4.5号カジメブラウン
記入者 ヤマシタスタッフ
川上英佑


シケ後の大釣りに期待しカヤックで釣行。丁度良い濁りですが、風が強まっていきます。
ショートの釣行のため、今回は魚探、クーラーは装備せず、ライト釣行。1流し目からアタリがあり、前回と違い平均サイズが良くなってます。
場所場所で2ハイずつ取れ、風が強くなり終了。大潮3日目くらいから伊豆、三浦と釣果が復調気味です。そろそろ大きいのが寄りそうな雰囲気です


コメント
2013年05月28日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2013年5月12日 場所 神奈川県 三戸浜~小網代~諸磯沖
時間 9時30分~14時00分 釣果 アオリイカ 3杯(Max1.29kg, 1.17kg, 970g)

使用タックル
ロッド アーマークラッド
リール ツインパワー
ライン サンライン PE EGI HG 0.6号
リーダー トルネードVハード 2.0号
使用アイテム エギ王Q LIVE 3.5
記入者 ヤマシタスタッフ
細貝英史


■釣行レポート
前日のシケ後の爆釣を期待して出船。

沖は大きなウネリが残っているため、ゆっくりスタートすると、期待通りの潮色で「ワ
クワク」してくる。

近場のポイントで流しはじめると1投目からアタリが出て良型ゲット(1.29kg)

2流し目では「ゴリ」っとしたアタリに合わせるとまた良型(970g)

爆釣モード突入かと思ったが、その後アタリが途絶え、ポイントを移動しても沈黙が続
いたまま潮止まり。

風もなくなり、おにぎりを食べながら水深のあるポイントの底をズル引きしていると、
アタリっぽい何かを感じ、合わせてみたところズ~んとした重みが乗り「またメガモン
ゴウ・・・」と思いながら上げてくると良型アオリの姿が・・・

エギをかじるのに夢中だったらしく、自分が釣られていることに気づいた途端、猛ダッ
シュと墨ラッシュを始め、足1本掛けたまま船底に突っ込まれたがなんとかゲット
(1.17kg)

上げ潮で潮がきれいに澄んでいき、そのまま終了でした・・・

 


コメント
2013年05月28日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2013年5月5日 場所 神奈川県 諸磯沖
時間 7時00分~16時00分 釣果 アオリイカx3 100g~700g
使用タックル ロッド ゼナック ASSAUT 78MH Rouf Guide Tune オリムピック GSONCS-702MH-BS
リール TD-L3000、エアリティー2500
ライン PE0.8号
リーダー フロロ1.75号
使用アイテム エギ王GX 4.0エキサイトイワシ エギ王Q Live 3.5 SDBRK、 エギ王Q 3.5 SOK 
記入者 ヤマシタスタッフ
川上英佑


この日はカヤックで釣行。期待した若潮ですが、昨日とうって変わって茶色い変な濁り。雨でもないのに前日のどクリアから
一変し、全く触りがありません。
時合までは、コバルトスズメを観賞したりのんびり過ごし、時合にしっかりアンカリングして潮の走るエリアでじっくり粘ります。
時合に連発とはいかないが、GXとペイントし直したQとLiveででポツポツ当たります。しかしその後は異常なし。
不完全燃焼の日々が続きます。


コメント
2013年05月27日 福岡県 モンゴウイカ情報

釣行日 2013年5月8日 場所 福岡県 宗像市 神湊港
時間 17時30分~20時00分 釣果 モンゴウイカ 1杯(0.7kg)
使用タックル ロッド エギングロッド
リール リール-2000番
ライン PE 1号
リーダー 2.0号
使用アイテム エギ王Q LIVE 3.5S
記入者 ヤマシタスタッフ
加藤孝幸


☆営業巡回後に近くの港に行ってきました。

連休中は2~3.5kgのイカが周辺地区では

釣れていたようで、現場も墨跡だらけでした。


堤防の先端の船道にそって投げていると夕刻にHIT!

浮上してきたのはモンゴウイカでした!

周りでもモンゴウが1杯釣れていてこの日は

モンゴウDAYだったのかもしれません。


コメント
2013年05月11日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2013年5月5日 場所 神奈川県 三戸浜~佐島~小網代~城ヶ島~諸磯沖
時間 9時00分~15時00分 釣果 アオリイカ 1杯(1.14kg)、メガモンゴウイカ(キロ級)リリース
使用タックル ロッド アーマークラッド
リール ツインパワー
ライン サンライン PE EGI HG 0.6号
リーダー トルネードVハード 2.0号
使用アイテム エギ王GX 4.5 S01
記入者 ヤマシタスタッフ
細貝英史

■釣行レポート
若潮に爆釣を期待して出船。際は澄んでいるが、沖に出ると異常な濁りが入っている。

漁師がデカイカをとっているエリアを探索するもアタリが出ず。暗い濁り潮で水温も下
がってしまうという悪い若潮だ・・・

エリアを変えながら広範囲をチェックしても、どこも同じ潮が入っていてアタリが出な
いまま時間が過ぎる・・・

昼過ぎになって反応に当てるとようやくアタリが出て良型ゲット(1.14kg)

その後も粘ってみるがメガモンゴウしか触ってくれず・・・やっぱりダメでした・・・

海上で僚船に乗っている「イカ先生」に遭遇して、30分ほどボート越しですがアオリ関
連おしゃべりできたのが楽しかったです。
 


コメント
2013年05月11日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2013年5月3日 場所 神奈川県 三戸浜~城ヶ島~諸磯沖 
時間 9時00分~14時00分 釣果 アオリイカ 8杯(Max 980g)
使用タックル ロッド アーマークラッド
リール ツインパワー
ライン サンライン PE EGI HG 0.6号
リーダー トルネードVハード 2.0号
使用アイテム エギ王GX 4.0 S02
記入者 ヤマシタスタッフ
細貝英史


■釣行レポート
小潮で超澄み潮のため、あまり期待せずに出船。

海上でタックルをセットしていると、魚探にイカっぽい反応がでているが「こんなとこ
ろにいるかな・・?」と思いつつスタートすると、すぐにアタリが出て良型ゲット
(980g)

あとが続かなかったのでポイントを変えていくとポツポツと小型を2杯追加。

昼過ぎまで移動しながら探っていくと、群れに遭遇して4連続ヒットでき、最後に良型
(910g)をゲットして終了。

デカイカとの出会いは次回に期待・・・

 


コメント
2013年05月02日 神奈川県 マルイカ情報

釣行日 2013年5月2日 場所 神奈川県 佐島 海楽園
時間 6時00分~13時00分 釣果 マルイカ 10~25cm 9杯
ムギイカ 15cm前後 5杯
使用タックル ロッド 極鋭MCゲーム 160
リール ステファーノ201
ライン PE0.6号
使用アイテム チビイカ5、チビエビ5、YSスナップ
記入者 ヤマシタスタッフ
山中陽介

  
相模湾での模様が出始めたので、早速様子を見てきました。
待ちわびていたお客も多くいたようで12名で出船。
朝一はなかなか反応が見つからず、遊覧船状態。
開始2時間でまだ船中マルイカ1杯という貧果。
厳しい状態が続きましたが、晴れ間が出始めると、ポツリポツリとアタリが出始めました。
ムギイカがはじめは多く混じっていましたが、後半はほぼマルイカ。
サイズこそ小さいものの、反応に当てると誰かしらにアタリ、私もアタリが頻発。
掛け損ないもありますが、ラストまでアタリが続き、時間があればまだまだ釣れそうでした。
ようやく相模湾マルイカ再スタートです!


コメント
2013年05月02日 神奈川県 アオリ情報

釣行日 2013年4月28日 場所 神奈川県 諸磯
時間 7時00分~3時00分 釣果 アオリイカx4 200g~500g
使用タックル ロッド ゼナック ASSAUT 78MH Rouf Guide Tune オリムピック GSONCS-702MH-BS
リール TD-R3000、エアリティー2500
ライン サンライン PE-EGI HG 0.8号
リーダー サンライン ブラックストリーム 2.5号
使用アイテム エギ王GX S03ブルーベイト、S02軍艦グリーン、S04ショコラゴールド
記入者 ヤマシタスタッフ
川上英佑


久々にカヤックで出艇。朝一4.5号に小型のチェイスが見えたが抱ききらないため、4号投げるも追い乗り無し。
1箇所1匹という渋い状況で、拾い釣りしながら結果4つ。期待のGXサイズは出ませんでした。
GXに40cmくらいの子カンパチが猛反応。何回か咥えてくれたものの、フッキングせずでした。


コメント