ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年5月 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(708)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(30)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2537件のページが該当しました。
2013年10月08日 鹿児島県 アオリイカ情報

釣行日 2013年10月2日 場所 鹿児島県 鹿児島市谷山港
時間 5時30分~6時00分 釣果 アオリイカ 1杯
使用タックル ロッド カラマレッティー
リール ステラ3000
ライン PE0.4号
リーダー フロロ1.5号
使用アイテム エギ王K2.5号
記入者 ヤマシタスタッフ
加藤孝幸


青物と兼用で早起きして釣行。

暗いうちに堤防でしゃくっているとこーーーんと
引張られるアタリ。
乗らずでしゃくり寄せてくるとぐいーーんと引張られアオリが掛かりました。

この後はサゴシ・ネリゴの回遊がありイカは終了でした。


コメント
2013年10月08日 神奈川県 アーバンエギング アオリイカ情報

釣行日 2013年10月4日 場所 神奈川県 横浜市緑道公園
時間 13時00分~14時30分 釣果 アオリイカ ~200g×9
使用タックル ロッド エギングロッド76L
リール スピニング3000番
ライン PE0.5号
リーダー フロロ1.5号
使用アイテム エギ王K 2.5号~3号
エギ王QLIVE 2.5~3号
記入者 ヤマシタスタッフ
工藤雄介


■釣行レポート
アーバンエギングをしに、近場の緑道公園へ!
池田さんの到着即3連続ヒットもある等、今季は魚影は濃い模様。
その後次々にヒットがあり短時間の釣行にて撤収しました。
当日は波風が強くラインコントロールが難しい中、安定したフォールで釣果を出した『エギ王K』そのポテンシャルの高さを実感できる釣行でした。 
都市近郊のアーバンエギング、今後サイズアップが楽しみです。


コメント
2013年10月08日 神奈川県 アーバンエギング アオリイカ情報

釣行日 2013年10月4日 場所 神奈川県 横浜市緑道公園
時間 13時00分~14時30分 釣果 アオリイカ 9杯 ~200g
使用タックル ロッド エギングロッド86
リール スピニング2500
ライン PE0.6号
リーダー フロロ1.75号
使用アイテム エギ王K 2.5号~3号
記入者 ヤマシタスタッフ
池田裕光


アーバンエギング1,000本ノック。 
都会からほど近い気軽なエギングである、アーバンエギング。金沢緑道公園へ行ってきました。
メンバー総勢6名で1時間30分で9杯。 私も新製品のエギ王K HF軍艦グリーンを装備し、3投3発と猛打賞、打率1,000割り。今年はストック量が多く楽しめそうです。
今後のサイズアップに期待です。


コメント
2013年10月08日 三重県 ティップラン情報

釣行日 2013年9月29日 場所 三重県 紀伊長島 勝美丸
時間 6時00分~15時00分 釣果 アオリイカ ~600g 27杯
使用タックル ロッド オーシャンソード71
リール エクスセンス 4000S
ライン PE EGI HG 0.4号
リーダー フロロカーボン2号
使用アイテム エギ王K3.5号+25gシンカー
記入者 ヤマシタスタッフ
柘植学


■釣行レポート
ティップラン釣行に紀伊長島勝美丸さんへ行ってきました。
当日は台風?のウネリが残るなかなかの悪条件。
久しぶりに船酔いと戦いながらの釣行となりました。
悪条件といえばエギ王Kでしょうという事で、エギ王Kからスタート!!
朝一から順調に釣れ続きますが、私の船酔いも順調に悪化していきます!
エギのカラーローテーションなども下を向くと気分が悪くなるのでなかなか出来ない状
況。
結局使用したのは、オリーブ/金テープ、オレンジ/金テープ、パープル/赤テープの
3色のみ!!
それでもイカは順調に釣れ続け、終ってみれば大漁!!大漁!!でした。

 


コメント
2013年10月08日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2013年9月28日 場所 神奈川県 三浦南部
時間 15時00分~18時00分 釣果 アオリイカ 5杯 ~600g
使用タックル ロッド キャトルスティック 
リール シマノ 2500
ライン PE 0.3号
リーダー フロロ号1号
使用アイテム エギ王K2.5号
記入者 ヤマシタスタッフ
菊地 將人


■釣行レポート
夕方、晩飯の種確保に「釣れたらいいなぁ」くらいの気持ちで出撃。

なんとなくポイントを探しながら車を走らせるとナビによさげな場所が。早速現場に急行するとロケーションもいいし、案外釣り人も少なくてラッキー!

底をきっちり取りながら探るも、明るいうちは全く反応なし。ところが、暗くなってくると同時に爆釣タイムに突入!!

30分そこらでしたが、毎投ごとにイカがついてきます。
おかずも確保したし、そろそろ帰ろうかなぁと思った矢先、今日一番のサイズがヒット!気持ちいいトルクで竿を引き込んでくれます。しばらく引きを楽しんで、上がってきたのは600グラムくらいのこの時期にしては良型^^

蓋を開ければ小一時間で5ハイの釣果。晩御飯は朝方管理釣り場で釣ってきたマスとそのイクラ、アオリの刺身で刺身丼とだいぶ豪勢になりました!


コメント
2013年09月27日 熊本県 アオリイカ情報

釣行日 2013年9月25日 場所 熊本県 三角西港
時間 17時00分~17時30分 釣果 アオリイカ3杯
使用タックル ロッド  ウィザーズジャイブ83
リール シマノ 3000
ライン  PE0.6号
リーダー フロロ1.75号
使用アイテム エギ王Qライブ 2,5号、3号Dなど
記入者 ヤマシタスタッフ
田中成明


■釣行レポート:
夕方、天草の帰り道にエギを投げてきました。
2,5号で見えイカを2杯とって、ちょっと大きいのが釣りたくなって3号Dで遠投したら200gくらいのチョイイイサイズが釣れました。
三角西港は足場も良くてトイレもあるので週末はファミリーを中心に釣り人が多いようですよ。

 


コメント
2013年09月27日 神奈川県 アオリイカ情報

釣行日 2013年9月22日 場所 神奈川県 西部 堤防
時間 15時00分~17時00分 釣果 アオリイカ 4杯(+バラシ2)
使用タックル ロッド カンジインターナショナル 80プロキシミティー
リール ルビアス2506
ライン サンライン PE EGI HG 0.6
リーダー クレハ シーガーFX2
使用アイテム エギ王Q LIVE3.0 RPONOP、2.5BYBLH
記入者 ヤマシタスタッフ
繁定 祐樹


■釣行レポート
地元の友人から「エギングロッドを手に入れたのでエギング行こう」と誘われたので行ってきま
した。
3連休中日ということもあり遠出はやめて近場で人の少ない港をチョイス。

手前の沈みテトラ際をシャクリあげてくるとエギの後ろに良型が2杯ついて来て、そのうち1杯がヒット!
しかし痛恨のすっぽ抜け・・・。一旦回収し、沈みテトラの沖に落とすと最初のフリーフォールでヒット!今度はきちんとキャッチできました。
その後も時折チェイスがあるもののテトラ際でエギが安定しないせいか距離が詰まらないのでテトラの上に置くとひったくっていきました。同様にして2杯追加。

その後は群れが抜けたのか沈黙したので終了しました。
秋イカシーズン開幕ですね!


コメント
2013年09月27日 和歌山県 アオリイカ情報

釣行日 2013年9月22日 場所 和歌山県 由良町 地磯
時間 22時00分~9時00分 釣果 アオリイカ 18杯
使用タックル ロッド ウィザーズジャイブ862M 
リール ルビアス2506H
ライン PE 0,6号
リーダー フロロ1,75号
使用アイテム エギ王Kエギ王Q LIVE
記入者 ヤマシタ フィールドモニター
藤原 信行


和歌山県在住のヤマシタ フィールドモニター・藤原 信行さんから、アオリイカ釣行のレポートが届きました。

■釣行レポート
月夜はやっぱりナイトエギングが熱い!
ということで3日連続となるナイトエギングへ。

時間的にも月が頭上にある時間帯。
潮は丁度下げに入っており沖に向かって良く流れています。

キャストを開始して間もなくアオリイカからのコンタクトが・・・
途中、連発する時間帯もあり、ポツポツとアオリを追加。

この日は平均サイズも良く、心地良いジェット噴射を堪能する事ができました。
ひとつ驚いたのはアジを捕食している最中にも関わらず3.5号のエギ王Kにアオリがヒットしてきた事です。
依然にも同じ事を経験しましたが、やっぱり面白い光景ですよね?
よほどエギ王Kが美味しそうに見えたのでしょう(笑)

詳しくは
藤原 信行氏個人ブログ
★和歌山スーパーズルむけラッシュえっ!?★
→→→http://nonki0324.blog136.fc2.com/


コメント
2013年09月27日 神奈川県 カツオ情報

釣行日 2013年9月21日 場所 神奈川県 茅ケ崎港 一俊丸
時間 6時00分~14時00分 釣果 ヒラソウダ 1.5㎏前後 2尾
使用タックル ロッド ダイワ マッドバイパー 240H
リール TICA シーウェーブ 
ライン PE10号
使用アイテム メジカツオ仕掛 FMK1B 15-24  
船テンビンK型メジカツオSP 2.5-40
マグネットカゴ L-80
記入者 ヤマシタスタッフ
工藤雄介


カツオ船終了気配で最終戦かと、茅ケ崎港の一俊丸に乗船。
台風の影響が残っているのか濁り気味。
お盆の時と違いカツオのナブラは見つからず反応見つけては素早く落とすも、移動も早く群れを追い追いの釣り。
船中ポツポツと釣れる中、ようやくのアタリ。前回に比べるとやけに簡単に上がってきたのはヒラソウダ。初めて釣りました。身が柔らかいので当日のみなら本カツオより旨いとか!?楽しみです。
続けてもう1本釣ったもののその後は船中もほぼアタリなく終了。今季はこれでお終い、これからはキハダだ~!
刺身とユッケ、漬けと塩たたきにして美味しく頂きました。 


コメント
2013年09月25日 鹿児島県 アオリイカ情報

釣行日 2013年9月18日 場所 鹿児島県 南さつま
時間 4時30分~6時30分 釣果 アオリイカ 1杯
使用タックル ロッド エギングロッド7.2f
リール スピニング2500番
ライン PE0.6号
リーダー フロロ1.75号
使用アイテム エギ王K3号
記入者 ヤマシタスタッフ
加藤孝幸


■釣行レポート

出張中に早起きして暗いうちからしゃくってみました。
どうも500g前後も釣れているとの事でしたので3号以上縛りでやっていると夜明けともにHITしました。
でも300gくらいでした。

その後はウミガメの回遊もありノーバイトで終了。

エギで釣れない小型サイズのイカは無数に居ます!


コメント