ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年7月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(10)
YHビーズ(9)
アーマー(31)
アオリイカ(466)
アオリエギング(277)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(49)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(10)
イサキ仕掛(4)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(277)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(88)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(50)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(287)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(32)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(107)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(29)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(60)
ホバー(1)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(43)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(15)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(729)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(65)
石川県(1)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(54)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(35)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(67)
鳥取県(36)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2564件のページが該当しました。
2024年10月04日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年9月27日(金)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部 岸壁
時間

23:00~25:00  

釣果

アオリイカ 300g級 ×2 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882MLSJ
リール DAIWA エメラルダスRX LT2500 XH
ライン XBRAID  BORN RUSH WX8 0.4号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

大雨爆風予報で人が少ないことを予測して、遅い時間ながらも三浦半島南部岸壁へエギングに行ってきました!

そして予測どおりに狙っていた釣り場には釣り人はおらず、思い思いにシャクります。

しかし、天気予報とは裏腹に曇天無風で絶好の釣り日和にも関わらず、潮が全く動いておらず大苦戦・・・
ちょっとした場所移動や、釣り方、エギのタイプなど様々な手を尽くしますが、このポイントでは完全に無・・・

そんな中、どうしたものかと無機質にシャクっていたらティップにほわ~っと違和感が!?
何かがついてきている気がしたので、一気に集中します!

コツンっ!とエギがボトムを感知したような感触があり、思わず即アワセ!
ヒットしたのは思っていたよりも少し大きめなアオリイカでした!

しかしその後は、潮が動き出すこともなく、ベイトがざわつくとか、風が吹き出すとかの「変化」も無く、再び訪れた無の時間に耐え切れず釣りを終了にしました。

持っててよかったムラムラチェリー。
人気エギには人気になっただけの実力が潜んでいますね!
また行ってきます!!


コメント
2024年10月04日 兵庫県 アオリエギング釣果情報
タグ: 兵庫県  エギ王K  エギ王SEARCH  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年9月28日(土)  

釣場
淡路島 南あわじ
時間

16:00~20:00  

釣果

アオリイカ 約300g ×3 

使用タックル

ロッド SephiaBB 82M
リール TwinpowerXD C3000HG
ライン 0.6号
リーダー 2号
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YA 

同僚のK.K君とK.O君と淡路島に行ってきました。
南あわじエリアではアオリイカの釣りが解禁となり、岸壁にはエギンガーの方が昼夜いて周辺も多くの墨跡が!
夕マヅメからスタートし、K.O君が沖目のボトムで連発していて私もすかさず遠投!
エギ王K3.0シャローのクラクラウッディでキャッチしました!
当日は風が強かったのでエギ王Kを選択しました。まわりもコンスタントに釣れていたのでエギ王SEARCHを投入!1投目ですぐにヒットしました。
早いフォールが強風の中でも使いやすくヒットに持ち込めました!
久しぶりに夕マヅメのフィーバータイムを楽しめて良かったです!


コメント
2024年10月04日 静岡県 アオリエギング釣果情報
タグ: 静岡県  エギ王LIVE  エギ王LIVEネオンブライト  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年9月25日(水)  

釣場
静岡県沼津市内
時間

22:00~27:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド エメラルダスMX 79L-S
リール LUVIAS LT2500S
ライン PE0.6
リーダー フロロ12lb
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TK 

アオリイカの数釣りを経験したくて、振替休日を利用して平日の深夜に駿河湾の有名な堤防に行ってきました。さすが平日のど深夜、釣り人もまばらでいい場所にも入れました。

堤防の角に右から左へ流れる太い流れがあり、その潮にドリフトさせていくのに終始すると、流れの先でアオリイカがヒットしました。潮の流れが比較的長時間続いたので、イカが入れ代わり立ち代わり流れてきているようで、同ポジションから投げ続けてても100~200gくらいの個体を程よく釣ることが出来ました。5杯釣り上げて納竿!
夜ということで赤ボディのLIVEが上手いことハマりました。


コメント
2024年10月04日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年9月23日(月)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部 岸壁
時間

18:00~20:30  

釣果

アオリイカ 300g級 ×1 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882MLSJ
リール DAIWA エメラルダスRX LT2500 XH
ライン XBRAID  BORN RUSH WX8 0.4号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

先週に引き続き、三連休最終日なら釣り場に空きがあるんじゃないかと思って、
三浦半島南部岸壁へエギングに行ってきました!

そして狙いは的中!!
入りたかった場所はちょうど先行者が帰るタイミングだったので、挨拶を交わしつつ入れ替わりで釣り場に入ります!!

すると、ほどなくして本命がヒット!
今回は潮が効いていたポイントだったので、潮目の中をドリフトさせながら、自身のイメージどおりのヒットでした!

しかし、その後は潮が止まりはじめる一方、北東風が勢いを増してきて、まったくイメージどおりの釣りが出来なくなってしまったので釣り終了・・・

あわよくば連続ヒットを狙いましたが、なかなかうまくいきませんね・・・
ただ、前日、当日と二日連続でイカにたどり着くことができました。

次回こそは連続ヒットを狙ってまた行ってきます!!


コメント
2024年10月04日 北海道 その他陸釣り釣果情報
タグ: 北海道  ちょんちょん  タコベイト 
釣行日

2024年9月21日(土)  

釣場
北海道 網走付近
時間

22:00~25:00  

釣果

エゾメバル7匹
 

使用タックル

ロッド:リバティクラブ30-210
リール:ストラディックC3000
ライン:PE1号
リーダー:2.5号 

使用アイテム

ちょんちょん

記入者

ヤマシタスタッフ
HS 

本命アキアジを胸に北海道に行ってきました。

一晩中ずっとアキアジを狙っても良かったですが寒さもあり、身体が持ちそうにないので漁港で少し釣りを楽しみました。

北海道での海釣りが初めてだったので何がきても嬉しい状況。

とりあえず魚狙いでちょんちょんを使って探りました。すると早速アタリの多さに驚かされました。なんとかフッキングに持ち込み上がってきたのはガヤことエゾメバルでした。

噂には聞いていましたがエゾメバルの個体数がかなり多かったです。

コレは色々試すチャンスだなとちょんちょんの色を変えたりブレードを付けたりタコベイトを付けたりと色々試して答えを聞いて楽しみました。


初めての土地で初めての魚との遊びはいつになってもワクワクと喜びでいっぱいです。

また行ってきます!


コメント
2024年10月02日 鳥取県 その他船釣り釣果情報
タグ: 鳥取県  カワハギ  アコウ  カサゴ 
釣行日

2024年9月14日(土)  

釣場

弓ヶ浜沖 水深16mライン(SEA SOUND)

時間

12:00~18:00  

釣果

カワハギ3枚
キジハタ1匹
キュウセンベラ
カサゴなど 

使用タックル

ロッド:SHIMANO SEPHIA XTUNE METAL SUTTE B511UK-GS
リール:SHIMANO BARCHETTA PREMIUM 151DHXG
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TS 

境港出船でカワハギを狙ってきました。
まだターゲットとして確立されているわけではないので、釣れるかどうか
わからないのですが午後船で釣行。

弓ヶ浜沖の漁礁まわりで釣り開始。
開始してすぐに、キュウセンベラ、ショウサイフグ、小ダイとカワハギ釣りで
よく釣れる魚がヒットします。

なかなか本命が姿を見せませんが、同行者が小型のカワハギをゲット。
サイズは小さいながらもカワハギがいるのはわかりました。

場所をすこしづつ移動しながら釣りをしますが、なかなか本命に
であうことができない状況が続きます。

夕方が近くなって、これまでよりもエサがとられるようになってきて
カワハギの気配なのかショウサイフグの仕業なのかわかりませんが
期待がふくらみます。

すると、あきらかにこれまでとは違うアタリがあり、
慎重にやりとりしてあがってきたのは良型のカワハギ。

船長も事前に調査をしていたようですが、カワハギは釣れなかったとのことで
この1枚は今後の釣行に期待がもてるものになったようです。

その後、同行者がもう一枚同じようなサイズをつり、私も小型を2枚
釣りました。

納竿直前に40㎝級のキジハタもつれ、この日はここで釣り終了。
新しい釣物を探していくのは、改めて楽しいなと感じた釣行になりました。


コメント
2024年10月02日 北海道 その他陸釣り釣果情報
タグ: 北海道  タコベー  タコベイト  アキアジ  サケ 
釣行日

2024年9月16日(月)  

釣場
北海道 道東地方
時間

4:30~8:00  

釣果

アミアジ(サケ) 

使用タックル

ロッド:コルトスナイパーS100MH-3
リール:ストラディックSW 6000XG
 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
RU 

3連休は大学4年間住んでいた北海道へ遠征に行ってきました。

関東が連日30℃越えなのに対し北海道は最高でも22-20℃で着いた瞬間は涼しい!
でもずっと外にいると寒い!
すぐレンタカーを借り、宿へ向かいました。

翌日の朝マヅメからやる予定でしたが、生憎の土砂降り
一応アラームをセットして起きましたが雨の音に心が折れました。
サブでで渓流タックルも持って行ってましたが雨で濁っていたため昼間は釣りを断念。
雨が止んだため夕マヅメに少し狙ってみますが沖に跳ねも見られず、反応もなく月曜日にかけることに。

月曜日の朝マヅメに先に着いていた友人からサケの写真が!
急いで準備し現場へ向かい、2、3時間投げ続け日が昇ってきたタイミングに周りでポツポツ釣れ始めました。

アタリが無くダメかと思いながら投げ続けているとコツコツというアタリ!
少し待ってからフッキングするとドンッと重みが
慎重にファイトし、なんとかキャッチ!


使用したのはタコべー2号の極みラメレモン!
良いオスザケでした!
まだまだシーズン序盤といった感じで周りで釣れていた個体も銀色でした。
また今週末も行く予定なのでルールに注意しながら
楽しみたいと思います!


コメント
2024年10月02日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  エギ王Kネオンブライト  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年9月22日(日)  

釣場
神奈川県 三浦半島南部 岸壁
時間

21:30~25:00  

釣果

アオリイカ 300g級 ×2 

使用タックル

ロッド OLYMPIC カラマレッティ882MLSJ
リール DAIWA エメラルダスRX LT2500 XH
ライン XBRAID  BORN RUSH WX8 0.4号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

三連休のド真ん中ながらも、北東爆風、しかも雨の悪天候予報が出ていたので、ワンチャンあるかと思って三浦半島南部岸壁へエギングに行ってきました!

しかし、予報はいい方?!に転がり、ほぼ無風状態のただの曇天模様・・・
しかもやっぱり三連休のど真ん中!
入りたかったポイントには先行者達がところ狭しとエギやルアーをキャストしています。

そこで、自身の過去実績ポイントをあちらこちらと巡回し、何か所か釣り歩いたところで待望のキャッチ!

あまりにも潮が緩かったので2.5号ばかりをキャストしていましたが、届くか届かないかのところに潮目が出来たので、飛距離が出やすいK3.0号をフルキャスト!
しっかり潮を掴んだK3.0号がいい仕事をしてくれました。

しかしその後は・・・
潮目が消え、再び訪れた無風無流の無の時間・・・

それならば!っと、とことん「無に付き合う用」にも用意していた2.5号シリーズをフルローテーションしていきます!

エギ王LIVE、SEARCH、なつかしのJP、なんならエギ王Qなど、手持ちのエギをじゃんじゃんローテーションていきましたが、やっぱり強いぞ!エギ王K!!

今回はあまりにも無の時間が長すぎたこともあったので、この1パイで大満足となり釣り終了にしました。

サイズも含め、エギの種類、数は完全にイコール引き出しの数になりますね!
また行ってきます!!


コメント
2024年10月02日 徳島県 アオリエギング釣果情報
タグ: 徳島県  エギ王LIVE  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年9月22日(日)  

釣場
徳島県 南部
時間

6:00~7:30  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド SephiaBB 82M
リール Vanquish C2500
ライン PE0.4
リーダー 1.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
KK 

磯の移動中に、車からあまりにも美味しそうなポイントを発見!!
歩道の足元から岩盤が張り出しているようなポイントです。

早速同行者が竿を出すとサクッとキャッチ。
我慢できずにロッドを借りて投げさせてもらうと、ボトムで「クンっ」と
気持ちいアタリ!!LIVEをがっちりと抱いた綺麗なアオリイカでした!!


秋はいろいろなところにアオリイカがいて、ついつい投げてしまいますね(笑)。
楽しい季節になってきました!!
また行ってきます♪


コメント
2024年10月02日 徳島県 アオリエギング釣果情報
タグ: 徳島県  エギ王LIVE  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2024年9月22日(日)  

釣場
徳島県 南部
時間

6:00~7:30  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド SephiaBB 82M
リール Vanquish C2500
ライン PE0.4
リーダー 1.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YA 

初の徳島県で車を走らせていると、アオリイカが釣れそうな雰囲気がムンムンの小場所を発見したのでエギを投げてきました!
濁りが若干あったので視認性の良いエギ王LIVEのオレンジソルベをしゃくっていると早速2杯追尾!
エギの取り合いになりすぐにヒットしました!
その後は少しランガンしながらサイトフィッシングを楽しみ短時間で納竿しました。
この時期はどこへ行くにしてもエギングタックルは持って行かないといけないと思いました。


コメント