カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年04月(9)2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)
タグ
20倍ビーズ(1)LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
YHビーズ(9)
アーマー(30)
アオリイカ(457)
アオリエギング(270)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(48)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(9)
イサキ仕掛(3)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(271)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(83)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(71)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(49)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(1)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(277)
コウイカ(5)
ゴムヨリトリ(36)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(5)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(29)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(96)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(28)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(31)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(12)
ボートエギング(58)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(33)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(14)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(13)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(708)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(64)
石川県(1)
千葉県(55)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(52)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(30)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(65)
鳥取県(35)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)
2019年04月09日 神奈川県 船釣情報
タグ: マシュマロボール 神奈川県 目玉シンカー |
||||||||||||||
初のイシモチ釣りにチャレンジしてきました。 胴突の2本針の仕掛に潮馴染みとアピールを重視して、マシュマロボールでカスタマイズしてみました。 ポイント到着し一投目でゲット! その後もアタリ連発 マシュマロボールのアピール力があるのか両隣がアタリがない タイミングでもアタリが続きイシモチの吸い込むバイトでも飲み込まれず口に掛かるので手返しも良かったです! 終わってみれば周りに倍以上の差を着けた釣果となりました。 仕掛一つでこれまで釣果が変わるので、イシモチ釣りも奥深いなと感じる一日となりました。 また行ってみたいと思います!! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年04月08日 神奈川県 船釣情報
タグ: マシュマロボール 神奈川県 アカムツ パニックベイトメバル |
||||||||||||||
先日の釣行から後も好釣果が続いているアカムツへ行ってきました。 ポイントは前回とほぼ同じ場所、水深も殆ど同じです。 底潮の状況が悪いのか、全体的にアタリが遠く、オキギスやカラスザメなど 遊泳力に比較的乏しい外道が目立ちました。 午前中はほぼほぼ外道のアタリで終わり、午後になってようやく少しアタリが出始め、 ムツやユメカサゴなど良さげな外道が出始めたと思ったら、 ここでようやく本命のアタリ! 沖上がり2流し前のギリギリでなんとか本命ゲットでき、この日はこの1尾で終了。 少し難しくなってきましたが、まだ何とか釣果は出る感じです。 もう少し行ってみたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年04月02日 長崎県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王K 長崎県 |
||||||||||||||
1泊2日で種子島へティップランエギングに行ってきました。 シーズン初期で、まだ数は釣れていませんが、ウエイトは一番ある季節。 初日は船中で4.3Kが釣れるなど盛り上がりましたが、私にはキロ前後のみ。 2日目に期待します。 2日目は爆風の荒れ模様。 船が流されなかなかエギが安定させられず苦戦します。 それでも色々と工夫してHIT! 種子島では大型とは言えませんが、何とか2Kを超えてくれました。 今回は残念ながら大型とは巡り合えませんでしたが、またリベンジしたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年04月01日 福岡県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギ王K 福岡県 |
||||||||||||||
例年は4月中旬くらいの開幕ですが今年は水温高く、すでに糸島方面で釣果情報が上がりだしてきましたので 探りに行ってきました。 あまり人に打たれていなさそうなシャローエリアをランガンしていくとエギについてくるイカもパラパラおり、 すでに浅場に差し込んできている感じは出てきます。 自分は400g、600gを掛けることが出来ましたが、同行者は800g弱をGETしておりました。 釣り場でお話を聴いた方も今シーズンすでに1㎏UPを取っているとのことで、やはりシーズンインしているようでした! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年03月28日 神奈川県 船イカ釣果情報
タグ: マルイカ 神奈川県 ピッカピカ針 |
||||||||||||||
今期初のヤリイカ釣りに行ってきました。 前日の暖かさはなく雨、霰がパラつく中での出船となりました。 事前の釣況も厳しく難しい釣りになることが予想されました。 予想は見事的中してしまし毎流しアタリ無しの過酷状況でした。 大幅な移動を繰り返し、90メートルラインの浅場で周りにはマルイカ船がいる場所で ようやくアタリがあり本命ではないものの良型のマルイカが姿を見せてくれました。 その後はアタリも無く終了となってしまいました。 まさに修行の1日でした。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年03月28日 神奈川県 船釣情報
タグ: 猛追太刀魚テンヤ船 神奈川県 タチウオ |
||||||||||||||
千葉・富津港より出船の「ひらの丸」さんにお世話になり、テンヤで太刀魚を狙いに行って来ました。 朝一は観音崎沖周辺で太刀魚の反応を探すも見つからず、猿島沖方面にて反応が見つかり漸く釣り開始。 同船者の大半は東京湾で主流の天秤釣りの為、テンヤは50号に固定。 スタートすると天秤釣りの方がポツポツ釣れ始め、遅れてテンヤにもヒットし始めます。 テンヤで釣れるサイズは平均的に大きめで、最大F4サイズまで出ました。 しかし、個体数が少なく活性も低いのかテンヤを喰い上げるような当たりは殆ど無く、掛かりも悪くバレ易い状況。 時間の経過とともに釣れるサイズが小さくなると天秤釣りに分がある印象でした。 テンヤを動かし過ぎても反応が鈍く、小さな誘いの後、 棚を絞ってステイ時間を長く取ると引き込む当たりが見受けられましたが このパターンも次第に見切られ、太刀魚から反応が返って来なくなりました。 ロングステイ時に太刀魚への違和感を減らすため、 アイの位置を通常時の中央から一番餌よりの位置に付け替え水平姿勢にすると、 太刀魚の反応がやや上向いたようにアタリがありました。 猛追テンヤは他のテンヤに比べシルエット、針が小さく、 更には容易にテンヤの姿勢も変えられる為、 この様な状況にはより効果的だと再認識しました。 隣の天秤釣りのお客様はテンヤの釣り方を見て、面白そう、 やってみたいとおっしゃっており、 東京湾でもテンヤ釣りが広まる余地は大いにあると実感した釣行でした。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年03月27日 千葉県 船釣情報
タグ: 猛追太刀魚テンヤ船 千葉県 タチウオ |
||||||||||||||
関東でタチウオテンヤ釣りしてきました。 天秤釣りが主流の東京湾ですが、昨年から何隻かテンヤOKの船宿さんも出てきています。 今回は富津のひらの丸さんにいってきましたが、 テンヤOKの船宿さんでも予約時にはテンヤ釣りをしたいとひとこと言っておいたほうがいいと思います。 富津からは20分ほどでポイントに到着でしたが、前日までの状況と変わって反応が見つからず、1時間ほどクルージング。 関西から来たのについてないです。 ようやく無線で1本釣れたと熱の船から情報が入り急行! 水深50~60mほどのポイントで船長の指示棚を攻めていきます! 一投目からアタリはありましたが、とても小さいアタリなうえに連続で追ってこない単発のアタリでした。 関西のタチウオとはテンヤへの反応に性格の違いがにじみ出ていますね。 何度かアタリがあるうちに、魚を乗せることに成功したもののすぐにバレてしまいました。 その次もバラシ、その次もバラシで5連続バラシ... その間に仲間たちは全員テンヤで釣果を上げてしまいました。 仲間内で坊主は自分だけになり、焦りましたが、6回目で慎重に巻き上げ、ようやく水面まで上がってきてくれました! このあと、魚の活性が急激に上がるタイミングがあり、4連荘! この間は周りでもテンヤでは釣果が良く上げっていましたが、逆に天秤の方にはあまりタチウオが当たってきていないようでした。 活性によって、テンヤ有利な時間帯もあるようです。 一時の高活性タイムも終わり、また当たってきても追わない渋い時間帯に突入です。 ラスト2流しで魚の活性の上がる誘いを見つけることができ、7連荘! このときは自分の誘いが完全にパターンにハマっていたのもありますが、 同じテンヤでも猛追にしか当たってきていなかったので、間違いなく小シルエット&小針が効いているなと感じました。 いまの大阪湾とは真逆のテクニカルな状況でしたが、かなり楽しめました。 次のシーズンが始まったら、また関東にいって挑戦したいと思います! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年03月19日 島根県その他陸釣り釣果情報
タグ: 島根県 ヤリイカ 陸釣り エギ王QLIVE |
||||||||||||||
フィールドスタッフの福元さんに案内して頂き好調なヤリイカを狙ってきました。 当日は西南西の風8m前後の強風の為島根半島で西風を避けれる場所で エギ王QLIVEをキャストするが風が強くよくわからない状態でしたが 底を狙いイカの重さが伝わりヒット! 慎重に巻き上げ貴重な1パイをゲットすることが出来ました。 これからは、メスイカが混じりだし数釣りに期待です。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年03月19日 大阪府 船釣情報
タグ: 猛追太刀魚テンヤ船 大阪府 タチウオ |
||||||||||||||
今回で最後!と何回思ったかわからない今シーズンの太刀魚テンヤ。 また行ってきました。 前情報では良型がかなり混じりだしたと聞いているので、数以上に型に期待です。 ポイントは今日も友が島沖、ポイントにつくと既に船団ができています。 最近は猛追のNとZRBが一日通して良い実績を残しているので、 初めはそのあたりのカラーでスタートしていきます。 誘い方としては、 竿を動かしてテンヤを動かすよりもリーリングオンリーの方がタチウオからの返事は帰ってきやすいです。 ひと流し目からアタリは訪れます。 ハンドル2回転+3秒ステイで、単発のアタリ。 1匹目は掛けられませんでしたが、落としなおして2匹目のアタリをとらえて掛けることができました。 なかなかの引きごたえで、F4クラスをゲットです♪ そのあとすぐに、同じ誘いで2連発しました。 しかも全部F4クラス! その間、周りの人は沈黙だったので、ジャークする人とそうでない人の違いが出たのだと思います。 たまに雨が混じる中、地合いという地合いもなくポツポツ釣れ続く展開です。 そんな中でも船中で猛追を使用しているお客様にはアタリ数が比較的多いようで、特にNとZRBで釣っておられました。 昼を回ったくらいに10分ほどですがF5~F6クラスの大型が釣れる地合いがあり、 そこでF5クラスをゲットできました。 その時も周りの大型を連れてきたテンヤはすべて猛追タチウオテンヤだったので、 食いがシビアな大型にも小シルエットは有効みたいです。 数は落ちたが、良型がでる今の大阪湾。 ぜひ猛追タチウオテンヤで行ってみてください! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019年03月19日 長崎県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング アオリイカ エギーノぴょんぴょんサーチ 長崎県 |
||||||||||||||
朝からヒラスズキを狙い一日南部の磯を歩き回るも不発。 夜になったため風裏へ回りエギングへ変更。 最近釣果の出ている磯へ入ると、2投目でキロには及ばないものの良型がヒット! その後ぴょんぴょんで1杯を追加し、納竿。 当日気温は低いものの、以前よりイカが浅場に入りつつあるのか? ヒットしたのは手前でした。 引き続き好調な長崎エギング、これからがさらに楽しみです。 |
||||||||||||||
コメント |