カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年06月(15)2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)
タグ
20倍ビーズ(1)LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(10)
YHビーズ(9)
アーマー(31)
アオリイカ(466)
アオリエギング(277)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(38)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(49)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(10)
イサキ仕掛(4)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(277)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(88)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(50)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(287)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(32)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(107)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(29)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(60)
ホバー(1)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(43)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(30)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(15)
ライトビシ(3)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(729)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(65)
石川県(1)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(54)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(35)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(67)
鳥取県(36)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(24)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)
2020年09月25日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
またまた行ってきましたテンヤタチウオ! 今回も大羽イワシをフォーミュラで〆込んで持参していきました。 朝の1投目から周りではもはや見慣れてしまったメーターオーバーF5本サイズの タチウオがバンバン釣り上げられていきます。 自分はアタリがあるものの掛けられずでいました。 そこで最近120cm以上のドラゴン級に実績のある夜光カラーの猛追に大羽イワシを巻いて 投入してみることにしました。 底から10m程をストップアンドゴーで誘っていくと、ズドーンと来ました121cm! 夜光が大型に効くのは本当のようです.... 次に投入したのは信頼と実績のパープルゼブラの猛追。 同じような棚でバゴーンと食ったのは...131cm!! 今季3本目の130cmオーバーの個体で、重量は2.06kg。 これでもかなりデカイのですが、 ここ最近は毎日140cmクラスも出ているので150cm級の神龍も確実にいます。 神龍級を目標に今後も毎週テンヤ行ってみたいと思います!!! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月23日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
先週に引き続き、今週も東京湾へテンヤタチウオへ。 目指すは150㎝オーバー。おそらく東京湾でテンヤに熱中している お客様の殆どが未だ東京湾で釣れ上がったことのない150㎝オーバーを 目指しています。 ポイントは定番の走水~猿島沖にかけて。 朝イチは魚の活性も高く、アタリが頻発。 やや平均サイズ小さめでメーター前後が中心。 開始1時間の潮の動き始めは食い良かったです。 その後、潮が流れ始めるとややアタリが遠くなり、 ポツリポツリと追加する程度。 下げ止まりからの上げ潮の初っ端のタイミングで少し食いが 上向きましたが、ホントに一瞬でした。 元々、走水周辺のポイントは潮具合でかなり釣果を左右しますが、 テンヤでのタチウオは天秤のタチウオ釣り以上に 潮の動きに対して敏感にならないと釣果UPは難しいです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月21日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
今週も引き続き東京湾のテンヤタチウオへ。 朝イチの潮止まり前に良型がバタバタっとアタリが出たものの、 潮が止まると小型がポツリポツリ程度。 台船西側のポイントが漁師船が操業し、なかなかポイントが空かずに 走水港前でポイント待ちの状況。 台船の西側が空いてからは一気に今度は遊漁船が集結。 漁師船が長く操業していただけあり、 そのポイントではドラゴンクラスが連発。 かなり太いサイズも釣れましたが、残念ながら尻尾を激しく 欠損しており今回は最大が114㎝止まりでした。 今回は18名の混合船でしたが、テンビンのお客様が3名、 テンヤのお客様が15名とテンヤブームが見受けられました。 船団を見てもほとんどの船がテンヤで狙っており、 今のタチウオ釣りでは天秤で狙うのはかなり肩身が狭い状況です。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月10日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
タチウオテンヤの名手櫻井さんに「今回はめちゃくちゃ追ってきますから」と騙されてまたチャレンジしてきました。 タチウオテンヤ専門船として出船している平作丸。 ポイントへは15分程度で到着、既に多くの船が各拠点から集結していました。 移動中に餌を装着。 餌の巻き方も回を重ねるごとに早く綺麗に付けることができるようになってきました。 (餌の付け方が適当だと釣果に差がでますので丁寧につけましょう) 期待を込めて1投目...何も追ってこず... 周りをキョロキョロすると既に銀色の魚体が宙を舞っています。 焦れば焦るほどタチウオには出会えず... とりあえず底から15mと指示があったので底まで落とすと... 「これ絶対違うわ。。」という魚の反応。 真っ赤なオニカサゴでした♪ タチウオよりも先にスぺシャルゲストw そこからは、少しずつコツをつかんでかけていくものの 船の際でポロポロ落とす... (テンビンより魚を船に上げるのが難しい) とりあえずメーターオーバーをキャッチ!! 前回のリベンジはそこそこできたと思います! テンビンより釣った感があるのはサイズがデカイからだと思いますが 小型をいかにかけられるかでテンヤでも数が伸びると思うので テクニックを磨きます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月09日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
先週に引き続き、東京湾のテンヤタチウオ釣行に行ってきました。 東京湾のテンヤタチウオも人気が出てきて、 週末の予約は早めに取らないと 取れないほどの人気です。 この日もタチウオ船は3隻出し。 そのうちテンヤ船が2隻、テンビン船が1隻という配分で、 テンヤ船は2隻とも満席状態でした。 この日は下り中潮2日目とやや早めの潮が予想され、 おそらく時合は潮の淀むタイミングと読めていたので、 狙いの時間は出船直後と昼過ぎの2回と予測。 ポイントは走水沖からスタートしました。 予想通り朝イチからアタリは活発で、 1流し目から早々に120㎝クラスをキャッチ。 その後もフォール交えた誘いをするとコンスタントにアタリは出ました。 潮が速くなってくると、アタリはやや遠くなったものの、 そうなればポイントを徐々に潮の弛む方へ船を移動していきます。 潮の弛んでいるポイントは小型のタチウオが多く、 アタリは頻発するも、夏タチサイズ中心。 小型のタチウオを何本か釣っているうちに、 潮の流れも緩くなり、2度目の時合に。 ここで良型124㎝をキャッチし、良型を数本追加して 沖上がりとなりました。 今回は少し小型が混じったものの、 相変わらず大型のタチウオが多く、テンヤの威力は絶大でした。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月09日 大阪府 船釣情報
タグ: 大阪府 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
日本海イカメタルが終わってすぐに車を走らせて大阪湾へ! 今季最初の大阪湾テンヤタチウオです。 通常この時期だとポイントは概ね神戸沖なのですが、 より近い友が島沖の赤松というポイントで釣れているらしく、そちらへ向かいます。 最初の投入は今の大阪湾で良く当たると話題の猛追限定色 ”サーベルグローピンクゼブラ”を投入。 ピッチ早めのストップ&ゴーで様子を見てみると、バンバン当たってきます! しかしタチウオが小さいのか、中々掛かりません。 当たっては来るけど、針掛りに至るような食い方はしてない様子... 結局アタリは出せたもののフックアップに至ることなく船は洲本沖へ。 洲本沖は水深が80m程と深くなり、サイズアップが期待できます。 予想通り、最初のアタリを2度位追わせて本アタリを出せて1本釣り上げることが出来ました。 この1本で調子付き、その後はコンスタントにキャッチできる時間帯が続きました。 大型の指5本級115㎝の良型もキャッチでき満足な釣行になりました! また秋に再度大阪チャレンジしてきます~ |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月04日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
神奈川でもタチウオテンヤ専門船がスタートしたので、 早速行ってみることにしました。 平作丸さんでは乗船料金にエサのマイワシ30尾も含まれていて、 特別に餌を用意する必要がないので、テンヤさえ持っていけば、 チャレンジできます。 テンヤ専門船ということで、浅場は一切行かずに、終日50~60m前後 の水深で行いました。 朝イチは観音崎沖からスタート。 ちょうど下げ止まりのタイミングで潮が緩く釣りやすい状況。 タチウオのテンヤへの反応も良く、 アタリも活発で110㎝クラス中心に連発。 ストップ&ゴーからのフォールへの反応が良く、 フォール中にテンヤを持ち上げるアタリが多かったです。 徐々に上げ潮が効き始めると糸が立ちにくくなり、 釣りがしづらくなったため、猿島沖へ移動。 猿島沖でもコンスタントにアタリはあり、 110㎝クラスがアベレージで次から次に上がります。 上げ潮が徐々にこのエリアでも効き始めてくると、 徐々にアタリが遠くなりましたが、 このころから船中でもドラゴンクラスが連発し始め、 自分にも131㎝の良型がヒット。 結局最後までポツポツとアタリはあり、 終ってみれば21本とクーラー満タン釣果。 最小で103㎝、釣果は全てメーターオーバー。 そのうち110㎝オーバーは13本と特大サイズばかりで、 東京湾のタチウオのドラゴン率の高さに驚きでした。 F5~6クラス(110㎝クラス)がアベレージ、 120㎝クラスは全く珍しくなく、 130㎝クラスですこし大きいと感じるくらいなので、 感覚は少し狂います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年09月04日 大阪府 船釣情報
タグ: 大阪府 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
上丸さんより太刀魚テンヤに行ってきました。 朝一がチャンスとのことで、テンヤ投入して早々にヒット! 同じ棚で待つのではなく活性の高い魚に絞り、 巻いて巻いて上の方で食わせるといいと、船長からのアドバイスをもらったので実践するとガンガンアタり、 活性の高い魚がテンヤを咥え込み上がってきました。 朝一は底付近で当たっていたのが棚が上がりアタリを探りながら探っていくと、 合わせと同時にドラグが滑る。先ほどまでのサイズより大きいことを確信! 指5本オーバーのグッドサイズでした! これからハイシーズンに突入するので楽しみですねぇ~!! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年08月26日 東京都 船釣情報
タグ: 東京都 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
昨日に続き、東京湾テンヤタチウオに行ってきました。 この日もポイントは猿島沖からスタートでした。 昨日と同じでストップ&ゴーにフォールを織り交ぜるアクションでやってみると大きい食い上げのアタリが連発! フワッと食いあげたアタリに対しては間髪入れずに1巻き2巻きのリーリングを入れて重みが乗った所を竿でアワセに行きます。 力強い引きを楽しみながら、水中に魚が見えたところで竿を置きラインを手繰って抜き上げます。 1匹目から120㎝を超える良型をキャッチ♪ 同行のメンバーも皆次々とテンヤで良型を取り込んでいきます。 1匹目の魚を釣り上げた後リーダーをチェックすると傷がついていました。 大型の魚が多いので、少しでもキャッチ率を上げるために今回は太目のリーダーを入れていますが、 それでも鋭い歯で傷がついてしまうのでリーダーチェックはこまめにした方が良いですね。 納竿までアタリが続き、最終的にはMAX130㎝を含む120㎝ オーバー3本他メータオーバー多数の釣果となりました! まだまだ継続中の東京湾テンヤドラゴン祭り、ぜひチャレンジしてみてください♪ |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年08月24日 神奈川県 船釣情報
タグ: 神奈川県 タチウオ 猛追太刀魚テンヤ船 |
||||||||||||||
東京湾で流行の兆し!テンヤでのタチウオ釣りに行ってきました。 潮回りも小さいのでテンヤは30号と40号をチョイス。 餌はイワシを使用し、猛追太刀魚テンヤには頭をカットしてセットします。 ここで釣り方を今一度おさらいしましょう。 少し潮上にアンダーでキャストして船長の指示棚付近をリール2回転→3秒ステイの ストップ&ゴーで誘っていくのが基本の釣り方になります。 アタリはステイ中に竿先が持ち上がりテンションが抜けるアタリが出ることが多いです。 アタリがでたら1~2回巻いて重みが乗ったらアワセを入れましょう。 重みが乗らなかった場合は直前の誘いをもう一度入れてアタリを待ち、フッキングへ再挑戦! という風に魚を掛けていきます。 この日は朝イチから活性は高くなかったので、 同じストップアンドゴーでもリール半~1回転(移動距離少な目)+ステイ5秒(待ち時間眺め)くらいでやってみました。 これがハマって110㎝くらいの良型を朝イチからGet! ここから連発か!?と思ったのですが、アタリはあるものの追ってこない激渋状態に... いろいろ誘いを試した結果、中盤以降にアタリパターンを発見できたので4本追加! しかしどれもデカい。 120㎝前後の個体ばかりでMAXは自己記録の132㎝? 東京湾のテンヤでの太刀魚釣り、ドラゴン級が今なら狙えます! ぜひ興味のある方は挑戦してみてください♪ |
||||||||||||||
コメント |