カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年07月(5)2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)
タグ
20倍ビーズ(1)LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(12)
YHビーズ(9)
アーマー(32)
アオリイカ(467)
アオリエギング(277)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(39)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(50)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(10)
イサキ仕掛(4)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(277)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(89)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(51)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(290)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(33)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(109)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(30)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(61)
ホバー(1)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(31)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(16)
ライトビシ(4)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(732)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(65)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(54)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(35)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(67)
鳥取県(36)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(25)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)
2022年02月10日 千葉県その他船釣り釣果情報
タグ: 千葉県 マシュマロボール アカムツ仕掛 アカムツ |
||||||||||||||
ここのポイントは港から30㎞以上沖合でポイントまでは約2時間弱。
|
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2022年02月02日 千葉県その他 船釣り情報
タグ: 千葉県 アカムツ仕掛 マシュマロボール エサダマ アカムツ |
||||||||||||||
鴨川沖へ移動し、アカムツ狙いにシフトします。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2022年01月26日 千葉県その他 船釣り情報
タグ: 千葉県 アカムツ仕掛 マシュマロボール エサダマ アカムツ |
||||||||||||||
2021年の釣り納めはアカムツ釣行へ。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2021年12月16日 千葉県その他船釣り 釣果情報
タグ: シマアジ ゴムヨリトリ 千葉県 |
||||||||||||||
今日は初挑戦のシマアジを狙いに、千葉県相浜港の松栄丸さんに行ってきました。 釣り方がわからないので出船前に中乗りさんに聞いてみると、 まだ空が暗いうちに出船し、ポイントに到着。 そして2投目、事件は起こりました。 初挑戦2投目にして釣ってしまいました・・・ その30分後またも本命と思われる魚を掛けるも,今度は1本目以上の猛烈な引きでストラクチャーに巻かれ その後は特にアタリもなく平和にイサキをポツポツと追加して終了となりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年11月10日 千葉県 ツツイカ&コウイカエギング釣果情報
タグ: 千葉県 ヒイカ おっぱいスッテ |
||||||||||||||
そろそろ千葉界隈のヒイカが始まっているのでは?と調査に向かいました。 堤防はサビキや投げ釣りの方がたくさんいらしていましたので、 空いた場所に入り、マズメ狙いでしゃくってみました。 当日は潮の動かない日で、魚釣りの方もあまり魚が釣れていない様子でしたが、 暗くなり水面にベイトフィッシュの波紋が出て来たな... たらすぐ底付近でガツン!ときました。 上がってきたのは良型のヒイカ。 この後はベイトフィッシュも引き、潮ものっぺりしてしまい反応もなく納竿。 ぼちぼち冬の風物詩が始まります! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年11月04日 千葉県 船釣情報
タグ: 千葉県 ライトヒラメ仕掛け |
||||||||||||||
今年、発足したヤマリア鮃倶楽部のメンバーと大原の富久丸さんへ行ってきました。 年々釣りにくくなっている印象はありますが、前日の情報だと船中ボウズ無しの好調な様子! 日の出と共に出船し、近場の水深15m程度の場所からスタート。 イワシを泳がせているだけで竿先に生命反応があり釣れる気しかありません♪ イワシが逃げるプルプル感がより一層激しくなるのがヒラメが近くにいる合図。 アタリがあっても冷静に合わせのタイミングを待ちます... 管理栄養士T君:「それ絶対来ますよ....」 と2人で竿先を見守る中... ドカンと一撃! 竿を立てて巻き始めましたが...ドラグが止まりません... 超小型のバス用リールでヒラメに挑んだことを後悔しました。 一気に30mくらい出させて首振りを確認。 ヒラメだったらどれだけ大きいんですか? 座布団?畳サイズかもしれない... なんてことはなく、何となく味わったような引き。 これは...定番ゲストのサメか... 「顔見るまでどんな魚かわかんないからゆっくりやりな~」と 親方船長からの温かい声かけもあり ハリスも細いので無理しないようにして 誤魔化しながらあげてくると 全員:「ヒラマサだ~!!」 自己記録を大きく更新する10.3㎏(港で計測) ※できればマリアのルアーで釣りたいサイズ 肝心のヒラメは....というと、35㎝前後を2枚と..皆よりもだいぶ少ない。 けど満足度は誰よりも高い鮃倶楽部でした。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年07月01日 千葉県 船釣情報
タグ: 千葉県 マシュマロボール |
||||||||||||||
今月いっぱいで禁漁期を迎える犬吠埼沖にラストチャレンジしてきました。 例年であれば、黒潮が差して釣りにならなくなるエリアですが、今季は黒潮があまり寄らずに 釣りになっています。 ただ、一時よりは釣果は落ちているような状況でした。 ポイントは小型数釣りメインの浅場でスタートです。 朝の1投目で底潮が全然流れていないことが判明... 苦戦が強いられそうです。 アタリは少なく、ユメカサゴが当たってくる程度。 潮色は悪くないですが、もう少し流れが欲しいところです。 ポイントを広く探っていくうちに3流し目位に少し底潮が流れているところに。 流れは弱いですが、ここならアカムツも当たってもおかしくなかったので、 ここで集中して探ります。 すると本命らしきアタリ。 喰い方がやや甘い、喰い込みが遅いことからも、 サイズは小さいうえに虫付きっぽいかな... と思ってあげてくると、小さな本命でした。 とりあえず船中で型が見れたので、同じところを船長が流してくれて、さらに追加。 この流しではポツリポツリと船中でもあがりました。 しばらくすると流れもなくなり、沈黙の時間に...ポイントを転々と移動し、 わずかでも潮のあるところを探ってくれて、 潮が残っているところでは何かしらのアタリがあるような状況。 本命も小型ながらもう1尾追加。 しかし10時を回ったころには、潮が完全になくなり、ユメカサゴのアタリすら殆どない状況に.. そのまま沖上がりとなり、今シーズンの犬吠埼沖のアカムツシーズンは終わりました。 7月以降は禁漁期に入るので、また来年の1月の再スタートに期待したいところです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年04月03日 千葉県 船釣情報
タグ: 千葉県 マゴチ |
||||||||||||||
今シーズン、東京湾のマゴチ釣りが好調です。 60㎝を超える大型も釣れ、運のよい人にはヒラメも! 近年稚魚放流の恩恵か、東京湾の富津沖でもヒラメがかなりの確率で釣れています。 そこで好調のマゴチを狙って富津港の川崎丸へ釣行しました。 東京湾のマゴチ乗合は、エサが活きエビとハゼなどを使う2種類です。 富津港では活きエビで、乗船料金にエサのサイマキ(車エビの小型)が5尾付いています。 追加のエサは船上で購入するシステムです。 (1尾100円)7時過ぎに5名を乗せて出船。 最初のポイントは僅か5分の真沖6mでした。 エビマゴチの仕掛けは、中オモリに15号の三日月オモリ、ハリス5号1.5mでマゴチバリ。 ハリのチモトにはエサを安定させるために、糸オモリを5回ほど巻きます。 エサのサイマキはツノを折って、ハリを口から入れて頭側に少し出します。 1流し目は静かに流し始まりましたが、 しばらくすると左舷ミヨシの釣り人が55㎝の本命を釣り上げ、続けて同サイズを追釣。 底から中オモリを1m上げて待っていると、「コンコン」と竿先を叩くアタリが到来。 食い込むアタリをタイミングよく捉えて合わせると、後検量58㎝の大型マゴチ。 その後、コマメに棚を取り直しキロ超えのヒラメ混じりでマゴチを5本追加。 オマケで70㎝のスズキも釣ることができましたが、ハリ掛かり出来なかったアタリも数回、 次回への課題が残りました。 船中の釣果は7・6・6・4・2本の大漁でした。 東京湾のマゴチ、魚影が濃くまだまだ楽しめそうです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年03月25日 千葉県 船釣情報
タグ: 千葉県 マゴチ |
||||||||||||||
アクアラインを通って初挑戦のエビマゴチへいってきました。 餌のサイマキ(クルマエビ)の付け方を教えて頂き、 棚は底から1mをキープ、コマメな棚取りが誘いにもなるとのことで続けていると、 アタリがでました! 船長や皆さんに掛けどころを教えてもらい、 ココ!って所で大アワセを入れてフッキング成功〜アワセを入れるタイミングの読みと 硬いマゴチの口に大アワセでフッキングさせるダイナミックさが楽しい釣りでした‼️ 船長、色々教えて下さった皆様ありがとうございました |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020年03月24日 千葉県 船釣情報
タグ: 千葉県 マシュマロボール アカムツ |
||||||||||||||
前週に続いて今週もアカムツへ。 大型の数釣りが期待できる深場は激流で釣りにならず、 前回の釣行の後半に狙った浅場のポイントへ。 小型のアカムツが数釣れるポイントで、前回の釣行ではかなり小型のアカムツが釣れたので、 そういったアカムツが掛からないよう、大きめの針を用いた仕掛でチャレンジです。 朝イチスタートすると、早々に小型ながらアカムツが連チャン。 底潮も適度に流れて良い感じです。 このままいけば余裕で定数かと思われましたが、朝の時合が過ぎると、 底潮の流れが緩くなり、サバも出始めました。 また、中層にはサメも現れ、せっかく苦労して掛けたアカムツも中層で横盗りされます。 ここ数回の釣行、毎度毎度あまりにもアカムツへの横盗りが酷いので、 今回はサメ被害軽減装置たるものを仕掛けに装着。 電磁波が流れて、サメのロレンチーニ器官を刺激しサメを仕掛けに寄せ付けない装置です。 この装置を装着してからは、サメの横盗りもなくなり、ツノザメ系の深海サメも外道もなく、 アカムツを順調に追加できたものの、時間が足らず規定数には届かず.. 今回は殆どが小型中心で揃ってしまいましたが、 また深場の大型が狙えることを信じて引き続き通ってみたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント |