ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年7月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年07月(5)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(12)
YHビーズ(9)
アーマー(32)
アオリイカ(467)
アオリエギング(277)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(39)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(50)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(1)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(10)
イサキ仕掛(4)
イシダイ(2)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(277)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(89)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(72)
エギ王TR(109)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(51)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(4)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(2)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(290)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(5)
シロムツ(1)
スミイカ(3)
スルメイカ(33)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(186)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(109)
ツバス(2)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(30)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(2)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(16)
ピッカピカ針(23)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(9)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(61)
ホバー(1)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(31)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(16)
ライトビシ(4)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(10)
愛媛県(11)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(1)
宮城県(2)
京都府(4)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(27)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
神奈川(1)
神奈川県(732)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(58)
静岡県(65)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(54)
船テンビンK型(2)
船テンビンY型(27)
船テンビンY型(2)
船釣り(35)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(47)
大分県(8)
長崎県(67)
鳥取県(36)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(65)
福岡県(42)
福島県(2)
兵庫県(48)
北海道(2)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(25)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
277件のページが該当しました。
2018年09月20日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王QLIVE  神奈川県  エギ王K 
釣行日

2018年9月15日(土)  

釣場
神奈川県三浦半島
時間

16:30~19:30  

釣果

アオリイカ(100~200g7杯 Max700g1杯) 

使用タックル

ロッド:ダイワ エメラルダスEX AGS88L/M-SMT
リール:ダイワ 18イグジスト LT2500
ライン:PE0.5 リーダー2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
木原 涼 

そろそろコロッケサイズのアオリイカが狙えるのではないかと思い、

三崎港へエギングに行ってきました。

堤防到着し、墨跡を探すも一ヵ所しかなく、エギングをされている方もいない状況。

釣れないのかと思いながら、1投目、エギ王QLIVEサーチで中層あたりを探るも反応なし。

午前中には雨が降っていたことから、

表層あたりは淡水が混じっていると考えボトム付近を狙うことに。

沖にキャストして、ボトム付近を探りながら、

手前まできたところで、ティップに抜けるアタリが。

最初の1杯目は、この時期にしては良型の700g。

その後はサイズダウンするものの、コロッケサイズが夕マズメにかけて連発。

すべてボトム付近にての釣果だった。

今週中もまたチャレンジしに行ってきます。


コメント
2018年09月19日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王QLIVE  神奈川県 
釣行日

2018年9月16日(日)  

釣場
神奈川県三浦半島
時間

23:30~24:30  

釣果

アオリイカ 1杯 

使用タックル

ロッド:ダイワ エーギー 86MH
リール:ダイワ カルディア LT2000S-XH
ライン:シマノ ピットブル8 0.6号、シーガー エース 2号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
田中 優志 

日曜日の夜にエギングに行ってきました!

夜遅い時間でしたが休日という事もありポイントにはぽつぽつとエギンガーがいました。

エギ王QLIVEの3.0号と2.5号を使用して探っていくも全く反応なし...

周りを見ても誰も釣れている様子がありません。

ふと思い立って潮も気にせずに適当なタイミングで入ったのがいけなかったかなと考えていると、

フォール中にイカらしき反応が!

しかし抱いてくれなかったのかヒットには至りませんでした。

そろそろ帰ろうかと考えた頃に、

回収前に素早く水面近くまでシャクリ上げたエギに勢いよくイカが飛びついて来るのを発見。

少し糸を出してフォールしてあげるとすんなりと抱いてくれて

何とか1杯をキャッチすることが出来ました。

ちょっと寂しい釣果だったのでリベンジしたいと思います。


コメント
2018年09月18日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王QLIVEサーチ  神奈川県  エギ王K 
釣行日

2018年9月16日(日)  

釣場
神奈川県 三浦半島
時間

15:00~20:30  

釣果

3杯 

使用タックル

ロッド:エメラルダスエア- 86ML-S
リール:カルディアLT 2500 
ライン:PE0.6号+フロロ2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
関口 七海 

前日に引き続き、この日も午後から同じ場所に行ってきました。

昨日とは打って変わり、堤防は釣り人で溢れかえっていました。

空いたスペースに入れさせていただき開始。

...全く反応がありません。

おまけに激流。

潮が速かったのでエギ王Kの2.5号から3号に変更し、暗くなった18時頃、突然の連続ヒット!

しかしそれも長くは続かず納竿。

一杯でも、どんなサイズでも釣れるだけで純粋に嬉しいですね!

まだまだ秋のアオリイカを狙いに行きたいと思います!!


コメント
2018年09月18日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王Q  神奈川県  エギ王K 
釣行日

2018年9月15日(土)  

釣場
神奈川県 三浦半島
時間

16:30~20:00  

釣果

7杯 

使用タックル

ロッド:エメラルダスエア- 86ML-S
リール:カルディアLT 2500  
ライン:PE0.6号+フロロ2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
関口 七海 

三浦半島へアオリイカを狙いに行ってきました。

この日は雨が降ったり止んだりと不安定な天候のため釣り人は少なめ。

少し潮も濁っていたので赤テープを選択してみました。

開始一投目すぐにアタリがあり、私にとって記念すべき関東初アオリをキャッチできました!

日没後はアタリの数が減り、中々釣れない時間が続きましたが、

足元で微かなアタリがあったので、あわせてみるとケンサキイカが抱いてました!

とても美味しいイカなのでかなり嬉しかったです。


コメント
2018年08月28日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王QLIVE  神奈川県 
釣行日

2018年8月24日 (金)  

釣場
神奈川県 西部
時間

18:15~19:30  

釣果

アオリイカ 1パイ 120g 

使用タックル

ロッド:スナップビート 80
リール:ツインパワー2500
ライン:PE0.8号+フロロ1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
佐藤 充亙 

台風直後で南西の風の為、神奈川西部は波の影響も少ないと考え、Xデーだった事もあり釣行。

早川近辺は流石に川の水が入っていた為、濁っており、 濁りの無い真鶴港に夕方入りました。

港内を観察するも、魚は結構入っているものの、数センチサイズの新仔は見当たらず、実釣開始。

エギサイズ2.5~3.0を使用し 120gから180gサイズのチェイスが7回ほどあり、

LIVE3.0で19時頃に1杯上げました。

残念ながらサイズは120gくらいのクリームコロッケサイズです。

海藻のほとんど掛かってこない状況の港の中でそこそこの回数チェイスがあった為、

今後も十分期待できます。

また、この近辺もエギング可能で海藻のある場所を見つけて入ることが出来れば

十分夏イカサイズも 出ると思われます。


コメント
2018年08月16日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王QLIVE  神奈川県 
釣行日

2018年8月15日 (水)  

釣場
神奈川県 三浦半島
時間

18:30~19:15  

釣果

アオリイカ 1杯 300g 

使用タックル

ロッド:ロッド:スナップビート 80
リール:ツインパワー2500
ライン:PE0.8号+フロロ1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
佐藤 充亙 

夕マヅメが満潮だったのと日中は暑すぎ、磯遊びのファミリーも多い為

夕方の一時狙いで出動。

風が強く、思いのほか涼しくて良好!

しかも、釣人の姿は無く、釣り場はどこでも入れる状態。

満潮で潮位・流れもあり、夏前にあまり掛かって来なかった海藻も釣れ、今後も期待度あり。


コメント
2018年08月09日 長崎県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王QLIVEサーチ  長崎県 
釣行日

2018年8月4日(土)  

釣場
長崎県平戸市
時間

5:00~19:00  

釣果

アオリイカ 200~600g 2杯 カミナリイカ 1杯 

使用タックル

ロッド:X-ARMATURA斬 XAZ-80TZ
リール:ステラC3000SDH
ライン:PE0.6号+フロロ2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学 

夏イカを求めて平戸へ。

数日前に調子のよかった堤防に入り、朝マズメに2杯。

今日も何とか釣果に恵まれそうだと思ったのですがここから苦戦。

堤防を中心にランガンするものの全く反応なし。

親指クラスの新子は各堤防で見かけるものの、夏イカサイズの追尾はありません・・・。

やっと当たりがと思ったのもカミナリイカ・・・。

結局夕マズメまでランガンしましたが何事もなく終了しました。


コメント
2018年07月30日 長崎県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王K  長崎県 
釣行日

2018年7月21日 (土)  

釣場
長崎県平戸
時間

5:00~19:00  

釣果

アオリイカ 400~800g 6杯 

使用タックル

ロッド:X-ARMATURA斬 XAZ-80TZ
リール:ステラC3000SDH  
ライン:PE0.6号+フロロ2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植 学 

夏イカを求めて平戸へ。

朝まず目の地磯と2カ所目の堤防で釣果を上げるつもりが、まさかの無反応。

見えイカも何もいません。

これはまずいと堤防をランガンしましたが、何事もなく時間だけが過ぎていきます。

思い切ってエリアを変えた地磯へエントリー。

これが良かったのか、連発もあり坊主逃れ。

エギ王Kのシャロータイプが働いてくれました。

その後あたりが止まったので休憩。

夕まず目に備えます。

4時頃、別の磯場にエントリー。

いつも釣れる場所は追尾があっただけでしたが、

シャローエリアに活性の高いイカが入っており連発。

なんとか釣果を上げることができ、納竿としました。


コメント
2018年07月24日 静岡県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王 
釣行日

2018年7月21日 (土)  

釣場
静岡県 西伊豆
時間

5:00~12:00  

釣果

アオリイカ 500g 

使用タックル

ロッド:エメラルダスAIR 86M
リール:エメラルダスAIR 2508PE-H
ライン:PE0.8号+フロロ1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
石亀 寛也 

伊豆半島へと夏イカ調査に行って来ました。

最初に入ったポイントでスロープ周りの藻場を探っていると、

藻の影から勢い良く500gのアオリイカが飛び出して来ました。

早々に釣れた為に期待感が高まりますが、その後は反応が有りません。

結局、色々な釣り場をランガンしましたが釣果はこの1杯のみでした。

しかしながら、釣り場によっては比較的新しい墨跡も確認しました。

特に、水深の比較的浅い釣り場に墨跡が多く見られた為、

マズメ時に集中して狙うと面白いかもしれません。


コメント
2018年06月19日 神奈川県アオリエギング情報
タグ: アオリエギング  アオリイカ  エギ王K 
釣行日

2018年6月17日(日)  

釣場
三浦半島
時間

7:00~8:00  

釣果

アオリイカ×1 

使用タックル

ロッド:OLYMPIC/カラマプロトGOCPS-882ML-SJ
リール:DAIWA/Emeraldas 2508PE-H
ライン:PE0.8号+フロロ1.75号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
谷花 由樹 

ここんところアオリイカが全く釣れず折れたこころを癒すために、釣れそうな何かを狙うべく、

ターゲット4本立てで挑んできました!!

一戦目:青物(ライトショアプラッキング) 朝イチからひたすら投げまくりましたが異常なし!

イナダ回遊情報がありましたがダメでした... (前日も違う場所で投げまくりましたがこちらも異常なし)

二戦目:アオリイカ(エギング) ホームグラウンドで、青物終わりの満潮から下げを狙いました。

8時には帰ろうと思っていた矢先、7時50分に釣れたサイズはジャスト1kg。

そのまま満足して帰りました。

三戦目:タコ(タコエギング) 昼下がりより出撃してくまなく攻めましたが、ダメでした。

テンヤにイシガニで狙っている方もいましたが、こちらもそろってダメでした。

四戦目:ケンサキ(ライトエギング) 夕まづめ~夜満潮という他にない条件だったにも関わらず異常なし。

季節の風物詩でもあるメト師もおらず今期の不調ぶりが伺えます。

あまりにもアオリが釣れないからターゲットを変えていろいろやりましたが、皮肉にも釣れたのはアオリイカのみ...

複雑な気持ちですが気分転換にはなりました。

三浦半島では6/25(月)~6/28(木)が6月最大のX-weekとなります。

kgオーバーを求めて再度挑戦していきます!


コメント