ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年10月 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年10月(4)
2025年09月(13)
2025年08月(13)
2025年07月(27)
2025年06月(15)
2025年05月(12)
2025年04月(9)
2025年03月(10)
2025年02月(20)
2025年01月(6)
2024年12月(4)
2024年11月(11)
2024年10月(44)
2024年09月(17)
2024年08月(16)
2024年07月(33)
2024年06月(41)
2024年05月(43)
2024年04月(13)
2024年03月(4)
2024年02月(26)
2024年01月(13)
2023年12月(12)
2023年11月(20)
2023年10月(41)
2023年09月(13)
2023年08月(24)
2023年07月(18)
2023年06月(30)
2023年05月(22)
2023年04月(7)
2023年03月(9)
2023年02月(13)
2023年01月(19)
2022年12月(10)
2022年11月(16)
2022年10月(15)
2022年09月(1)
2022年08月(9)
2022年07月(22)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年03月(4)
2022年02月(26)
2022年01月(6)
2021年12月(2)
2021年11月(8)
2021年10月(4)
2021年03月(1)
2021年01月(6)
2020年12月(13)
2020年11月(12)
2020年10月(21)
2020年09月(23)
2020年08月(17)
2020年07月(21)
2020年06月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(23)
2020年02月(18)
2020年01月(24)
2019年12月(21)
2019年11月(29)
2019年10月(23)
2019年09月(20)
2019年08月(17)
2019年07月(29)
2019年06月(16)
2019年05月(25)
2019年04月(11)
2019年03月(16)
2019年02月(13)
2019年01月(19)
2018年12月(16)
2018年11月(20)
2018年10月(39)
2018年09月(21)
2018年08月(21)
2018年07月(8)
2018年06月(19)
2018年05月(33)
2018年04月(12)
2018年03月(43)
2018年01月(7)
2017年12月(13)
2017年11月(14)
2017年10月(10)
2017年09月(19)
2017年08月(4)
2017年07月(7)
2017年06月(7)
2017年05月(12)
2017年04月(3)
2017年03月(8)
2017年02月(3)
2017年01月(8)
2016年12月(2)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年09月(4)
2016年08月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(1)
2016年03月(3)
2016年02月(3)
2016年01月(6)
2015年12月(10)
2015年11月(8)
2015年10月(16)
2015年09月(8)
2015年08月(13)
2015年07月(9)
2015年06月(16)
2015年05月(10)
2015年04月(7)
2015年03月(9)
2015年02月(8)
2015年01月(11)
2014年12月(4)
2014年11月(20)
2014年10月(14)
2014年09月(28)
2014年08月(15)
2014年07月(13)
2014年06月(16)
2014年05月(24)
2014年04月(18)
2014年03月(13)
2014年02月(5)
2014年01月(4)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(18)
2013年09月(16)
2013年07月(13)
2013年06月(13)
2013年05月(14)
2013年04月(10)
2013年03月(2)
2013年02月(10)
2013年01月(2)
2012年12月(6)
2012年11月(6)
2012年10月(15)
2012年09月(4)
2012年08月(8)
2012年07月(18)
2012年06月(15)
2012年05月(32)
2012年04月(8)
2012年03月(10)
2012年02月(18)
2012年01月(2)
2011年12月(10)
2011年11月(31)
2011年10月(25)
2011年09月(14)
2011年08月(24)
2011年07月(17)
2011年06月(24)
2011年05月(27)
2011年04月(8)
2011年03月(1)
2011年02月(14)
2011年01月(13)
2010年12月(21)
2010年11月(42)
2010年10月(68)
2010年09月(45)
2010年08月(32)
2010年07月(10)
2010年06月(13)
2010年05月(25)
2010年04月(25)
2010年03月(1)

タグ

20倍ビーズ(1)
LPタコ・オーロラ(8)
LPタコ・オーロラ(1)
NAORYレンジ(17)
YHビーズ(9)
アーマー(45)
アオリイカ(479)
アオリエギング(283)
アカアマダイ(1)
アカイカ(9)
アカハタ(4)
アカムツ(58)
アカムツ仕掛(10)
アカメフグ(12)
アキアジ(1)
アコウ(4)
アジ(41)
アジビシ仕掛(2)
アッパー(61)
アッパー95(1)
アブラボウズ(3)
アマダイ(13)
アマダイ仕掛(12)
イカメタル(2)
イカ釣プロサビキ(1)
イカ釣ヨリトリング(5)
イカ釣りプロサビキ(3)
イカ用中オモリ(6)
イサキ(12)
イサキマダイ仕掛FIM(1)
イサキ仕掛(4)
イサキ仕掛FIKZ(2)
イシダイ(2)
イシモチ(1)
イトヨリ(2)
イナダ(3)
エギーノぴょんぴょんサーチ(25)
エギーノもぐもぐサーチ(4)
エギング(25)
エギ王(10)
エギ王K(285)
エギ王Kシャロー(1)
エギ王KシャローリーフSP(3)
エギ王Kネオンブライト(9)
エギ王K黒潮SP(1)
エギ王LIVE(92)
エギ王LIVEサーチ(15)
エギ王LIVEシャロー(1)
エギ王LIVEネオンブライト(20)
エギ王MH(2)
エギ王Q(4)
エギ王QLIVE(22)
エギ王QLIVEサーチ(14)
エギ王Q光宮(2)
エギ王SEARCH(75)
エギ王TR(114)
エギ王TRサーチ(8)
エギ王TRシンカー(57)
エギ王チューンヘッド(2)
エサダマ(10)
エサ巻きテーラ(3)
おっぱいスッテ(89)
おっぱいスッテメタル(2)
オニカサゴ(4)
カサゴ(13)
カツオ(11)
カラフル針(4)
カワハギ(30)
カワハギ仕掛(8)
カワハギ集寄DX(3)
キス(5)
キステンビンK型(6)
キハダ(3)
キラッと針(2)
キンメダイ(8)
クリーンビシ(3)
クロダイ(3)
クロムツ(1)
ケンサキイカ(310)
コウイカ(6)
コウイカエギング(1)
ゴムヨリトリ(37)
ゴムヨリトリSS(1)
コモンフグ(1)
サケ(1)
ササイカ(10)
サバ(7)
シイラ(6)
シブダイ(2)
シマアジ(2)
シャクリシンカーⅡ(3)
ショウサイフグ(8)
ショウサイフグ(1)
ショゴ(1)
シリヤケイカ(6)
シロアマダイ(3)
シロイカ(3)
シロギス(9)
シロムツ(1)
スクイッシュ(10)
スミイカ(3)
スルメイカ(38)
タイラバ(3)
タコ(15)
タコ・オーロラ(4)
タコエギシンカー(2)
タコベイト(7)
タコベー(1)
タチウオ(192)
タチウオ逆テーパー仕掛(1)
タチウオ針(9)
タチウオ針WFT(2)
タチ魚針WHT(1)
タマン(2)
チイチイイカ(24)
チビイカ(5)
チビエビ(6)
チビトト(24)
ちょんちょん(2)
ツツイカエギング(115)
ツバス(2)
ティップラン(3)
ティップランエギング(11)
ととスッテ(3)
ナオリー(107)
ナオリーアシストリグセット(5)
ナオリーおっぱいスッテ(9)
ナオリーサイトハンター(31)
ナオリーレンジ(1)
ナオリーレンジハンター(122)
ニュークロー(7)
ネオンブライト(1)
はずしっこⅢ(22)
パニックベイト(32)
パニックベイトアコウ(14)
パニックベイトオニカサゴ(9)
パニックベイトタチウオ(3)
パニックベイトメバル(2)
パニックベイト根魚(12)
ハマダイ(1)
ハマチ(3)
ヒイカ(17)
ピッカピカ針(24)
ピッカピカ針5(4)
ヒラソウダ(1)
ヒラメ(2)
ファイターズスナップ(1)
ブラックバス(1)
ブリ(1)
フリーズシンカー(11)
ベイカ(6)
ベニアコウ(13)
ボートエギング(62)
ホバー(7)
マイカ(13)
マゴチ(3)
マシュマロボール(68)
マダイ(23)
マダコ(5)
マルイカ(44)
ムギイカ(17)
メジロ(1)
メバル(2)
モロコ(1)
モンゴウイカ(2)
ヤエン(1)
ヤマワーム(2)
ヤリイカ(55)
ライトアジ(23)
ライトアジ仕掛(32)
ライトウィリー(1)
ライトエギング(29)
ライトテンビン(18)
ライトビシ(5)
ライトヒラメ仕掛け(1)
ワラサ(3)
愛知県(11)
愛媛県(13)
茨城県(3)
餌木ドロッパー(54)
遠征五目(1)
遠征五目釣り(1)
遠投マウスⅡ(2)
岡山県(2)
沖縄県(2)
海上釣堀クッション(1)
海上釣堀セット マダイ(2)
海上釣堀セットマダイ(1)
海上釣堀仕掛(1)
竿やすめ 船Ⅱ(1)
竿やすめ船(1)
竿やすめ船Ⅱ(19)
岩手県(2)
宮城県(2)
京都府(5)
厳選ゴムヨリトリ真鯛(2)
広島県(57)
高知県(3)
佐賀県(45)
三重県(14)
山形県(1)
山口県(29)
鹿児島県(8)
秋田県(1)
新潟県(1)
神奈川(1)
神奈川県(755)
須磨沖(4)
水平ドロッパー(7)
錘スッテ(59)
静岡県(66)
石川県(2)
千葉県(56)
船イカ(5)
船カサゴ仕掛(2)
船キス仕掛(4)
船テンビン K型(1)
船テンビンK型(56)
船テンビンK型(3)
船テンビンY型(29)
船テンビンY型(3)
船釣り(49)
相模湾(4)
太刀魚テンヤ(2)
鯛歌舞楽(8)
鯛歌舞楽 波動ベイト(2)
鯛乃玉(4)
大阪府(48)
大分県(8)
池田健吾(1)
長崎県(68)
鳥取県(39)
島根県(13)
東京都(18)
東京湾(6)
徳島県(5)
波止釣り(2)
波動ベイト(2)
富山県(3)
浮スッテ(4)
福井県(71)
福岡県(43)
福島県(2)
兵庫県(52)
北海道(2)
猛光タチウオ仕掛(3)
猛光太刀魚テンヤ(11)
猛光太刀魚テンヤ船(12)
猛光太刀魚テンヤ波止(33)
猛追太刀魚テンヤ船(90)
目玉シンカー(20)
陸釣り(75)
和歌山県(29)
湾フグ仕掛(5)
湾フグ仕掛(1)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2621件のページが該当しました。
2025年10月03日 神奈川県 その他船釣り釣果情報
タグ: 神奈川県  船キス仕掛  シロギス  イシモチ  船釣り 
釣行日

2025年9月27日(土)  

釣場
神奈川県本牧(長崎屋
時間

8:30~13:30  

釣果

シロギス 42匹
ホウボウ 1匹
イチモチ 4匹
 

使用タックル

ロッド キス竿
リール スピニングリール 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
NS 

早いもので前回から1か月が経ち、船キスリベンジに行ってきました。
フグが多いという情報もあったので、替え針もしっかり用意。
今回は「釣りをしてみたい」とリクエストをくれた友人と一緒に乗船しました。

アクアラインを左手に見ながら、千葉寄りの水深15mラインで実釣スタート。
友人の仕掛けはトラブルを避けるため、胴付1本針をセッティング。
イソメをつけて投入すると、いきなりプルプルッとアタリ。
巻き上げると、しっかりキスがかかっていました。
「キャー」と喜びとも悲鳴ともつかない声を上げながら、まずは1匹。ほっと一安心です。

私も釣りを始めましたが、活性は高くなく、ぽつりぽつりと拾うような展開。
ただ、竿を軽く支える程度にすると掛かりがよく、気持ちよく釣れてくれました。

テンビン仕掛けも試しましたが、この日は胴付仕掛けの方がアタリが多い印象。
一方でフグの数も増えてきており、何度か針を切られる場面も…。
やはり替え針は必須ですね。細かい作業は苦手ですが、自分で結んだ針で

釣れると格別の嬉しさがあります。

お昼頃になるとアタリは遠のき、数は伸びませんでした。
その中で、良型のホウボウが登場。 不思議な鳴き声、美しいヒレ、

バケツの中を歩くように動く姿はずっと観察していたくなる魚です。

キス釣りは手軽さに加え、外道も含めてさまざまな魚と出会えるのが魅力だと感じました。
最初はイソメがぎっしり入った餌ケースに抵抗を見せていた友人も、かわいいネイルを

気にすることなく自分で餌をつけており、たくましく思えました。
そして何より、「楽しかった」と言ってくれたことが本当に嬉しかったです。
釣ったキスは友人と一緒にさばき、天ぷらとお刺身にして美味しくいただきました。


コメント
2025年10月03日 神奈川県 ボートエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王TR  エギ王K  エギ王TRシンカー  アオリイカ 
釣行日

2025年9月25日(木)  

釣場

神奈川県剣崎間口港(喜平治丸

時間

6:00-12:30  

釣果

アオリイカ
 

使用タックル

ロッド シマノ セフィアSS S86ML
リール ダイワ ルビアスLT2500S-DH
ライン PE0.6号+フロロカーボン2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
DS 

先輩と10日ほど前に開幕した剣崎エリアのティップランへ行ってきました!
当日まで、天気予報、風の予報と睨めっこしていましたが、

逆に前半はもう少し風が欲しいぐらいの無風予報に。

女将さんの親切丁寧な説明の後、釣り座を決めていざ出船!
水深は10〜20ほどの浅いエリア。
エギ王TRに7gのTRシンカーをセットして釣り開始!
まずは船長にオススメしていただいたパープル系のパープルパープルから!
すると、開始10分ほどで先輩にヒット!
負けじと探っていると、手元にまで伝わる気持ちのいいアタリが!
フッキングするも、しっかり横抱きしていたのか重みが乗ったものの数秒後離してしまいました。
すぐ回収してすかさず同じぐらいのとこに落としてしゃくると、同じようなアタリ!
フッキングをしっかりつもりでしたが、横抱きの状態で上がってきました(笑)
逃げないよう水面で上手いこと針掛りさせ、なんとかキャッチ。

この時期だと少し良型500g越え!

その後も竿先が浮き上がるようなザ、いかというようなアタリを楽しみつつ、2杯追加。

後半になると、少し風も吹き始め、水深も20m弱のポイントにきたため、

シンカーを20〜30gを状況によって替えながら使っていきます!
しっかり船が流れている時のティップランの基本は誰よりも早く落とす。

そしてどんどん入れ替えて足元の1番新鮮なポイントを探る。
アピール強いオレンジゴールドに替え、ポイント到着1発目を狙います。
船長の合図ですかさず落とし、しゃくって待つと、イカパンチ🤛
すかさず合わせ、無事取り込み。

後半あまりアタリがない中で獲れた貴重な1杯でした!

その後時間を迎え終了。
せっかくのアタリを何度か掛け損じたことに悔みながら、

秋らしいティップランを楽しめたと思いました。
まだまだこれからがシーズンのティップラン!
また行ってきます!


コメント
2025年10月02日 福岡県 ボートエギング釣果情報
タグ: 福岡県  エギ王TR  エギ王K  エギ王TRシンカー  アオリイカ 
釣行日

2025年9月27日(土)  

釣場
福岡県関門(GROOVE)
時間

7:30-15:00  

釣果

アオリイカ
 

使用タックル

ロッド ティップラン専用竿
リール ダイワ ルビアス3000
ライン PE0.5号+フロロカーボン2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
柘植学 

門司ののGROOVEさんにティップランエギングで乗船。
今期は小型主体ながら、良く釣れているとのことで期待が膨らみます。
朝一は、エギ王K限定TRカラーのオレンジパープルからスタート。
風が強く、船も流れ良い感じですが、うねりが少しやりにくい状況。
それでも開始早々からアタリがあり、無事キャッチ。
曇り空から、晴れてきたタイミングでカラーをパープルパープルにローテーション。
こちらも良く反応してくれます。
徐々に風も弱くなり、潮の動きも鈍くなってきたところでティップラン

あるあるの渋い時間に突入。
そこで渋い時間帯に定評のあるパープルブルーにカラーローテーション。
ポツリポツリと釣果を伸ばして納竿となりました。


 


コメント
2025年10月02日 新潟県 アオリエギング釣果情報
タグ: 新潟県  エギ王K  エギ王LIVE  エギ王SEARCH  アオリイカ 
釣行日

2025年9月27日(土)  

釣場
新潟県 佐渡
時間

11:00-26:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド ダイワ エメラルダスMX 79L-S
リール ダイワ LUVIAS LT2500S
ライン PE0.6
リーダー フロロ12lb 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
TK 

金曜の夜から高速を走って、土曜朝一番の直江津発のフェリーに乗り、

佐渡島へエギングに行ってきました。

佐渡島 南部の小木港にフェリーが着きましたが、今回はお目当ての島内北部の

岸壁を中心に攻めるために北上し、ランガン開始。

一か所目に入った漁港の外向きのシャロー帯には早速、見えイカを1つ発見。

LIVEのダートアクションからのサイトフィッシングで

うまいこと1杯目をゲットできました。幸先よく、広く探っていきますが、

その後はシャローの奥の方から真っ白な良型なイカが

エギをそろりそろりと1度追尾しエギをタッチしましたが、

抱かせ切ることは出来ず、場所移動。

何か所か良さそうな浅場を見つけ、車を停めてはエギ王SEARCHを1、2投となげながら

テンポよくイカの追尾を確認しつつ、場所の移動を繰り返し。

港内に藻が茂るシャロー帯を発見。着水後エギを沈ませずにLIVEをダートさせ、

手前の物切れ目やウイードポケットにイカを誘い込むイメージで動かすと…イカを乗せることが出来ました。

この場所ではLIVE→Kのローテーションで同じ立ち位置から3杯のイカを掛けることができ、非常に満足。

引き続き、島の外周を走りながら足場のいい磯場を見つけたのでエントリー。シャローでありながら

外海からのうねりも伴い、釣りにくい状況ではありましたが、沖のしもりから探ってきて足元の深みに

沈み込めたところ、引っ張られるように良型のイカがヒット。この釣り場からうねりの中、飛び出したこの1杯のみでした。

夕まずめに入った漁港は特にあたりもなく、一旦食事休憩。

常夜灯の効いてきた時間に、入った漁港では豆アジが表層にライズするなど非常にベイトっ気がありいい雰囲気。

この時間からはポイントを大きく移動をせず、エギングをしながら、あたりがなければアジングや根魚釣り、と

展開していき、同じ常夜灯下で時合にあわせた釣りをする作戦を開始。
作戦が上手くいき、アオリイカが定期的にベイトを目指して回遊して来たため、

300gくらいをMaxに、時間を掛けて7杯も釣ることが出来ました。

(アジングでの豆アジも飽きない程度に、ワーミングでのキジハタも2尾釣れました。)

一日頑張って翌朝のフェリーで本州へ戻り…と非常に忙しい展開でしたが、

【日中はシャローで早いスパンのランガン】【夜間はベイトに差し込むイカの回遊待ち】の

作戦がハマり楽しい釣行が出来ました。


コメント
2025年09月30日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2025年9月27日(土)  

釣場
神奈川県 三浦半島東部
時間

17:30-19:30  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド SHIMAO Sephia BB S76ML
リール DAIWA TOURNAMENT AIRLITY 2500
ライン PE LINE 0.6号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

夕まづめのワンチャン狙いでエギングに行ってきました!

当日はサビキアングラーでにぎわっており、

イワシ類も夕まづめフィーバータイムでした。

そして両隣に声をかけ、間に入ってシャクること約1時間・・・

散々賑やかなエギを投げ倒したあと、フォローで投げた

モエモエグリーンでヒットしました!

当日は絵に描いたような二枚潮で、ボトム付近の

しっかり潮が効いていたゾーンを諦め、
ひょっとしたらの中層付近でのヒットです。

今期の秋イカはなかなか一筋縄ではいきません。
ただ、その分釣れた時の嬉しさはひとしおです!

また行ってきます!


コメント
2025年09月30日 神奈川県 ボートエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王TR  エギ王TRシンカー  アオリイカ  ティップラン 
釣行日

2025年9月28日(日)  

釣場
神奈川県 真鶴岩港(第八緑龍丸
時間

5:30-10:30  

釣果

アオリイカ
 

使用タックル

ロッド LUXXE EGTR X S510M+
リール SHIMANO バンキッシュC3000SDH
ライン PE0.6号+フロロカーボン2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中陽介 

既にティップランエギングが開幕している相模湾西側へ行ってきました。
シーズン序盤から夏イカ?サイズのキロオーバーも上がっているエリアです。

この日は日曜日ということもあり、乗合船で満席。
晴天、澄潮、潮無し、風無しとティップランエギングにはあまり好条件とは

言いにくいですが、朝から船中ポツポツヒット。
朝イチは活性高く、船中で連鎖ヒットもありティップランらしい釣れ方。
開始30分で全員型見れて船長も一安心です。


 

風と潮がないので、船があまり動かないため、やや前方に投げて

広く探るとポツポツとヒット。
カーブフォール気味になるようにシンカーをセッティングすると、

持ち上がるような良いアタリを出してくれます。

長く流してもヒットに繋がらないので、船長は転々とポイントを移動。
そのおかげで船中でもポツポツヒットが続きます。

朝イチほどの勢いはないものの、終始アタリは活発で、船中全員複数キャッチ。

午前船なので沖上がり10時半と早いですが、アタリ活発で8杯キャッチ。

相模湾西側も好況です。


コメント
2025年09月25日 神奈川県 ボートエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王TR  エギ王TRシンカー  アオリイカ  ティップラン 
釣行日

2025年9月24日(水)  

釣場
神奈川県 間口港(喜平治丸
時間

6:00-13:00  

釣果

アオリイカ
モンゴウイカ 

使用タックル

ロッド LUXXE EGTR X S65M+
リール SHIMANO バンキッシュC3000SDH
ライン PE0.6号+フロロカーボン2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
山中陽介 

開幕から1週間、再び剣崎沖へ行ってきました。
開幕した週の週末からの4連休は毎日満船2隻出しの

大盛況だったようです。
釣況の方も安定しており、期待十分出の出船です。

天候は晴れ、北風強め、潮は若干流れあり、潮は薄濁り、と

条件としてはまずまず揃っています。
潮周りは大潮回り、開始直後は潮止まり時間も徐々に下げ潮が強くなる状況です。

剣崎もティップランの釣船も増えており、この日も5隻が出船していました。

朝イチは定番ポイントからスタートもなかなかアタリ出ず。。
数か所転々としてようやく1杯目をキャッチ。
条件が揃っている割にはややイカの活性は低めです。

潮が少し早くなってきたので、潮裏ポイントを中心に探索。
このエリアは青物やフグも少なく、やや高めのタナまでイカが追ってくる状況。
水深の半分くらいまでしゃくり上げて誘ってくると良いアタリを出してくれました。

しかし、イカの活性がいまいち上がりきらないのか、どうも単発で

船中ポツポツヒットするような状況。

潮が落ち着いてきた終盤戦に再度潮当たりの良いポイントに回って追加して終了。

やはり晴天という条件がかなり活性を左右しているのでしょう。
なかなかテクニカルな状況ではありましたが、うまく状況を見極めて釣り方や

エギをセレクトすればアタリは貰える状況でした。

開幕したばかりなので、まだまだこれからの盛り上がりに期待です。


コメント
2025年09月25日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王SEARCH  エギ王LIVE  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2025年9月23日(火)  

釣場
神奈川県 三浦半島東部
時間

8:30-11:30  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド tailwalk EGIST TZ 76ML-P4
リール tailwalk DURIZE 2500S HGX
ライン PE0.8号
リーダー2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
DS 

KKさん、MKさんと共に秋のランガンエギングに行ってきました!
秋は数釣りが楽しめるシーズン!と、期待していたのですが、

釣り場に到着すると予報以上の荒れ模様。
普段なら期待値の高いワンドもなかなかの濁り。
うねりも風もある中の厳しい条件でした。
濁っているということで、ネオンブライトグリーンや夜光、

ゴールドの反射系も混ぜながら誘っていきます。
秋はとにかくいかに気づかせることが大事!
エギ王SEARCHのフラッシングとサーチラトルの音で探っていきます。
数あるワンドをランガンし続けるも、荒れすぎているせいかなかなか反応は得られません。
少し落ち着きのある広めのワンドに着き、探っていると、ようやくヒット!
横風でたわんだラインがスッと入っていく秋イカらしい活性の高いアタリでした!

序盤にしてはそこそこな300g前後の元気なアオリイカ!

その後もアオリイカが付きそうなシャロー帯中心に探りましたが顔は見れず。
なかなか厳しい釣行でしたが、何とか1杯拝めることが出来ました。
今度はもっと穏やかな日を選んでいってきたいと思います。


コメント
2025年09月24日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王SEARCH  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2025年9月21日(土)  

釣場
神奈川県 三浦半島東部
時間

16:30-19:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ダイワ エメラルダスMX 8.3ML・N
ダイワ 24ルビアスLT2500s
PE0.6号
リーダー2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
MK 

アオリイカを狙いに行ってきました。
日曜日ということもあり、釣り場は大混雑。

なんとか空いている場所を見つけて釣り開始。
釣りを始めてから2時間程は一切アタリなし。

18時半頃、良さげなポイントが空いたので移動。
移動して1投目、エギ王SEARCHのワイルドハウルにヒット。

小さいですが、初のアオリイカです!
その後、続けてまたヒット!



 


先ほどよりもサイズアップです。
まだ釣れそうでしたが、時間が来たので納竿しました。
次はもっと大きなアオリイカを釣りたいです!


コメント
2025年09月24日 神奈川県 アオリエギング釣果情報
タグ: 神奈川県  エギ王K  アオリイカ  アオリエギング 
釣行日

2025年9月19日(金)  

釣場
神奈川県 三浦半島東部
時間

24:00-26:00  

釣果

アオリイカ 

使用タックル

ロッド SHIMAO Sephia BB S76ML
リール DAIWA TOURNAMENT AIRLITY 2500
ライン PE LINE 0.6号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 2.5号 

使用アイテム
記入者

ヤマシタスタッフ
YT 

北東風が吹き始め、すっかり涼しくなった三浦半島へエギングに行ってきました!

当日は翌日の雨を意識して、深夜ながらも強行釣行!!
釣り場に到着すると、あたらこちらにエギンガーの姿はあったものの、
入ろうと思っていた場所にはすんなり入釣できました。

そしてシャクリ続けること1時間あまり・・・
潮がガンガンに効いていたので、当初はその流れの中を丁寧に丁寧に探るもノータッチ・・・

そこで、流れを諦め、ポケットになっているゆるやかな場所をスローに探ると・・・

2.5号のモエモエグリーンが良い仕事をしてくれました。

そしてこの一杯が釣れたことにより、今日のポイントはポケットだと勝手に思い込み、

その後はランガンしながらポケットのみを狙い撃ち!!

しかし結局その後は反応を得ることができず、26時になった時点で釣りを終了しました。

今期は活性の高い個体になかなか遭遇できず、冬イカのようなシビアな状況が続いていますが、

それでもなんとか拾えています。

今後も通いながら釣れるパターンを探していきます!
また行ってきます!


コメント