ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年11月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アーカイブ

2025年11月(5)
2025年10月(19)
2025年09月(17)
2025年08月(10)
2025年07月(11)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

GT(1)
LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(15)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(43)
エンゼルキッス(10)
オオクチユゴイ(1)
オオモンハタ(7)
オニヒラアジ(1)
オフショアルアー(47)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(6)
カンモンハタ(2)
キジハタ(6)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(2)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(25)
サーフ(4)
サウザー(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(7)
サンパク(1)
シーバス(585)
シーフラワー(1)
シイラ(16)
ジギング(77)
ショア(1)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(24)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(31)
チョビー(91)
ツバス(7)
デュプレックス(18)
トップゲーム(15)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(2)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ビグロ(3)
ヒラスズキ(82)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(39)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(7)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(21)
ブリ(33)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(10)
ポップクィーン(1)
ポップクイーン(108)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(9)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(108)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(55)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(14)
ロックショア(132)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(11)
三重県(4)
山形県(6)
山口県(10)
鹿児島県(23)
神奈川県(477)
青物(11)
静岡県(39)
石川県(2)
千葉県(20)
大阪府(10)
長崎県(40)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(23)
東京湾(7)
徳島県(11)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(17)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
1830件のページが該当しました。
2025/10/03 15:03 東京都 その他陸釣り釣果情報
タグ: 東京都  サウザー  ボアー  アカハタ  ショア 
釣行日

2025年9月27日(土)ー9月28日(日)  

釣場

東京都伊豆諸島

時間

9:00-  

釣果

アカハタ 

使用タックル

ロッド:RIPPLE FISHER モンスターインパクト113HH-4
リール:SHIMANO 21ツインパワーSW 5000HG
ライン:YGK アップグレード X8 2.5号
リーダー:SEAGER フロロ 12号
 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
KK 

暑さも和らいできて地磯歩きもしやすい季節になってきたので、先輩のFさんと

ともに伊豆諸島にタマンを釣りに行ってきました。

夜のフェリーで島に向かいましたが、朝島に降りて第一声が「暑い!」
暑さが戻ったのもありますが普段より南に位置する島。暑いのは当然です。

いきなり出鼻を挫かれましたが背に腹は代えられないので飲料を買い込んで

レンタカーを借り、早速釣り場に向かいます。


台風の影響によるうねりを避けながらMAPとにらめっこしながらポイントに

なる砂利浜やゴロタをランガン。
当日は潮があまり動かないこともあり、日中はアカハタの活性も低め。

パラダイスを予感していただけに怪しい雰囲気に…

しょっぱい魚の反応が続き夕方のタイミングで場所移動。波打ち際がサラシており

ヒラスズキがいるなら釣れそうなポイント。
試しに適当にキャストしてみるといきなりアカハタ。2投目3投目と入れ食い状態で気を

良くしていると、瀬際でルアーを止めるようなタマン特有のバイト!

主導権を握ろうと強引に寄せようとするも真下に突っ込んでいき一瞬で根ズレ…
相変わらずタマンはヒットしてからのファイトが難しいです。

気を取り直してキャストを続けていくとアカハタの金太郎飴状態が続くなかで突然

ひったくりバイト!青物か!?と思い思い切り竿を曲げて応戦しようとした瞬間に痛恨のフックアウト。

戻ってきたルアーには鋭い歯型がついてました。


ヒラアジ系かフエダイ系だったようです。

この後はアカハタと戯れるだけで終了。完全に白旗をあげる結果になりました。
なかなか攻略しきれないロックショアタマンですが、まだ修行が足りないようです。


今回は日中だけでなく夜のサーフにチャレンジしたり、ディープクランクの釣りも

試してみました。釣果は出せませんでしたが可能性を感じるので、今後も試してみたいです。


コメント
2025/10/02 17:14 神奈川県 青物釣果情報
タグ: 神奈川県  レガート  ラピード  ブリ  ロックショア 
釣行日

2025年10月2日(木)  

釣場
神奈川県南部地磯
時間

5:00-6:00  

釣果

ワラサ(ブリ) 

使用タックル

ロッド:Foojin AD 90MH
リール:20TWINPOWER 4000XG
ライン:PE2号
リーダー:フロロ40lb. 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
AS 

前日の感触と潮回りから釣れるんじゃないかな?と期待を抱いて昨日に引き続き出勤前に

磯を歩いてきました。
前日同様、潮が当たっており、鳥も飛んでいて雰囲気はいい感じです。

まずは安定のラピードF130からスタート。
開始早々にいい水柱が上がるも乗らず…

時間は限られているのでラピードとローデッドでスピード感やアクションに

変化を持たせながらテンポよく探ります。
日が上り始めたくらいのタイミングで鳥もショアラインを飛び回り、かなりいい雰囲気に。

そんな雰囲気の中、なかなか水柱が上がらないので、こういうときは!ということで

レガートF140にチェンジ。
高速リトリーブに時折ジャークを混ぜて食わせの間を作りながら誘うとひったくられるようなバイト!

無事にランディングし、昨日に引き続きワラサをキャッチできました。
狙い通りの展開にレガートを丸飲み、喰わせた感が強く、満足度が高い魚でした!

ダイビングペンシルというジャンルの中でそれぞれの特性を活かして使い分けをする

ことでより戦略的な釣りを展開できる上にキャッチできる魚も増えるということを

改めて体感できたいい朝でした!


コメント
2025/10/02 17:01 神奈川県 青物釣果情報
タグ: 神奈川県  レガート  ラピード  ブリ  ロックショア 
釣行日

2025年10月1日(水)  

釣場
神奈川県南部地磯
時間

5:20-6:00  

釣果

ワラサ(ブリ) 

使用タックル

ロッド:Foojin AD 90MH
リール:20TWINPOWER 4000XG
ライン:PE2号
リーダー:フロロ40lb. 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
AS 

雨の中、レインを羽織って出勤前に磯を歩いてきました。
日の出が遅くなったことで釣りができる時間は先月に比べると短くなってきました。
季節の変化を体感しますね。


海の中も変化しているようでベイトが多いのか沖には鳥山ができておりいい感じの雰囲気です。

今回はサイズ狙いも兼ねてBOXの中は130mm以上のプラグのみ。
短時間なのでまずは魚に気づいてもらえることを意識してローテーションしていきます。

しかしながら、いい雰囲気とは裏腹に反応を得られず、次第に雨だけが強くなっていきます。


そして気づけばタイムリミットの6時前に…

そろそろ切り上げるか~なんて思っていると、ラピードF130にチェイス!
そして勢いよくラピードにバイトし、足元でヒット!
無事にランディングし、タイムリミットギリギリにワラサをキャッチできました。

9月はワラササイズのバラシが続いていたので嬉しい1匹でした。
10月のいいスタートが切れて何よりです!


コメント
2025/10/02 16:14 長崎県 青物釣果情報
タグ: 長崎県  レガート  ハガツオ  ロックショア 
釣行日

2025年9月28日(日)  

釣場
長崎県平戸(丸銀釣りセンター
時間

4:00-16:00  

釣果

ハガツオ 

使用タックル

ロッド Ripple Fisher Runner Exceed 103H
リール DAIWA ソルティガ 10000XG
ライン 5号
リーダー クロー35号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
宮下大 

秋の訪れを感じに丸銀釣りセンターさんへ遊びに行ってきました。
この夏は船や川での釣りが多かったため久々の磯へ。
この潮回りで青物が各所で釣れ始めたとのことですが、

小潮ということもあり釣行前日から釣果は少し落ち着いてしまったようです。

○まずは古志岐三礁看板下。

当日は潮の流れも悪く手前の瀬際でヒラスズキのワンバイトのみ。

朝から上げ潮であったため昼の満潮潮どまりまではのんびりと楽しみます。

○昼からは瀬替えをし、黒母灯台マナイタへやってきました。

日中ということもありレガートF165を選択、カラーは血みどろ。
レガートお得意の高速アクションで操作しているとヒュンっとルアーの

後ろからスピード感のあるバイト、ハガツオでした!!コンディションもよく太っています。

この後魚の反応はあるものの瀬際でばらしたりとこの一匹で納竿となりました。
早めの動きが日中はやはり効果的です。またいい潮回りで釣りに行ってきます!!


コメント
2025/09/30 16:59 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県  チョビー  レガート  ヒラスズキ  ロックショア 
釣行日

2025年9月30日(火)  

釣場
神奈川県南部地磯
時間

5:20-6:00  

釣果

ヒラスズキ 

使用タックル

ロッド:YAMAGA Blanks Ballistick HIRA 11MH TZ/NANO
リール:DAIWA CERTATE HD3500H
ライン:メインライン:よつあみ G-soul x8 upgrade 1.5号
リーダー:クレハ Seaguar grandmax 6号 

使用アイテム

チョビー SF125

レガートF140

記入者

マリアスタッフ
MT 

好調続きの三浦磯へ早起きして出かけてきました。

ベイトがショアラインにしっかり入っており、

青物・ヒラスズキともに好調な三浦エリア。

とりあえずどちらもできる準備をしてポイントヘ到着してみると、

足元にいい感じのサラシができています♪

時化模様の日ではありませんでしたが、5分毎くらいにくる波の

セットがいい感じのサラシを作っており、それを待ってキャスト!

基本に忠実に払い出しへルアーを送り込むと狙い通りヒット!

期待通りにヒラスズキが姿を見せてくれました。


1本釣って満足しそのあとは青物を狙い、レガートF140使用にて

ワラサクラスがヒットしましたが、こちらは残念ながら足元の

タイドプールでフックオフ。

そのままタイムアップとなりました。

青物は後日の宿題にします笑
また時間を作って通います!


コメント
2025/09/30 11:36 神奈川県 青物釣果情報
タグ: 神奈川県  ラピード  ブリ  ロックショア 
釣行日

2025年9月27日(土)  

釣場
神奈川県南部地磯
時間

5:00-6:00  

釣果

ワラサ(ブリ) 

使用タックル

ロッド:シマノ 19ソルティーアドバンス ショアジギング S96M
リール:シマノ 22ステラ4000XG
ライン:シマノ ピットブル8 2号200m+フロロカーボン35lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
YF 

周りの釣果に触発され急遽道具を揃え、手を出してしまった磯からの青物。

2度の挑戦で反応が無く、3度目の釣行でした。釣りを開始すると30分程で少し沖に

小さな鳥山があり淡い期待を抱いていると、ラピード130をダイブさせステイした瞬間に

ルアーの真後ろでモコっと波紋があり、初めて魚からの反応を得ることができました。

しかしその後は反応が無く、ぼーっと海を眺めながらアクションしていると突然ゴンっと

強烈なアタリ。反射的にアワセを入れてからやり取りを開始し、ラインを擦られないように

ほとんどドラグを出さずに寄せてきたら見えたのは明らかにイナダよりも大きい魚影。

うねりに合わせずり上げ、ランディングが成功し取り込むことができました。

毎週末ポイントに通い3度目の正直でついにショア青物の自己ベストを大幅に

更新することができ、嬉しかったです。
これからもシーズン終了までポイントに通いたいと思います。


コメント
2025/09/29 10:23 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県  チョビー  ヒラスズキ  ロックショア 
釣行日

2025年9月26日(金)  

釣場
神奈川県南部地磯
時間

5:15-6:00  

釣果

ヒラスズキ 

使用タックル

ロッド:Foojin AD 90MH
リール:20TWINPOWER 4000XG
ライン:PE2号
リーダー:フロロ40lb. 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
AS 



前日の先輩方の素晴らしい釣果に刺激を受け、いつもより気合をいれて出勤前に磯を歩いてきました!

青物狙いでしたが足元には程よいサラシが広がっており、ヒラスズキも期待できそうな感じです。

9月後半、夜明けも少し遅くなったことで出勤前の限られた時間の中、青物とヒラスズキで迷走しながらスタート。

最初はBOXに忍ばせていたチョビーで足元のサラシを探るも反応なし…
ヒラスズキがダメならと青物に切り替えてラピードを投げるも反応なし…

中途半端になってしまい時間はどんどん過ぎるのでだんだん焦り始めます。
そうこうしているうちに潮位が上がったことでサラシの広がり方が変わったような感じがしたのでもう一度ヒラスズキを狙ってみることに。

一度ルアーを通している場所なので波のタイミングを見ながら慎重にキャスト。
そしてチョビーをサラシの中で漂わせながら引いてくるとピックアップ寸前でバイト!
3フックなので足元のバイトもしっかり拾ってフッキング。

迷走しながらもなんとかキャッチできました!
そして先週に続いて今週も金曜日にしてなんとか仕事前に魚を触ることができました。

秋めいてきた海に期待しながら引き続き磯を歩いてみます!


コメント
2025/09/25 17:45 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県  チョビー  ビグロ  ヒラスズキ  ロックショア 
釣行日

2025年9月25日(木)  

釣場
神奈川県南部地磯
時間

5:00-6:20  

釣果

ヒラスズキ 

使用タックル

ロッド:YAMAGA Blanks Ballistick HIRA 11MH TZ/NANO
リール:DAIWA CERTATE HD3500H
ライン:メインライン:よつあみ G-soul x8 upgrade 1.5号
リーダー:クレハ Seaguar grandmax 6号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
MT 

秋は毎日海が気になる!ということで出勤前に早起きして磯へ出かけてきました。

当日は沖にある台風の影響でうねりが残っている海況。

青物とヒラスズキどちらもよさそうで悩むところでしたが、目の前にはおいしそうなサラシ…

悩むと言いつつ気持ちはだいぶ傾いており、ヒラスズキ狙いからスタートです笑

朝マズメの潮位が高い日のため、足元から丁寧にチェックしますがノーバイト。

三浦のチャンスタイムは短いことが多いので、テンポよく今度は沖の根回りへ目線を変えて探ると…

ゴゴゴ…ジ―――!

鈍いアタリからトルクのあるファーストラン!大型ヒットです。

掛けたスポットは25m程沖で、根はガチャガチャ。

とにかく、とにかく一生懸命巻きます。

一つ根を越え、魚のダッシュをいなし、また一つ根を越えて…

手前に寄ってきた魚が水面で止まったところで勝負あり!

無事ランディングに成功しました。

釣れた魚は勿論本命のヒラスズキ。

ウエイト4.5㎏(ボガグリップ計測)の良型です。

ヒットルアーは前日に引き続き、チョビーSF125。

ラフな環境でも水面直下を狙ってドリフトさせやすく、今回もしっかり仕事をしてくれました。

しばらく眺めていたいくらいのいい魚でしたが、あっという間に磯あがりの時間。

ササっと帰路につきました。

また早起きして磯歩き行きたいと思います。


コメント
2025/09/19 16:15 神奈川県 青物釣果情報
タグ: 神奈川県  ラピード  ポップクイーン  ブリ  ロックショア 
釣行日

2025年9月19日(金)  

釣場
神奈川県南部地磯
時間

5:00-6:00  

釣果

ワカシ(ブリ) 

使用タックル

ロッド:Foojin AD 90MH
リール:20TWINPOWER 4000XG
ライン:PE2号
リーダー:フロロ40lb. 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
AS 

今週は磯靴忘れや寝坊が続き、金曜日にしてようやく仕事前の磯歩きができました。

今朝は潮目が遠く、ベイトの気配もほぼなし。なんとなく雰囲気が良くなさそうな感じ…
ラピードやポップクイーン、フラペンブルーランナーにデュプレックスとローテーション

しながら探っていきますが反応を得られないまま時間だけが過ぎていきます。

気づけばタイムリミットまで残り5分。
最後にワンチャンあればと思い、信頼のラピードF130、カラーは自分の中では朝に

反応をよく得られているシルエットホワイトを選択。

時間を気にしながら投げていると水面が割れてまさかのヒット!
無事に取り込み、なんとか今週も仕事前に魚に触ることができました。

リリースしたら即帰宅。いつもの電車にも間に合ったので良かったです。
先週はバラシやバイトだけで終わる日が続いていたのもあり、

かわいいサイズでしたが嬉しさは大きい1匹でした!


コメント
2025/09/18 14:48 神奈川県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 神奈川県  ポップクイーン  チヌ  クロダイ  トップゲーム 
釣行日

2025年8月18日(月)  

釣場
神奈川県東部
時間

4:00-  

釣果

クロダイ 

使用タックル

ロッド シーバスロッド
リール スピニングリール 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
TS 

せっかくの三連休釣りがしたい。

ということでようやく購入したポップクイーンをタックルにしまい込み海釣りへ

4時に近くの海へ到着しひたすらランガンしますが反応がなく仕方なく前に

メッキが釣れたポイントへ移動します

とりあえず何か釣りたい

メッキいるかなフグでもいいよとミノーを投げてるとヒット!
釣れたのはまさかの可愛いサイズのシーバス(15cmぐらい?)

その後は日の出が昇ったのを横に見ながらポップクイーンを投げ続けてると

急にグンッと重くなりヒット!重いずっと重い!ひたすらに巻きます
(コイをかけた時みたいな感覚)

足元に来て急に暴れだすので逃すまいと私も魚も必死です

上げてびっくりまさかのチヌ
ポップクイーンで釣れるとは聞いていましたがまさか私も釣れる日が来るとは……!!

釣れた瞬間喜びのあまり記憶が少し飛びました
ガッツポーズした事だけは覚えてます

初チヌを観察してて思ったのが背びれの鋭さ
確かにこれは痛そう…暴れられたらたまったもんじゃないですね…

その後は気分上々でおさかな天国を鼻歌しながら続けるもボラが

元気に跳ねてるだけで今日は終わりにしました

久々に満足のいく海釣りが出来たので良かったです


コメント