ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
10件のページが該当しました。
2024/08/28 09:32 静岡県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 静岡県  POCKETS  ママワームソフト  オオモンハタ  ライトルアーゲーム 
釣行日

2024年8月25日(日)  

釣場

伊豆半島北部岸壁

時間

5:00~7:00  

釣果

オオモンハタ 15cm前後 数尾 

使用タックル

ロッド AbuGarcia Salty Style Baitfinesse STBC-6102ULT-KR
リール okuma Ceymar ODT 100HA
ライン X-BRAID BORN RUSH WX8 0.4号
リーダー TORAY SUPER L EX 1.2号 

使用アイテム

POCKETS DART 45S ほか

記入者

マリアスタッフ
YT 

夜明けまではライトエギングを楽しんでいましたが、夜が明けてからはライトゲームにシフトしました!

今回は釣りの楽しみ方のひとつとして「ベイトフィネスタックル」でのチャレンジです!!

そして、キャストすること数投、まずは手堅くワームでヒット!


ママワームダートスクイッド2.0OF

フォールやスイミング、ダート&ステイなど、様々なアクションに果敢にアタックしてくれます。

それならばと、ルアーをチェンジして


リトルビット3gBLH

手堅くリフト&フォールのフォール中にツン!!

そしてある程度アタリを楽しめたので、今度は歩きながら広範囲をキャストして狙います!

ポケッツダートS45 06Hキャンディ

今回はライトエギングで相当我慢の釣りをしていたので、アタリが出まくるこの釣りはホントに楽しいです!
また行ってきます!


コメント
2024/08/21 09:55 静岡県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 静岡県  POCKETS  ショゴ  オオモンハタ  ライトルアーゲーム 
釣行日

2024年8月17日(土)  

釣場

伊豆半島北部岸壁

時間

4:00~7:00  

釣果

ショゴ 29~36cm 2尾
オオモンハタ/カサゴ 12~16cm 多数 

使用タックル

ロッド AbuGarcia Salty Style Baitfinesse STBC-6102ULT-KR
リール okuma Ceymar ODT 100HA
ライン X-BRAID BORN RUSH WX8 0.4号
リーダー TORAY SUPER L EX 1.2号 

使用アイテム

POCKETS DART 45S ほか

記入者

マリアスタッフ
YT 

伊豆半島北部岸壁でライトエギングを楽しんでいましたが、エギへのチェイスがイカより魚が多くなってきたので、チェイスしてくる魚を専門的に狙ってみました!

するとルアーにチェンジして僅か数投でヒット!!

目視範囲でダートアクション中にカウンターでヒットしました!

さらにチェイスしてきた魚は複数いたので、ひょっとしたらとキャストを繰り返すと・・・

サイズこそ下がったものの、またもや同じ魚がヒット!

こんな魚が至る所でウロウロしてるとなれば、そりゃエギングでの反応も無くなりますよね・・・

しかし、その後はチェイスはあるもののヒットに結びつかず、次第に、水面~水中が静かになってしまったので、釣りものを変更します。

そしてその後は、ワームやプラグを使ってオオモンハタが連続ヒット!

結局暑くなり始める7時前には釣りを終了しましたが、ライトゲームを目いっぱい楽しむことができました。
ライトエギングとライトゲームのWヘッダーは楽しすぎてヤミツキになりますね。


コメント
2024/08/09 08:31 静岡県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 静岡県  POCKETS  カマス  オオモンハタ  ライトルアーゲーム 
釣行日

2024年8月5日(月)  

釣場

伊豆半島北部岸壁

時間

5:00~8:00  

釣果

ショゴ 16cm 1尾
オオモンハタ/カサゴ 12~16cm 多数
カマス 20~22cm 3尾 

使用タックル

ロッド Golden Mean JJ MACK AIR 6.8ft
リール Piscifun CARBON X 500
ライン DAIWA 月下美人 月ノ響 0.15号
リーダー SUNLINE BLACKSTREAM 1.25号 

使用アイテム

POCKETS DART 45S ほか

記入者

マリアスタッフ
YT 

今季初となる伊豆半島北部岸壁へライトエギングに行きましたが完全撃沈したので、夜明けからは楽しいアタリを求めてライトゲームにシフトしました!

当日は暑いながらも無風状態なため、軽いリグを使用するライトタックルゲームにはもってこいの釣り日和!!

そして夜明けと同時にカマスがヒット!!

しかし、まだ完全に群れが入り切っていないのか、一瞬の時合いのみですぐにいなくなりました。

そこで、岸壁周りに居着いているであろう根魚を狙ってワームをフォールさせると・・・

三浦半島では馴染の無い魚がフォール中にヒット!!

さらにはフォール、フォール後のダートアクション、ステディリトリーブと、何をやっても高活性にあたってくる入れ食い状態に!!

そこで、今度はよりゲーム性をもとめてプラグにシフトすると

バビューンとカウンターで一気にひったくる気持ちが良い魚がヒット!

さらには、無限オオモンはルアーが変わっても健在か?!

岩陰から飛び出してきたり、結構な距離を追いかけてきて反転したりと、シャロー帯でのサイトフィッシングも楽しめました!!

ライトエギングは完全にホゲりましたが、ライトゲームはほぼ入れ食い!
夜~朝までのWヘッダーで体力的にはキツいですが、これだけ賑やかに釣れてくれると朝のライトゲームは外せないですね!

また行ってきます!


コメント
2024/05/16 09:04 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ブルースコードC45  POCKETS  メバル  ライトルアーゲーム 
釣行日

2024年5月11日(土)  

釣場

三浦半島南部地磯

時間

19:00~22:00  

釣果

メバル 3匹 

使用タックル

ロッド:Monster kiss SOGAINY 64/610LS
リール:ストラディック C2000
ライン:PE 0.4号
リーダー:ナイロン 6LB 

使用アイテム

ブルースコードC45

pockets ミノー F55
 

記入者

マリアスタッフ
TT 

この日は昼からヒラスズキを狙ってランガンするも、スカッシュ125Fへの突き上げバイトを拾いきれずノーキャッチ、ということで居残りで磯メバルを狙ってきました。

南風爆風+うねりとライトゲームには向いていない天候でしたが、潮位的には良い感じなので風裏となる磯にエントリーしました。

ブルースコードC45からスタートすると一投目からヒット!

シモリ際でのヒットで、すぐに根に張り付かれスタックしまいましたが、ベールを返して糸をフリーに、立ち位置を大きく変えて、優しく竿を効いてみると海藻と共に僅かに動くので、細糸ながらやや強引に引き抜くとスタック解消!(この辺りはヒラスズキやロックフィッシュでの経験が生きたと思います)

ランディングすると、26㎝のブルーバック(回遊型のメバル)でした

その後も20㎝までを数匹キャッチ(小さいので即リリース)し納竿としました。

悪条件でも地合と場所次第で釣りが成立することが分かったのでこれからも尺を目標に頑張ります。


コメント
2022/10/21 10:59 静岡県 ライトルアーゲーム情報
タグ: 静岡県  ニジマス  POCKETS 
釣行日

2022年10月14(金)  

釣場
時間

14:00~17:00  

釣果

ニジマス(27~52cm) × 28 

使用タックル

ロッドLUREMAGAINTRO510
リールPiscifunCARBONX500
ラインDUELARMOREDF+Pro0.06号
リーダーGOSENTINYLEADERFC0.6号
 

使用アイテム

POCKETS各種ほか

記入者

マリアスタッフ
谷花 由樹 


解禁して間もない東山湖フィッシングエリア(管理釣場)へ、エリアトラウトフィッシングに行ってきました!

当日は平日だけあってアングラーは少なく釣り場は空き空き状態!しかも天気も曇天無風で絶好の釣り日和!!

これはもらった!っと思いながら意気揚々にキャストを開始しましたが、そんなに現実は甘くありません・・・
こんな空き空きなのに1尾目をキャッチするまで約1時間・・・

その後も激シブ状態は続きまくり、この釣り場の許されるレギュレーションの中でありとあらゆるルアーをローテーションするもポツリポツリの拾い釣り・・・

結局ナイターゲームまで突入するも、最後の最後までパターンが掴めず6時間で28尾と、解禁当初でしかも平日にも関わらず厳しい釣行となりました。

ただ、そんな中でもポケッツダートは、魚をキャッチはできないにしても、アタリが連発したり、他の魚の活性を一瞬あげたりと、
ローテーションの中に絡めることにより、様々な効果があったことを実感できました。

管理釣り場はこれからが本格的なシーズンインとなります。
魚は確実に居るのでいろんな意味で勉強になりますね!!
また行ってきます!


コメント
2021/11/17 08:30 静岡県ライトルアーゲーム情報
タグ: 静岡県  ニジマス  POCKETS 
釣行日

2021年11月12(金)  

釣場
東山湖フィッシングエリア(管理釣り場)
時間

14:00~17:00  

釣果

ニジマス(21~35cm) × 19 

使用タックル

ロッド:Golden Mean JJ MACK AIR 6.8ft
リール:DAIWA LUVIAS 1003
ライン:YGK ロンフォート リアルデシテックス WX8 0.3号リーダー:SUNLINE BLACKSTREAM 1.5号
 

使用アイテム

POCKETS各種ほか

記入者

マリアスタッフ
谷花 由樹 

せっかくの平日休みを利用して、これからトップシーズンを迎える東山湖フィッシングエリア(エリアトラウト)に行ってきました!

しかし当日は前日から吹き荒れる南西爆風の影響もあってか、風が強いだけでなく激濁り...

さらに水温低下もあってか魚からの反応は渋いうえに、掛けてもすく外れるとか悪戦苦闘...

そんな中、今回もPOCKETSダートはリアクションでいい魚をヒットしてくれました!!

さすがに釣れ続くことはなかったですが、要所要所でローテーションに入れることにより魚達の活性はあきらかに変化します。

結局3時間で19尾と平日としては少な目な釣果でしたが、それでも思っていた釣り方で釣れたので満足です。

また行ってきます!


コメント
2021/10/20 16:09 静岡県ライトルアーゲーム情報
タグ: 静岡県  ニジマス  POCKETS 
釣行日

2021年10月17(日)  

釣場
東山湖フィッシングエリア(管理釣り場)
時間

14:00~17:00  

釣果

ニジマス(21~55cm) × 24 

使用タックル

ロッド:Golden Mean JJ MACK AIR 6.8ft
リール:DAIWA LUVIAS 1003
ライン:YGK ロンフォート リアルデシテックス WX8 0.3号リーダー:SUNLINE BLACKSTREAM 1.5号
 

使用アイテム

POCKETS各種ほか

記入者

マリアスタッフ
谷花 由樹 

先週から東山湖フィッシングエリア(エリアトラウト)が営業を再開したので、

開幕当初の高活性な魚を求めて行ってきました!

当日は予報が悪く案の定の雨模様。さらに気温も10度台前半ということもあってか、

釣り人は少なく絶好のコンディション!

そこで、最初の1尾目は絶対にPOCKETSダート!っと決めてキャストすること十数分!!

ダートアクション後のフォールで一気にひったくるバイトがあり、

あがってきたのはビックリサイズの50オーバー!

狙い通りの釣り方、そして釣りたかったルアーでの釣果は1尾目ながらも大満足です!!

そしてその後は自身が釣りたいルアーでローテーションを繰り返しながらポツリポツリと拾い釣り。

ただ、魚からの反応はすこぶる良く、

自身が掛けきらないだけでアタリは無数にあり、あっという間の3時間でした。

やっぱりアタリのある釣りは面白いですね!

また行ってきます!


コメント
2021/01/09 18:00 神奈川県ライトルアーゲーム情報
タグ: 神奈川県  ニジマス  POCKETS 
釣行日

2021年1月3日(日)  

釣場
足柄キャスティングエリア(管理釣り場)
時間

12:50~16:50  

釣果

ニジマス(23~39cm) × 32 

使用タックル

ロッド:Palms QTRGS-46XUL
リール:Piscifun CARBON X 1000S
ライン:Rapala RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号リーダー:SUNLINE BLACKSTREAM 1.5号
 

使用アイテム

POCKETS ダートS45 ほか

記入者

マリアスタッフ
谷花 由樹 

天気がいいポカポカ陽気の中、管理釣り場にのんびりフィッシングに行ってきました!

当日はお正月ということもあってかファミリー層も多く、様々な釣り人が様々な釣り方で楽しんでいます。

そんな中私も、POCKETSを使ったダートの釣りや、クランク、ミノーなどのプラグ類、そしてスプーンはもちろん、この釣り場ならではのレギュレーションで、セニョールやスティック、フェザージグなんかも楽しみました!

ここの釣り場は池のサイズの割に魚の数は多く、しかも水質もクリアなのに魚の活性も低くなく、飽きることなく楽しめます!

自身のスタイルに合わせた楽しみ方ができるというのはとっても大きな魅力ですね。

また行ってきます!


コメント
2019/04/24 10:11 群馬県ライトルアーゲーム
タグ: ライトルアーゲーム  ブラックバス  POCKETS  群馬県 
釣行日

2019年4月21日(日)  

釣場
時間

6:00~17:00  

釣果

ブラックバス・ストライパー 

使用タックル

ロッド:アジングロッド
リール:シマノ STRADIC CI4 C2000S
ライン:フロロ2LB 

使用アイテム

ポケッツシリーズ

記入者

マリアスタッフ
戎 宏章 

今年のバスシーズンが始まったので行ってきました。

春パターンでポケッツシャッド、クランクでよく釣れました。

気候も良くなったので、家族連れも多く賑わっていました。

さらにハイシーズンになるので、また行ってきたいと思います。


コメント
2017/02/16 10:11 神奈川県ライトルアー情報
タグ: メバル  プラッギング  POCKETS 
釣行日

2017年2月15日(土)  

釣場
神奈川県三浦市南部港
時間

22:20~22:50  

釣果

メバル 27cm 

使用タックル

ロッド:テレスコパックロッド 5’10
リール:シマノ2500HGS
ライン:PE0.3号
リーダー:フロロ10lb 

使用アイテム

ブルースコードC45 メバルSP、POCKETS ミノー SS55 メバルSP

記入者

マリアスタッフ
戸田篤 


2月10日、まさかの降雪により予定の釣行会が中止。 

活躍予定だったメバルSP達をどうしても使いたくなり、
電動自転車の充電も満タン。 

久しぶりに近所の港へ行きました。 

到着するとさすが平日の夜中。港は貸切り状態です。 

とりあえずいつもメバルがついている常夜灯の船影へ。

秋にはメッキでも助けてくれた信頼のブルスコC45メバルSPをキャスト。

レンジを下げ気味に意識し、デッドスローで漂わせると、

一投目でヒット。

やっぱりここにはいるのか。と調子に乗った矢先に・・・、バラし。

やりました。

フォローでママワームシラウオ+ビークヘッド0.8gを投げますが、既にチャンスは過ぎ去った様子。

次に期待できるスロープの岸壁際を流すと、

ヒットしたのはとても綺麗な緑色の藻。

自販機前の船影もボツ。

はじめのバラした一匹を悔やみながら、最後に比較的潮通しが良いポイントに投げることにしました。

いかにも居そうな感じですが、明暗のメリハリがないと自分は苦手意識が強く、敬遠するタイプの場所です。

月明かりに映えるであろうと、ちょっとシルエットが大きめのポケッツミノー55SSをキャスト。

相変わらず水面に生命感がないので、ここでも少しレンジを下げ、
ギリギリ泳ぐくらいのデッドスローで引いてくると・・・。

まさかのヒット。

根に潜ろうとする魚の引きに予想外にドラグが出されます。

さっきバラしたのより大きそうなのでこれを上げれば結果オーライ!

やらかしたらまたいつものバラし自慢になると焦りながら

ドラグを抑え一気に巻き上げそのまま引っこ抜き成功。

釣れた魚をライトで照らすと、嬉しいことにいつもより一回り大きいメバル。

今は家に食べる物がないので持って帰ろうか悩みましたが、

来たる次回企画開発釣行会での再会を願いリリースしました。

なんとかメバルの姿を拝め、

そして何より朝目覚ましが聞こえないのが怖いのでここで納竿。

最近は釣りに行く頻度が減っていましたが、

行かないと釣れないという

当たり前のことが、身に染みた釣行となりました。


コメント