ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年9月 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2025年08月(10)
2025年07月(11)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

GT(1)
LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(47)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(6)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(2)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(24)
サーフ(4)
サウザー(3)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(583)
シーフラワー(1)
シイラ(16)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(24)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(30)
チョビー(84)
ツバス(7)
デュプレックス(12)
トップゲーム(12)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(77)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(39)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(17)
ブリ(8)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(9)
ポップクイーン(98)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(8)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(87)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(36)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(12)
ロックショア(106)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(6)
山口県(10)
鹿児島県(21)
神奈川県(447)
青物(11)
静岡県(38)
石川県(2)
千葉県(20)
大阪府(10)
長崎県(38)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(21)
東京湾(7)
徳島県(11)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
12件のページが該当しました。
2025/08/28 11:00 神奈川県 青物釣果情報
タグ: 神奈川県  デュプレックス  ポップクイーン  ラピード  シイラ 
釣行日

2025年8月27日(水)  

釣場
神奈川県南部地磯
時間

5:00~6:00  

釣果

シイラ 

使用タックル

ロッド:Foojin AD 90MH
リール:20TWINPOWER 4000XG
ライン:PE2号
リーダー:フロロ30lb. 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
AS 

Tさんにお誘いいただき、出勤前に早起きして磯を歩いてきました!

ベイトは溜まっているようで雰囲気はいい感じです。
ラピードF130やポップクイーンF105、デュプレックス65等を

ローテーションしながら探ります。

出そうな感じはあるも反応はなく気づけばタイムリミットまであと20分…
波風に一番馴染んでいた感じがあったポップクイーンF105を投げ続けていると

水面爆発のいいバイト!

かわいいサイズですが夏らしいシイラをキャッチできました!

その後はTさんもシイラをキャッチでホクホクした気持ちで帰宅できました。
また近いうちに行ってみます!


コメント
2025/08/19 15:58 山形県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 山形県  サウザー  デュプレックス  キジハタ 
釣行日

2025年8月16日(土)  

釣場
山形県庄内エリア地磯
時間

4:30~6:30、16:30~18:30  

釣果

キジハタ 

使用タックル

ロッド:G-CRAFT SEVEN-SENSE MSS-892-TR
リール:SHIMANO STELLA 4000MHG
ライン:メインライン:よつあみ G-soul x8 upgrade 1.2号
リーダー:クレハ Seaguar grandmax 6号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
MT 

夏休みの帰省がてら、山形県庄内の地磯にキジハタを狙いに行ってきました。

めちゃくちゃに暑い日中はクーラーの効いた部屋で涼み、時合いとなる朝夕の

マズメに狙いを絞っての体に優しい釣行です。

狙ったのはキャスト先でも5m程度のシャローエリア。

砂地に根が絡み海藻が生えているようなスポットです。

キジハタと言えば、テキサスリグやジグヘッドリグ、直リグといったワームを

使用した釣りがポピュラーですが…

プラグで狙ったらどうなんだろう?

(ニッチですがクランクを使用した釣りはありますね!)

狙って大きいのが釣れやしないか?

なんて妄想を胸に、プラグのみで狙ってきました。

近距離はサウザー、遠距離はデュプレックスといったシンプルなローテーションでランガンし、

ボトムから中層までのレンジをリフト&フォールメインでアプローチ。

キャストを繰り返すうちに、地形がぼんやりと把握できたところでカウントを長めに

とってボトムにタイトに寄せていくと…

フォール中にバイトが出てヒット!


かわいいサイズながら嬉しい本命をキャッチ出来ました。

同じアプローチで夕マズメにはアタリが頻発したものの…

小型らしきアタリでようやくフッキングした魚はやはりかわいいサイズでした笑


そうこうしているうちにあっという間に日が暮れてタイムアップ。

日没後もチャンスタイムそうでしたが、深追いはせず納竿としました。

神奈川からは中々沢山は通えない日本海側の釣りですが、また機会を作って狙いたいと思います!


コメント
2024/09/12 09:24 東京都 ショア青物釣果情報
タグ: 東京都  デュプレックス  ツバス  カマス 
釣行日

2024年9月5日(木)  

釣場

淡路島南部

時間

5:00~6:30  

釣果

ツバス
カマス 

使用タックル

ロッド: Empinado91S+
リール:バイオマスターSW 5000XG
ライン: よつあみ G-soul x8 upgrade 1.5号
リーダー:クレハ Seaguar 船ハリス 8号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
KK 

淡路島南部へライトショアプラッキングへ行ってきました!!
明るくなり始めると足元には10cm程のイワシの群れが回遊し、もういつ魚が出ても
おかしくなさそうな状況。
ラピード130、ポップクイーン105をローテーションしながら丁寧に探っていると、
ラピード130に目が覚めるような横っ飛びバイト!!
足元まで寄せるも惜しくもフックアウト...60cm程のメジロでした...

トップへの反応が悪くなったので、デュプレックスでレンジを入れてジャークをいれるとカマスが立て続けにヒット!!


ツバスもヒットし、楽しい釣行となりました。

カマスも青物も同時に狙えるサイズ感のミノーはこういった時に武器になりますね!!
また行ってきます♪


コメント
2024/09/04 15:30 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県  デュプレックス  ツバス  ロックショア  ワカシ 
釣行日

2024年9月4日(水)  

釣場

三浦半島南部地磯

時間

4:30~6:00  

釣果

ツバス×1 

使用タックル

ロッド:Dear Monster MX-7S
リール:twinpower sw 5000xg
ライン:PE 2号
リーダー:フロロ 8号
 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
TT 

本日も早起きして朝練へ行ってきました

前回、入ったポイントは人が多かったので今回は別のポイントへ。
到着すると潮目も出ており、小さいベイトも瀬際に寄って良い雰囲気

まずはトップから始めますが、反応が無いので、ベイトのサイズに合わせられるDUPLEX65をチョイス。

キャストして着水後、少し沈めてから早巻き、時折軽いトゥイッチを入れて誘っているとヒット!

前回とサイズは変わりませんが、朝の短い時間で釣れてくれると嬉しいものです。

フッキング位置を見ると、下から喰いあげてきているのが分かります。
これは、トップにも出そうな喰い方だなと思っていると、隣のTさんがポップクイーン105でヒット!

自分も次はトップで狙ってみようと思います。


コメント
2024/08/30 12:58 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県  デュプレックス  フラペンブルーランナー  ツバス  ロックショア 
釣行日

2024年8月29日(木)  

釣場

三浦半島

時間

4:30~7:00  

釣果

ツバス×1 

使用タックル

ロッド : Shinkirow AITHRIA 88/92MHS
リール:twinpower sw 5000xg
ライン:PE 2号
リーダー:フロロ 8号
 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
TT 

今朝は健康的な朝活をしに磯へ。

4時半ごろに現地入りすると、予想と反して人が多い。
青物狙いは人気があるようです。

まずはポップクイーン105とラピード130をローテーションしますが反応なし。
少しレンジを入れてDUPLEX80を選択しました。

目の前に潮目が走り良い雰囲気になってきたので集中してキャストしているとヒット!

小気味良い引きを楽しみながらランディングすると40㎝弱のツバスでした
その後はフラペンブルーランナー S85とDUPLEXを使い分けつつ時間が経過。

そろそろ終了かなという時間にフラペンにヒット
が、これは足元でポロリ。

日が昇ってからもタイミング次第では魚が出そうです!


コメント
2024/08/27 08:44 山口県 その他船釣り釣果情報
タグ: 山口県  デュプレックス  キジハタ 
釣行日

2024年8月24日(土)  

釣場

山口県山陰方面

時間

5:30~7:30  

釣果

キジハタ43㎝ 

使用タックル

ロッド: ラテオBS72MH-S
リール:24セルテートLT5000D-XH
ライン:PE2号
リーダー:フロロ10号
 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
RK 

7月末からサワラの釣果が上がっていたので、デュプレックスを使用したデュプレックスジギングでサワラ狙いに行ってきました。

デュプレックスジギングは、釣行前日に営業所メンバーから教えて頂き、今回が初チャレンジです。

軽くキャストし、ボトム付近までデュプレックスを沈めていきます。

釣り場の水深は15~20mほどですが、しっかりボトムを取ることも可能でした。

ボトム付近まで沈めたら、巻き&ジャークで狙っていくという釣り方です。

しかし、お盆休みまでいたサワラ・ヒラマサ・カンパチ、そしてベイトとなるキビナゴ・マイワシ・カタクチの姿もありません。

小アジと思われるベイトの反応があるポイントを流していると、強烈なバイト!!

しかしHITとすぐにラインがスパッと切られました。

この日唯一のサワラと思われるバイトでした。。。

その後も狙っているとボトム付近で、強烈なバイト!!

上がってきたのは、良型のキジハタでした。


また行ってきたいと思います。


コメント
2024/08/20 09:20 沖縄県 ショア青物釣果情報
タグ: 沖縄県  ボアー  デュプレックス  カスミアジ  ナンヨウカイワリ 
釣行日

2024年8月15日~18日(木曜日~日曜日)  

釣場

沖縄県 離島

時間

5:00~13:00  

釣果

カスミアジ
オニヒラアジ
ナンヨウカイワリ 他 

使用タックル

ロッド : Monster Kiss Dear Monster MX-8S
リール:SHIMANO STELLA 18000HG
ライン:バリバス アバニ キャスティングPE SMP 8号
リーダー:FISHERMAN SUPER STEALTH SHOCK READER 170lb 

使用アイテム

ボアーSS195

ザ・ファースト115F

デュプレックス65

記入者

マリアスタッフ
TT 

今回は長年狙っているショアGTを狙って沖縄の離島へ3泊4日で行ってきました。
ここは2年前に目星を付けた島でリーフと磯が島を取り囲んでいます。

幾度となくGTを目撃しバイトまで持ち込んだもののなかなかキャッチできない因縁の島です。

到着後、まずはリーフ回りでライトゲームを行います。
ザ・ファーストを結んで一投目で幸先よくナンヨウカイワリをキャッチ

続いてオニヒラアジもキャッチし、島の歓迎を受けます。

そのまま継続していると、ザ・ファーストを追っかけて足元まで15キロほどのGTが。
ピックアップ寸前でヒットしてしまい、走り回るGTをなすすべなくPE2号タックルで
引き回され、フックが伸びて完敗。

魚にルアーを残さずに済んでよかったです。

その日は、それで終了し、翌日は8号タックルに持ち替えて再戦。

早朝から前日のポイントに入り、キャスト開始すると3投目でヒット。
ボアーss195を後ろから丸呑みにしていたので殆ど引きませんでしたが、6キロほどのカスミアジをキャッチしました。

この島はカスミアジが沸いているので、毎回行くたびに釣っていますがやはり青い体色は美しいです。


丸呑みだったのもあり、リリースが難しかったので宿の奥さんへプレゼント。
自分でも刺身にしていただきました。

そこからは反応なく、三日目、四日目と日中から夜通し投げ続けましたがGTからの反応は得られませんでした。
ライトゲームもそこまで振るわず、デュプレックス65でアオノメハタを拾えた程度。


やはり春が最も良いシーズンのようです。

恐らくこの先、一生お世話になり続ける島だと思うので通い続けて40キロ獲りたいと思います。


コメント
2024/06/10 08:26 東京都 その他陸釣り釣果情報
タグ: 東京都  エンゼルキッス  デュプレックス  タマン  アカハタ 
釣行日

2024年6月9日(日)  

釣場

東京都 伊豆諸島

時間

8:00~13:30  

釣果

タマン×1
アカハタ×5
ショゴ×1 

使用タックル

ロッド:monsterkiss Dear Monster MX-9S
リール:ストラディックSW 6000HG
ライン:PE3号 リーダー60lb
 

使用アイテム

エンゼルキッス 140 TgW

ザファースト 140F

デュプレックス80

記入者

マリアスタッフ
TT 

日帰り離島釣行にて短時間でしたが、効率良く釣果を出すことができました!

タマンは70オーバー頭に合計3バイトで1本キャッチ、他はフック伸びとラインブレイク、久しぶりに魚に切られてしまいました。申し訳ない事をしました

磯のダンプカーの名に恥じぬ凄まじいトルク、ヒット地点からドラグフルロックを引き摺り出して、根に突進。少しも距離を詰められませんでした。
リベンジ確定です。


アカハタは40cmクラスがプラグで連続ヒット!
この環境がずっと残れば良いですね。
全てリリースしておきました。

とりあえず釣りたかったTgW とザファーストで釣れて良かったです!
ポップクイーンやデュプレックスにもバイトがあったので次はフックとラインを強化して行きます。


コメント
2023/10/12 15:25 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県  デュプレックス  ワラサ  ライトショアプラッギング 
釣行日

2023年10月12日(木)  

釣場

三浦半島東部

時間

5:00~6:00  

釣果

カマス
サバ
ワラサ 

使用タックル

ロッド: glissando77
リール:バイオマスターSW 5000XG
ライン: よつあみ G-soul x8 upgrade 1.5号
リーダー:クレハ Seaguar 船ハリス 8号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
KK 

先週末にベイトが沢山入っているエリアを見つけたので、出勤前の短時間釣行に行ってきました!今回も"ライトショアプラッキング"です。

到着すると足元から沖までベイトがびっしり...
明るくなり始めると一帯でスーパーボイル!!

トップにあまり反応が無く、まだ辺りも暗いのでまずはムーチョルチアで。

ヒットしたのは丸々と太った40cm程のカマス。写真を撮る前に海に帰っていきました....

デュプレックスに結び変えて、次にヒットしたのはかなり激しく暴れるサバ。


次のキャストでも「ゴン」といいバイト!!
さっきのサバよりもかなりウエイトがあり、ガンガン糸を引き出して走ってくれます。

慎重に寄せてくるとなかなか良いサイズのワラサ!!同行者にタモ入れしてもらい無事キャッチできました。




その後、すぐにボイルは収まり静かな海となったので納竿としました。
また行ってきます♪


コメント
2019/09/05 13:53 神奈川県オフショアルア−情報
タグ: デュプレックス  神奈川県  シイラ 
釣行日

2019年8月24日(土)  

釣場

相模湾

時間

6:30~13:30  

釣果

シイラ 

使用タックル

ロッド:シイラロッド
リール:中型スピニングリール
ライン:PE1.5号
リーダー:フロロ16lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
山中 由美子 

SCM部で釣行会を開いて頂き、シイラ釣りにチャレンジしてきました。

数日前は釣果もよかったものの、天候が崩れ釣果も減少していました。

釣れるのか、釣れないのか不安とワクワクのなか出船、前日の強風により朝のうちはうねりが強く、乗っているだけでへっぴり腰でした。

酔い止めも効いてきて船に慣れたころ1投目投入、釣れません。

周りでは追ってきてる!!見える見える!!釣れたぁ~!!!と楽し気な声。

え~、すごーい!とか言いつつ、魚の姿すらみえませんがと内心焦る焦る。

何投かしてると、数匹のシイラが追ってきているのが見えました。

食え食え食え~ッツと力がはいりましたがシイラも「なにコレ、食べれるの?」

見たいに 超見ています。結果、食べない。

それでもその姿もあー魚も色々考えてんだなーと思いほっこりする光景でもありました。

お昼前位に活性のいい群れにたり、

デュプレックス80 B01H イワシで釣りあげることができましたが他の人のルアー追ってきてたところに

私のルアーが投げ込まれ条件反射的に食った感がありありの釣果でした。

自分で誘って釣りあげれるよう、リベンジできればいいなと思います。 


コメント