カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2025年04月(4)2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
LPタコ・オーロラ(1)POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2024/10/25 09:41 大阪府 ショア青物釣果情報
タグ: 大阪府 ムーチョ・ルチア サゴシ |
||||||||||||||
同僚のK.O君と南港魚釣り園にて青物狙いに行ってきました! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023/10/10 14:10 大阪府 ショア青物釣果情報
タグ: 大阪府 ムーチョ・ルチア サゴシ |
||||||||||||||
いよいよ秋の青物シーズンとなっている大阪湾へ青物狙いで行ってきました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2021/11/17 09:15 兵庫県 ショア青物釣果情報
タグ: 兵庫県 サゴシ ムーチョルチア |
||||||||||||||
ここ数日はサワラが多く出ているということで、武庫川渡船様にお世話になり、 フラペンでサワラ狙いに行ってきました。 ムコイチのサゴシ・サワラにはただ巻きの反応が良いイメージがあり、 水面~水面直下はフラペンで、少し下の層をムーチョルチアのただ巻きで反応を待っていると、かなり手前でムーチョルチアにサゴシがヒット! 足場の高いムコイチの足元でヒットするということは、 足元までしっかりとアクションができているという証。魚がヒットした場所が、ムーチョルチアのアクションレスポンスの良さを物語っていました! その後、8~9センチぐらいの大きさのベイトが足元で群れており、フラペンでいかにも釣れそうな感じ… フラペンBR S85を着水と同時にスローに巻き始めるとゴツン!とビックバイト! さきほどのサゴシとは明らかに違う引きでしたが、足元でのセカンドランで惜しくもフックアウト… リベンジ確定です! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/11/05 09:47 兵庫県 ショア青物釣果情報
タグ: 兵庫県 サゴシ サバ ムーチョルチア |
||||||||||||||
前日の西風が残っていて釣りにくい状況でしたが、好調な青物狙いに武庫川一文字に行ってきました。 風が強いのでミノータイプは諦めてジグのムーチョルチア35gをセット。 フルキャストして糸ふけでジグを操ることが厳しい状態でしたが少なめのカウントダウンで しっかり表層を泳がせる意識をしていると、風の影響で強烈なアタリが有り 慎重に巻き上げ開始早々にサゴシをゲット。 周りでもパラパラアタリは出ているが風の影響でバラシが多発。 強風が続いていたのでムーチョルチア60g09Hをセットしてボトムを攻めてると 優しいアタリで慎重に寄せて来たら、マルマル太った39㎝のサバをゲット。 続いて連続で38㎝のサバをゲットして納竿。 次回も防寒対策をしっかりして引きの楽しい青物を狙いに行ってきます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/10/23 10:30 兵庫県ライトルアーゲーム情報
タグ: 兵庫県 サゴシ フラペン |
||||||||||||||
その後は全体的に魚の反応もなく時間だけが過ぎていきましたが、 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/10/13 13:58 兵庫県 ショア青物釣果情報
タグ: 兵庫県 サゴシ フラペン |
||||||||||||||
ハマチ~メジロ・サゴシをヒットさせていて待望の二匹目をゲット。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/06/24 11:02 神奈川県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 神奈川県 サゴシ |
||||||||||||||
昨晩終業後、タチウオを狙いにうみかぜ公園に行ってきました。 今回はワインド釣法で狙ってみました。 到着した時点ではまだ明るく、ベイトの群れも確認でき、かなり釣れそうな雰囲気でした。 しかし、意外とアタリは少なく、完全に日が沈んでからなんとか小型サイズを1本ゲットし、納竿となりました。 周りでは同行者がワインドで1本釣ったのみで、他に見える範囲で釣れている様子はありませんでした。 アタリも単発で少なく、回遊してきた時にタナが合っていれば釣れるような感じでした。 日によってはサイズも出ているようなので、また行きたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/05/21 10:27 長崎県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 長崎県 サゴシ リライズ ラピード |
||||||||||||||
丸銀釣りセンターで宮ノ浦の沖磯へヒラマサを狙いに行ってきました! 1ヶ所目ではダックダイブ、ポップクイーンでヒラマサにアピールをしローテンションでラピードを挟んで狙いますが反応なし... 投げ疲れて休憩をしていると目の前で10kg級のヒラマサのボイルが単発で発生!! みんな興奮し慌ててラピードを投げますがまたしても反応なし。 お昼くらいになり1ヶ所目のポイントを諦めて潮通しの良い磯に移動。 そこのポイントではヤズのボイルが数百m沖で発生しており鳥山もできていました。 そのボイルが近づいてきたタイミングでリライズを投げますがなかなかボイルの中に届かず.. ですがボトム付近にいたヤズを誘い上げて何とかキャッチ!! その後もリライズを投げますが反応がなく時間になり納竿。 ヒラマサは時期的に産卵に入り厳しいですが、諦めずに通いヒラマサをキャッチしたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/05/07 14:09 大阪府 その他陸釣り釣果情報
タグ: 大阪府 サゴシ ムーチョルチア メタフラ |
||||||||||||||
連日サゴシの釣果が出ているとのことだったため、武庫川一文字へ。 当日朝は小雨が降っていたが、GWということもあってか、5時前の段階で第2便が出ていた。 第3便に乗り、空いている場所を聞くが、どこも変わらないと言われたため、4番堤防に向かうが、 4番堤防は前日のネットでの釣果が良いと思ったのか、降りる人方が多い。 よって5番堤防に変更し、入れそうな場所を探すことに。 まずはムーチョルチア45gピンクイワシのテールフック無しバージョンにアシストフックにPBメバルグローシラスを装着したものからスタート。 するとヒットレンジを探している最中のフォールにバイト。 乗り切らないバイトに苦戦しながらもやっと針にかかる。 令和初フィッシュはサゴシ! それからもメタフラの巻きの釣りに反応があったり、近くで釣りをしている方が鉄板バイブでかけたりと、9時ごろまでは時合いが続いた。 結果は4人で6匹と楽しめました! |
||||||||||||||
コメント |