カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2025年04月(4)2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
LPタコ・オーロラ(1)POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2025/03/24 00:00 徳島県 青物釣果情報
タグ: 徳島県 青物 ラピード レガート ロックショア |
||||||||||||||
同期と徳島県にてロックショアに行ってきました! 夕マズメに再チャレンジということで、ラピードF165、ケイムラスリットグローを 引いてくると水面炸裂バイト!! 楽しめました! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/03/24 00:00 徳島県 青物釣果情報
タグ: 徳島県 青物 ラピード レガート ロックショア |
||||||||||||||
週末はまたまた四国へ。 うす暗い時間はボアーSS170からスタート。ただ巻き、ジャークと誘ってみますが反応ナシ。 ウネリもあるのでダッグダイブF190に結び替えて誘うと、バイトがあるもフッキングせず... 沖では鳥も旋回し始めて、もういつ出てもおかしくない状況。 フッキングするといつもよりも重量感があります!! 全長92cm。丸みを帯びたナイスな個体でした!!ヤッタ!! その後反応も無く。朝マズメが終わり鳥も静かになってきました。 波が落ち着いてきてタイミングで同行者がヒット!!
再度夕マズメ。 これにて全員安打!! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/03/24 00:00 徳島県 青物釣果情報
タグ: 徳島県 青物 ラピード レガート ロックショア |
||||||||||||||
また徳島県の南部で青物にチャレンジしてきました! ウネリがあるので姿勢を保ちやすいダッグダイブF190からスタート!! 最後のランディング中にポロリ... 続いてレガートF165にチェンジ。
#2/0へ変更したものを使用しました。 最近ブリにはこのセッティングがお気に入りです♪ 時間になったので納竿としました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/03/05 09:05 徳島県 青物釣果情報
タグ: 徳島県 青物 ラピード レガート ロックショア |
||||||||||||||
今期初の四国へ青物釣りへ!! 新月大潮でハイタイド、小雨交じりのローライト、南からの温かい空気。 瀬際にビッシリとマイクロベイトが見えるので、ラピードF160の透けウルメを選択。 その後バイトも無く、レガートやポップクイーンとローテーションするも反応ナシ。 潮が下げるにつれて潮もゆるくなり、潮目も遠くなってしまったので納竿としました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/12/26 14:15 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 フラペンシャロー ファイターズスナップ ブリ 青物 |
||||||||||||||
潮位もバッチリ、ということで意気込んでいつものポイントへ行ってきました。 まずはチョビーでスタートしますが、反応なし。 ふと足元を見てみると、10cmくらいのトウゴロウイワシが泳いでいるのを発見。 水深1mも無いくらいのシャローをじっくりと探っていると、ゴツッと重量感のあるバイト。 が直ぐに外れてしまいました。 落ち着いて2投目を同じコースに入れると再びバイト。 魚がスレることも考えると次がラストチャンス。 明らかな重量感と水面で暴れる轟音を感じ、これは絶対ランカー。 シーバスってこんなに引いたっけ? でもめちゃくちゃシャロー。夜。 首振ってるしエイでもボラでもない。 ラインはそれほど太くない上、シャローでシモリだらけ。 そして目の前の大きなシモリを交わしきれずに2分くらい右往左往。 何とかシモリを交わしたいので、ウェーダーを履いていたこともあり、意を決し入水しシモリの上に立つことができました。 何とか足元まで寄せてきて、ヘッドライトを当てるとデカい! とりあえずランディングしたいのですが、ここはシモリの上。 手間取っている時間は無いので仕方なく尻尾を掴んで両手で抱きかかえランディング。 89cm6キロの堂々サイズ。 フラペンとベイトサイズがマッチしていたのだと思います。 釣りは何が起こるか分からない。そんなことを感じた夜でした。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/08/06 10:27 神奈川県 オフショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 シイラ 青物 |
||||||||||||||
ようやく梅雨明けをしたので、シイラを狙いに行ってきました。 始めに使用したルアーは操作性に優れたラピードF160のピンクイワシを選択。(視認性の良さからピンク系が好きです) 初めてのアンダーキャストだったので周りの方のキャストを見様見真似で開始。 まずはパヤオ周りを探ってみると...わらわら出てきました! すると、シイラがラピードに反応しヒット! バーブレスフックなのでテンションが抜けないように気を付け無事にキャッチできました。 その後浮遊物を探し船を走らせ、流木を見つけてはキャストを繰り返しました。 少々小ぶりではありますが綺麗な夏らしいシイラが釣れたので嬉しかったです! そしてルアーを発見するとルアーめがけて群れが襲ってくる光景に夢中になりました。 久しぶりの強烈な日差しは体力を奪い余計に熱く感じましたので、 熱中症には十分気を付けないといけないですね... また、重たいタックルを一日中振り続けられるように筋トレ頑張ります。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/08/05 10:50 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 ワカシ 青物 |
||||||||||||||
尺ワカシを求めて三浦半島南部の地磯へ行ってきました! 今回は天気も良く、多くの先行者が既にロッドを振っていましたが、 自身の入りたかったポイントは偶然空いており釣り開始!! このポイントは常に潮の動きが感じられ、ものすごく釣れそうな雰囲気抜群です!! そして、ロッドを振り続けること約1時間... 遂に待望の魚がヒット!! 慎重にやりとりをして、抜き上げ時に落とさないよう丁寧に丁寧にとりこんだ魚は本日のド本命尺ワカシ!! 季節の釣りもののサイズアップは、季節の移り変わりがより実感できますね! 関東地方はようやく梅雨もあけ、いよいよ夏本番!! これからは魚のサイズUPや違う魚種にも期待が高まりますね。 また行ってきます!! ? |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/03/08 17:58 神奈川県 その他陸釣り釣果情報
タグ: ショアルアーゲーム 静岡県 青物 ワラサ ローデッド |
||||||||||||||
毎年恒例ですが、静岡サーフにてコノシロ付きのブリが釣れているとのことで、釣友と遠征。 早めに出発し、現地に1時過ぎに到着したのですが、すでに多くのアングラーさんがサーフで夜明け待ち...。 慌てて準備してサーフに出撃するも実績ポイントは人、人、人で入れる場所がありません。 仕方なく少し離れたポイントに入り夜明けを待ちつつ、仮眠。 夜が明け始めるとどこからともなくコノシロの群れが出現し、明るくなる頃には一面コノシロ状態!!! すると、青物の回遊が始まりあちらこちらで竿を曲がっています! チャンスタイム突入と思われたのですが、自分には何もなく朝マズメが終了...。 朝マズメの惨敗が悔しくて残業決定! しかし、夕方が朝とは状況が一変し、コノシロの姿がまったくありません...。 でも、必ず青物の回遊はあると信じてアピール力の高いローデッドをキャストし続けていると、波口で待望のヒット!!! 隣の人との間隔がかなり狭いので強引にファイトし、上がってきたのは少し小ぶりなワラサでした! その後も何度か水面を割ってアタックがありましたが、ヒットに持ち込むことが出来ずに日没タイムアップ...。 毎年恒例のお祭りなのでまた出撃しに行ってみます! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2017/11/15 09:48 和歌山県その他陸釣り情報
タグ: 青物 ラピード 和歌山県 |
||||||||||||||
大学時代の友人と久々に南紀の磯に渡って来ました。 グレシーズンも始まりかけと言うことで、渡船のお客様は多め。 うねりのある為、地に近い磯に降りることになり釣り開始! ラピードF160の2投目で、ルアー後方にスプラッシュが上がり、フッキング。 50cm弱のハマチでした♪ 友人にもその後すぐにHIT! そこからは、約1時間フィーバータイムでルアーの後ろに群れが出来る状態! 少し渋くなったかなと思ったら、ラピードF130に変更して、また爆釣! 結果、タイドプールにハマチ水族館をつくることができました笑 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2017/08/02 11:58 和歌山県その他陸釣り情報
タグ: 青物 ラピード 和歌山県 |
||||||||||||||
今週も南紀に行きたかったのですが、遠くにある台風の影響で渡船がでないとのことなので 中紀の沖磯に渡ってきました。 今回もマリアフィールドテスターの大森さんとの釣行。 沖磯には私たちの他4名、計6人で上礁。 釣り場を決めて釣り開始! 足元にはベイトの群れがいて釣れそうな気配ムンムン! 今回はライトなタックルでラピード130Fをメインで投げました。 目測70m程は飛んで、沖目でまずは自分にHIT! 水面で魚が出る所が見れると楽しさが倍増です! 小気味よい引きで上がってきたのは40cm弱のツバス。 どうやらこのサイズがメインの様です。 隣でジグをしゃくっていた大森さんにもツバスがヒット。 数分に一回ツバスのボイルが起きるという状況が昼ごろまで続き その頃にはツバス3シオ2の釣果になってました。 シイラの回遊もありましたが、惜しくもフックオフ・・・また今年初シイラは次回にお預けです。 |
||||||||||||||
コメント |