カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2025年04月(4)2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
LPタコ・オーロラ(1)POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2025/04/03 14:02 長崎県 シーバス釣果情報
タグ: 長崎県 チョビー フラペンウィング ヒラスズキ 磯ヒラ |
||||||||||||||
北風・爆風・春。条件もばっちりなのでヒラスズキ狙いで釣りに行ってきました。 うねりも大きいため実績ポイントは早々にあきらめて風裏のポイントへ。 風も回ってきているため大きくサラシが広がっています。 干潮から上げのタイミングでのエントリーのため、手前にはシモリが張り出しています。 テンポよく多くの範囲を狙っていきたいのでまずはフラペンウィングS85。 すると早速魚からの反応がありました。バイトがあるポイントはそこまで距離もないのでルアーを交換してチョビーに。 それからは連発です。今回はシモリの裏側に置いておくイメージで風を利用してサラシに 漂わせる使用方法がハマりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/04/03 12:02 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県 チョビー ヒラスズキ シーバス 磯ヒラ |
||||||||||||||
前日の南西爆風がおさまり、当日は北っ気ながらサラシの残る好条件。 今日は休日なので時間は十分あります。 久々の62㎝! それにしても今日はよく歩きました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/04/03 12:00 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県 チョビー ヒラスズキ シーバス 磯ヒラ |
||||||||||||||
先週の釣果に味を占めて、今週も磯通い。 Windyの予報では北風、波高1.1m。 家を出ると北風が強くこれは厳しいかと思いましたが、海は強いうねりが残り風は背負う形。 更に小雨と最高の状況です。 明るくなるのを待ちキャストを開始。 順繰りに打っていきます。 波の満ち引きに合わせチョビーが泳ぐか泳がないかの速度でサラシを横切らせていくと早々にヒット。 明るくなってからは遠くのサラシを狙っていきます。沖の波間にキャスト。 ルアーをしっかりレンジに入れてから漂わせていくと再びヒット。 この魚は産卵後らしいスレンダーな魚でした。
朝の時合いで3ヒット2キャッチと春の磯を楽しむことが出来ました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/03/26 00:00 千葉県 シーバス釣果情報
タグ: 千葉県 チョビー シーバス ヒラスズキ 磯ヒラ |
||||||||||||||
千葉県房総半島へヒラスズキ狙いで釣行してきました! これは期待できる…! しかし、朝イチで掛けた大型のヒラスズキを痛恨のバラシ…。悔しすぎる! 実はヒラスズキを釣るのは数か月ぶり…。やっぱりこの魚はたまらないですね! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/03/26 00:00 和歌山県 シーバス釣果情報
タグ: 和歌山県 チョビー フラペンウィング ヒラスズキ 磯ヒラ |
||||||||||||||
南西からのウネリ予報だったので、今回は和歌山県へヒラスズキ釣りに行ってきました! ウネリも収まる予定だったので一応ヒラタックルと青物タックルの両刀で磯へ。 見切られにくそうなチョビーの透けチャートからスタート!! セットを待って、待って待って綺麗な払い出しができたところでキャスト!! 入れて払い出しに寄せてきます。 払い出しでステイさせているとヒット!こっちはしっかりフッキング♪ 知らない土地で歩き回ってのイッピキは何とも言えない嬉しさがありますね!! 青物も反応が無く、日も高くなってきたので納竿としました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/03/26 00:00 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県 チョビー ヒラスズキ シーバス 磯ヒラ |
||||||||||||||
寒さで暫く釣りから遠ざかっていましたが、南風に誘われて磯へ行ってきました。 明るくなる少し前からエントリーして夜明けを待ちます。 夜も白むころになりキャストを開始。明るくなる前はワンドの中に魚が 入っている事もあるので手前から順に探っていきます。 チョビーを流れに噛ませるイメージでスローリトリーブしているとガツンと、 金属的なヒラスズキ特有のアタリ。 引きの強さからサイズも良さそうと判断。地形的にも無理せずやり取り 出来た為じっくり寄せていきます。 足元まで寄った魚は3つのフックがしっかり掛かっていたた為、 寄せる波を待って一気に抜き上げ。 上がってきたのは72cm 4kgヒラスズキらしい体高のかっこいい魚でした。 明るくなってからは沖のシモリを中心に打っていきましたが反応を得られず。 それでも久しぶりの良型を見る事が出来て大満足の釣行でした。 これから来る春のハイシーズンが楽しみです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/03/13 00:00 長崎県 シーバス釣果情報
タグ: 長崎県 フラペンウィング チョビー ヒラスズキ 磯ヒラ |
||||||||||||||
有休を活用し、春のヒラスズキ遠征(3日間)へ仲間と行ってきました! 遠征日程は半年前に決めてはいたものの、毎回天気が合わず悩むところです。 今回も直前に風はありましたが風向きが微妙で、ポイント選びに苦戦しました。 初日(1日目)は前日迄に風が当たっていたであろうポイントへ行きましたが、 肝心の波があまり残っておらず、薄いサラシ打ちでは反応が少なかったので、 水中のシモリ(沈み根)狙いに切り替え、チョビーを巻きではなくジャーキングで、 シモリ手前まで横に飛ばしながら持っていき、シモリ上で止め漂わせるとHITする パターンがハマりました。 良型ラインブレイクがありながらも本命5本キャッチしましたが、 ヒラスズキを入れていたドンゴロスが波で流され、喪失感に襲われ 初日を終えました。 翌日(2日目)は凪になったので試作中のトップで通しましたが3 発誤爆があっただけで、ボウズの気配が濃厚になり焦り、 フラペンウィングの遠投性を活用し2本GETでボウズを逃れました。
山を飛び谷を越えると、ぼくらのサラシポイントにやってきました。 ここではチョビーの独壇場になり、サラシに漂わせるとHIT連発です。 80㎝を頭に13本GETの春爆を遠征最終日に楽しむことができました! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/02/11 00:00 東京都 シーバス釣果情報
タグ: 東京都 チョビー シーバス 河川 |
||||||||||||||
2025年になってから何度か釣りに行っていますが、まだ釣れていなかったので今年初シーバスを 狙いに北風極寒の中、東京都内の河川に行ってきました!駐車場に到着すると車の外気温計は3℃を 示していました。 上げ潮が効き始めるタイミングでいざ入水。
冬シーズンの低活性なシーバスがバイトしやすいようにチョビーを潮の流れに 乗せながらゆらゆらと漂わせるようにスローリトリーブを意識して探っていきます。 ある程度ランガンし橋が架かっていて雰囲気のあるポイントに到着。 ようやく今年初のシーバスをキャッチすることができました! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/02/04 14:23 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県 チョビー ヒラスズキ 磯ヒラ ロックショア |
||||||||||||||
三日連続の西爆風も収まり、いつもの西向きの磯へ。
時折、向かい風が強く当たるので沖目まで届くようにフラペンに変更 ベイトが多いからか、まだいるのね~
|
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/01/09 14:15 静岡県 シーバス釣果情報
タグ: 静岡県 チョビー ヒラスズキ |
||||||||||||||
あっさり釣れてしまいました。 その後1バイトあったもののフッキングできず終了となりました。 |
||||||||||||||
コメント |