ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
42件のページが該当しました。
2025/02/04 14:00 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ママワームソフト  カサゴ  ライトルアーゲーム 
釣行日

2025年1月5日(日)  

釣場

神奈川県 横須賀市 海辺つり公園

時間

17:30~21:00  

釣果

カサゴ15-19cm 12尾 

使用タックル

ロッド:Luremaga INTRO 510
リール:Shimano Vanquish1000SS SPG
ライン:PE 0.13号
リーダー:フロロカーボン 0.6号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
YT 

お正月休みの最終日となれば、人は少ないんじゃないかと、
横須賀市の海辺つり公園へメバリングに行ってきました!

そして狙いどおりに案の定、普段はところ狭しとひしめき合ってる人気釣り場が思う存分ガラガラです!

それならばと、端から端まで釣り歩くも、流石に連休最終日ということもあってか、魚からの反応は激シブです!!

そんななか、まずはダートスクイッドのダート&フォールでコツンとヒット!

そしてその後は様々なワームやアクションを試しながら魚を探して、要所要所で連続ヒット!


どうやら当日は魚が固まっていたのか、広範囲にポツリポツリではなく、同じポイントで集中して連続数匹ヒットすることが多かったです。
また、今回はなるべくワームをアクションしないで、なるべくスローな棒引きでのアタリが多かったような気がします。

それにしてもメバルのまぼろし度は日に日に増してきているような気がします。
ただ、その分カサゴは高活性に楽しませてくれるので、メバリング?自体は楽しめました。

海辺つり公園は独特の雰囲気も相まって楽しいですね!
また行ってきます!


コメント
2024/12/26 16:40 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ママワームソフト  カサゴ  ライトルアーゲーム 
釣行日

2024年12月22日(日)  

釣場

神奈川県 三浦市 南部岸壁

時間

22:00~24:00  

釣果

カサゴ21cm1尾 

使用タックル

ロッド:Luremaga INTRO 510
リール:Shimano Vanquish1000SS SPG
ライン:DUEL TheONE アジング 0.13号
リーダー:TORAY SMOOTHLOCK 0.6号 

使用アイテム

ママワームソフト スリムクローラー1.8 YKR/C ほか

記入者

マリアスタッフ
YT 

 

アタリが多い釣りを求めて、ライトエギング&メバリングの二本立てを楽しむべく、三浦半島南部岸壁へ行ってきました!

そして、第一部のライトエギング編は、自身が釣りした1時間はおろか、先行して釣りしていた常連さんも2時間やって全くアタリが出ないとのことで、しめやかに撃沈・・・

まぁ、それでもメバリングだったらアタリはあるだろうと、ライトな気持ちで第二部へ突入!!

しかし!そんな甘い考えは、今の海には全く通用しないのか?!
自身の経験から数か所をテンポよく移動しながら釣りするも、全くアタリがありません~

そして、24時になったら帰ろうと決めて立ち寄ったポイントで待望のヒット!

 

コン!っという小気味よいアタリの割に、アワセを入れてからのファイトはなかなかでした。

しかし、その後は後が続かず、24時になった時点でタイムアップ・・・

小物だからといってナメてかかると返り討ちに合いますね・・・
次回は今回よりも気合を入れて、また行ってきます!!


コメント
2024/07/30 08:58 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ママワームソフト  カサゴ  ライトルアーゲーム 
釣行日

2024年7月27日(土)  

釣場

神奈川県 横須賀市 東部岸壁

時間

21:10~23:10  

釣果

カサゴ12~21cm 5尾 

使用タックル

ロッド Luremaga INTRO 510
リール Shimano Vanquish 1000SSSPG
ライン DUEL The ONE アジング 0.13号
リーダー TORAY SMOOTH LOCK 0.6号 

使用アイテム

ママワームソフト スリムクローラー1.8 S/G ほか

記入者

マリアスタッフ
YT 

久しぶりにアジを狙って三浦半島東部岸壁へアジングに行ってきました。

当日は南西そよ風で絶好のアジング日和!
日中はうだるような暑さですが夜ならば比較的に快適な釣りが楽しめます!

そしてポイントにつくやいなやキャストすること数投・・・

トルクフル&ヘッドバンキングな締め込みで、即アジではないことを確認しましたが、あがってきたのはグッドサイズのカサゴでした。

さらに、釣り場をランガンしてキャストすること数投・・・

コツっといかにもアジっぽいアタリの割にはまたこの子。

そして、さらに場所を移動して探るも・・・

当日はアジの棚を通過すると、ボトムで待ち構えているかのごとくカサゴがヒット!

今回は残念ながらアジをキャッチすることはできませんでしたが、それでも場所を移動したり、ワームをローテーションする毎に何かしらの反応があり楽しめました。

やっぱアタリが多い釣りは楽しいですね!
また行ってきます!!


コメント
2023/10/27 10:31 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ライトルアーゲーム  カサゴ 
釣行日

2023年10月23日(月)  

釣場

平作川河口

時間

20:00〜22:00  

釣果

カサゴ×1 

使用タックル

ロッド APIA Legacy’SC AIRSTINGER 610LS
リール SHIMANO Soare BB C2000SSPG
ライン DUEL アーマードF+ pro 0.06号
リーダー SEAGUAR Premium MAX SHOCK LEADER 2lb 

使用アイテム

ママワームソフト

記入者

マリアスタッフ
IO 

最近アジが釣れているという情報を聞いたので、仕事終わりにアジングに行って来ました。
ポイントにつくと、想像以上に潮位が高く、足場がなくなっていました...。
そこで、内側の足場が高いポイントを選び、釣行を始めることにしました。
近場にキャストして表層を引いてみるものの、アタリがポツポツありますが、のらないアタリが続きます...。
ジグヘッドを1.5g→1.0gに変え、中層をスローに誘う作戦にしたところ、ググッと引くようなアタリがあり、

約20cmほどのカサゴが釣れました!
次回はアジを釣りたいです!


コメント
2023/10/19 16:03 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ライトルアーゲーム  カサゴ  アジ 
釣行日

2023年10月14日(土)  

釣場

神奈川県 横須賀市 東部岸壁

時間

22:00~23:00  

釣果

アジ 16~23cm 4尾
メバル17cm 1尾 

使用タックル

ロッド Luremaga INTRO 510
リール Shimano Vanquish 1000SSSPG
ライン DUEL The ONE アジング 0.13号
リーダー TORAY SMOOTH LOCK 0.6号 

使用アイテム

ママワームソフト スリムクローラー 1.8 S/G ほか

記入者

マリアスタッフ
YT 

予報では23時以降に雨が降る予報だったので、カッパも持たずに手軽なアジングの一時間勝負で三浦半島東部岸壁へ行ってきました!

しかし、予報よりも雨足は早く、釣り場に到着するころには雨模様・・・

そんな中、濡れながらでも1時間なら頑張れる!っとキャストすること数投、

ファーストヒットは季節はずれのメバルでした。

そしてその後は、アタリがあるけど掛からない、せっかく掛けても外れるを繰り返し

ようやく本命のアジをキャッチ!!しかも良型の20UP!

結局その後も、雨の影響なのか、たまたま時合いがあったのか、ズブ濡れになりながらも決めていた1時間はアタリが途絶えることなく楽しめました。

今回はアタっていただけに、まだやろうかとも思いましたが、やっぱり寒かったので釣り終了としました。
当然ですが雨予報にはレインウェアは必要ですね!

また行ってきます!


コメント
2023/08/21 15:20 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ライトルアーゲーム  カサゴ 
釣行日

2023年8月15日(火)  

釣場

神奈川県 横須賀市 海辺つり公園

時間

18:00~21:00  

釣果

カサゴ 16~19cm 2尾 

使用タックル

ロッド Luremaga INTRO 510
リール Shimano Vanquish 1000SSSPG
ライン DUEL The ONE アジング 0.13号
リーダー TORAY SMOOTH LOCK 0.6号 

使用アイテム

ママワームソフト ダートスクイッド 1.5 G ほか

記入者

マリアスタッフ
YT 

お盆休み最終日を締めくくるべく、安心安定の海辺つり公園へライトゲームに行ってきました!

当日はお盆休みであり、夏休みでもあることから園内は多くの釣り人でにぎわっており、皆さん様々な釣り方で様々な魚を狙って楽しんでおります。

そんな中、空いているスペースを見つけてはダートスクイッドを落とし込み、足元チョンチョンダートでランガンしていきます!

すると釣り開始後約10分程度で小気味よいアタリとともに愛くるしいカサゴがヒット!!


しかし、その後は天候が急変して一気に土砂降りに・・・

さらにその後も雨が降ったり止んだりと、釣りしている時間よりも雨宿りしている時間の方が長くなったので、雨の中なんとか追加できた1尾を最後に釣り終了としました。

雨予報だったら雨具も持って行っていたのですが、今回は完全に準備不足でした・・・
また行ってきます!


コメント
2023/08/18 17:29 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ライトルアーゲーム  カサゴ  アジ  メバル 
釣行日

2023年8月13日(日)  

釣場

神奈川県 横須賀市 東部岸壁

時間

22:30~24:30  

釣果

アジ 17~18cm 2尾
カサゴ16cm 1尾 

使用タックル

ロッド Luremaga INTRO 510
リール Shimano Vanquish 1000SSSPG
ライン DUEL The ONE アジング 0.13号
リーダー TORAY SMOOTH LOCK 0.6号 

使用アイテム

ママワームソフト スリムクローラー 1.8 GKR/PK ほか

記入者

マリアスタッフ
YT 

時間が空いた深夜帯、久しぶりに北東風が吹いていたので、いつもと違うポイントへアジングに行ってきました!

しかし、北東風は想定していたよりも強く、さらには台風によるうねりや濁り、流れてくるゴミで釣りにくく場所移動・・・

結局、あちらこちらへランガンするも、アタリ乏しく釣れた魚は僅かに3尾・・・

以前の釣行で結構アジが拾えたので調子に乗ってみましたが、やっぱり台風となると様子が違いますね。
台風の影響が落ち着いたらまた行ってきます!



コメント
2023/08/10 09:53 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ライトルアーゲーム  カサゴ  アジ  メバル 
釣行日

2023年8月5日(土)  

釣場

神奈川県 横須賀市 東部岸壁

時間

20:30~24:00  

釣果

アジ 17~22cm 7尾
メバル 17cm 1尾
カサゴ14~15cm 2尾 

使用タックル

ロッド Luremaga INTRO 510
リール Shimano Vanquish 1000SSSPG
ライン DUEL The ONE アジング 0.13号
リーダー TORAY SMOOTH LOCK 0.6号 

使用アイテム

ママワームソフト スリムクローラー 1.8 GKR/PK ほか

記入者

マリアスタッフ
YT 

閉園時間間際の横須賀市海辺つり公園へライトな気持ちでライトゲームに行ってきました!

しかし!実釣時間約80分の中で拾えたアタリは僅か一回のみで撃沈…

そしてライトな気持ちはどこへやら…
このままでは気持ちの収まりがつかなかったので、三浦半島東部岸壁をランガンしました!

すると、とある場所でアジが連発!

結局、アジの写真撮影に苦労しつつも一投一撃の連続ヒットも楽しめ、終わってみれば久し振りに満足度が高い釣行となりました!

今回はたまたまかもしれませんが、こらからは専門的にアジングも狙い目かもしれませんね!
また行ってきます!




コメント
2023/08/01 17:25 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ライトルアーゲーム  カサゴ 
釣行日

2023年7月28日(金)  

釣場

神奈川県 横須賀市 海辺つり公園

時間

18:00~21:00  

釣果

カサゴ 12~16cm 8尾
ムツ 12~14cm 2尾 

使用タックル

ロッド Luremaga INTRO 510
リール Shimano Vanquish 1000SSSPG
ライン DUEL The ONE アジング 0.13号
リーダー TORAY SMOOTH LOCK 0.6号 

使用アイテム

ママワームソフト ダートスクイッド 1.5 G ほか

記入者

マリアスタッフ
YT 

横須賀市海辺つり公園へ、小気味良いアタリを求めてワーム中心のライトゲームに行ってきました!

当日は金曜日の夕方ということもあってか、そのほとんどがタチウオ釣り師で賑わっており、平日にも関わらず入る場所に困る位の大盛況!

そんな中、強く吹き荒れる南風を避けるべく、ダートスクイッドを使った足元チョンチョンダートでランガンしていきます!

しかし、当日は猛暑の影響か、水温の影響か、魚の活性は極端に低くアタリがありません…
そこでワームを変えたり、沖にキャストしてみたりと試行錯誤!

結局、つり公園を端から端まで二往復したものの、高活性な魚には出会うことができず、ポツリポツリの拾い釣り…
しかもランガン中の二往復中にはタチウオに出会うこともできませんでした。

本格的な夏枯れは、先週にも増して進行しているようです。そろそろ海がリセットされる『変化』が必要になってくるかもしれませんね。




コメント
2023/07/12 15:18 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ライトルアーゲーム  カサゴ  メバル 
釣行日

2023年7月9日(日)  

釣場

神奈川県 横須賀市 海辺つり公園

時間

17:00~20:30  

釣果

カサゴ 12~21cm 10尾
メバル 14~15cm 2尾 

使用タックル

ロッド Luremaga INTRO 510
リール Shimano Vanquish 1000SSSPG
ライン DUEL The ONE アジング 0.13号
リーダー TORAY SMOOTH LOCK 0.6号 

使用アイテム

ママワームソフト ダートスクイッド 1.5 G ほか

記入者

マリアスタッフ
YT 

イカもだめ・・・青物もダメ・・・
なんなら天気も南西爆風続きで釣り難い・・・

そんなこんなで考えられる手段として、自身の中での原点回帰も含めて、
横須賀市海辺つり公園へライトゲームに行ってきました。

季節的には初夏だし、今までこのタイミングでこの釣り場にライトゲームで訪れたことはありませんでしたが、
当日はなんと1投目からカサゴがヒット!

そしてその後も明るい時間からメバル、カサゴが飽きない程度にヒットします。

時折吹き荒れる南西風により、釣りにくい時間もありましたが、そんな時は足元を丹念に探りながらラン&ガン!

結局、初夏とは言え真冬並みに根魚たちの活性は高く、アタリややりとりなど、久しぶりに忙しい時間を過ごすことができました。

初夏のライトゲームは全然有りですね!
これにアジも混じってくるとますます楽しみの幅は広がってきます!
また行ってきます!




コメント