ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2014年5月 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
24件のページが該当しました。
2014/05/30 16:12 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年5月26日(月) 釣場 石川県サーフ
時間 19時00分~20時30分 釣果 シーバス ×5本(MAX70cm)
使用タックル ロッド - ラブラックス80L-PE
リール - ダイワ セルテート2508H
ライン - PE1号
リーダー - フロロ30lb
使用アイテム スカッシュF95フラペンS85
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田直樹



雨の降る中、僅かな時間の釣行です。 

スカッシュF95からスタートし、1尾キャッチ。 

バイトがあるが乗らない状況だったので、フラペンにチェンジ。 

70cmを筆頭に4尾追加に成功しました! 

乗りの悪いときのフラペン…有効です。 


コメント
2014/05/30 15:57 静岡県ロックフィッシュ情報
タグ: その他 

釣行日 2014年5月25日(日) 釣場 静岡県伊豆半島地磯
時間 18時00分~19時30分 釣果 メバル35cm、33cm、ムラソイ30cm
使用タックル ロッド - YAMAGA Blanks Ballistick11/HIRA
リール - SHIMANO TWINPOWER SW4000XG
ライン - YGKよつあみ G-soul SUPER ZIGMAN X8 2号
リーダー - VARIVAS NYLON SHOCKLEADER 40LB
使用アイテム フェイクベイツNL-Ⅰ、スカッシュS125        
記入者 マリアフィールドスタッフ
西田学


         
僅かなサラシにヒラを狙って南伊豆へ。         

日の落ちる夕マヅメのタイミングに、薄いサラシから飛び出したのはビッグサイズのアカメバル35cm。         

そこからジアイに突入し、メバル33cm、ソイ30cmを追加!!         

ラストに仲間に50弱のヒラも出た。         

カタクチやキビナゴの接岸が期待できるこの時期は、少ないサラシでもチャンスがあります。         

またヒラに限らず、今回のようにデカイ根魚もミノーに食ってきますよ!         
         
西田学 個人ブログ           
【シーバス釣行記~釣れ!そして泣け!】  http://cocorosama.blog116.fc2.com/blog-entry-413.html#more


コメント
2014/05/26 18:39 大分県アジング情報
タグ: その他 

釣行日 2014年5月23日(木) 釣場 大分県防波堤
時間 00時30分~2時30分 釣果 アジ20尾         (MAX25.5㎝)
使用タックル ロッド - ・メジャークラフトKGLS702AJI   
リール - シマノ バンキッシュC200S
ライン - フロロ0.3号
使用アイテム ママワームソフト アジフラッター2.8inビークヘッドⅡ 2g
記入者 マリアフィールドモニター河野浩二



今回のアジングはポイントが遠く、メバトロボールの使用を考えましたが 、   

この日のアジは非常に活性が良く、ここはビークヘッドⅡの2gをチョイス! そして、ピンポイントにキャスト!!   
    
着水と同時にミディアムリトリーブ!    

時々ファッと誘いを入れると、グっと当たってきます。    

活性が良いのでワームはアジフラッターの2.8をチョイスしました。    

活性=ビークヘッドⅡ2g=アジフラッター2.8で連荘モードでした。    
    

河野浩二 個人BLOG http://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwtbt3ntuh


コメント
2014/05/23 15:06 三重県メバリング情報
タグ: その他 

釣行日 2014年5月14日(水) 釣場 三重県志摩市 大王崎周辺
時間 19時00分~21時00分 釣果 メバル14尾(最大17cm)
使用タックル ロッド - メジャークラフト エアロックAR-T792M
リール - DAIWA 月下美人2004
ライン - TICT Joker 0.2号
使用アイテム ママワームソフト シーモンキー1.2インチ GK
ビークヘッドⅡ0.5g #8
記入者 マリアスタッフ
谷花由樹

爆釣を求めて大王崎までメバリングに行ってきました!!

釣り場に到着すると既に先行者がいましたが、話を聞いてみるとアジングに来たとかで、メバルはポロポロと釣れるとのこと。

早速1gジグヘッドにシラウオ2インチを付けて様子を見ます。

すると、ショートバイト多発!!

そこでシュリンプにワームのサイズをダウンして待望の1尾目をキャッチ!!!

しかしその後はシュリンプでランガンしますがアタリがない・・・

先行者は隣でやっぱりポロリポロリ釣っている。

そこで、先行者の狙ってるレンジをマネして表層を引いてみるとアタリが復活!!

その後は、ショートバイト対策としてワームサイズダウン&ジグヘッドのウエィトダウンが功を奏して連発モードに!!!

サイズこそ小ぶりでしたがなかなか楽しめたメバリングでした。狙うレンジって本当に大事ですね。

先行者のお話によると、同じポイントにアジも入ってくるようなので、今後はアジングとメバリングの二本立てで楽しめそうで

す!!


コメント
2014/05/23 11:47 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年5月20日(火)・21日(水) 釣場  石川県サーフ 
時間 20日 18時00分~22時00分
21日 18時30分~19時30分
釣果 シーバス
使用タックル ロッド - シーホークエクストリーム96ML
リール - ダイワ セルテート2508H    
ライン - PE1号
リーダー - フロロ30lb
使用アイテム マール・アミーゴⅡ65 32D(ケイムラコノシロ)、36D(クラクピンクグロー)

入者
マリアフィールドスタッフ
山田直樹         



マールアミーゴⅡで爆アタリしました。      

他のアングラー、他のルアーは全く釣れず。      

ホント、マールアミーゴⅡにしか反応しませんでした。      

キャッチは3尾だったものの、ヒット数だけで二桁。      

ショートバイトを含めると数えきれません。      

恐るべしマールアミーゴⅡ。      

70cmオーバーのフックアウトは痛かった。      
           
      
翌日は、雨の合間の僅か1時間の釣行です。      

このエリアで高反応を見せるマールアミーゴⅡ。      

いきなりの投入です。      

キャストを開始して、すぐにココン!と、ショートバイトが発生。      

何回か続いた後、とうとうヒット。      

そしてフックアウトせずにランディング成功。      

雨の合間の短時間釣行。      

早めの答えはマールアミーゴⅡで知りましょう。      

 


コメント
2014/05/22 17:57 大分県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年5月21日(水)   釣場 大分県河川
時間 00時00分~4時30分 釣果 シーバス 94㎝×1匹
使用タックル ロッド - シマノ エクスセンス S910M/RF 
リール - シマノ 07ステラC3000       
ライン - PE 0.8号
使用アイテム フェイクベイツNLI F125 AP(オール・パール)       
記入者 マリアフィールドモニター
河野浩二           



大分は先週に続き、雨です。        

そして増水パターン♪        

フラペン、スカッシュ等をキャストしますが反応なし。       

良く見るとベイトは大きく水面がざわついています。       

となると、お気に入りのフェイクベイツNL-Iですね。       

流れとヨレが出来ており、そこがポイントの様です。        

フェイクベイツNL-Iを横切るようにリトリーブ!        

思い通りに「ドスン!」        

夢の90オーバーをキャッチできました。        

表層ねらいはフェイクベイツNLIが最強です。        
        
        
河野浩二 個人ブログ          
【fish world Ⅱ☆in fimo☆】https://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwtmy6frhy


        


コメント
2014/05/22 17:35 沖縄県ライトルアー情報
タグ: その他 

釣行日 2014年5月17日(土) 釣場 沖縄県国頭沖
時間 7時00分~11時30分 釣果 アカハタ・イソフエフキ・ヒトスジモチノウオなど
使用タックル ロッド - SHIMANO LUNAMISS900ML
リール - SHIMANO 10‘BIOMASTER SW4000PG
ライン - SUNLINE SUPER BRAID5 1.2号
リーダー - VARIVAS VEP SHOCK LEADER 25LB
使用アイテム フラペンS85 24D(モザイクチャート)         マール・アミーゴⅡ80 36D(クラックピンクグロー)
記入者 マリアフィールドモニター
友寄 勝実



梅雨真っ只中の沖縄。梅雨の合間に相棒と出撃してきました!

天気、海況ともに最高!

水深7~10mラインではマールアミーゴⅡでボトムを攻める。

ソリッドボディに生まれ変わったマールで根回りを攻めると良型イソフエフキなどGET!

遠投先から手前までしっかりボトム付近をトレース出来、かつ薄くなったボディ形状により、

巻き抵抗も軽く投げ続けても全く疲れませんでした♪

2~3mラインではフラペンでゆっくりトレースすると色々飛びついてきましたよ(笑)

梅雨が明ければ本格的に夏モードに突入!楽しくなってきました(*^^)


友寄 勝実 個人BLOG http://evo1981.ti-da.net/e6294788.html


コメント
2014/05/20 11:32 石川県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年5月17日(土) 釣場 石川県地磯
時間 6時00分~8時30分 釣果  シーバス、フクラギ(イナダ)
使用タックル ロッド - ダイワ モアザン トリブルワンズ11ft
リール - ダイワ セルテート3500HD-CUSTOM
ライン - PE1.5号
リーダー - フロロ40lb
使用アイテム スカッシュF125 01H(イワシ)
記入者 マリアフィールドスタッフ
山田直樹



平磯のシーバス狙いです! 

いつもならフェイクベイツNL-1を使うところですが、巻き波が大きいのでしっかりと泳ぐスカッシュF125をセレクトしました。 

ロングディスタンス特性を活かし、沖根の真裏を調査。 

すると即ヒット! 

強引に寄せ、無事にキャッチ。 

スカッシュの飛距離とアクションは最大の武器となります。 

外道にフクラギもヒットしました。(笑) 

 


コメント
2014/05/16 15:55 石川県ショアジギング情報
タグ: ジギング 

釣行日 2014年5月12日(月) 釣場 石川県能登の地磯
時間 8時00分~11時00分 釣果 フクラギ(イナダ)多数
使用タックル ロッド - ゼナック ミゥートス110      
リール - ダイワ ソルティガZ4500
ライン - PE2号
リーダー - フロロ10号
使用アイテム ローデッドF140     ショアブルーEX60g   ムーチョルチア60g      
記入者 マリアフィールドモニター
        河内一隆



今年はちょっと遅れ気味だった春の青物。       

ここへきて、ようやく釣果が聞かれるようになってきたので、地磯から狙って来ました♪       

最初はトップで活性のいい魚を探り、表層に反応が無くなってからは       

ジグにチェンジするパターンで、元気のいいフクラギを釣ることが出来ました♪       

今回は大物には出会えませんでしたが、また懲りずに狙っていきたいと思います。       

北陸の青物シーズンついに到来です♪       


コメント
2014/05/16 09:59 大分県シーバス情報
タグ: シーバス 

釣行日 2014年5月14日(水) 釣場 大分県河川
時間 22時30分~23時30分 釣果 シーバス 76㎝×1匹
使用タックル ロッド - MajorCraft XRS-862ML
リール - シマノ 07ステラC3000
ライン - PE0.8号         
使用アイテム フラペンS85 26D(ドットゼブラグロー)
記入者 マリアフィールドモニター
河野浩二         



        
大分は久しぶりの雨です。        

最近は気温も上がり、増水パターンが成立するか?        

ポイントに着くとかなりの激流です。        

ファーストルアーはスカッシュ!        

しかし流れが速すぎるのでフラペンにチェンジ!        

数投目、激流の中で「ゴゴン」とナイスバイト!        

何とかキャッチしたのは76cmのシーバス。        

激流の中でもフラペンの後方波動によりシーバスがバイトしてくれました。        

やはり頼りになります。        
        
河野浩二 個人ブログ          
【fish world Ⅱ☆in fimo☆】https://www.fimosw.com/u/keis/1g5gnwtmy6frhy        


コメント