ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2020年8月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
13件のページが該当しました。
2020/08/26 13:39 神奈川県 オフショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県  ワカシ  ムーチョルチア 
釣行日

2020年8月22日(土)  

釣場

神奈川県 相模湾 葉山沖
葉山-長者ヶ崎 オオモリボート

時間

7:00~12:00  

釣果

ワカシ 

使用タックル

ロッド:Current Line -Light Inpact- CLI-62SL (ZENITH)
リール:セルテート2510
ライン:PE1号+リーダー16lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
近藤 康太 

「チャッチャッチャッチャッチャ..ドン!!」

というアタリが味わいたくなり、

葉山のオオモリボートさんでSLJ(スーパーライトジギング)に行ってきました!
こちらではポイントまで曳き船サービスが付いているので、長距離漕ぐ必要が無く非常に楽チンです!
 ポイントに着くとイワシは沢山居ますがアタリは無く...

流しながらゆっくり目のワンピッチで誘うとようやくヒットしました!!

その後反応は無く風が強くなってきたので早上がりとなりました。
 周りではショゴやソーダ、小型のマダイ等も釣れていたので、次回は五目目指してチャレンジしたいと思います!!


コメント
2020/08/26 09:03 千葉県ライトルアーゲーム情報
タグ: 千葉県  ブラックバス  ポップクイーン 
釣行日

2020年8月22日(土)  

釣場
亀山湖 つばきもとボート
時間

5:30~17:00  

釣果

ブラックバス 10匹 ~40cm 

使用タックル

ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレントストリームスペシャル 77TZ/NANO
リール:ダイワ カルディア LT2000S-XH
ライン:メインライン:ピットブル8 0.6号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックス 2号 

使用アイテム

ポケッツ ミノー

ポケッツ クランク

ポップクイーンF50

記入者

マリアスタッフ
戎 宏章 

今年初の亀山湖に行ってきました。

連日の猛暑ですが、ボート屋の駐車場は満車でレンタルボートもほぼ予約済みになっておりました。

釣り場自体は減水傾向で釣りはやりやすかったです。

昨年よりもコロナで春が釣り禁止になっていた為か魚体が綺麗な個体が多かったように感じます。

当時は低気圧接近?しているのか表層での反応がよかったです。

また行ってきたいと思います。


コメント
2020/08/20 10:08 神奈川県 オフショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県  シイラ  ラピード 
釣行日

2020年8月15日(土)  

釣場

相模湾 隠居丸

時間

6:00~14:00  

釣果

シイラ多数 

使用タックル

ロッド:TULALA グリッサンド77
リール: shimano バイオマスター5000XG
ライン:PE2号+リーダー30lb
 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
近藤 康太 

先輩にお誘い頂き今年初のシイラキャスティングに行ってきました。
初めに打ったパヤオでは皆さん次々にヒットしますが、

ポップクイーンのキャンデクマノミを投げている私にはヒットせず...

ベイトがシラスの様な小型とのことなので、

腹部が光を透過するラピード130の血みどろイワシに変更し、

早めのジャークで誘うとようやくヒット。

久々の「気持ちいい」引きを堪能しながらランディングし、一安心しました。
その後潮目を打っていき、何度かシイラの群れに遭遇しますがトップには乗り切らず..

ダートジグヘットにベイトを被せたリグを沈めて高速ジャークで誘い、何匹かGETしました!!

移動を繰り返しながらシンペンとラピードで追加し、時間となったので納竿しました。


コメント
2020/08/19 15:30 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県  ワカシ  ムーチョルチア 
釣行日

2020年8月14日(金)  

釣場

三浦半島南部地磯

時間

4:30~7:00  

釣果

ワカシ 37cm~39cm ×2
イナダ 42cm ×1 

使用タックル

ロッド:APIA GRANDAGE STD 100M
リール:shimano ULTEGRA C5000
ライン:PE1.5号+20LB
 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
谷花 由樹 

待望の北風予報だったので、初めての磯場へ尺ワカシを狙いに行ってきました!

釣り場に到着すると、要所要所に釣り人が入っており、

初めての釣り場だっただけに右往左往...

そんな中、なんとかロッドを振れそうな場所を選んで釣り開始すると、

なんと3投目にヒット!!

しかし抜き上げ時にポロリ...

その後「今日は終わったな~」なんて無心でジャークしていると、いきなりガツンとヒット!!

今度は慎重に丁寧に抜き上げ今期最大サイズの尺ワカシをゲット!!

ワカシも尺を超えてくると引きが違います!!

いつも国府津海岸では、両隣りに取り残されて自分だけが釣れないパターンだったのですが、

今回はしっかりと時合に乗れました!!

そして、その後も1尾の尺ワカシを追加して、

暑くなってきたので7時になったら帰ろうと思っていたその間際、

さっきよりもあきらかによく引く今季初のイナダをキャッチ!!

満足したので暑くなりきらない内に終了としました。

今回は魚の回遊も頻繁にあり、自分と同じタイミングで両隣もヒットしており、

しかもサイズもイナダクラスと釣り味も最高でした!!

また行ってきます!!


コメント
2020/08/13 15:16 宮崎県 ショア青物釣果情報
タグ: 宮崎県  ラピード 
釣行日

2020年8月1日(土)  

釣場

宮崎県南部地磯

時間

14:00~18:00  

釣果

エバ(ロウニンアジの若魚) 49㎝×1 

使用タックル

ロッド:ヤマガブランクス バリスティックヒラ 11MH TZ/NANO
リール:ダイワ セルテートHD 3500H
ライン:メインライン:よつあみ アップグレードx8 1.5号
スペーサー:よつあみ スーパージグマンx8 4号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックス 10号 

使用アイテム

フラペンブルーランナーS85

リライズS105

ラピードF130

ブルースコードⅡ110

ブルースコードV90

記入者

マリアスタッフ
田中優志 

九州営業所メンバー3名で、エバを狙いに宮崎南部の地磯へ釣行してきました。

ポイント到着がお昼過ぎと灼熱のタイミングでしたが、飲み物もペットボトル複数本を買って準備は万端!

エバの回遊を願って釣りをスタートしました。

エントリーしたタイミングは上げ五分くらいと潮が満ちてきているタイミングでしたが、今回のポイントは何度か釣行に来ている為、

魚が付きそうな根が入っているポイントを思い返しながらルアーをキャストしていきます。

ポイントも全体的に浅い為、ブルースコードのスキッピングやフラペンブルーランナーのタダ巻きで表層を手広く探り、

気になる根の上をゆっくり誘いたい時はラピード、少し水深があるポイントではリライズS105を状況に合わせてローテーション。

回遊を信じ、集中を切らさず広いポイントの中から魚が通りそうなところや、魚が付いていそうなところをしっかり選びながら釣りを続けますが、

やはりそう簡単ではなく魚とのコンタクトを得られません。

お昼過ぎからエントリーし、日が暮れるまでたっぷりあるように思われた時間も気が付けば過ぎ、日が傾き始め釣り終了の時間が近づきます。

夕マズメはもちろんチャンスタイム!

ここまで魚とのコンタクトがないことから、厳しいなと思いつつもキャストを続けます。

それでも中々アタリが遠くとあきらめかけていると、先輩メンバーが単発のボイルを発見!

これは最後のチャンスと見込み、全員でボイルのあった周辺を打ちます。

私もヒットをしてくれることを信じてキャストすると待望のヒット!

ドンッとルアーが止まる強烈なバイトの後にはグングンと竿先をたたく強烈な引きで完全に本命であることを確信します。

ポイントが浅い為竿を立てて根をかわし、反転を一度も許すことなく一気にランディングし無事にキャッチすることができました。

目の前には半ば諦めかけていた本命のエバ!

九州に来たら釣ってみたいと思っていたターゲットをキャッチしてとても感動しました。

やはり釣りは最後まで何があるか分からないことを改めて実感した釣行となりました。

さらに良型を狙ってまたチャレンジしたいと思います。


コメント
2020/08/13 09:18 長崎県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム  チヌ  長崎県  ポップクイーン 
釣行日

2020年8月8日(土)  

釣場
大村湾河川
時間

14:00~18:00  

釣果

チヌ×4(最大48㎝) 

使用タックル

ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレントストリームスペシャル 77TZ/NANO
リール:ダイワ カルディア LT2000S-XH
ライン:メインライン:ピットブル8 0.6号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックス 2号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
田中優志 

営業所メンバーに誘っていただき、トップチヌゲームに行ってきました。

長崎でのトップチヌゲームは、社内の釣果情報やYouTubeの動画等で拝見しており、

行ってみたい釣りの一つでしたので期待しながら釣り場へ!

ポイントに到着し、サクサクと準備をして釣りを始めますがこの日は強風…

キャスト方向を誤るとルアーが水面を転がってしまったり、

ラインが風をはらんでスラッグが出すぎてしまったりと、ちょっと釣りが難しい状況でした。

それでも水面の波立ち具合は、

ライトなトップウォータープラグでもなんとか操作できそうな感じの為、

ラインメンディングに集中しつつポップクイーンF50をドッグウォークさせて探っていきます。

釣り開始から3投目、ようやく思い通りに操作出来てきたなと思っていると、

突然バコンッと水面が割れて早速ヒット!

この日のファーストヒットの為、丁寧にファイトして上がってきたのは、

良型の48㎝の立派なクロダイでした。

幸先良い滑り出しに、ここから連発を期待するも強風でキャストコースが

制限されていることもあり、中々フッキングに持ち込めないチェイスが続きます。

やみくもに叩いても仕方がないので、

今度は風が少し弛むタイミングを待ってからアプローチ。

意外と答えは早く、すぐにバコンッと深いバイトが出てフッキング!

何とか2匹目のキャッチに成功しました。

2匹目追加後、極端にトップへの反応が悪くなった為、

ルアーをブルースコードC60に交換して、レンジを少し入れてアプローチします。

ここでも答えは早く1投目でバイトを拾うと、2投目でコースを修正してすぐにヒット!

状況を見つつ誘いを変えると、面白いようにバイトの質が変わり面白いです。

一番最初のポイントで3枚をキャッチし、今度は別の川に移動。

移動した先のポイントでも先行しているアングラーの方が

チヌをキャッチされたとのことで、チヌはしっかり入っているようです。

今度のポイントではチェイスがなく厳しそうな雰囲気…

それでも反応してくれる魚がいることを信じて、根気強く探りもう1枚を追加しました。

もっと沢山釣れてもいいかなという環境でしたがその後追加できず、

魚も複数キャッチできていた為、納竿としました。

強風に時折強い雨と良いコンディションの中での釣りとはなりませんでしたが、

いつか行ってみたかったポイントでの釣りは、

釣果とロケーションともに良い体験になりました。

また時間を作って行ってきたいと思います。


コメント
2020/08/11 11:43 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県  ワカシ  ムーチョルチア 
釣行日

2020年8月9日(日)  

釣場

小田原市国府津海岸

時間

4:30~10:00  

釣果

ワカシ 31cm ×1 

使用タックル

ロッド:APIA GRANDAGE STD 100M
リール:SHIMANO TWINPOWER SW 14000XG
ライン:PE1.5号+20LB 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
谷花 由樹 

季節柄、サイズがぐんぐん成長しているワカシを狙いに国府津海岸へ行ってきました!

しかし!お盆休みor三連休の影響か、3時半着では近隣の有料駐車場は軒並み満車!!!

そしてもちろん釣り場は大混雑で歩くこと小一時間、ようやく空スペースを見つけ釣り開始!!

そんな中、一心不乱でロッドを振り続けること約4時間...

刻一刻と周りも含めて「無」の時間だけが流れすぎていきます...

そして、時計の針が9時に差し掛かったその時、海が変わり、周りが釣れはじめ、目の前でなぶらが沸きはじめ、千載一隅のチャンス到来!!

...っにも関わらず自分ひとりだけ取り残されて見事撃沈...

なんならなぶらの上を通してもアタリはもちろん、魚体すらかすりもしません...

さらに、なぶらに慌ててキャストミスでルアーロストまで...

結局、同じポイントでは釣果を得ることができず、

日も昇り空いてきた場所をランガンしながら帰る途中に尺ワカシをゲット!

やはり釣り場所が変わると潮の当たり方も違い、魚の活性も違うようです。

今回は釣れた魚は1尾でしたが、いろいろなことを学ぶことができました!

また行ってきます!


コメント
2020/08/11 11:36 長崎県ライトルアーゲーム情報
タグ: 長崎県  クロダイ  ポップクイーン 
釣行日

2020年8月8日(土)  

釣場
長崎県 大村湾
時間

14:00~18:00  

釣果

クロダイ 2匹(40cm,35cm) 

使用タックル

ロッド:クロステージ パックロッドアジング CRX-S694AJI
リール:SHIMANO ストラディックC2000
ライン:PE0.4+リーダー1.75号 

使用アイテム

ポップクイーンF50

ポケッツクランク

ポケッツペンシル

記入者

マリアスタッフ
佐野 聡 

梅雨があけて晴れの日が続いたので、

夏の釣り物のクロダイを狙いに大村湾河川へ行ってきました。

昨年度、エスコートをして頂いたポイントへ。

橋の上から河を見ると水が濁ってクロダイの姿が見えない...

偏光サングラスで覗くとクロダイがたくさん♪

クロダイを確認でき安心して釣りを始めて数投すると、

水面に水飛沫がでてラインがスーと横に走ったので巻合わせをしてフッキング、

テンションをかけて丁寧にファイトし今年初のクロダイをゲット!!

河の濁りが強かったのでマット系の色、

視認性を高くするためピンクのマットピンキーイエローを使用し釣果に繋がりました。

その後、近辺の河川をランガンしながらクロダイを狙っていき、

陽射しが強くなると、ケイムラキビナゴ、ギラピカグローにカラーチェンジを加え、

1匹追加したところで納竿いたしました。

クロダイの個体数は多いのに反応してくれる個体が思ったよりも少なく、

釣果は思っていたよりも伸びませんでした。

トップでのアクションのバリエーションを増やしたり、

マズメ、潮などの環境的要因を調べてまた攻略していきたいと思います。


コメント
2020/08/06 10:27 神奈川県 オフショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県  シイラ  青物 
釣行日

2020年8月1日(土)  

釣場

神奈川県 相模湾 (隠居丸)

時間

5:30~15:00  

釣果

シイラ 4本 50cm~70㎝ 

使用タックル

ロッド:ソルティガC80MS 
リール:キャタリナ5000H
ライン:PE5号
リーダー:ナイロン100lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
関口 七海 

ようやく梅雨明けをしたので、シイラを狙いに行ってきました。

始めに使用したルアーは操作性に優れたラピードF160のピンクイワシを選択。(視認性の良さからピンク系が好きです)

初めてのアンダーキャストだったので周りの方のキャストを見様見真似で開始。

まずはパヤオ周りを探ってみると...わらわら出てきました!

すると、シイラがラピードに反応しヒット!

バーブレスフックなのでテンションが抜けないように気を付け無事にキャッチできました。

その後浮遊物を探し船を走らせ、流木を見つけてはキャストを繰り返しました。

少々小ぶりではありますが綺麗な夏らしいシイラが釣れたので嬉しかったです!

そしてルアーを発見するとルアーめがけて群れが襲ってくる光景に夢中になりました。

久しぶりの強烈な日差しは体力を奪い余計に熱く感じましたので、

熱中症には十分気を付けないといけないですね...

また、重たいタックルを一日中振り続けられるように筋トレ頑張ります。


コメント
2020/08/05 13:10 神奈川県ライトルアーゲーム情報
タグ: 神奈川県  シーバス  ポップクイーン 
釣行日

2020年8月2日(日)  

釣場
横浜市 河川
時間

4:30~5:00  

釣果

シーバス(50㎝) 1尾 

使用タックル

ロッド:メジャークラフト NSL-782ML 黒鯛
リール:シマノ バンキッシュ C2000S
ライン:PE0.6号
リーダー:リーダーフロロ3号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
加藤 孝幸 

近くの都市型河川の浅場にシーバスが入っているのをよく見かけるようになりましたので、

薄暮時間帯を狙ってトップウオーターゲーム限定でチャレンジしました。

薄明かりの時間に川原の親水歩道に降りてエントリー。

ポップクイーン50のドックウオークで探りを入れます。

2投目にいきなり対岸のブレイク付近でバイト!

掛かりませんでしたが捕食音からおそらくシーバス。

期待が高まります。

そして扇状に探りながら足元のブレイクで再度バイト!

シーバスが掛かりました!

…がエラ洗いでフックアウト!

とりあえず有望ポイントっぽいので場を休めてランガンします。

ランガンでは特にバイトもなく、最初のポイントに入り直して一投目、

対岸のブレイク付近でヒット!

今度はがっちりハーモニカ喰いしており、安心してやり取り。

夏のトップシーバスゲットです。

浅場ですので一通り場所を探り切ってまもなく終了。 


コメント