カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2025年09月(5)2025年08月(10)
2025年07月(11)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
GT(1)LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(47)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(6)
カンモンハタ(2)
キジハタ(6)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(2)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(24)
サーフ(4)
サウザー(3)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(4)
サンパク(1)
シーバス(583)
シーフラワー(1)
シイラ(16)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(24)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(30)
チョビー(84)
ツバス(7)
デュプレックス(13)
トップゲーム(12)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(77)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(39)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(17)
ブリ(13)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(9)
ポップクィーン(1)
ポップクイーン(99)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(8)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(91)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(38)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(13)
ロックショア(109)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(6)
山口県(10)
鹿児島県(21)
神奈川県(451)
青物(11)
静岡県(39)
石川県(2)
千葉県(20)
大阪府(10)
長崎県(38)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(21)
東京湾(7)
徳島県(11)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2025/09/09 18:44 神奈川県 青物釣果情報
タグ: 神奈川県 レガート ラピード デュプレックス ブリ |
||||||||||||||
週末に引き続き平日の朝も仕事前に磯歩きへ! 8日(月)は雰囲気が良く、ラピードF130に5回程バイト。 続いて9日(火)。ラピードF130メインでローテーションしていきます。 ここでデュプレックス80を少し沈めてベイトの少し下のレンジをゆっくりめに通すとヒット! とりあえず魚に触れて一安心です。 その後はトップで出したいということでラピードF130を投げると3回程バイトがあるも掛けきれず… トッププラグが強い印象の三浦半島でしたがミノーの有効性も体感できました! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/09/09 18:34 静岡県 青物釣果情報
タグ: 静岡県 ローデッド カンパチ ブリ ロックショア |
||||||||||||||
台風明けは好釣果が期待できるとのことで青物狙いに行こうかと思ってたのですが、 浅ましい考えが脳裏をよぎり、良いタイミングでポテンシャルの高い場所にいけば いつもの4倍釣れるんじゃないかと思い伊豆の沖磯に行きました。 台風明け一発目の出船で漂流物多く、うねりもボチボチ残っており青物狙いには グッドコンディションのように思えます。 朝イチは磯際をボアーでざっくりサーチ。うねりでできるサラシの下をくぐらせて いきますが魚の反応は無し。ラピードに変えて沖目を探り始めるといきなり魚のバイト! かからなかったですがシイラのようでした。小さいカツオやマグロのような魚体も見えたので魚はいるようです。 やはり台風明けは良い感じやな!と思いましたが、反応はまばらで想定より数は多くなさそうな雰囲気です。 キャストを続けると何度かバイトがありますがフッキングせず。大きな青物を想定して PE4号タックルで来たのですが、魚が思ったより大きくなさそうで魚に対してルアーが大きい感じ。 というわけでルアーサイズを落としつつアピール力があるローデッドF140に変更。 すると数投でヒット! 三浦サイズのイナダでした。 数投後に今度はショゴがヒット。
結局魚はこの2匹だけで納竿。
良型カンパチも釣れるようなのでまた気が向いたら行こうと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/09/09 17:36 神奈川県 青物釣果情報
タグ: 神奈川県 レガート ラピード ブリ サワラ |
||||||||||||||
6日(土)はうねりと濁りが残っていましたが、イワシらしきベイトが目視できました。 小さなサバが釣れた?引っかかった?のみ。 続いて7日(日)。前日のベイトをヒントに釣り場を選択。 光量が少ない朝一、魚に見つけてもらいやすいようにラピードF130を 少しゆっくり目に引いていると魚体丸出しのバイト! バラさないように慎重にやり取りし無事にランディング。
その後は同行の友人含めラピードF130でイナダのバラシやミスバイトが多発。 イワシについているコンディションのいい魚でした。 日が昇るにつれ反応も減ったタイミングで終了。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/09/05 17:06 神奈川県 青物釣果情報
タグ: 神奈川県 ポップクイーン ラピード ブリ ロックショア |
||||||||||||||
「釣りは良くしてたけど、ルアーでは釣ったことないからいつか釣ってみたい」 そんな話をしていたら連れて行って頂けました! 初めてのルアーにワクワクしながらまずは投げ方やアクションの仕方を教えていただきいざスタート! いろんなルアーを投げながら釣れないな〜なんて思っている時にふと目に入ったフラペンBRのイワシ。 フラペンを手に取り3投ほどした後になんと目の前にナブラが! 急いでナブラの方に投げましたが、少し距離があったのでナブラには届かず... 諦めようと思ったその時ガツンと当たりが来ました! 初めての強い当たりに焦りながらも竿を立てながら巻いてくると、 お目当てのイナダ...ではなくまさかのカンパチ! 魚が釣れたことがとても嬉しかったです。 これからはルアーもしつつ、学生時代によくやっていたジグヘッドや また行きます!!! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/09/05 16:56 神奈川県 青物釣果情報
タグ: 神奈川県 ポップクィーン ラピード ブリ ロックショア |
||||||||||||||
今週は月、火と出勤前に釣行しましたがワラサをランディングでオートリリースしたのみ… 人が少なかったのでトップ中心でランガンして探ります。 3か所目の立ち位置でラピードF130をダイブさせているタイミングでヒット! すぐにリリースし、同じコースにキャストすること2投目。
|
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/08/22 17:20 神奈川県 青物釣果情報
タグ: 神奈川県 サウザー フラペンブルーランナー ポップクイーン ブリ |
||||||||||||||
お盆休みもあけたので、毎年恒例となっている三浦の青物調査をスタート! ということで朝早起きし、三浦の磯に出かけてきました。 青物調査とは言ったものの今年は8月に入ってすぐに複数の釣果情報があがっており、どうやら開幕済み笑 例年であれば秋の青物シーズンとしてはフライングスタートなお盆明けから狙いはじめ、開幕を今か今かと待つのですが、 今年は魚の方がフライングスタートです。 既に釣れているのを知った上での調査スタートはちょっぴり肩透かしを食らった気分ですが、釣果の期待は十分! モチベーション高く釣り場へ向かいました。 夜明けから釣りを開始して1時間、全く反応が無い状況が続きましたが目の前にはびっしりのイワシ! バタバタと反応が出るようなイージーモードではありませんが、何となくチャンスはありそうな雰囲気です。 どのルアーに反応が良いか手探りだったため、序盤こまめにルアーを変えながらのアプローチでしたが、 足元までびっしりとイワシがいる中で海鳥がさしているのはかなり沖ということで最終的に飛距離勝負をとり、 フラペンブルーランナーS85を選択。 遠投して着水直後、ロッドを立てて早巻きしバジングアクションさせて狙っていると水面が割れてヒット!
遠投が効きつつトップレンジを引くことができるフラペンブルーランナーがしっかり仕事をしてくれました。 今回はこの一匹のみでそのあとは反応なく納竿。 まだまだシーズン序盤なのでこれから通いたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/07/29 14:03 千葉県 オフショア青物釣果情報
タグ: 千葉県 ラピード ヒラマサ ブリ オフショアルアー |
||||||||||||||
7月上旬、南房海域は特大ヒラマサの群れが入ったようでラインブレイクやフックアウトが続く中、 33kgという夢サイズをキャッチできた方もいたようです。その他にもルアーに掛かったサンパクに バイトしてくる訳の分からないモンスターもいたようです。 そしてようやく釣行できると迎えた7月25日。血肉沸き踊る想いで港に向かうと船長から もう1週間以上潮が流れずヒラマサも釣れていないと宣告が。 ポイントに着くと先行している船がいましたのでプレッシャーを加味してラピードF160から投げてみます。 水中で押さえ込むようなバイト!船べりで下に突っ込むファイトで上がってきたのは本命ヒラマサ! 決して大きくはありませんが悪い状況の中釣れてくれた価値ある一本です。
時間潰しで沖でジギングをする事に。 ドラグをかっ飛ばされました。 ロッドをバットから曲げながら上がってきたのは朝と同サイズのヒラマサでした! 普通のヒラマサジギングタックルでは無反応のようでスーパーライトジギングの ポテンシャルを垣間見る事ができました。 このヒラマサと引き換えにリールはギアの限界を伝える異音を発しています。 タイムアップを迎えました。 まだまだ夏マサも始まったばかりなので引き続き通ってみます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/07/03 16:50 千葉県 オフショア青物釣果情報
タグ: 千葉県 ラピード ヒラマサ ブリ オフショアルアー |
||||||||||||||
季節はすっかり夏マサシーズンへ移行し、連日溶けそうなくらい暑い日が続きます。 1日目 個人のプレジャーボートでも来れるので 1周回って外房よりもプレッシャーがかかってると思っています。 ヒラマサが出るのは本当にピンポイント。チャンスがあるのは朝の2流し。 恐らく釣れないでしょう。 その通りに有利な釣り座に入ってた方は10kgくらいのヒラマサを掛けていました。がラインブレイク。 それ以降はハマチがぽつぽつと釣れましたがヒラマサの反応はなく、半ば消化試合気味になってしまいました。 沖へ船を出してジギングを少しやってみると小政がヒット。 あまりにも暑くて顔が引きつっています。 話と食べる事に夢中で料理の写真を撮り忘れたのですが、ヒラマサの刺身と藁焼きのカツオが最高でした。 2日目
朝一の流しはまさかのハマチのみ。もう今日は終わったな。 そんな感じで日中はジギングで時間潰ししてみますが、ハマチすらも釣れませんでした。 ラピードを投げてみます。 自分的に凪はラピードへの反応がいいような気がします。 回り込みラピードをかっさらっていきました。 ラスト1流し。ポイントを休ませていた船長の読みが当たりました。 春のヒラマサとは全然違います。最後の最後にいいヒラマサが釣れてくれました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2025/05/16 14:23 石川県 オフショア青物釣果情報
タグ: 石川県 ブリ ラピード レガート キャスティング |
||||||||||||||
能登の春マサを求めてヒラマサキャスティングに行ってきました! 春絶好調の日本海、風少々若干荒れ気味の期待大のコンディション! 本命かと思いましたが、90cmUPの丸々肥えたブリでした。それからブリは 終了までコンスタントに釣れ続け、最初の1本のみキープで後は全てリリース。 トータル10本程でした。それにしても全部デカい、 あまり派手に出ず途中のバラシが4本。私は2ヒットで1本目は魚体が見えてから フックアウト、2本目は今日一サイズであろうモンスターが食ってきましたがフッキングせず、、 秋にまたチャレンジします!! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/12/26 14:15 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 フラペンシャロー ファイターズスナップ ブリ 青物 |
||||||||||||||
潮位もバッチリ、ということで意気込んでいつものポイントへ行ってきました。 まずはチョビーでスタートしますが、反応なし。 ふと足元を見てみると、10cmくらいのトウゴロウイワシが泳いでいるのを発見。 水深1mも無いくらいのシャローをじっくりと探っていると、ゴツッと重量感のあるバイト。 が直ぐに外れてしまいました。 落ち着いて2投目を同じコースに入れると再びバイト。 魚がスレることも考えると次がラストチャンス。 明らかな重量感と水面で暴れる轟音を感じ、これは絶対ランカー。 シーバスってこんなに引いたっけ? でもめちゃくちゃシャロー。夜。 首振ってるしエイでもボラでもない。 ラインはそれほど太くない上、シャローでシモリだらけ。 そして目の前の大きなシモリを交わしきれずに2分くらい右往左往。 何とかシモリを交わしたいので、ウェーダーを履いていたこともあり、意を決し入水しシモリの上に立つことができました。 何とか足元まで寄せてきて、ヘッドライトを当てるとデカい! とりあえずランディングしたいのですが、ここはシモリの上。 手間取っている時間は無いので仕方なく尻尾を掴んで両手で抱きかかえランディング。 89cm6キロの堂々サイズ。 フラペンとベイトサイズがマッチしていたのだと思います。 釣りは何が起こるか分からない。そんなことを感じた夜でした。 |
||||||||||||||
コメント |