カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
アーカイブ
2025年04月(4)2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
LPタコ・オーロラ(1)POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2024/03/28 13:16 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ライトルアーゲーム |
||||||||||||||
二夜連続極寒の地磯エギングで撃沈し、どうしても何かしらの反応が得たくて三浦半島南部岸壁へ、癒しのメバリングに行ってきました。 当日は夕方まで吹き荒れた南西爆風の影響もあってか、狙っていた磯場は全面真っ白なサラシ絨毯・・・ しかし、港内とはいえウネリの影響は大きく、なかなか狙いのレンジにワームを通すことができません・・・ それならばっ!っとレンジの概念が一切なくなるボトムをチョンチョン!! コツっ!っという小さなアタリとは裏腹に暴力的な締め込みを見せたのは久しぶりのビッグカサゴでした。 そして、その後もボトムをチョンチョンしながら追加を狙うもアタリはあるものの 魚<根がかり にくじけ、ルアーをチェンジ。 すると今度は、潮目やウネリになんとか馴染ませようとチョイスしたブルースコードが・・・ 潮目とウネリの合流点をリーリングしないでドリフトさせててドン!でした。 しかし、その後はこともあろうに次のキャストでブルースを失い、再びジグ単オンリーの釣りに・・・ 結局その後は、メバルが1尾釣れたところで終了にしましたが、手を変え品を変え、キャッチまでいかないにしても多くのアタリが楽しめるメバリングはやっぱり楽しいですね! たとえ魚が釣れなくても、反応さえあればついつい夢中になってしまいます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/03/20 10:34 静岡県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 静岡県 ライトルアーゲーム |
||||||||||||||
通称「鬼アマゴ」と言われる40cm近い特大のアマゴを求めて、静岡県小山町の鮎沢川へ行ってきました! 当日は一年間を待ちに待ってた解禁日!! そして、解禁の合図となる空砲がなり響く8時!!周りのアングラーも含め一斉キャストが始まります!! しかし・・・空砲も空しく自身はおろか、周りも誰もヒットしません・・・ そして、次に入ったポイントで遂に!! 鬼アマゴサイズの綺麗なレインボートラウトをキャッチ!! しかし、その後は多くのアングラーによるキャストの雨の影響か、魚は見えるもののどこに行っても、何を投げても無反応・・・ そこで、今度は普通の渓流アングラーは多分持っていないであろうダートプラグで探ってみます!! すると・・・ 鬼アマゴならぬミニアマゴがヒット! やはり解禁日だけに、今まで見たことのない動きに対しては一気に反応が変わるのか、その後もヒット&フックオフを繰り返します。 しかし結局その後はキャッチを追加することはできず、気持ちが途切れたところで終了にしました。 とは言え、解禁日初日で無事魚にも出会えたし、POCKETSダートに対する魚の好反応はなかなかの収穫でした。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/03/13 00:00 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県 チョビー ヒラスズキ ロックショア 磯ヒラ |
||||||||||||||
三浦半島南部に南向きのうねりが入る予報となった為、これはチャンスと思い、出勤前にヒラスズキを狙って朝練釣行に行ってきました。 エントリーした朝マヅメのタイミングは強いうねりに加えて潮位が高く、航空写真等で見るといかにも釣れそうな岬の先端や沖に面した根回りはルアーがまともに操作できない&そもそも危険でNG。 十分なうねりが入れば内湾向きの小場所にもサラシができる為、そこに差してくる魚に狙いを絞ります。 久しぶりのポイントのためすぐにルアーは投げず釣り場を歩き、沈み根と大体の水深、そしてそこに入る波を観察しながらトボトボ。 パッと見で分かる事はたいして多くありませんが、朝練釣行は釣りができる時間も限られるため、帰りしなにこのサラシの方が釣れそうだったとならないための予防です(笑) 一通り見まわして少しの経験値と沢山の妄想を働かせて立ち位置決定! 基本に忠実に狙いのサラシの少し奥へルアーをキャストし、流れに乗せながらルアーを狙いのスポットに送り込む形で狙っていきます。 キャスト毎に通す角度を変えること数投、狙い通りのスポットで待望のヒット! 無事キャッチ出来たとても嬉しい久しぶりの朝練フィッシュは70UPの良型ヒラスズキでした。 そのあとの追加こそありませんでしたが、釣れて嬉しくサイズも良型と満足な朝練釣行となりました。 また天気予報を気にしながら釣りに出かけたいと思います。 今回の使用ルアーのチョビーSF125は表記にもある通り(デッド)スローフローティング仕様で、海水での使用はほぼサスペンドに近い状態。 その絶妙なウエイト設定が今回のような流れに乗せる釣り、いわゆる「ドリフト」の釣りをうねりが入っている磯でやる場合にとても使いやすいです。 フローティングだとうねりにラインを取られたときに浮いてきてしまう、シンキングだと流れの強さを見誤ると根にスタックしてしまいますが、このチョビーは一度巻いて潜らせてあげると、そのあとはルアー自身がその潜ったレンジで粘ってくれます。 今回のヒットの場面でも、着水からヒットゾーンに到達するまで1度ラインがうねりに触れましたがきちんとチョビーがレンジキープしてくれてのヒットでした! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/03/12 16:46 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ライトルアーゲーム |
||||||||||||||
3/1(金)に解禁となったばかりの芦ノ湖へ、自身の芦ノ湖解禁をすべく、トラウトフィッシングに行ってきました。
すると、狙っていたポイントで、狙い通りのルアーを通して、狙い通りのブラウントラウトがヒット!
しかし!!その後は天気が急変し突然吹き荒れる南西爆風!! 結局その後は全くアタリなく、気温3度の爆風向かい風に心も折れて終了しました。 …とは言え、芦ノ湖はこれから南西爆風とともにワカサギの接岸が始まり、本格的な陸っぱりプラッギングシーズンを迎えます! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/03/12 16:34 静岡県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 静岡県 ライトルアーゲーム ポップクイーン |
||||||||||||||
日が暮れて暗くなった時間帯、河川の橋脚周りで小さなハク(ボラ稚魚)についた魚が水面を賑わせていました。 ベイトがとても小さそうだったので、今回はポップクイーン F50の中でもクリアカラー(生シラス)を使用しました。
トップへの反応が落ち着いてくると、ミノーやワームを使用してレンジを下げる事でコンスタントにアタリを拾う事が出来ました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/03/12 16:29 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ライトルアーゲーム |
||||||||||||||
悪天候続きのウネリと濁りでエギングはあきらめ、三浦半島東部岸壁へメバリングに行ってきました! 当日は南西爆風予報だったものの、風が巻き込んでいるからか現場では何故か北東風・・・ すると開始数投でコココっ! 小気味よいアタリとともに巻き合わせでヒットしたのはメバルでした。 そしてその後は、プラグでアタリはあるもののフッキングに至らず、アタリ→反応消える のパターンが続いたので、
さらにその後もサブマリンヘッドで、コツっとアタリを楽しんだのち、フと頭をよぎった「沖目はどうなんだろう?」 ジグヘッドを重くしてヒットしたのは、想定外のアジでした。 しかし、その後はアジ連発とはいかず、また風が一瞬止む風の合間しかまともな釣りができないため、沖はあきらめ、手前の反応と戯れて満足度が高いうちに釣り終了としました。 今回は風びゅんびゅんの悪天候だったにも関わらず反応は終始途絶えることなく楽しめました。 |
||||||||||||||
コメント |