カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2022年05月(20)2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(8)
2020年11月(7)
2020年10月(13)
2020年09月(6)
2020年08月(16)
2020年07月(16)
2020年06月(9)
2020年03月(8)
2020年02月(12)
2020年01月(12)
2019年12月(17)
2019年11月(22)
2019年10月(16)
2019年09月(14)
2019年08月(16)
2019年07月(12)
2019年06月(6)
2019年05月(12)
2019年04月(5)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(3)
2018年12月(4)
2018年11月(8)
2018年10月(13)
2018年09月(13)
2018年08月(7)
2018年07月(7)
2018年06月(7)
2018年05月(16)
2018年04月(5)
2018年03月(24)
2018年01月(3)
2017年12月(7)
2017年11月(7)
2017年10月(4)
2017年09月(12)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(7)
2017年05月(11)
2017年04月(1)
2017年03月(5)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(6)
2016年06月(2)
2016年05月(1)
2016年04月(1)
2016年03月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(6)
2015年11月(2)
2015年10月(4)
2015年09月(3)
2015年08月(10)
2015年07月(5)
2015年06月(3)
2015年05月(2)
2015年04月(7)
2015年03月(2)
2015年02月(2)
2015年01月(12)
2014年12月(5)
2014年11月(12)
2014年10月(23)
2014年09月(18)
2014年08月(13)
2014年07月(28)
2014年06月(28)
2014年05月(27)
2014年04月(23)
2014年03月(20)
2014年02月(9)
2014年01月(20)
2013年12月(28)
2013年11月(16)
2013年10月(18)
2013年09月(25)
2013年08月(27)
2013年07月(11)
2013年06月(17)
2013年05月(17)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(8)
2013年01月(11)
2012年12月(16)
2012年11月(6)
2012年10月(14)
2012年09月(12)
2012年08月(18)
2012年07月(24)
2012年06月(17)
2012年05月(32)
2012年04月(12)
2012年03月(16)
2012年02月(17)
2012年01月(28)
2011年12月(36)
2011年11月(57)
2011年10月(57)
2011年09月(47)
2011年08月(60)
2011年07月(38)
2011年06月(29)
2011年05月(26)
2011年04月(14)
2011年03月(3)
2011年02月(12)
2011年01月(13)
2010年12月(13)
2010年11月(21)
2010年10月(26)
2010年09月(34)
2010年08月(20)
2010年07月(14)
2010年06月(4)
2010年05月(14)
2010年04月(4)
2010年01月(1)
タグ
LPタコ・オーロラ(1)POCKETS(5)
アカハタ(5)
アカハタ、バラハタなど(1)
アジ(18)
アジ、メバル、カサゴ(1)
アジフラッター(1)
アジング(1)
イサキ(2)
イシガキハタ(1)
イナダ(21)
エソ(1)
エバ(1)
エンゼルキッス(4)
オオモンハタ(1)
オフショアジギング(1)
オフショアルアー(60)
オフショア青物ルアー(1)
カサゴ(14)
ガシラ(2)
カスミアジ(1)
カツオ(8)
カッポレ(1)
カマス(3)
カンパチ(4)
キジハタ(3)
キハダ(1)
キメジ(4)
キントキダイ(4)
クエ(1)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(7)
クロマグロ(1)
コサバ(1)
サーフ(2)
サゴシ(8)
サバ(4)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(9)
サワラ(4)
シーバス(630)
シーバスジギング(2)
シイラ(17)
ジギング(85)
ショアトリッカー(3)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(8)
ショゴ(2)
スカッシュ(26)
スジアラ(1)
スライス(5)
スリムクローラー(8)
セイゴ(3)
ソゲ(1)
その他(398)
タイトスラローム(9)
タチウオ(51)
ダツ(1)
ダックダイブ(17)
ダックダイブF230(1)
チヌ(3)
ツバス(2)
ツムブリ(1)
デュプレックス(3)
ドンコ(1)
ニジマス(15)
ニューカレドニア(1)
バイラバイラ(6)
バチ抜けシーバスゲーム(1)
パニックベイトメバル(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(5)
ヒラスズキ(26)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(42)
ヒラメ(8)
フェイクベイツ(9)
フェイクベイツNL1(2)
フェイクベイツNL-1(1)
フライングダイバー50(4)
ブラウントラウト(1)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(22)
フラペン S85(10)
フラペンS65(1)
フラペンS85(1)
フラペンシャロー S85(2)
フラペンブルーランナー(22)
フラペンブルーランナーS85(7)
ブリ(5)
ブルースコード(22)
ブルースコードⅡ110(2)
ブルースコードC45(18)
ブルースコードC45 メバルSP(1)
ブルースコードC45メバルスペシャル(6)
ブルースコードC60(9)
ブルースコードslim C125(1)
ボアー(5)
ボアーSS195(2)
ポップクイーン(50)
ポップクイーンF130(1)
ポップクィーンF160(2)
ポップクイーンF160(1)
ポップクイーンF50(3)
ポップクイーンF80(1)
ポップクイーンF80(1)
ボラ(1)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(7)
マサバ(1)
マハゼ(1)
ママワーム(26)
ママワーム スリムクローラー(2)
ママワームソフト(12)
ママワームソフト アジフラッター2.3(1)
ママワームソフト スリムクローラー(1)
ママワームソフト スリムクローラー 1.8(6)
ママワームソフト スリムクローラー 2.3(5)
ママワームソフト スリムクローラー 2.3 GKR/PK(1)
ママワームソフト ダートスクイッド 1.5(2)
ママワームソフト ダートスクイッド 1.5 ー 1.8(1)
ママワームソフトアクションフィッシュ(3)
ママワームソフトアジフラッター(7)
ママワームソフトクリオネ(4)
ママワームソフトシュリンプ(3)
ママワームソフトスリムクローラー(16)
ママワームソフトダートスクイッド1.5(2)
マリンクロス玄界(1)
マリンペガサス(1)
マルスズキ(2)
マワームソフト スリムクローラー 2.3(1)
マワームダートスクイッド 1.5(1)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョ・ルチア、メタルフリッカー(1)
ムーチョルチア(34)
ムラソイ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(22)
メッキ(7)
メバリング(2)
メバル(108)
メバル、カサゴ(1)
メバル・カサゴ(2)
メバル・カサゴ(1)
メバル・カサゴ・ヒラセイゴ(1)
メバル・シーバス(3)
モンツキイサキ(1)
ヤズ(7)
ライトジギング(1)
ライトショアプラッギング(1)
ライトルアーゲーム(167)
ライトルアーゲーム(1)
ラクラクスナップ(2)
ラピード(56)
ラピードF130(9)
ラピードF160(11)
ラピードF190(1)
ラピードF230(14)
リトルビット(5)
リライズ(14)
リライズS130(2)
レガートF165(1)
レガートF190(3)
レガートF190(1)
ロウニンアジ(1)
ローデッド(15)
ローデッドF140(1)
ローデッドF180(1)
ロックショア(1)
ロックショアプラッギング(2)
ワカシ(15)
ワラサ(2)
愛媛県(2)
伊豆(1)
磯(4)
磯ヒラ(3)
横須賀海辺つり公園(3)
横須賀市 サーフ(1)
横須賀市 海辺つり公園(1)
横浜市(2)
横浜市 南部岸壁(2)
沖縄県(1)
海辺つり公園(8)
岸壁(1)
岩和田港 長栄丸(1)
宮崎県(2)
宮城県(1)
熊本県(4)
群馬県(1)
呼子沖磯(1)
幸丸 平島沖(1)
広島県(8)
高知県(1)
佐賀県(11)
三浦市岸壁(2)
三浦市南部 岸壁(2)
三浦半島(14)
三浦半島西部小磯(2)
三浦半島西部地磯(2)
三浦半島東部小磯(1)
三浦半島東部地磯(1)
三浦半島南部小磯(2)
三浦半島南部地磯(6)
三重県(5)
山形県(4)
山口県(17)
鹿児島県(3)
鹿児島県トカラ列島(2)
鹿児島県トカラ列島(1)
勝浦沖(2)
神奈川県(241)
神奈川県 三浦市 南部岸壁(1)
神奈川県横須賀市(17)
神奈川県横浜市(1)
神奈川県横浜市 鶴見川(1)
神奈川県横浜市~横須賀市(1)
神奈川県三浦半島(3)
西湘ゴロタ(2)
青物(6)
静岡県(15)
千葉県(4)
千葉県いすみ市(1)
千葉県館山市(1)
千葉県御宿町(1)
大原港山正丸(1)
大阪ン府(1)
大阪府(6)
長崎県(35)
長崎県壱岐市(1)
鳥取県(1)
島根県(4)
東京都(3)
東京都式根島(1)
東京湾(8)
東部岸壁(7)
布良港 松栄丸 館山沖(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(10)
房総半島(1)
和歌山県(3)
2021/11/17 09:15 兵庫県 ショア青物釣果情報
タグ: 兵庫県 サゴシ ムーチョルチア |
||||||||||||||
ここ数日はサワラが多く出ているということで、武庫川渡船様にお世話になり、 フラペンでサワラ狙いに行ってきました。 ムコイチのサゴシ・サワラにはただ巻きの反応が良いイメージがあり、 水面~水面直下はフラペンで、少し下の層をムーチョルチアのただ巻きで反応を待っていると、かなり手前でムーチョルチアにサゴシがヒット! 足場の高いムコイチの足元でヒットするということは、 足元までしっかりとアクションができているという証。魚がヒットした場所が、ムーチョルチアのアクションレスポンスの良さを物語っていました! その後、8~9センチぐらいの大きさのベイトが足元で群れており、フラペンでいかにも釣れそうな感じ… フラペンBR S85を着水と同時にスローに巻き始めるとゴツン!とビックバイト! さきほどのサゴシとは明らかに違う引きでしたが、足元でのセカンドランで惜しくもフックアウト… リベンジ確定です! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2021/11/03 11:34 兵庫県 ショア青物釣果情報
タグ: 兵庫県 サバ ムーチョルチア |
||||||||||||||
ここ最近、武庫川一文字堤防で青物の回遊情報がコンスタントに出始めたので、同僚と釣行してきました。 朝、4時半に駐車場につくと既に100名程度のお客様が受付を済ませ、 1番船に並んでいる状況で、青物人気の高さを感じました。 私たちも受付を済ませ、2番船で比較的すいている4番にわたりました。 日の出が6時20分前後ですので、まだ暗い中、準備を行い日の出を待ちました。 明るくなり始める6時頃から釣りを開始し、1時間程度アタリがない中、足元をサバが回遊し、同僚にヒット。 その後、自分も沖目に投げたムーチョ・ルチアでハマチ、サバと掛かりました。 ムーチョ・ルチアは巻くだけでしっかりと泳ぐので簡単にアタリをもらう事が出来ました。 その後、2時間程度投げ続けましたが、残念ながらアタリは無く納竿しました。 同じタイミングでブリサイズ(91㎝)なども上がっており、夢のある釣り場と感じました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/12/15 18:00 千葉県 オフショア青物釣果情報
タグ: 千葉県 サワラ ムーチョルチア |
||||||||||||||
美味しい鰆を狙いに湾奥キャスティングゲームに行ってきました。 ここ最近のヒットパターンは流行りのブレード付きジグを着底させてからの 早巻きとの事前情報だったので、対策としてムーチョルチアをブレードチューニングしたものを持参。 釣り場についてみるとやはり、水深25メーター前後の釣り場でベイトの反応は底中心に固まっています。 まずは教科書通りジグを着底させて早巻きしていると大ドモのお客さんに丸々としたワラサがヒット。 朝の時合いのようでイナダがポツポツ上がり、私も40センチくらいのイナダをキャッチするもサワラの姿は見えずに沈黙の時間へ突入します。 その後はベイトの反応に当て船を流しながら探っていきますが中々口を使ってくれません。 辛抱してキャストを続け随分と日も高くなったころ、急にベイトの反応が立ち上がり水面下4メートル位にまで魚探が真っ赤になりました。 すると程なくミヨシのお客さんにヒット。 本日初のサワラに船中色めき立ちます。 この反応が当日一番のハイライトで、船中あちらこちらでヒットが続き、上がった魚の殆どがこのタイミングで釣れました。 ちなみに私はこのチャンスをつかむことが出来ず、この時点で諦めムードでした。 それ以降はまた渋い状況に逆戻り。 そろそろ港に戻っていこうという時間になっていよいよ諦めかけていた所、底から10回ほどジグを巻き上げたところでコツンとバイトがあり、 反射的にアワセを入れるとフッキング! 寄せて来るまであまり抵抗をしない魚だったのでタチウオか何かだと思いつつも、 姿を見せたのは念願のサワラ。船長のネットも無事に決まり、感無量でした。 釣れた魚はその日の食卓に早速上がりました。サワラの炙りが大好きな子供たちは大喜び。 この笑顔があるからサワラ釣りは堪りません。 今期はいよいよ終盤の湾奥サワラゲーム。 また来季も楽しませてくれるといいなと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/11/05 09:47 兵庫県 ショア青物釣果情報
タグ: 兵庫県 サゴシ サバ ムーチョルチア |
||||||||||||||
前日の西風が残っていて釣りにくい状況でしたが、好調な青物狙いに武庫川一文字に行ってきました。 風が強いのでミノータイプは諦めてジグのムーチョルチア35gをセット。 フルキャストして糸ふけでジグを操ることが厳しい状態でしたが少なめのカウントダウンで しっかり表層を泳がせる意識をしていると、風の影響で強烈なアタリが有り 慎重に巻き上げ開始早々にサゴシをゲット。 周りでもパラパラアタリは出ているが風の影響でバラシが多発。 強風が続いていたのでムーチョルチア60g09Hをセットしてボトムを攻めてると 優しいアタリで慎重に寄せて来たら、マルマル太った39㎝のサバをゲット。 続いて連続で38㎝のサバをゲットして納竿。 次回も防寒対策をしっかりして引きの楽しい青物を狙いに行ってきます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/09/30 09:10 神奈川県 オフショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 ショゴ ムーチョルチア |
||||||||||||||
群れを探し移動をしていると所々に鳥がざわつきます。 しかし、まとまった鳥山というよりは広範囲に鳥がいる様子。 カツオの群れにもちょうど当たりましたがルアーには反応せず釣れませんでした。 水面には細かいベイトの群れがありました。 シイラも狙うことが出来ましたがイマイチな反応。 しかし終盤に向かったポイントは魚の楽園で、 ルアーをキャストするとすぐにカンパチがヒットしました! 船中様々な魚種があがっており、キャストし沈めてしゃくってくると何かがヒット。 前方に浮かんできたのは、ワフーです! 先日釣ったワフーよりもサイズが良かったのですが、 タモに入れる直前にフックから外れてしまいました。 悔しかったです。 それでもオフショアキャスティングゲームはわくわくしますね! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/09/22 08:21 神奈川県 オフショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 カツオ ムーチョルチア |
||||||||||||||
今シーズン7回目の相模湾オフショアルアー釣行に行ってきました。 今年の相模湾は、なかなか好条件に恵まれず、ここまでキハダをプラグキャスティングで狙えるチャンスはほぼ皆無、 パヤオや潮目の流れ物にはメーターオーバーのシイラや、オキザワラ等の回遊があるも、 自身にはタイミングが合わず、ペンペンシイラの釣果のみ。 この日は、とりあえずカツオを1本...!と狙いを絞り、メインのベイトが小さいためムーチョ・ルチアの35gをチョイスした。 西に進むにつれ、水面を意識して飛ぶトリの数も徐々に増えて行き、 トリヤマを目印にカツオのナブラを発見。 やはりベイトは小型のイワシのようで、ナブラの浮き沈みが早い。 トリが固まって水面に降り、カツオが水面に出てベイトを食む一瞬を狙ってナブラの中にルアーを打ち込み、 すぐにベイルを戻しての表層早巻きにHIT!! 久々に2kg級のカツオをゲットした。 引き続きナブラを追い続けてキャストを繰り返すも、だんだんにナブラの浮きが悪くなり、 同船者が1本追加したのみ。 キハダのハネもなくパヤオのシイラ狙いに転向。 船中、メータークラスのシイラと90㎝6.5㎏のオキザワラを追加して帰港した。 ようやく気候が秋めいて来ましたが、相模湾のオフショアゲームはまだまだこれからも 楽しめます。 10月一杯は毎週出船予定です。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/09/21 15:42 神奈川県 オフショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 イナダ ムーチョルチア |
||||||||||||||
初めてのライトルアー船に乗船してきました。 実釣時間は3時間、ジグも比較的軽めなのでお手軽感満載の釣りでした。 船長の指示ダナに従いジグを落とし、ただ巻きやしゃくりを入れジグを動かしていきます。 しゃくりを入れながら誘っていると、ゴツっとした魚の重みを感じたので巻き始め開始。 メインターゲットはサバ・イナダと聞いていたのですが、せっかく巻いた糸も魚が走るたびにシューッと出ていきました。 そして重い...サバってこんなに重かった?と思いつつバレないように巻いていると、 想像以上の大きな魚影があがってきました。正体はオキサワラ。腕がプルプルです。 その後サバの入れ食いタイムがあり、落として巻くだけでサバそしてイナダを釣ることが出来ました。 また、バーブレスフックを使用していたので手返し良くできました。 船中では根魚やヒラメもあがっており何が釣れるかわからない点や、 ルアーを使用するので、手が臭くならない・片付けが楽という点も非常にメリットを感じます。 また行きたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/09/01 10:03 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 イナダ サバ ムーチョルチア フラペン |
||||||||||||||
イナダを求めて磯に行ってきました! 釣り場は空いており、風も予報より弱くひとまず安心。
日が出て徐々に明るくなってくると、 今日もダメか~と思い始めた矢先、キャストからのフォールの途中でジグが止まるアタリが!
|
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/08/26 13:39 神奈川県 オフショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 ワカシ ムーチョルチア |
||||||||||||||
「チャッチャッチャッチャッチャ..ドン!!」 というアタリが味わいたくなり、 葉山のオオモリボートさんでSLJ(スーパーライトジギング)に行ってきました! 流しながらゆっくり目のワンピッチで誘うとようやくヒットしました!! その後反応は無く風が強くなってきたので早上がりとなりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/08/19 15:30 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 ワカシ ムーチョルチア |
||||||||||||||
待望の北風予報だったので、初めての磯場へ尺ワカシを狙いに行ってきました! 釣り場に到着すると、要所要所に釣り人が入っており、 初めての釣り場だっただけに右往左往... そんな中、なんとかロッドを振れそうな場所を選んで釣り開始すると、 なんと3投目にヒット!! しかし抜き上げ時にポロリ... その後「今日は終わったな~」なんて無心でジャークしていると、いきなりガツンとヒット!! 今度は慎重に丁寧に抜き上げ今期最大サイズの尺ワカシをゲット!! ワカシも尺を超えてくると引きが違います!! いつも国府津海岸では、両隣りに取り残されて自分だけが釣れないパターンだったのですが、 今回はしっかりと時合に乗れました!! そして、その後も1尾の尺ワカシを追加して、 暑くなってきたので7時になったら帰ろうと思っていたその間際、 さっきよりもあきらかによく引く今季初のイナダをキャッチ!! 満足したので暑くなりきらない内に終了としました。 今回は魚の回遊も頻繁にあり、自分と同じタイミングで両隣もヒットしており、 しかもサイズもイナダクラスと釣り味も最高でした!! また行ってきます!! |
||||||||||||||
コメント |