カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2022年05月(20)2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(8)
2020年11月(7)
2020年10月(13)
2020年09月(6)
2020年08月(16)
2020年07月(16)
2020年06月(9)
2020年03月(8)
2020年02月(12)
2020年01月(12)
2019年12月(17)
2019年11月(22)
2019年10月(16)
2019年09月(14)
2019年08月(16)
2019年07月(12)
2019年06月(6)
2019年05月(12)
2019年04月(5)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(3)
2018年12月(4)
2018年11月(8)
2018年10月(13)
2018年09月(13)
2018年08月(7)
2018年07月(7)
2018年06月(7)
2018年05月(16)
2018年04月(5)
2018年03月(24)
2018年01月(3)
2017年12月(7)
2017年11月(7)
2017年10月(4)
2017年09月(12)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(7)
2017年05月(11)
2017年04月(1)
2017年03月(5)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(6)
2016年06月(2)
2016年05月(1)
2016年04月(1)
2016年03月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(6)
2015年11月(2)
2015年10月(4)
2015年09月(3)
2015年08月(10)
2015年07月(5)
2015年06月(3)
2015年05月(2)
2015年04月(7)
2015年03月(2)
2015年02月(2)
2015年01月(12)
2014年12月(5)
2014年11月(12)
2014年10月(23)
2014年09月(18)
2014年08月(13)
2014年07月(28)
2014年06月(28)
2014年05月(27)
2014年04月(23)
2014年03月(20)
2014年02月(9)
2014年01月(20)
2013年12月(28)
2013年11月(16)
2013年10月(18)
2013年09月(25)
2013年08月(27)
2013年07月(11)
2013年06月(17)
2013年05月(17)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(8)
2013年01月(11)
2012年12月(16)
2012年11月(6)
2012年10月(14)
2012年09月(12)
2012年08月(18)
2012年07月(24)
2012年06月(17)
2012年05月(32)
2012年04月(12)
2012年03月(16)
2012年02月(17)
2012年01月(28)
2011年12月(36)
2011年11月(57)
2011年10月(57)
2011年09月(47)
2011年08月(60)
2011年07月(38)
2011年06月(29)
2011年05月(26)
2011年04月(14)
2011年03月(3)
2011年02月(12)
2011年01月(13)
2010年12月(13)
2010年11月(21)
2010年10月(26)
2010年09月(34)
2010年08月(20)
2010年07月(14)
2010年06月(4)
2010年05月(14)
2010年04月(4)
2010年01月(1)
タグ
LPタコ・オーロラ(1)POCKETS(5)
アカハタ(5)
アカハタ、バラハタなど(1)
アジ(18)
アジ、メバル、カサゴ(1)
アジフラッター(1)
アジング(1)
イサキ(2)
イシガキハタ(1)
イナダ(21)
エソ(1)
エバ(1)
エンゼルキッス(4)
オオモンハタ(1)
オフショアジギング(1)
オフショアルアー(60)
オフショア青物ルアー(1)
カサゴ(14)
ガシラ(2)
カスミアジ(1)
カツオ(8)
カッポレ(1)
カマス(3)
カンパチ(4)
キジハタ(3)
キハダ(1)
キメジ(4)
キントキダイ(4)
クエ(1)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(7)
クロマグロ(1)
コサバ(1)
サーフ(2)
サゴシ(8)
サバ(4)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(9)
サワラ(4)
シーバス(630)
シーバスジギング(2)
シイラ(17)
ジギング(85)
ショアトリッカー(3)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(8)
ショゴ(2)
スカッシュ(26)
スジアラ(1)
スライス(5)
スリムクローラー(8)
セイゴ(3)
ソゲ(1)
その他(398)
タイトスラローム(9)
タチウオ(51)
ダツ(1)
ダックダイブ(17)
ダックダイブF230(1)
チヌ(3)
ツバス(2)
ツムブリ(1)
デュプレックス(3)
ドンコ(1)
ニジマス(15)
ニューカレドニア(1)
バイラバイラ(6)
バチ抜けシーバスゲーム(1)
パニックベイトメバル(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(5)
ヒラスズキ(26)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(42)
ヒラメ(8)
フェイクベイツ(9)
フェイクベイツNL1(2)
フェイクベイツNL-1(1)
フライングダイバー50(4)
ブラウントラウト(1)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(22)
フラペン S85(10)
フラペンS65(1)
フラペンS85(1)
フラペンシャロー S85(2)
フラペンブルーランナー(22)
フラペンブルーランナーS85(7)
ブリ(5)
ブルースコード(22)
ブルースコードⅡ110(2)
ブルースコードC45(18)
ブルースコードC45 メバルSP(1)
ブルースコードC45メバルスペシャル(6)
ブルースコードC60(9)
ブルースコードslim C125(1)
ボアー(5)
ボアーSS195(2)
ポップクイーン(50)
ポップクイーンF130(1)
ポップクィーンF160(2)
ポップクイーンF160(1)
ポップクイーンF50(3)
ポップクイーンF80(1)
ポップクイーンF80(1)
ボラ(1)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(7)
マサバ(1)
マハゼ(1)
ママワーム(26)
ママワーム スリムクローラー(2)
ママワームソフト(12)
ママワームソフト アジフラッター2.3(1)
ママワームソフト スリムクローラー(1)
ママワームソフト スリムクローラー 1.8(6)
ママワームソフト スリムクローラー 2.3(5)
ママワームソフト スリムクローラー 2.3 GKR/PK(1)
ママワームソフト ダートスクイッド 1.5(2)
ママワームソフト ダートスクイッド 1.5 ー 1.8(1)
ママワームソフトアクションフィッシュ(3)
ママワームソフトアジフラッター(7)
ママワームソフトクリオネ(4)
ママワームソフトシュリンプ(3)
ママワームソフトスリムクローラー(16)
ママワームソフトダートスクイッド1.5(2)
マリンクロス玄界(1)
マリンペガサス(1)
マルスズキ(2)
マワームソフト スリムクローラー 2.3(1)
マワームダートスクイッド 1.5(1)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョ・ルチア、メタルフリッカー(1)
ムーチョルチア(34)
ムラソイ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(22)
メッキ(7)
メバリング(2)
メバル(108)
メバル、カサゴ(1)
メバル・カサゴ(2)
メバル・カサゴ(1)
メバル・カサゴ・ヒラセイゴ(1)
メバル・シーバス(3)
モンツキイサキ(1)
ヤズ(7)
ライトジギング(1)
ライトショアプラッギング(1)
ライトルアーゲーム(167)
ライトルアーゲーム(1)
ラクラクスナップ(2)
ラピード(56)
ラピードF130(9)
ラピードF160(11)
ラピードF190(1)
ラピードF230(14)
リトルビット(5)
リライズ(14)
リライズS130(2)
レガートF165(1)
レガートF190(3)
レガートF190(1)
ロウニンアジ(1)
ローデッド(15)
ローデッドF140(1)
ローデッドF180(1)
ロックショア(1)
ロックショアプラッギング(2)
ワカシ(15)
ワラサ(2)
愛媛県(2)
伊豆(1)
磯(4)
磯ヒラ(3)
横須賀海辺つり公園(3)
横須賀市 サーフ(1)
横須賀市 海辺つり公園(1)
横浜市(2)
横浜市 南部岸壁(2)
沖縄県(1)
海辺つり公園(8)
岸壁(1)
岩和田港 長栄丸(1)
宮崎県(2)
宮城県(1)
熊本県(4)
群馬県(1)
呼子沖磯(1)
幸丸 平島沖(1)
広島県(8)
高知県(1)
佐賀県(11)
三浦市岸壁(2)
三浦市南部 岸壁(2)
三浦半島(14)
三浦半島西部小磯(2)
三浦半島西部地磯(2)
三浦半島東部小磯(1)
三浦半島東部地磯(1)
三浦半島南部小磯(2)
三浦半島南部地磯(6)
三重県(5)
山形県(4)
山口県(17)
鹿児島県(3)
鹿児島県トカラ列島(2)
鹿児島県トカラ列島(1)
勝浦沖(2)
神奈川県(241)
神奈川県 三浦市 南部岸壁(1)
神奈川県横須賀市(17)
神奈川県横浜市(1)
神奈川県横浜市 鶴見川(1)
神奈川県横浜市~横須賀市(1)
神奈川県三浦半島(3)
西湘ゴロタ(2)
青物(6)
静岡県(15)
千葉県(4)
千葉県いすみ市(1)
千葉県館山市(1)
千葉県御宿町(1)
大原港山正丸(1)
大阪ン府(1)
大阪府(6)
長崎県(35)
長崎県壱岐市(1)
鳥取県(1)
島根県(4)
東京都(3)
東京都式根島(1)
東京湾(8)
東部岸壁(7)
布良港 松栄丸 館山沖(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(10)
房総半島(1)
和歌山県(3)
2021/12/16 11:23 佐賀県 ショア青物釣果情報
タグ: 佐賀県 呼子沖磯 レガートF190 ヒラマサ マリンペガサス |
||||||||||||||
呼子の沖磯に、ブリ・ヒラマサを狙いに行ってきました。 当日は北風も強く、上がれる磯が少ないとの事で10組程のルアーマンで出船。 日が昇り、瀬代わりしましたが、移動した先の方が北風が強く、キャストしにくい状態でした。 これからも大型のチャンスが有るので、 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/11/10 09:43 佐賀県 ショア青物釣果情報
タグ: 佐賀県 ヤズ ラピードF230 ラピード |
||||||||||||||
営業所メンバーと二人で金盛丸さんにお世話になり、馬渡島へ釣行してしました。 馬渡島に向かう道中、ダツやカマスなどのベイトが確認でき期待感が膨らみます。 瀬に到着後、ゆったりと準備し空が白んできたタイミングから釣りをスタート! まずはかなり薄暗い時間帯のため、 ボアーSS170を使用して暗い中微かに沖に見える潮目を狙っていきます。 釣り場のロケーションも 良く釣れそうな雰囲気が漂いますが全く持って魚からの反応が得られないまま夜明け... 気を取り直してラピードF190に付け替え誘い出します。 反応が出ることを信じて誘っていると、ボイルがぽつぽつと出始め雰囲気UP! しかしどうやらとても小さいベイトを追っているようで、 ルアーへの反応は薄くチャンスに魚をヒットさせることはできませんでした。 その後も単発のボイルはたまに起きるものの追っているのはマイクロベイト... きびしいねと話しつつ、 何とかヒットへ持ち込もうと色々ルアーや違うアクションを試しますがやはり反応は得られませんでした。 万策尽きとりあえずキープキャストを心掛け誘います。 しばらく誘っていると突然バイト! 突然のバイトに驚きつつもここは落ち着いて一呼吸置きフッキングします。 貴重な一匹の為、丁寧にランディングし上がってきたのは3kg程のヤズでした。 ボウズ覚悟していた中でのキャッチとなりとてもうれしかったです。 今回の釣行はこの1本を最後に私には反応がなくそのまま納竿となりました。 今度はヒラマサキャッチを目指してまた行ってきたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/10/23 10:49 佐賀県 オフショア青物釣果情報
タグ: 佐賀県 サワラ フラペンブルーランナー |
||||||||||||||
佐賀県仮屋漁港のLaGooNさんにお世話になり、 営業所メンバー4人でサワラシューティングに行ってきました。 当日はまさかの時化...泣 15時を過ぎたあたりから、そこかしこでナブラ祭り♫ 小さなカタクチイワシを追って高活性でした。 リライズのジャーキングに高反応でナブラの中に入ればほぼヒット! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/10/07 08:35 佐賀県 オフショア青物釣果情報
タグ: 佐賀県 サワラ ポップクイーン ラピード |
||||||||||||||
先日は、営業所の同期と共に、 佐賀仮屋漁港から出船している「LaGooN 様」でサワラキャスティングゲームに行って参りました。 出港し20分程走り乗船メンバー全員で、ナブラや跳ねを探していきます。 すると遠くで跳ねる何かを発見!!現場に急行します。 近くまで行くとナブラが起きており一斉にナブラの中心に、 フラペンブルーランナーS115をキャストします。 着水しリトリーブしてから5回転程巻いたときにヒット。 最初はサワラかなと思ったナブラの正体はシイラで元気なジャンプを繰り返します。 手前まで来たのは80㎝を超えている良型で、 最後のジャンプで惜しくもバラしてしまいました。 その後は、付近の水道付近でナブラの発生を待ちますが、潮止まりなのか魚の反応が消失。 満潮からの下げの潮が効き始めたタイミングで船長が遠くのナブラを発見。 猛スピードでナブラの発生した位置まで行きキャストを開始します。 リライズS105ピンクイワシをキャストし、 3秒沈めてスローリトリーブし少し巻きを緩めたタイミングでヒット! 凄まじい引きで上がってきたのは、念願のサワラでした。 この魚を皮切りに周りでは至る場所でナブラやボイル、跳ねがある好況。 次のナブラでも数本のサワラが釣れ、乗船者全員安打を達成。 魚の反応を探りつつ、いろいろなルアーを使い釣りを楽しめました。 今回は近年で指折りの好釣果に恵まれ、良い思い出を作れて良かったです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2020/08/19 16:01 佐賀県 ショア青物釣果情報
タグ: 佐賀県 ヒラマサ ラピード ダックダイブ |
||||||||||||||
営業所の先輩と佐賀県加部島から出航している瀬渡し船、「幸丸」さんにお世話になり、2日間ショア青物に行ってきました。 出港時間が早く、前日も2時間しか寝ていなかったこともあり1日目は釣り場で早々に仮眠... 気が付くと既に空は青みがかっており慌てて投げ始めます。 すると先輩のダックダイブF230にヒット! 止まらないドラグ音が鳴り響き惜しくもラインブレイク。 良型でしたね~と話しながらラピードF190を引いて来るとピックアップ寸前にド派手なバイト! 回り続けるスプールをハンドドラグでゆっくりブレーキをかけ、止まったところで一気に引き寄せると 大きな魚体が上がってきました。 先輩にランディングしていただきキャッチできた個体は11㎏の立派なヒラマサでした!! 2日目は気を引き締めてドラグチェックを入念に済ませ、 東の空がほんのり明るくなり始めたころからボアーSS195を投げ始めます。 前日はまだ薄暗い時にも釣れていたので丁寧に探っていきます。 するとコツンと小さなアタリがあり、その直後に腕を持っていくほどの強烈な引き! まだ足元も見えないぐらい暗かったので、足場を踏み外さないか怖かったですが、 なんとか寄せて、無事にランディング。 7キロ後半の良型ヒラマサでした! その後は先輩も同サイズをラピードF230でキャッチ! ベイトを追って回遊してきた群れの様で、 完全に明るくなるとベイトが抜けて無反応になったので帰港。 久々に感じたヒラマサの引きは夏マサらしい力強い引きで、大満足の釣行となりました! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/10/28 11:13 佐賀県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 佐賀県 ヒラマサ ポップクイーン ラピード ダックダイブ |
||||||||||||||
イベントを週末に控えていたこともあり、ヨシダ釣具の常務と佐賀の金盛丸で馬渡島に釣行してきました。 朝一の、日が昇ってきているタイミングで沖で単発のボイルを目撃! それを見て、一気にボルテージが上がります。 先端でラピードF190を投げていた常務から、突然のヒットコール。 ファイトして上がってきたのは、4.5㎏クラスの良型のヒラマサ。 血みどろイワシをガッツリ喰ってました!! オフショアの青物は経験があるとのことですが、ショアで釣ったのは初めてだったようでとても喜んでいました。 ミスダイブが少ないのでアクションエラーが少なく引きやすいルアーで、 お客様が買って行く理由も分かると ご好評もいただきました。 自分も釣り座を譲っていただき、ラピードF160ケイムラスリットグローで狙っていきます。 フル遠投して3回ほどアクションさせると水面を割る猛烈なバイト。 ファイトを楽しみながら上がってきたのは、3㎏程のヒラマサ。 その後、ナブラが発生するなどの好条件もあり3本を追加し納竿。 次回はサイズアップを目指して釣行したいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/10/08 10:21 佐賀県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 佐賀県 ヒラマサ ポップクイーン ラピード ダックダイブ |
||||||||||||||
いよいよ本格的にシーズンインした秋の沖磯へ、ヒラマサを狙いに 営業所の同僚4名と行ってきました! 今回利用した渡船は「金盛丸」さん 優しく、細かいアドバイスが印象的な船長でした。 朝暗いうちに離島へ渡り、タックルをセット。 夜明けとともにキャスト開始です。 まずはダックダイブF230を選択し潮の払い出しを攻めると何と1投目でヒット!!!! 幸先良くブリをGETすることに成功します。 他のメンバーにもチェイスがあり数時間のうちに3名がヒラマサ・ブリをGETします。 一時渋い時間があったので休憩を挟み、最干から上げ始めで再度キャスト開始。 すぐにラピードに反応がありますが、バイトには至りません。 そこでポップクィーンに変え移動距離を落としたショートポッピングで誘うとヒット!!! 磯際で少しリーダーが擦れたものの、太いリーダーを入れていたので難なくキャッチ。 綺麗で太さのある良いヒラマサでした。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/10/01 11:27 佐賀県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 佐賀県 ヒラマサ ローデッド ラピード ポップクイーン |
||||||||||||||
秋のヒラマサを求めて佐賀県の離島へロックショアに行ってきました。 当日の天気は曇り予報でしたが、ちょうど明るくなり始めるころにいきなり大雨! しかし魚の活性は高く、大型のサワラが跳ね始めます。 ポップクイーンにド派手に食らいついてきたので竿を立てると、歯に当たったのかラインブレイクで一気に軽くなり、 ポップクイーンを付けなおして再開。 またルアーをひったくっていきますがラインブレイク。 ナイロン100lbがきれいに切られています... トップで切られるのならと思いリライズを投入。 が、失敗。 フォール中にラインに当たったのか 気づかぬうちに無くなっていました。 切られすぎて短くなったのでリーダーを結びなおし、ボアーのサイズなら大丈夫だろうと思い、 ジャークさせているといきなり軽くなり。 そういうことでした。 泣きそうな気持ちを抑え、 だったらサワラを釣ってやると開き直ってラピードをフルキャスト! 何投かすると大きな捕食音! ファーストランでドラグが滑り出しファイト体勢で止まるのを待ちます。 根に潜られながらもなんとか手前まで寄せてきてランディング。 90㎝ほどヒラマサでした! ロストも多いですが得たものも多い釣行となりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/09/24 10:32 佐賀県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 佐賀県 ヒラマサ ローデッド ラピード |
||||||||||||||
同僚の5人で佐賀県の渡船、NEW幸丸FCを利用し、沖磯のロックショアに行ってきました。 連日、ヒラマサの釣果が上がっているとのことで、期待感を持ちポイントへ到着。 早朝の薄暗い中、ボアーSS195 のチャートパールで使用し、釣行開始。 リトリーブからのジャークで誘いをかけるもののあたりは出ず… 明るくなってきてラピードF190 サイトピンキーをを変更し、数投後、“ボンッ”と水飛沫をあげ45㎝程度のヒラゴがヒット。 その後連発で、同サイズのヒラゴを1匹追加。 朝マズメが終わって少したってから、今日一の水飛沫が、強烈な引きを感じながら、根ズレしないように懸命のファイト!! 4キロ弱のヒラマサをGET!! 同タイミングで同行者にもヒットしていたが残念ながら、途中でフックアウト... その後、チェイスはあったが上げることは出来ず。 釣行は終了となった。 初めてのロックショアでの釣行ではあったが、運よく日にであえてよかった。 とても楽しい連休となりました。 同行者の皆さんありがとうございました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/09/23 11:53 佐賀県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 佐賀県 ヒラマサ ボアーSS195 ラピード リライズ |
||||||||||||||
三連休の二日間を使って佐賀の沖磯と地磯にヒラマサを狙いに行きました! 神奈川から同期が遠征に来ておりみんな気合い十分でいざ釣行!! 初日は佐賀県唐津市呼子の加部島から出船している幸丸さんにお邪魔して小川島の磯に渡礁しました。 朝マヅメは磯の周りで鳥が飛んでおり釣れる雰囲気がムンムンに漂っておりラピードやダックダイブ、リライズを投げて狙いますが1チェイスのみで終了。 他の場所で釣りをしていたメンバーは全員、朝マヅメでヒラマサをキャッチしていました。 日も昇り場所を変えて再びラピードで投げるとヒラマサがチェイスしてきます!! 1回目のバイトでは乗らなかったのですが続けてジャークをしていると追い食いして来てヒット!! 強い引きでリーダーを擦られながらも同行者にランディングを手伝ってもらい2,3kg程のヒラマサをキャッチ出来ました!! ショアから初めてヒラマサをキャッチできたので嬉しかったです!! 2日目は風が強かったので風裏になる地磯にエントリー。 磯の先端からラピードを投げて手前に出来ていた潮目に通したところでカンパチがヒット!! 身体の半分程の大きさのルアーにヒットして来てびっくりしました!! その後は風の当たる荒磯でボアーを投げますが反応無く納竿。 2日間とも魚の顔を見ることが出来て満足度の高い釣行になりました。 ヒラマサのシーズンはこれから秋が深まるにつれて良くなるのでサイズアップ目指して引き続き磯に通いたいと思います!! |
||||||||||||||
コメント |