カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2025年04月(4)2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
LPタコ・オーロラ(1)POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2019/11/19 11:35 神奈川県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 神奈川県 ヒラメ スカッシュ フラペン |
||||||||||||||
水温も若干下がってきて、近隣のヒラメ接岸状況も良さそうなので、近場サーフに出撃してきました。 若干時間が遅かったのと、ハイシーズン突入もあって河口右岸は結構なアングラーの数。 よって左岸の駐車場下付近を撃ちますがワンバイトのみ... ベイトっ気はあるのでもう少し粘る事にし、先行者が帰った右岸に移動して丁寧に撃っていくと、超小型ヒラメが登場! 次回の為に海にお帰り頂きました。 通常は2月くらいまで魚は出るので、また出撃したいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/03/11 14:03 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 神奈川県 スカッシュ |
||||||||||||||
南風が吹いた為、磯へ休日の朝練に行ってきました。 日の出直前の薄明るくなりはじめたタイミングで釣り場にエントリーしてみると、 南風の影響で少しうねりが入ってサラシが出ており雰囲気は良い感じです。 しかし休日という事もあり人も入っていた為、誰も打ってない場所にエントリーして釣りを開始しました。 ルアーはスカッシュF125をセットしてヒラスズキが付いていそうなサラシをテンポよく打っていきます。 しかし全く反応なし... 次にルアーをブルースコードスリムC125に変えて、他の人が打っていないような沖のシモリやサラシをチェックしますがやはり反応なしでした。 日もそれなりに高くなり叩かれていないポイントもほとんどない状況だった為、 奥の手としてタコベイトのジグヘッドリグを使用してみる事にしました。 リグを準備している時に丁度、以前ヒラスズキをヒットさせた事のあるポイントが空いたためそこにエントリーします。 ヒラスズキが付いていそうな、サラシで見え隠れする沈み根の上を、 トレースコースを変えながらアプローチすること3投目、ゴンッと力強いアタリとともにヒットしました。 数回派手なエラ洗いと根への突っ込みを交わして弱ったところを見計らいランディングしました。 諦めかけていたところでのヒットに久しぶりの強烈ファイトと格別な一本になりました。 これからシーズンだと思うのでまた行ってきたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/11/13 11:23 神奈川県オフショアルア−情報
タグ: オフショアルアー 神奈川県 スカッシュ シーバス |
||||||||||||||
先輩スタッフに誘っていただきボートシーバスに行ってきました! 私自身ボートシーバスは初めてで、チャレンジしてみたい釣りだった為とても楽しみにしながら港へ向かいました。 いざ現地に着いてみると船長からは冗談まじりに激シブとの報告を受けちょっと不安になりながら出船しました。 ポイントに到着して釣りを開始するとポツポツシーバスからの反応があり、 私より先に同船していた3人が先にシーバスをキャッチして後は私だけが釣れていない状況になり少し焦りが... ルアーを流し続けてようやく感覚を掴みはじめると連続ヒット! しかし3連続バラシ... それでもしぶとく狙い続けて4ヒット目で無事にシーバスをキャッチしました。 そこからは色々なルアーで釣ってみようとローテーションし、 タイトスラローム80、スカッシュF125、フェイクベイツF90、ザファーストF90と 他社のルアーを使用して計9キャッチ出来ました。 船の上からショートロッドを使った近距離からのストラクチャー打ちなどは初めてで、 とても新鮮で楽しく、余りスレていないシーバスが相手の為 狙い通りのスポットにルアーが入った時とそうでない時の反応の差が明確でとてもゲーム性があり面白かったです。 また機会が出来たら行きたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/11/13 10:40 神奈川県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 神奈川県 イナダ スカッシュ |
||||||||||||||
土曜日の早朝にシーバス狙いで釣りに行ってきました。 暗いうちからポイントに入ってみると、前日の夜から少し南風が吹いた事もあり普段よりもサラシが出来ており釣れる雰囲気はバッチリでした。 準備を済ませてスカッシュS125、チェイスSW105とローテーションして釣れそうなサラシを打っていきますがアタリ無し... その後私の中で魚とのコンタクトの多いフェイクベイツF90に変えてサラシを打って行くと カツンと硬い感触、根掛かりかなと軽く竿を煽りラインのテンションを抜いてみるとまさかのエラ洗い! シーバスだ!と気がつくも時すでに遅し... そのままルアーは宙を舞ってフックアウト... 根掛かりと勘違いしてしまうイージーミスでとても悔しいバラシでした。 気を取り直して良さそうなポイントを釣り歩くもアタリ無し。 いつもよりもサラシが濃い為少しレンジを入れてみても面白いかもと タイトスラロームにルアーチェンジ。 ルアーを変えて1投目のサラシの中でドンっとルアーが止まるアタリ! 勢いよく走る魚をいなして水面まで浮かせてみると久しぶりのイナダ! 本命ではありませんでしたが嬉しいゲストでした。 その後青物も意識しつつ2匹目を狙いますがアタリはなくそのまま納竿となりました。 シーバスとともに青物ももう少し楽しめるかもしれませんね! また行ってきたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/11/09 13:23 神奈川県シーバス情報
タグ: ヒラスズキ 神奈川県 フラペン スカッシュ |
||||||||||||||
シーバスを狙いに朝練に行ってきました。 凪の予報であった為日の出前の暗いタイミングからエントリーです。 ポイントに到着してみると、高い潮位と凪が重なりサラシはほぼ無し... 普段のサラシを打つ釣りではなく、暗い内に以前魚を掛けたことのある根周りをテンポ良く打って行く事に。 スカッシュS125からスタートしてフラペンシャローS85といつも通りレンジは浅めでアクションと シルエットを変えながら探っていくもアタリなし... しかし、魚がいそうな雰囲気があるなと思いもう少し同じポイントで粘ろうと考え、 フェイクベイツF90に変えて他のルアーを通した同様のコースを通してみると バシュっと水面を割るバイト! 落ち着いてやり取りし、無事にキャッチ出来ました。 さらにもう1匹を狙い釣りを続けましたが、それ以降はバイトも無く終了となりました。 帰り際に岸近くで逃げて飛び跳ねているイワシの群れも発見でき、 青物の気配も感じたのでまた行って狙ってみたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/11/02 09:06 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 神奈川県 エンゼルキッス スカッシュ |
||||||||||||||
早起きしてシーバス釣りに行ってきました。 海はもうすでに凪の状態でしたが、先日一度荒れた事で新しい魚が入っていることを期待して釣行をスタート! 時折うねりが入ってできるサラシの中には小さなベイトが沢山おり雰囲気はムンムンです。 しかし、スカッシュF125からエンゼルキッスF90とサイズとアクションの違うミノーを取り替えながら探るもアタリなし... そこで更にシルエットがスリムな物を使ってみようと、チェイスSW105をセットして他のサラシの出ているポイントへ行き、 根のキワへキャストすると1投目でヒット! 素早く根から離して、後はゆったりやり取りして無事にキャッチしました。 まだ魚がいそうでしたがタイムアップが近づいていた事もあり余裕を持って納竿としました。 また行ってきたいと思います! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/10/29 16:02 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 神奈川県 ポップクイーン スカッシュ |
||||||||||||||
夜半からの南風でウネリが入りそうな三浦の磯へ行ってきました。 予報では南風10メーター以上。 キャストも苦労するような風を想定して 現場に付くと、意外と風が無くウネリだけが起こっているラッキーな状況。 雨空なので暗い朝マヅメ。 潮位が高くサラシは思いのほか出来ていなかったのですが、これなら期待できそうです。 サラシは薄くてもウネリはあるので、スカッシュS125でしっかりと水を噛ませてルアーを通すとバイト。 しかしこれは乗らず。 その後、ポップクイーンで連続ポップとステイを織り交ぜながらサラシへアプローチさせると、 サラシに入る直前でポシュっとバイト。 出方がヒラじゃないのでもしやと思い寄せてくるとやはりイナダでした。 一時に比べると減ったようですが、まだこちらも楽しめそう。 トップには反応なく、ルアーを再びスカッシュS125に変更して波がセットで入るのを待ち通していくと、カツンの金属的なアタリ。 サイズの割にトルクフルな引きで上がってきたのは50センチにやや欠けるのヒラスズキ。 写真を撮って再び同じコースにルアーを通過させると、再びサラシの中でギラリと翻る銀鱗。 ややサイズアップした50ちょいを追加し、その後はアタリが遠のいたので納竿としました。 これから年末に向けてランカークラスのマルも接岸する三浦磯。 楽しい季節になってきました! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/10/29 15:29 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 神奈川県 スライス スカッシュ タイトスラローム |
||||||||||||||
シーバスを狙いに朝練に行ってきました。 ポイントに到着してみると、ここ数日弱い北風の日が続いている事もあり海は凪の状態... しかし、数日前の釣行でも魚からのコンタクトは取れているため期待しながら釣行をスタート。 最近の釣行ではサラシが薄いため、薄いサラシより下に潜らないルアーへのバイトが多かったのでそれにならって、 フェイクベイツF90、スカッシュS95、フェイクベイツNL-1とローテーションして行きますがバイトは出ず... その後はタイトスラローム80やスライス70等レンジが入るルアーも試してみますが反応がありません。 釣行終了の時間が近づき、今日はここまでかなと帰路についていると、良さそうなサラシが出来ているシモリを発見。 フェイクベイツF90をセットし、3投だけと決めてサラシが出来るタイミングをしっかり待ちながら 丁寧にアプローチすると2投目でパーンと水面を割る激しいバイト!! 足元付近でのバイトであったこともあり、 やり取りが窮屈で苦しみますが何とかバラさずに耐え、 しっかりフッキングしていることを確認してからベールを返してラインを少し出してやり取りをしやすい間合いを取ります。 しっかりと間合いを取ってからは落ち着いてやり取りができ無事にキャッチする事が出来ました。 最近はバラシが多くキャッチする事が出来ていなかったのでとても嬉しかったです。 まだまだ狙う事が出来ると思うのでまた行きたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/10/09 16:08 神奈川県シーバス情報
タグ: シーバス 神奈川県 スカッシュ |
||||||||||||||
台風のウネリが入る三浦磯へ青物&ヒラを求めて行ってきました。 暗いうちに試しに投げた1投目からヒラがヒット。 今日はとりあえずヒラは期待できそうです。 明るくなってからは、うねりから作られる大きなサラシが広がったタイミングを狙いキャスト。 よく見るとブレイクとサラシの絡んだ所でヒラがライズしています。 その周辺をルアーが通った瞬間、水面が炸裂する激しいバイト! 力強い引きを見せてくれたのは60ジャストのヒラスズキでした。 その後もチェイス・ヒットと何度も魚から反応を得られるもバラシの連続。 気分転換に投げたラピードにはすぐさまイナダがヒット。 しかしイナダはこれっきりで終了。 ヒラはまだまだ出そうな雰囲気でしたが予定があった為後ろ髪をひかれる思いで納竿としました。 イナダを楽しみながらヒラも楽しめる、三浦ロックショアは今がアツイです! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/03/08 18:35 神奈川県 その他陸釣り釣果情報
タグ: ショアルアーゲーム 神奈川県 ヒラメ スカッシュ フラペン |
||||||||||||||
潮回りは長潮。 加えて連日北寄りの風でどフラットが続き、潮の動きが期待できませんが、 朝マヅメに賭けて出撃しました。 先週の情報では、別のアングラーも河口より右岸側で釣果を得ているとの事で、 今日もキャストしながら西へ西へ歩きます。 活性の低さを考慮し、スカッシュF125がギリギリ泳ぐくらいのスローリトリーブで 丁寧に探ること30分、 最近アツい界隈でガツンとヒット! 久し振りにガッツリ抑え込まれるようなファイトの末に姿を見せたのは、 61cmの超肉厚良型ヒラメ。 魚はまたいつもと同じ場所に付いていました。 普段、潮回りや海況がイマイチだとフィールドに出る事を回避しがちですが、 状況に応じた攻め方やポイント選択で結果は出せる!と感じた釣行でした。 |
||||||||||||||
コメント |