カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2025年04月(4)2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
LPタコ・オーロラ(1)POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2025/02/04 14:00 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ママワームソフト カサゴ ライトルアーゲーム |
||||||||||||||
お正月休みの最終日となれば、人は少ないんじゃないかと、 そして狙いどおりに案の定、普段はところ狭しとひしめき合ってる人気釣り場が思う存分ガラガラです! それならばと、端から端まで釣り歩くも、流石に連休最終日ということもあってか、魚からの反応は激シブです!! そんななか、まずはダートスクイッドのダート&フォールでコツンとヒット! そしてその後は様々なワームやアクションを試しながら魚を探して、要所要所で連続ヒット!
それにしてもメバルのまぼろし度は日に日に増してきているような気がします。 海辺つり公園は独特の雰囲気も相まって楽しいですね! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/12/26 16:40 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ママワームソフト カサゴ ライトルアーゲーム |
||||||||||||||
アタリが多い釣りを求めて、ライトエギング&メバリングの二本立てを楽しむべく、三浦半島南部岸壁へ行ってきました! そして、第一部のライトエギング編は、自身が釣りした1時間はおろか、先行して釣りしていた常連さんも2時間やって全くアタリが出ないとのことで、しめやかに撃沈・・・ まぁ、それでもメバリングだったらアタリはあるだろうと、ライトな気持ちで第二部へ突入!! しかし!そんな甘い考えは、今の海には全く通用しないのか?! そして、24時になったら帰ろうと決めて立ち寄ったポイントで待望のヒット! コン!っという小気味よいアタリの割に、アワセを入れてからのファイトはなかなかでした。 しかし、その後は後が続かず、24時になった時点でタイムアップ・・・ 小物だからといってナメてかかると返り討ちに合いますね・・・ |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/10/04 13:40 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ママワームソフト アジ ライトルアーゲーム |
||||||||||||||
南西爆風による風と濁りを避けるべく三浦半島東部岸壁へアジングに行ってきました。 当日は南西爆風により、風が避けられる場所とは言えいろんな角度から風が巻き込んでくる悪条件・・・ そこで、少し重めのジグヘッド、グローカラーのワームをチョイスしてキャストします! 意外にも答えは早く、開始数投でポツリポツリとあたります。 そして、アタリがなくなればワームやジグヘッドをローテーション! しかし、次第にアタリが小さくなり、アタリはあるけど掛からないを繰り返しているうちに完全終了に・・・ 結局釣れたアジは僅かに5尾でしたが、アタリの数は数知れず・・・ |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/08/28 09:32 静岡県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 静岡県 POCKETS ママワームソフト オオモンハタ ライトルアーゲーム |
||||||||||||||
夜明けまではライトエギングを楽しんでいましたが、夜が明けてからはライトゲームにシフトしました! 今回は釣りの楽しみ方のひとつとして「ベイトフィネスタックル」でのチャレンジです!! そして、キャストすること数投、まずは手堅くワームでヒット!
フォールやスイミング、ダート&ステイなど、様々なアクションに果敢にアタックしてくれます。 それならばと、ルアーをチェンジして
手堅くリフト&フォールのフォール中にツン!! そしてある程度アタリを楽しめたので、今度は歩きながら広範囲をキャストして狙います! ポケッツダートS45 06Hキャンディ 今回はライトエギングで相当我慢の釣りをしていたので、アタリが出まくるこの釣りはホントに楽しいです! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/08/22 08:34 大阪府 その他船釣り釣果情報
タグ: 大阪府 ポップクイーン チヌ クロダイ ライトルアーゲーム |
||||||||||||||
お盆に帰省したついでに大阪湾の遊漁船エリンギに乗って緩い釣りを楽しんできました。 自分にとって大阪湾は釣りを教えてもらった大事な場所。釣りを始めたころは何度も辛酸を舐めたエリアでしたが、何年も通い続けると魚の付き場や釣れるタイミングなどが分かり始め、きっちり向き合えば魚が反応してくれる、意外に素直な海だと思います。 今回は帰省ついでなので難しいことは考えず、船長任せで魚の付き場に連れて行ってもらって、サクッと釣るのが目標です。 大阪湾奥から出船し、慣れ親しんだポイントを海上から眺めつつ堤防際やバースにワイズドッグを撃ち込んでいきます。 が、予想通り?の渋い展開。 そこで大きくエリアを変えて堺方面に移動。 シャローに乗っているヤル気のある個体を探します。 一回目のバイトでは合わせずにそのまま動かし続け、魚との距離が縮まったタイミングで
夏のチヌは弱りやすいので、サッと撮影し、長めに蘇生させてからのリリースを心掛けましょう。
大阪湾の夏の釣り是非楽しんでみてください! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/08/21 09:55 静岡県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 静岡県 POCKETS ショゴ オオモンハタ ライトルアーゲーム |
||||||||||||||
伊豆半島北部岸壁でライトエギングを楽しんでいましたが、エギへのチェイスがイカより魚が多くなってきたので、チェイスしてくる魚を専門的に狙ってみました! するとルアーにチェンジして僅か数投でヒット!! 目視範囲でダートアクション中にカウンターでヒットしました! さらにチェイスしてきた魚は複数いたので、ひょっとしたらとキャストを繰り返すと・・・ サイズこそ下がったものの、またもや同じ魚がヒット! こんな魚が至る所でウロウロしてるとなれば、そりゃエギングでの反応も無くなりますよね・・・ しかし、その後はチェイスはあるもののヒットに結びつかず、次第に、水面~水中が静かになってしまったので、釣りものを変更します。 そしてその後は、ワームやプラグを使ってオオモンハタが連続ヒット! 結局暑くなり始める7時前には釣りを終了しましたが、ライトゲームを目いっぱい楽しむことができました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/08/09 08:31 静岡県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 静岡県 POCKETS カマス オオモンハタ ライトルアーゲーム |
||||||||||||||
今季初となる伊豆半島北部岸壁へライトエギングに行きましたが完全撃沈したので、夜明けからは楽しいアタリを求めてライトゲームにシフトしました! 当日は暑いながらも無風状態なため、軽いリグを使用するライトタックルゲームにはもってこいの釣り日和!! そして夜明けと同時にカマスがヒット!! しかし、まだ完全に群れが入り切っていないのか、一瞬の時合いのみですぐにいなくなりました。 そこで、岸壁周りに居着いているであろう根魚を狙ってワームをフォールさせると・・・ 三浦半島では馴染の無い魚がフォール中にヒット!! さらにはフォール、フォール後のダートアクション、ステディリトリーブと、何をやっても高活性にあたってくる入れ食い状態に!! そこで、今度はよりゲーム性をもとめてプラグにシフトすると バビューンとカウンターで一気にひったくる気持ちが良い魚がヒット! さらには、無限オオモンはルアーが変わっても健在か?! 岩陰から飛び出してきたり、結構な距離を追いかけてきて反転したりと、シャロー帯でのサイトフィッシングも楽しめました!! ライトエギングは完全にホゲりましたが、ライトゲームはほぼ入れ食い! また行ってきます! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/07/31 09:42 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ムーチョルチア カマス ライトルアーゲーム |
||||||||||||||
先週のリベンジマッチを果たすべく今週も、三浦半島南部地磯へスーパーライトショアキャスティングゲームに行ってきました! しかし!まさかの「寝坊」をしてしまい、いきなり劣勢状態からのスタートです・・・ そして釣り場に到着すると案の定、入りたかったポイント周辺は人、人、人・・・ しかし、タイミングを逃したのか、魚が入っていないのか、まったく生命反応は感じられなくジグロストばかりが進みます・・・ すると、周りの人達も釣れていなかったから、始める時間が遅かったこともあってか、一人、また一人と帰っていき、潮表のポイントに入ることができました! そして時刻は6時30分!遂に待望のアタリでヒットしました! 魚は何であれ、先行者も帰るようなこのタイミングでヒットしたのが何しろ嬉しいです! さらに・・・ 色なのか、追加したブレードの効果なのか、ガツンガツン出てきたアタリでヒット! そして、その後もアタリが無くなればジグローテーションを繰り返し、途中から完全カマス狙いになってしまったような気もしましたが、ポツリポツリと拾い釣り。 結局今回も狙いの尺ワカシにはたどり着けませんでしたが、それでもアタリがある釣りはやっぱり楽しいです! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/07/30 08:58 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ママワームソフト カサゴ ライトルアーゲーム |
||||||||||||||
久しぶりにアジを狙って三浦半島東部岸壁へアジングに行ってきました。 当日は南西そよ風で絶好のアジング日和! そしてポイントにつくやいなやキャストすること数投・・・ トルクフル&ヘッドバンキングな締め込みで、即アジではないことを確認しましたが、あがってきたのはグッドサイズのカサゴでした。 さらに、釣り場をランガンしてキャストすること数投・・・ コツっといかにもアジっぽいアタリの割にはまたこの子。 そして、さらに場所を移動して探るも・・・ 当日はアジの棚を通過すると、ボトムで待ち構えているかのごとくカサゴがヒット! 今回は残念ながらアジをキャッチすることはできませんでしたが、それでも場所を移動したり、ワームをローテーションする毎に何かしらの反応があり楽しめました。 やっぱアタリが多い釣りは楽しいですね! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/07/23 10:24 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ムーチョルチア ムツ カマス ライトルアーゲーム |
||||||||||||||
季節の風物詩ワカシを狙って、三浦半島南部地磯へスーパーライトショアキャスティングゲームに行ってきました! 土日の天気予報を見ていると、何故かこの朝のタイミングのみ北東風予報!! そして、まだ薄暗い時間から磯に入りキャストを繰り返すこと数投、ココン!っという小気味よいアタリで魚がヒット! 魚種はなんであれ、まずは魚にたどり着いたことに一安心です! さらには同じコース、レンジを同じようにトレースすると、飽きない程度にアタリがあり、しばらくはカマスのアタリ&ヒットを楽しめたので、今度は本格的に青物狙いでプラグをバンバンローテーションしていきます! しかし・・・期待していた魚からの反応は得られず時間ばかりが過ぎていきます・・・ それならば!っと再びメタルジグに戻して小魚ハント! アピール力の強いオールグローのメタルジグが楽しませてくれました! 今回は本命の青物こそ釣れませんでしたが、久ぶりの魚はイカとは違った金属的なアタリや、締め込みが楽しいですね! |
||||||||||||||
コメント |