ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
4件のページが該当しました。
2019/11/13 09:39 三重県 オフショアルア−情報
タグ: ダックダイブ  三重県  シイラ  フラペン 
釣行日

2019年11月9日(土)  

釣場

三重県 正丸

時間

6:00~15:00  

釣果

キメジ(キハダ)
シイラ 

使用タックル

ロッド:シマノ グラップラー typec
リール:シマノ ステラSW 14000XG
ライン:シマノ オシアEX8 8号
リーダー:ナイロン 50lb 

使用アイテム

ラピード各サイズ

ダックダイブ

フラペン

ママワーム

記入者

マリアスタッフ
稲野 兼次 

今回はキハダキャスティングで三重の正丸さんにお世話になりました。

まだベイトの秋刀魚が入っておらずパヤオ周りでキャスティングとエビングで3㎏~5㎏前後のキメジをゲット。

シイラはどこに投げてもチェイスをしてくるぐらいで本命のキハダは頭を上げてこない。

最後まで、私のルアーにはキハダのアタックは無かったが、仲間が33.2㎏のキハダをキャッチしたので良かった。

秋刀魚パターンを狙って次回挑戦してきます。


コメント
2019/09/05 14:30 三重県オフショアルア−情報
タグ: リライズ  三重県  カツオ 
釣行日

2019年8月31日(土)  

釣場

三重県 純正丸

時間

6:00~15:00  

釣果

カツオ 

使用タックル

ロッド:MCワークス EXPLOSION EX804HR
リール:シマノ TWINPOWER 6000HG
ライン:PE3号+ナイロン50lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
福本 大海 

先輩よりお誘いいただき、マグロキャスティングに行ってきました!

前日夜より出発し胸を躍らせながら出船するも、マグロは見当たらない...

鳥山ができていると思ったらカツオナブラの様子。

しかし足が速く投げるタイミングには別の場所へ行ってしまう状況。

少しでも飛距離を稼ごうとリライズS130を使用。

後からわかったことだが、今回はラッキーなことにベイト混在パターンだったようで、

ライズの平打ちフォールでも反応があり、なんとかカツオは3本獲得。

マグロに関してはクルージンングにて終了。

リベンジに期待です。


コメント
2018/11/27 11:58 三重県オフショアルア−情報
タグ: オフショアルアー  三重県  キメジ  カツオ  シイラ 
釣行日

2018年11月17日  

釣場

三重県熊野灘

時間

6時~14時  

釣果

キメジ、カツオ、シイラ 

使用タックル

ロッド:ソルティガC80MS
リール:キャタリナ5000H
ライン:PE5号、リーダー100lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
関口 七海 

初のキハダキャスティングに行ってきました。

まさか自分がキハダを狙いに行くとは思ってもいなかったので、あまり実感がないまま乗船。

朝イチ、パヤオ周辺でキャストを開始。

早速遊んでくれたのはシイラの群れ。

本命ではありませんが夏以来のシイラで、水面を割って出てくる迫力と足元まで群れが追ってくる面白さで一人ハイテンション。

その後は長いクルージングの始まり。

これまで経験したオフショアとの違いを実感しました。

暫くしてエビングで深場を探ることに。

テンビン、ジグ、ワーム二個付けで投下。

ジギングでは数回しゃくってくたくたになってしまう私ですが、

ジギングよりもしゃくり抵抗が少ない印象でした。

暫くしゃくっているとずしっとした重量感があったので、念には念を入れてのあわせ!

(マグロの顎は堅いと聞いていたので...) あがってきたのはキメジ。

小ぶりでしたがマグロなので嬉しかったです!

初のマグロキャッチとしてカウントします。

続いてカツオがヒットしましたがその後は全く反応がなく、早上がりにて納竿。

また行ってきます!!


コメント
2014/10/15 19:02 三重県ライトルアー情報
タグ: 三重県  サブマリンヘッド 
釣行日

2014年10月10日(金)  

釣場

三重県 志摩市 渡鹿野島

時間

21時00分~23時00分  

釣果

アジ×3匹、シーバス×6匹 

使用タックル

ロッド - Golden Mean JJ Mack AIR JMAS-68
リール - DAIWA 月下美人2004
ライン - OWNER Zaito フロロ鮎 0.125号 

使用アイテム
ママワームソフト アジフラッター 2.3インチ S/ACRG
サブマリンヘッド0.5g #8
記入者

マリアスタッフ
谷花由樹 

アジ爆釣を夢見て渡鹿野島へ行ってきました!
当日は嵐の前の静けさか、ほぼ無風状態で絶好のアジング日和。
しかも先行者もおらずポイントは入りたい放題。
しかし!!現実甘くありませんでした。
水面から中層までは活性の高いシーバスが群れていて、アタリがあるとほぼシーバス・・・
そこでジグヘッドを重たくしてボトムを攻めるとノーバイト・・・
ようやく1尾目のヒットにたどり着いたのは、軽いジグヘッドでなるべくボトムを意識した釣り方でした。
しかし、時間の変化、潮流の変化とともにヒットパターンも変わり、なんとか3尾を拾ったところでタイムアップとなりました。
ここまで来れば爆釣か?!と甘い夢を抱いてきましたが、なかなかうまくいきません。
今後もアジング行脚は続きそうです。


コメント