カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年04月(4)2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
LPタコ・オーロラ(1)POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2018/07/19 09:42 高知県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 高知県 リライズ |
||||||||||||||
毎日暑い日が続いていますが、ショア青物がしたくなったので行ってきました。 今回は高知県の南西に浮かぶ沖ノ島周りの沖磯に挑戦です。 鵜来島には何度か行ったことがありますが、沖ノ島は今回が初めて。 元同僚のH君のアテンドの元、渡船に乗船です。 1日目は沖ノ島本島の南端に渡礁、まだ太陽も昇っていないのに汗が滴り落ちる暑さです。 朝一はトップへの反応が薄かったので、フラペンBR85でスマガツオをキャッチ。 そのあとすぐにモンツキイサギも同じフラペンでキャッチできました。 同行の友人はシンペンでシブダイを瀬際でキャッチ。 その後リライズでカンパチと思しき魚も根擦れでラインブレイクなど... と魚の活性は高めのようです。 しかし、大型プラグの誘い出しには魚は無反応。 太陽が昇ると気温は急上昇、水分も取りながら、 タイドプールで海水浴したりしながら熱中症予防しました。 いろいろ投げましたが後半は沈黙で終了。 その日は沖ノ島の民宿で泊まり、翌日4時半に出船です。 2日目は姫島南端に渡礁、朝一2投目のリライズにシイラがヒットしましたが、 手前まで寄せてきてバレてしまいました。 同行者が投げていたトップに出ずにリライズに出たのは印象的でした。 8時に瀬替わりして、今度は水島のチョボという小さな瀬に渡りました。 周りに何もない独立礁で雰囲気は抜群です! かなり水深がありそうだったので、潮下に向けてリライズを遠投し 潮にラインフリーで送り込んでいると、突然糸が高速でバチバチと出ていきました。 なんかきた!と思い、スプールを起こそうとしたら、 その瞬間テンション が抜けて、ルアーだけ持っていかれました。 リーダーがすっぱり斜めにカットされていたので恐らくサメかと...残念でした。 この日は気温と体調のことも考え、11時に納竿。 あっという間の2日間でしたが、いろいろ魚の反応もあって楽しかったです。 また、行こうと思います! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/07/12 10:10 神奈川県シーバス情報
タグ: セイゴ 神奈川県 ポップクイーン |
||||||||||||||
神奈川に帰省するのでついでに河川にシーバスへ。 ここ最近調子が上向きと地元の仲間が言っていたので案内をしてもらうことに! 雨の影響もあってか、川は全体的にカフェオレ状態。 ところにより薄い場所もあるという感じ。 ぎりぎり夕まづめに間に合ったため、最初はトップでホゲ回避! ところがおかしい... 調子が良いと聞いていたわりには反応がない... 橋脚際すれすれをポップクイーンでぽこぽこ通してやっと「ピチャッ」 かわいいセイゴである... 夕まづめぎりぎりでもう1本セイゴを追加して計2匹。 ナイトに突入するも調子は変わらず... 同行者が違う橋脚際にエリア10を流し込んで良型のフッコをヒット! 不慣れな子だがまわりのアシストでなんとかゲット! この日はこれで納竿となりました。 不完全燃焼のため、次回リベンジへ... |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/07/09 14:38 神奈川県ライトルア−情報
タグ: ライトルアーゲーム ブルースコード 神奈川県 クエ |
||||||||||||||
河川や磯絡みのシャローエリアにチヌをメインターゲットとしてルアーゲームをしに行ってきました! ポイントに到着すると河川の護岸沿いにチヌが複数匹ついているのを確認。 以前釣行した際に反応のあったタイトスラローム80を最初にセレクト。 一度足元までチヌが追尾してくるも見切られてしまいヒットに至りませんでした。 その後、釣りをしていた河川の河口から少し歩き磯絡みのシャローへ移動し ルアーをポップクィーンF50に付け替えトップゲームに切り替えるも反応なし。 しかし水面に波紋が出るなど魚っ気はあるため、フェイクベイツ50Fに変えて 再度同様のポイントでトゥイッチを入れながら探っていくとヒット! 上がってきたのは、小さいサイズのクエでした。 初めて釣った魚でもあるのでちょっとびっくりな釣果になりました! その後も、フェイクベイツ50FとブルースコードC45を何度も入れ替えるローテーションでセイゴや根魚らしいバイトを数回を拾うもヒットせず... このまま今回の釣行は終了となりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/07/09 14:25 神奈川県オフショアルア−情報
タグ: オフショアルアー 神奈川県 メタルフリッカー タチウオ |
||||||||||||||
今期一発目の東京湾タチウオジギングに行ってきました! 事前情報では小型混じりですが、餌よりジグに反応が良いようで数釣りは楽しめている様子♪ 朝イチは走水沖の50~60mの定番ポイント。 当日は大潮でもあり、潮はぶっ飛びの状況です。 こんな激流時はリアバランスのバイラバイラ130gからスタート! 指示棚まで落とし、基本のワンピッチジャークで優しく誘います。 すると「カガッン!」っと竿先を押さえ込むようなバイト! 指2本半位の小型サイズですが幸先良い本命GET。 同じパターンで5本追加したところで、海保周りの浅場ポイントへ移動。 海保では船団も出来ており期待大です! センターバランスのメタルフリッカーをちょい投げし、斜めにネチネチと誘います。 ここでも飽きない程度にジグに反応があり追加♪ 最後に観音沖でドラゴン狙いに! バイラバイラのフォールに「カガッン!」とHIT。 ドラゴンには届きませんでしたが、指4本半サイズで締めくくりました。 餌よりジグに反応が良いシーズン序盤。 これから浅場の数釣りが更に楽しめますよー! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/07/07 09:14 神奈川県オフショアルア−情報
タグ: オフショアルアー 神奈川県 メタルフリッカー タチウオ |
||||||||||||||
ヤマリアメンバーで今期初の太刀魚に行ってきました! 第二海保の30mラインからスタート! 最初のフォールでいきなりヒット!! 朝一は群れが固まっているようで大船団になって船中もヒット連発! 型はまだ小ぶりで指2~3本が主体。 徐々に活性が下がり群れも散り始めアタリが遠のき観音崎、走水沖へ。 渋いながらも数本追加し納竿の時間になりました。 指5~6本の大型もまだ釣れているようなのでまたリベンジしたいです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/07/04 09:16 福岡県ライトルア−情報
タグ: ライトルアーゲーム ママワームソフト シーバス チヌ |
||||||||||||||
シーバス、チヌを加藤さんにガイドしていただき、釣ってきました。 ポイント到着後は堰付近を重点的にポップクイーンF50を投げていきました。 初めの方はトップでアタリが多発。 ですが釣りきることができず7回目のアタリでようやくセイゴをゲット! その後もトップではセイゴサイズ止まりだったので、ブルースコードC60で中層をゆっくりリトリーブさせることに。 すると、3巻き目で今までとは明らかに違う大きなアタリが! 70cmのシーバスが上がってきました! これを機にトップには現れない大型のシーバスがいることを悟ったので、また中層を狙ってみることに。 するとまた大きなアタリが! さっきのシーバスよりも引きが強かったので期待しながら釣り上げてみると、42cmのチヌでした! その後は釣れなくなり、近くの川に移動するもアタリもなかったので納竿。 シーバス、チヌ共に1日で両方釣れたので満足のいく釣行になりました!! |
||||||||||||||
コメント |