カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2025年04月(4)2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
LPタコ・オーロラ(1)POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2024/12/19 08:47 島根県 シーバス釣果情報
タグ: 島根県 チョビー シーバス |
||||||||||||||
山陰の凄腕ローカルアングラーにガイドいただき、外洋のマルスズキ釣りへ行ってきました!! 季節風の吹き荒れる海岸でサラシ打ちをする爽快ゲームです!! 明るくなり、視界も良くなってきたところでエントリー!! 思ったよりも波が弱く、良さそうなサラシがすぐに消えてしまいます... な、の、で!!払い出しを見つけたら即ダッシュ!! 水を噛ませてから払い出しに向かってゆっくり流してやるとヒット!! 波にラインをとられないように強引に寄せてキャッチ♪ 追い求めていた傷一つ無い綺麗な外洋系マルスズキ!! 普段から外洋でエサをたらふく食べて泳ぎ回ってそうな、ヒレの大きい個体です。
こんな魚を自分でも当てたかった... 来年こそは、他のエリアでもこんな魚を探せるようにまた頑張ります!! いろいろなルアー、シチュエーションで狙えるシーバスって本当に面白い魚ですね! 昨晩はバイブをボトムから離したら食わなかったのに(笑) サイズの方はメジャーを離れたところに置いていたので、リリース優先で計測は無しにしました。70cm無いくらいでしょうか?! 元気に帰っていったので、次はもっと大きくなって会いに来てくれるといいですね!! また行ってきます♪ |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/12/09 14:25 島根県 シーバス釣果情報
タグ: 島根県 チョビー シーバス |
||||||||||||||
時折雹が降る寒さの中、ランカーを求めて山陰に行ってきました!
|
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/11/26 08:38 島根県 シーバス釣果情報
タグ: 島根県 チョビー シーバス |
||||||||||||||
最近釣果が出ている島根県方面ににシーバス狙いで行ってきました。 当日の日中はベイトを追いかけているシーバス情報が 有り釣果も出ているので期待していきましたが、丁度日没に 到着で水道ベイトが反応が有りそうな場所で挑戦。 少し沖の駆け上がりを攻めていきますが中々魚からの反応も無く 時間だけだが過ぎていきます。潮目・水面の状況を見ながらランガン していくとベイトがぴちゃっと反応し数投しているとコツコツと魚からの反応、軽く合わせるとド派手なエラ荒い。 慎重に上げてきて計測したらちょうど60㎝。 その後場所を変えて頑張りましたが、魚からの反応もなく 納竿となりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/11/21 17:47 島根県 シーバス釣果情報
タグ: 島根県 チョビー シーバス |
||||||||||||||
今回は、マリアフィールドスタッフ 福元さんにご同行いただき 前回はサーフで挑戦でしたが、今回は山陰有数のポイントとしても ポイントを簡単にガイドしてもらい、釣り開始。 しばらくすると、バシャっという音が聞こえ、「ピックアップしたら 私はというと、チョビーを投げ続けていましたが、なかなかアタリが すると、私にもヒット‼
その後は、福元さんが3バイト・Eさんも1バイトありましたが、 山陰エリアは、大山に雪が積もりはじめたらシーズン本格化との |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/07/09 14:10 島根県オフショアルア−情報
タグ: ムーチョルチア 島根県 イサキ |
||||||||||||||
初めてのスーパーライトジギング(SLJ)に挑戦してきました。 ポイントは港をでて10数分の50~60mのエリア。 開始早々、同船者の竿が曲がります!アコウが釣り上げました。 しばらくすると自分の竿にもヒット! 底付近でヒットしたので、何かな~と思ったらガシラでした。 そのあと、回収の合図で高速ワンピッチジャークしてあげていると中層でゴツンとHIT‼ 時折糸を引き出していく引きで青物であることを確信、みんなに見守られながらネットに収まったのは50㎝ほどのヒラマサでした。 楽しいファイトをできるのもライトタックルならではですね! 流しが変わっても、毎回誰かの竿が曲がります! あるポイントでは中層でイサギが全員にヒットしたり、5㎏ほどのクエが上がったりと釣れる魚種も超多彩で面白かったです! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2018/05/21 15:35 島根県オフショアルア−情報
タグ: オフショアルアー 島根県 ラピード ヤズ |
||||||||||||||
大阪営業所メンバーで、キャスティングに行ってきました。 遠征先は島根県隠岐の島、「浜吉丸」 前回オフショア釣行でキャスティングを経験しましたが、 上手くキャストすることが出来ず、 一切可能性を感じることなく終わってしまったので、今回は狙った先へしっかり投げることをまず第一の課題としました。 初めに使用したアイテムはラピードF190(2018年秋発売)。 初めての私にでも投げやすい!そんな印象です。 どのようにバイトをするのか、掛けた後は竿を腰へ持っていくなど、いつでも対応できるよう常に頭の中はイメージを沸かせフル回転。 そんな中、突然バコーン!という水しぶきが目の前に現れチェイス。 突然のことで何が起きたか状況が読めないまま(でも内心大興奮)再びキャストしフッキング! 振り回されないよう必死に踏ん張り、どうにか自力でヤズをキャッチすることができました! その後はジギングに切り替えヒラマサをかけたものの、タモに入れる手前バラシ・・・ しかし、ヤズとは違い兎に角引く!引き込まれそうになると負けずとこっちもさらに燃えます。(笑) 午後になり反応は薄れ、無風でただただ日差しが私たちの肌をじりじり焼いていくそんな時間を送るなか、再び目の前水面が割れ、勢いよく魚が飛び出してきました! 魚に負けないよう一気にゴリ巻きし、あがってきたのは8キロのヤズでした。 今回はヒラマサをキャッチすることは出来ませんでしたが、青物とのファイトはこんなにも熱くなれるのかと、 素敵な経験をさせていただくことが出来ました。 |
||||||||||||||
コメント |