ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
43件のページが該当しました。
2024/12/25 17:32 静岡県 オフショア青物釣果情報
タグ: 静岡県  ラピード  レガート  ワラサ  オフショアルアー 
釣行日

2024年12月17日(火)  

釣場

浜名湖沖~田原沖

時間

7:00~14:30  

釣果

ワラサ×2
イナダ×2 

使用タックル

ロッド:Aquila MLT82-3/6
リール:TWINPOWER SW 8000HG
ライン:VARIVAS SMP 4号
リーダー:OCEAN RECORD 60LB

 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
YA 

巷でホットなブリトップに行ってきました!
浜名湖より出船で浜名湖沖から田原方面の水深6m~10mあたりで誘い出し!
例年10月末より開幕するそうですが、今年は1ヶ月少々遅れて12月に入ってからトップに反応するようになったそうです。
ブリサイズも連日上がっており期待を膨らませていざキャスト!
開始から10時頃までは船中2本と苦戦。地形変化を転々と移動しながら打っていくと、突然ド派手なバイト!!
ワラササイズではありますが久しぶりのパワフルな引きを堪能しました。

その後も何度か連発するタイミングもあり1人4~5本の釣果でした。
80cmオーバーは全体で4本となかなかブリサイズに出会えませんでしたが、
一日トップの釣りを楽しめ充実しました!
1月いっぱいぐらいまで狙えそうとのことですので、チャンスがあればまた行ってきます!


コメント
2024/11/25 08:44 山口県 オフショア青物釣果情報
タグ: 山口県  ラピード  ヒラマサ  オフショアルアー 
釣行日

2024年11月20日(水)  

釣場
時間

6:30~16:30  

釣果

ヒラマサ(16キロ) 

使用タックル

ロッド ゼニスゼロシキ83MH
リール ソルティガ5000H
ライン PE8号
リーダー ナイロン150lb

 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
RK 

久しぶりに山口県萩の遊漁船D‘sにヒラマサキャスティングへ行ってきました。

朝一、同船者に強烈なバイトがあり、上がってきたのは19キロのヒラマサ。

初のヒラマサが19キロ!!夢のある釣りですね。

釣れたルアーはラピードF190のサイトピンキーでした。

私も諦めずに、ラピードF230を投げ続けること8時間!!

風も落ち着き、凪となった海面に、豪快なバイト音!!

強烈なファーストランを止めて、なんとか上がってきたのは、自己記録更新の16キロのヒラマサでした。

釣れたのはラピードF230血みどろ!!

楽しい釣行となりました!!


コメント
2024/10/04 12:59 千葉県 オフショア青物釣果情報
タグ: 千葉県  レガート  ヒラマサ  オフショアルアー 
釣行日

2024年9月14日(土)  

釣場
時間

4:00~12:00  

釣果

ヒラマサx1 

使用タックル

ロッド CBONE VFR838SPC
リール SHIMANO ステラSW14000XG
ライン XBRAID FULLDRAG X8 4号
リーダー VARIVAS オーシャンレコード 70LB 

使用アイテム

レガートF165 T-1000

記入者

マリアスタッフ
KM 

2カ月ぶりのヒラマサキャスティングへ行ってきました!
釣り自体が2カ月ぶりなので感覚を取り戻すところからスタートです。笑

状況としては夏マサシーズンは20㎏オーバーが複数釣れていたとの事。
夏の高水温と相まって引きも強烈でラインブレイク多発だったそうです。
行けばよかった…泣
まあお金がかかる釣りですのである程度はセーブしたいところです。笑

船は出港して30分ほどでポイントに到着。
最初はレガートF190で様子を見てみますが反応がないので早々にF165へサイズダウン。
波間を漂わすように速くもなく遅くもなくのスピードで泳がせ、うねりを乗り越える瞬間にリーリングを緩めバイトを誘います。
すると狙い通りにヒット!
サイズはあまり大きくないのでそのままストレートファイトでグイグイ寄せてランディング出来ました。てっきり大きめのサンパクかと思いましたが…

5.2kgのヒラマサでした!コンディションもよく体色も夏らしい濃い色をしていました。
これを境に活性が上がったのか広範囲の跳ねだしも出始めます!船からは届かない距離でしたが…
ですがしばらくすると逆潮がききはじめ水温も下がりめっきり反応がなくなってしまい、そのまま沖上がりを迎えました。
久しぶりの釣行でしたが運良くヒラマサが釣れてくれたので自分的には満足です!
また千葉通いが続きそうです!


 


コメント
2023/08/25 10:10 鹿児島県 その他船釣り釣果情報
タグ: 鹿児島県  ラピード  ロウニンアジ  オフショアルアー 
釣行日

2023年8月18日(金)~20日(日)  

釣場
時間

18日・5:00~20日・12:00  

釣果

ロウニンアジ 

使用タックル

ロッド ショアスパルタンBT 83XXXH
リール セルテート 14000XH
ライン ゴーセン アンサージギング×8 6号
リーダー クロー40号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
宮下大(ミヤシタ マサル) 

普段玄界灘でお世話になっている遊漁船スティングレイさんとなら丸さんの企画による20代限定のトカラツアーに参加してきました。
初のトカラということでワクワクしながら鹿児島県枕崎港へ向かい、いざ出航!狙いはロウニンアジ。

夜の停泊は口永良部島でしたが、初日からトカラ列島の海域へ!
うねりも高い中でしたが、トビウオやキハダの幼魚がはねていたり雰囲気は抜群でした。
すると同船者のルアーにバシャっとバイト、大きそうでしたがフックオフ、、。
一日目はそれ以降の反応はなく終了しました。

二日目はすぐにトカラ方面へ。前日同様トビウオとキハダの幼魚はかなりの数がいました。しかしトップにはあまりロウニンアジの反応はなく平穏なタイミングが続いていました。潮どまり前についに同船者にヒット!!目の前でロウニンアジを目にして元気を取り戻しました。
潮どまり後にラピードF230ケイムラスリットグローを少し激しめに動かしていると下の方からロウニンアジが飛びついてきました。フッキングもばっちりきまり、初のロウニンアジを釣りあげることができました!!


三日目もトカラ海域へ向かいますが反応がなく、12時に納竿となりましたが、同年代の釣り人と三日間も釣りをすることができて楽しかったです。


コメント
2023/08/08 16:46 福岡県 ショア青物釣果情報
タグ: 福岡県  ラピード  ヒラマサ  オフショアルアー 
釣行日

2023年8月5日(土)  

釣場
時間

5:00~8:00  

釣果

ヒラマサ 

使用タックル

ロッド ショアスパルタンBT 83XXXH
リール セルテート 14000XH
ライン 6号
リーダー 150lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
宮下大(ミヤシタ マサル) 



唐泊港より遊漁船スティングレイに乗船。5時から8時のショート便です。
前日の夕方にヒラマサがあがっており、期待感を持ちながら、タックルを構えます。

まず一つ目のポイントへ。
、、、反応なし。ベイトはいるが反応はしないという何とも活性の低い状況でした。

すぐ見切りをつけて次のポイントへ。
すると小さいナブラと鳥山を発見。すかさずキャストすると同船者がヤズを釣りました。
鳥山とナブラが遠くに行く中で、船長はこの瀬周りを打つときめて誘い出しを継続。

ネリゴがアタックしてくる中、バシャーンとヒラマサ登場!

かっこいいきれいな夏マサでした。
ヒットルアーはラピードF230 、カラーは新色の透けウルメ。
ホロと光の透過具合が絶妙でした♪

佐賀方面も釣果が聞かれ始めたので、通ってみようと思います!


コメント
2023/08/04 16:59 東京都 その他船釣り釣果情報
タグ: 東京都  リライズ  アカハタ  タコベイト  オフショアルアー 
釣行日

2023年7月29日(土)  

釣場

大島

時間

7:00〜12:00  

釣果

アカハタ 20~40cm 20尾前後 

使用タックル

ロッド1 シマノ スコーピオン 2704R-2
リール1 シマノ スコーピオンMD 301XG
      
ロッド2 シマノ スコーピオン 1704R-2
リール2 シマノ ツインパワーXD 4000XG
        
ロッド3 天龍 ロックアイヴォルテックス 78B-HH
リール3 ダイワ ジリオンTW 1516XXHL 

使用アイテム

リライズ S105

パニックベイト メバル 他

記入者

マリアスタッフ
RS 

仲間のボートに乗せてもらい、アカハタを狙いに大島へ行ってきました。
当日は二日酔いにより休みながらの釣行になりましたが、何をしても簡単に釣れる状況で
久しぶりに魚に癒してもらいました。
ワームではメバルのようなサイズのハタまで喰ってきてしまうような情況であったため
後半はメタルバイブやプラグを用いた強い釣りで良型を狙いました。
「リライズ S105」に板オモリを貼り、シングルフックに「パニックベイト メバル」を
装着した仕様でも釣れました。
ワームかメタルジグのほぼ2択であるハタゲームですが、プラグを積極的に取り入れていきたいです。



コメント
2023/07/26 13:34 神奈川県 オフショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県  シイラ  ラピード  ポップクイーン  オフショアルアー 
釣行日

2023年7月22日(土)  

釣場

相模湾(芦名港 常丸

時間

4:00~12:00  

釣果

シイラ1匹 

使用タックル

ロッド TAKAMIYA CASTING GAME-GRⅡ HIRAMASA
リール SHIMANO  21スフェロスSW 6000HG
ライン PE3号
リーダー フロロカーボン40LB 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
GK 

土曜日に社内メンバーと共に相模湾のシイラキャスティングに行ってきました。
釣り界隈では夏の風物詩ともよく呼ばれ、暑い夏をさらにアツくする!!なんてフレーズも釣具店なんかでよく見かけます。

シイラが居着いてる海に浮かぶパヤオ周辺を朝イチで撃つために朝4時には集合&出船。
眠い目を擦りながら船宿に到着しました。

約30分ほど船を走らせると、朝の光が海上を照らすと共に最初のポイントに到着。
さぁ恐らく誰も投げていないポイントでシイラが飛びついてくる事を期待し一投目!高活性な魚にアプローチ出来、派手なバイトを視覚的にも楽しめるポップクイーン105をまずキャスト。
来るぞ来るぞ、、!
と皆で期待するもここでは不発、、、どうやらお留守のようです🏠

再び20分ほど船を走らせ第2のポイントへ。
ミヨシ側の人が投げると、、、
ここには潜んでいました!ゆら〜っと青黄色っぽく映る魚影がルアーを追いかけてくるのを確認!
そして直ぐに同行者にヒット!1m程はありそうなシイラが船に上がりました。

自分もやる気が上がりキャストを繰り返すも、時間と共に水面を泳ぐシイラは姿を消してしまいました💦
それならば広く探ってみようとルアーをラピードf160に変えひたすらキャスト。
姿を消したシイラに船内もやる気下降気味で、よそ見しながら竿をゆらゆら。
ふと水面のルアーに目を移すとその瞬間に水面を強烈に割る水しぶきが炸裂!!
次の瞬間大きな魚体が大きくジャンプ!紛れもなく本命のシイラです✨️
完全に油断していたため急いで竿を立てて魚を寄せます。
後に面白ファイトと揶揄される取り込みをかますも、久々の大型青物の引きを存分に楽しみながら上がってきたのはなかなか良い型のシイラでした!!

その後も群れを探したり、パヤオを見つけてはキャストしてみるも総じて不発。
クルージングタイムを満喫(?)し正午に沖上がりとなりました。
もう少し楽しみたかった気持ちもありますが、渋い中で1本取れた事に感謝を示し、船宿を後にしました。


コメント
2023/04/19 15:48 福岡県 オフショア青物釣果情報
タグ: 福岡県  ヒラマサ  レガート  オフショアルアー 
釣行日

2023年4月17日(月)  

釣場
時間

5:00~18:00  

釣果

ヒラマサ 5kg前後 1匹 

使用タックル

ロッド:Sea Rapture 83H
リール:ダイワ キャタリナ 4500h
ライン:4号
リーダー:80lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
宮下大 

春になりましたがヒラマサの釣果になかなか恵まれていなかったので、糸島唐泊港から出船している遊漁船スティングレイに乗船して壱岐周りへキャスティングに行きました!
とはいえ、ベタ凪で、あらゆる有名なポイントを打ちますが出ません。
午前中までは完全試合ペースでした。

午後から上げの潮が入ってきて雰囲気は一変。
ナブラも出てきてとてもいい雰囲気に!でもとにかく食わない、、。
といった、春らしい渋さの中で、レガートの早引きに反応して水面を割って飛び出してきたのは5キロぐらいのヒラマサでした!久々の青物だったのでとても面白かったです。


ベイトは2センチくらいのシラス。これぞマイクロベイトといった感じでした。

帰り際にもヒラマサのボイルを発見し、ラピードF130 の生シラスをキャストすると、
それはそれは大きそうなヒラマサのバイトがありましたが乗りませんでした。
残念…ですがヒラマサ釣りの面白さと春マサの難しさを体感した1日でした!
また懲りずにチャレンジしていきます!!


コメント
2019/08/26 13:28 神奈川県オフショアルア−情報
タグ: デュプレックス  神奈川県  オフショアルアー 
釣行日

2019年8月25日(日)  

釣場

相模湾沖

時間

5:00~18:00  

釣果

サワラ
シイラ
ワカシ 

使用タックル

ロッド:ダイワ ブラストC71MLS
リール:キャタリナ4000H
ライン:PE2.5号+ナイロン40lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
三好 航太郎 

日曜日はサワラ、キハダを狙いオフショアキャスティングに行ってきました。

朝マズメはまずサワラ狙い。

ポイントにつくと単発ながらもハネを見つけキャスト開始。

デュプレックス80を早巻きで60cmくらいのサワラをゲット。

ワカシ・シイラも混ざりつつ満足したところで、キハダに狙いを変更。

キハダは少ないながらも中には30~40㎏はありそうなサイズが跳ねていましたが、

何を投げてもスルー。

夕まずめまで追いかけたもののヒットには至らず...。

これ以上追いかけても仕方ないのでサワラに狙いを戻すことに。

ポイントに着くとサワラがボラのように跳ねており、これは期待できそうです。

また朝と同じようにアプローチするとすぐにヒット。

これも朝と同じようなサイズでした。

太陽が見えなくなってきてそろそろ終了というところで再びヒット。

船縁での抵抗が強く手こずりましたが この日一番のサイズをキャッチできました。

ここでストップフィッシングとしました。

キハダは残念でしたがサワラはキャッチでき満足のいく釣行となりました。

寒サワラと呼ばれる季節になったら挑戦してみたいと思います。


コメント
2019/03/22 10:49 神奈川県オフショアルア−情報
タグ: オフショアルアー  神奈川県  シーバス  グレ  メバル 
釣行日

2019年3月16日(土)  

釣場

東京湾奥港湾部

時間

16:00~22:30  

釣果

シーバス×5本
グレ×12枚
チヌ×2枚
メバル×5匹
ソイ×1匹
カサゴ×5匹 

使用タックル

ロッド:ピンウィール73(パームス)、ポルタメント73(ツララ)
リール:ソアレC2000PG(シマノ)、ステラ3000HG(シマノ)
ライン:PE0.4号、PE1号 

使用アイテム

タイトスラローム80

ポケッツミノー

フェイクベイツS50

ビークヘッド

記入者

マリアスタッフ
藤倉 育聡 

東京湾ナイトボートゲームに行ってきました。

ポイントに着くとグレが産卵期なのかグレ玉が多数あるあり、ミノーを引いてくると掛かってくる状況でした。

日が落ちるまでビークヘッド+オキアミでグレやチヌと戯れたのち、シーバス&メバル狙いでポイントをランガンしていきました。

メバルもシーバスもあまり回遊はなく、

ストラクチャーや数十センチの明暗部に身を寄せているようでかなり精度良く投げ込まないと口を使わない感じでした。

鳥が飛び回りベイトが入っていると思われるポイントで、波気も程よくあり、雰囲気ムンムン。

ライトの影になった場所にキャストし二巻きくらいしたところでひったくるバイト!

シーバスかと思ったらまさかの尺メバルでした。

その後もポロポロと程よく釣れ納竿となりました。


コメント