ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
149件のページが該当しました。
2024/06/04 14:52 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ブルースコードC45  ブルースコード  メバル  ライトルアーゲーム 
釣行日

2024年6月3日(土)  

釣場

三浦半島  磯場

時間

20:00~21:30  

釣果

メバル 2匹 

使用タックル

ロッド:Monster kiss SOGAINY 64/610LS
リール:ストラディック C2000
ライン:PE 0.4号
リーダー: 6LB 

使用アイテム

ブルースコードC45

ブルースコードC60

記入者

マリアスタッフ
TT 

先日はシーズン終盤に差し掛かりつつあるメバリングの様子を見に行ってきました。

冬の潮から夏の潮に代わり、夜の干潮時に潮の引きが甘く狙いの潮位にはならないのですが、海の状態は良さげ。しかし開始30分ほどはアタリなし。

暫くすると小雨と風が吹き始めやや状況が変わったのでブルースコードC45のクリアカラーを投入。すると足元で小さなアタリ。
15㎝ほどの小型でしたが魚はいることが分かったので、そのまま続行!

ブルースコードC60などをローテーションしながら探りますが、後が続かず更に雨風が強くなってきました。

帰る前にもう一度ブルースコードC45のクリアに変えて数投で、モゾモゾッとバイト!
余り引かないのでカサゴかなと思いましたが、足元で大暴れ。
何とかランディングすると、完全に丸呑みしていました

サイズも28㎝少し足りないくらいのグッドサイズ!

まだ釣れそうなのでもう少し調査続けます!


コメント
2024/05/16 09:04 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ブルースコードC45  POCKETS  メバル  ライトルアーゲーム 
釣行日

2024年5月11日(土)  

釣場

三浦半島南部地磯

時間

19:00~22:00  

釣果

メバル 3匹 

使用タックル

ロッド:Monster kiss SOGAINY 64/610LS
リール:ストラディック C2000
ライン:PE 0.4号
リーダー:ナイロン 6LB 

使用アイテム

ブルースコードC45

pockets ミノー F55
 

記入者

マリアスタッフ
TT 

この日は昼からヒラスズキを狙ってランガンするも、スカッシュ125Fへの突き上げバイトを拾いきれずノーキャッチ、ということで居残りで磯メバルを狙ってきました。

南風爆風+うねりとライトゲームには向いていない天候でしたが、潮位的には良い感じなので風裏となる磯にエントリーしました。

ブルースコードC45からスタートすると一投目からヒット!

シモリ際でのヒットで、すぐに根に張り付かれスタックしまいましたが、ベールを返して糸をフリーに、立ち位置を大きく変えて、優しく竿を効いてみると海藻と共に僅かに動くので、細糸ながらやや強引に引き抜くとスタック解消!(この辺りはヒラスズキやロックフィッシュでの経験が生きたと思います)

ランディングすると、26㎝のブルーバック(回遊型のメバル)でした

その後も20㎝までを数匹キャッチ(小さいので即リリース)し納竿としました。

悪条件でも地合と場所次第で釣りが成立することが分かったのでこれからも尺を目標に頑張ります。


コメント
2024/05/16 09:00 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ママワームソフト  メバル  ライトルアーゲーム 
釣行日

2024年5月11日(土)  

釣場

神奈川県 横須賀市 東部岸壁

時間

21:45~23:45  

釣果

メバル13~16cm 2尾
カサゴ12~16cm 3尾 

使用タックル

ロッド Luremaga INTRO 510
リール Shimano Vanquish 1000SSSPG
ライン DUEL The ONE アジング 0.13号
リーダー TORAY SMOOTH LOCK 0.6号 

使用アイテム
ママワームソフト スリムクローラー1.8 GKR/PK ほか
 
記入者

マリアスタッフ
YT 

最近はイカばっかりやっていて、久しぶりに魚が釣りたくなったので、三浦半島東部岸壁へメバリングに行ってきました。

当日は吹き続ける南西爆風を避けるべく、風裏となる釣り場へエントリー!
しかし釣り人の考えることはみんな同じで、釣り場は様々な方でにぎわっております。

そんな中、まずはプラグを使って気になるポイントを撃っていきます!
しかしビックリする位アタリは皆無で、次第にワームの釣りにシフトしていきます!

すると・・・


小気味のいいアタリとともに愛くるしいメバルがヒット!

さらに同じポイントで同じようにトレースすると・・・

反応皆無だったプラグと比較してワームの釣りは1投1撃でアタってきます!!

しかし、調子にのってプラグに戻すと・・・ 無・・・
マッチザベイトなのか、誘い方なのか、ワームだと余裕で出てくるアタリがプラグになると出てきません・・・

結局その後は、ワームに戻して安定のカサゴをポツリポツリと拾い釣り。

キャッチできないにしてもアタリがたくさんある釣りは楽しいですね!
また行ってきます!!


コメント
2024/05/01 14:51 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ブルースコード  ブルースコードC45  メバル  ライトルアーゲーム 
釣行日

2024年4月27日(土)  

釣場

神奈川県東部

時間

19:00~20:00  

釣果

メバル 2匹 

使用タックル

ロッド:メバルロッド7.2フィート
リール:シマノ 2500番
ライン:PE0.6号
リーダー:フロロ1.7号 

使用アイテム
ブルースコードC45
 
記入者

マリアスタッフ
MK 

気持ちいい凪の夜だったので、短時間釣行でメバルを狙いに行ってきました。

隙間時間の釣りなので持参するルアーも厳選してプラグオンリーの釣行です。

エントリーのタイミングは満潮直前、上げ潮に乗ってエサを探しにショアラインまで差してくるメバルに狙いを絞り、スリットと平行にプラグを通していきます。

すると、探っていくこと数投でヒット。サイズは20センチ無いくらいでしたが狙い通りにヒットしてくれるとやはり嬉しいです。

これで魚が入っていることは確認できたので、立ち位置をずらしながらスリット打ちを続けるとサイズアップのメバルを1尾追加。

潮止まりのタイミングになった為、ここで納竿としました。

タイミングが良ければ、また様子を見に行に行ってこようと思います。


コメント
2024/05/01 14:24 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ブルースコード  ブルースコードC45  メバル  ライトルアーゲーム 
釣行日

2024年4月16日(火)  

釣場

三浦半島

時間

20:00~22:30  

釣果

メバル×3
カサゴ×2 

使用タックル

ロッド:monsterkiss SOGAINY 64/610LS
リール:ストラディック C2000
ライン:PE0.4号
リーダー:リーダー 6lb 

使用アイテム
ブルースコードC60
ブルースコードC45
 
記入者

マリアスタッフ
TT 

先日も仕事終わりのライトゲームに行ってきました。

潮位が完璧なタイミングだったので、沖のシモリを撃つためにブルースコードC60からスタート

直ぐに反応が出て22cm、その後サーフを横に移動しながらブルースコードC45で26cm

カサゴも追加しつつ、2時間ほどで納竿しました。


コメント
2024/01/15 11:47 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ライトルアーゲーム  メバル 
釣行日

2024年1月7日(日)  

釣場

神奈川県 横須賀市 東部岸壁

時間

23:30~24:30  

釣果

メバル18cm 1尾 

使用タックル

ロッド Luremaga INTRO 510
リール Shimano Vanquish 1000SSSPG
ライン DUEL The ONE アジング 0.13号
リーダー TORAY SMOOTH LOCK 0.6号 

使用アイテム

ママワームソフト スリムクローラー 1.8 YKR/C ほか

記入者

マリアスタッフ
YT 

西風が強く吹いていたので、西風が避けられる三浦半島東部岸壁へメバリングに行ってきました!

釣り場に到着すると、西風予報なはずなのに何故か真正面の向かい風・・・
西風も強すぎると巻き込んでくるのか、全く釣りにならず場所移動・・・

しかし、場所移動もむなしくどこに行っても向かい風・・・

結局、何をしているかまったくワケが分からない状態の釣りでしたが、まぐれで釣れた1尾のキャッチで満足したので釣り終了としました。

メバルは凪を釣れ・・・
ホントに上手いこと言ったもんですね。
また行ってきます!!


コメント
2023/08/18 17:29 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ライトルアーゲーム  カサゴ  アジ  メバル 
釣行日

2023年8月13日(日)  

釣場

神奈川県 横須賀市 東部岸壁

時間

22:30~24:30  

釣果

アジ 17~18cm 2尾
カサゴ16cm 1尾 

使用タックル

ロッド Luremaga INTRO 510
リール Shimano Vanquish 1000SSSPG
ライン DUEL The ONE アジング 0.13号
リーダー TORAY SMOOTH LOCK 0.6号 

使用アイテム

ママワームソフト スリムクローラー 1.8 GKR/PK ほか

記入者

マリアスタッフ
YT 

時間が空いた深夜帯、久しぶりに北東風が吹いていたので、いつもと違うポイントへアジングに行ってきました!

しかし、北東風は想定していたよりも強く、さらには台風によるうねりや濁り、流れてくるゴミで釣りにくく場所移動・・・

結局、あちらこちらへランガンするも、アタリ乏しく釣れた魚は僅かに3尾・・・

以前の釣行で結構アジが拾えたので調子に乗ってみましたが、やっぱり台風となると様子が違いますね。
台風の影響が落ち着いたらまた行ってきます!



コメント
2023/08/10 09:53 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ライトルアーゲーム  カサゴ  アジ  メバル 
釣行日

2023年8月5日(土)  

釣場

神奈川県 横須賀市 東部岸壁

時間

20:30~24:00  

釣果

アジ 17~22cm 7尾
メバル 17cm 1尾
カサゴ14~15cm 2尾 

使用タックル

ロッド Luremaga INTRO 510
リール Shimano Vanquish 1000SSSPG
ライン DUEL The ONE アジング 0.13号
リーダー TORAY SMOOTH LOCK 0.6号 

使用アイテム

ママワームソフト スリムクローラー 1.8 GKR/PK ほか

記入者

マリアスタッフ
YT 

閉園時間間際の横須賀市海辺つり公園へライトな気持ちでライトゲームに行ってきました!

しかし!実釣時間約80分の中で拾えたアタリは僅か一回のみで撃沈…

そしてライトな気持ちはどこへやら…
このままでは気持ちの収まりがつかなかったので、三浦半島東部岸壁をランガンしました!

すると、とある場所でアジが連発!

結局、アジの写真撮影に苦労しつつも一投一撃の連続ヒットも楽しめ、終わってみれば久し振りに満足度が高い釣行となりました!

今回はたまたまかもしれませんが、こらからは専門的にアジングも狙い目かもしれませんね!
また行ってきます!




コメント
2023/07/12 15:18 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ライトルアーゲーム  カサゴ  メバル 
釣行日

2023年7月9日(日)  

釣場

神奈川県 横須賀市 海辺つり公園

時間

17:00~20:30  

釣果

カサゴ 12~21cm 10尾
メバル 14~15cm 2尾 

使用タックル

ロッド Luremaga INTRO 510
リール Shimano Vanquish 1000SSSPG
ライン DUEL The ONE アジング 0.13号
リーダー TORAY SMOOTH LOCK 0.6号 

使用アイテム

ママワームソフト ダートスクイッド 1.5 G ほか

記入者

マリアスタッフ
YT 

イカもだめ・・・青物もダメ・・・
なんなら天気も南西爆風続きで釣り難い・・・

そんなこんなで考えられる手段として、自身の中での原点回帰も含めて、
横須賀市海辺つり公園へライトゲームに行ってきました。

季節的には初夏だし、今までこのタイミングでこの釣り場にライトゲームで訪れたことはありませんでしたが、
当日はなんと1投目からカサゴがヒット!

そしてその後も明るい時間からメバル、カサゴが飽きない程度にヒットします。

時折吹き荒れる南西風により、釣りにくい時間もありましたが、そんな時は足元を丹念に探りながらラン&ガン!

結局、初夏とは言え真冬並みに根魚たちの活性は高く、アタリややりとりなど、久しぶりに忙しい時間を過ごすことができました。

初夏のライトゲームは全然有りですね!
これにアジも混じってくるとますます楽しみの幅は広がってきます!
また行ってきます!




コメント
2023/05/25 11:54 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県  ライトルアーゲーム  ブルースコード  メバル 
釣行日

2023年5月23日(火曜日)  

釣場

三浦半島南部地磯

時間

22:00~0:00  

釣果

メバル(31㎝)×1
ハタンポ(13㎝前後)×5 

使用タックル

ロッド:YAMAGA Blanks Blue Current Stream-Special 77TZ/NANO
リール:SHIMANO STELLA C2000S
ライン:メインライン:よつあみ G-soul x4 OHDRAGON 0.4号
リーダー:クレハ Seaguar grandmaxFX 1.5号 

使用アイテム

ブルースコードC45メバルスペシャル
ブルースコードC60
フライングダイバー50

記入者

マリアスタッフ
MT 

新月周りの中潮に凪も重なる好条件ということで、仕事終わりにメバルプラッギングに行ってきました。

狙うは勿論、今シーズン三浦では釣ることができていない尺メバルです!

当日は強めの北風が吹き、数日間続いた夏日とのギャップもありかなり寒さを感じるコンディション…

吐く息も久しぶりにしっかりと白いです。

メバルは三浦で狙える魚の中でも比較的低い水温を好む魚の為、この天気も追い風になることを期待します。

釣り場へ着き早速釣りを開始してみると、何やら毎投出る小さなあたり…

本命では無い事を確信しつつ、ようやくフッキングしてキャッチしてみると正体はハタンポでした。

メバルと比較して暖かい水温を好む魚が目の前に沢山いることが分かり、シーズン終盤であることを感じます。

立ち位置やキャストコースを変えても、沈み根周りの流れの変化等、良いスポットには全部ハタンポ…(ハタンポに罪はないのですが…)

そこで300mほど歩き釣り座を大きく変更することにしました。

すると今度は全くアタリ無し…しかし何となく魚の気配はありこんな時の一発はデカいと自分に言い聞かせて丁寧に釣りをしていきます。

当日はべた凪で釣りもしやすく、何度も狙いのコースに入る中でしたが無反応。

時間も0時が近づきボウズを覚悟したところで待ちに待った本命のアタリがでました。

小さなアタリからの強烈な突っ込みに良型を確信。

目の前には頭を出している根が3つあり、丁寧かつ強引にファイトします。

流石に根が荒すぎて2度ほどリーダーが擦れる感触がありそこは耐えてくれることを祈りながらも乗り越えてランディングに成功しました。

計測してみると31㎝と文句なしの尺メバル!

今期三浦メバルは釣行日数も少なければ、釣れてもサイズ、数ともに伸びず厳しいかに思われましたが、最後の最後に魚が応えてくれました。

今期は終盤の様相ですが、天候とタイミングをみてあと数回行きたいなと思います。



コメント