ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年4月 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
14件のページが該当しました。
2024/10/07 14:23 兵庫県 ショア青物釣果情報
タグ: 兵庫県  ラピード  ツバス  ロックショア  ライトショアプラッギング 
釣行日

2024年9月28日 (土)  

釣場

南あわじ

時間

5:00~7:00  

釣果

ツバス 

使用タックル

ロッド: Empinado91S+
リール:ツインパワーSW 4000XG
ライン: よつあみ G-soul x8 upgrade 1.5号
リーダー:クレハ Seaguar 船ハリス 8号
 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
KK 

連日青物の釣果が聞かれる淡路島へ行ってきました!

選んだのは、シャローエリアの中でも少し深くなっていそうなポイントです。

風も当たっていて、ローライト。もういつ釣れてもおかしくなさそうな雰囲気!!

アピール重視で水押しの強いローデッドF140を選択。
ショートジャークで引いていると、手首をひったくられるバイト!!

が、こちらはフッキングせず...

ラピードF130に結び変えて早めのピッチで誘っていると、水面爆発!!
秋の青物はこのサイズでもよく引きますね!!


その後反応が無くなったので納竿としました。

これから秋も深まってくればサイズも数も見込めそうです!!
また行ってきます♪


コメント
2024/06/04 08:52 兵庫県 シーバス釣果情報
タグ: 兵庫県  シーバス  ポップクイーン 
釣行日

2024年5月31日(金)  

釣場
淡路島 小規模河川
時間

17:30~18:00  

釣果

シーバス 

使用タックル

ロッド Botia62s
リール LUVIAS FC LT-2500S
ライン PE0.5
リーダー フロロ10lb
 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
KK 

そろそろポッパーに反応してくれるクロダイがいるだろうと、淡路島のドブ調査に行ってきました!!
かなりまとまった雨が降り、水が濁っていい感じです。

流れ込みに小さなハクが群れていたので、ポップクイーンのドッグウォークで誘います。
「モコモコモコ、モコモコモコ」と誘っていると、「バッコんッッ!!」一投目から大きな魚体が全身丸出しバイト!!
が、惜しくも乗らず...
クロダイではない気がしましたが、再度同じコースを通すとHIT!!

ライトタックルなので慎重にやりとりをして上がってきたのは、ナイスコンディションのシーバスでした!!暖かい時期のシーバスは本当に強いですね!!

ポッピングだけではなくドッグウォークもできる芸達者な「ポップクイーン」と小さなシルエットが効きました!!

やっぱりシーバスっていい魚ですね!!
また行ってきます♪


コメント
2023/07/03 16:10 兵庫県ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 兵庫県  ポップクイーン  チヌ  キビレ 
釣行日

2023年6月25日(日)、26日(月)  

釣場
兵庫県 武庫川
時間

17:00~19:00、18:30~19:00  

釣果

キビレ
チヌ 

使用タックル

ロッド  月下美人76L-T
リール  セオリー2004
ライン  PE0.4号+リーダー1.5号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
TY 

営業所メンバーでチヌトップに行ってきました。

5月頃から投げていましたが時期が早くなかなか巡り会えず…
経験豊富な先輩からアドバイスをいただき、以前から訪れていた
川からの流れ込みがあるポイントでスタート。

すると早速同行者が1枚釣り上げ、写真を撮っている所を横目に投げていると
沖のシャローでヒット!
しかしフッキングが悪かったのかバラし…

同じポイントに投げ直すとルアーにジャレてくるチヌが見え、動かし続けると
水面を割りながら足元で迫力満点のヒット!これがトップの醍醐味!!

無事にチヌを釣り上げ、1日目は終了。

2日目は急いで仕事を終わらせ、前日釣れたタイミングより少し遅い時間にスタート。

反応がないまま諦めムードでルアーをローテーションしているとまた沖でヒット!

竿を叩く引きを楽しみつつ上がってきたのは元気なキビレでした。
チヌよりよく引き、ルアーに果敢にアタックしてくる印象で個人的には嬉しい1枚。

これからがシーズンなので、ポイント開拓をしつつまた通いたいと思います。


コメント
2023/07/03 15:48 兵庫県ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 兵庫県  ポップクイーン  チヌ  キビレ 
釣行日

2023年6月25日(日)  

釣場
兵庫県 武庫川
時間

17:00~19:00  

釣果

キビレ 2匹 

使用タックル

ロッド  テンリュウ:ブリゲイトフリップ BGF832S-MMH
リール  19ヴァンキッシュ C3000SDHHG
ライン  アバニ エギング マックスパワーPE X8 0.8号
リーダー シーガー グランドマックスFX 2.5号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
EI 

ライトゲーマーな会社の先輩に誘われ、3人でチニングへ行ってきました!

程なくして武庫川河川敷に到着!
トップウォーターでのチニングは初体験なので、先輩方からのアドバイスを思い出しながら実釣開始!

まずは橋脚周りのヨレを狙うも何も出ず・・・

エギングタックルを丸ごと流用しているため、ポップクイーンF50だとティップが固く弾いてしまい、アクションのエラーが目立ちます・・・

気を取り直してポップクイーンF80に変更すると、程よい抵抗感でアクションが安定し、飛距離も良い感じです。

上流側へ移動後、流芯のエグれを跨ぐようにキャストし、ネチネチとドッグウォークで誘うとついに水面爆発!

キャッチできたのは30㎝ほどのキビレ!
初めてクロダイ系が水面を割ってヒットしたため、興奮で震えが止まりませんでした。


直後に先輩もチヌがヒットし、時合到来!

撮影とリリースを済ませ、アップクロス気味にキャストすると連続でヒット!
ファイトを開始するも、まさかのエラ荒いでジャンプ!
流れの抵抗も有り竿が大きく曲がり込みます。

なんとかキャッチできたのは先程よりサイズアップしたキビレ!

その後はハク玉の回遊があり、シーバスがウロつき出したものの食わせきれず・・・
時合も終了したため撤退となりました。

近所でここまでエキサイティングな釣りができると思わず、大満足な釣行でした。

アジング~シーバスタックルまで幅広く流用できる手軽さと、派手なバイトが楽しい釣りだったので近いうちにまた行ってきます!


コメント
2021/11/17 09:15 兵庫県 ショア青物釣果情報
タグ: 兵庫県  サゴシ  ムーチョルチア 
釣行日

2021年11月16日  

釣場

武庫川一文字(武庫川渡船)

時間

5:00~10:00  

釣果

サゴシ1匹(55センチ) 

使用タックル

ロッド:Ripple Fisher モンスターインパクト
リール:SHIMANO ツインパワー5000XG
ライン:PE2号
リーダー :リーダー 40lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
矢部皓大 


武庫川一文字(通称ムコイチ)で青物好調継続中!

ここ数日はサワラが多く出ているということで、武庫川渡船様にお世話になり、

フラペンでサワラ狙いに行ってきました。

ムコイチのサゴシ・サワラにはただ巻きの反応が良いイメージがあり、

水面~水面直下はフラペンで、少し下の層をムーチョルチアのただ巻きで反応を待っていると、かなり手前でムーチョルチアにサゴシがヒット!

足場の高いムコイチの足元でヒットするということは、

足元までしっかりとアクションができているという証。魚がヒットした場所が、ムーチョルチアのアクションレスポンスの良さを物語っていました!

その後、8~9センチぐらいの大きさのベイトが足元で群れており、フラペンでいかにも釣れそうな感じ…

フラペンBR S85を着水と同時にスローに巻き始めるとゴツン!とビックバイト!

さきほどのサゴシとは明らかに違う引きでしたが、足元でのセカンドランで惜しくもフックアウト…

リベンジ確定です!


コメント
2021/11/03 11:34 兵庫県 ショア青物釣果情報
タグ: 兵庫県  サバ  ムーチョルチア 
釣行日

2021年11月1日(月)  

釣場

兵庫県 尼崎市 武庫川渡船 武庫川一文字 4番

時間

5:00~10:00  

釣果

ハマチ45㎝×1
サバ20~37㎝×3 

使用タックル

ロッド:アピア グレンデージ96MH
リール:シマノ ツインパワー4000XG
ライン:PE2号
リーダー :40LB 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
田中成明 

ここ最近、武庫川一文字堤防で青物の回遊情報がコンスタントに出始めたので、同僚と釣行してきました。

朝、4時半に駐車場につくと既に100名程度のお客様が受付を済ませ、

1番船に並んでいる状況で、青物人気の高さを感じました。

私たちも受付を済ませ、2番船で比較的すいている4番にわたりました。

日の出が6時20分前後ですので、まだ暗い中、準備を行い日の出を待ちました。

明るくなり始める6時頃から釣りを開始し、1時間程度アタリがない中、足元をサバが回遊し、同僚にヒット。

その後、自分も沖目に投げたムーチョ・ルチアでハマチ、サバと掛かりました。

ムーチョ・ルチアは巻くだけでしっかりと泳ぐので簡単にアタリをもらう事が出来ました。

その後、2時間程度投げ続けましたが、残念ながらアタリは無く納竿しました。

同じタイミングでブリサイズ(91㎝)なども上がっており、夢のある釣り場と感じました。


コメント
2020/11/05 09:47 兵庫県 ショア青物釣果情報
タグ: 兵庫県  サゴシ  サバ  ムーチョルチア 
釣行日

2020年11月4日(水)  

釣場

武庫川一文字

時間

5:30~9:30  

釣果

サゴシ53㎝
サバ39㎝、38㎝ 

使用タックル

ロッド:オリムピック アルジェント
リール:ダイワ スピニング3000番
ライン:サンラインPE1.5号
リーダー :サンラインⅤハード 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
稲野兼次 

前日の西風が残っていて釣りにくい状況でしたが、好調な青物狙いに武庫川一文字に行ってきました。

風が強いのでミノータイプは諦めてジグのムーチョルチア35gをセット。

フルキャストして糸ふけでジグを操ることが厳しい状態でしたが少なめのカウントダウンで

しっかり表層を泳がせる意識をしていると、風の影響で強烈なアタリが有り

慎重に巻き上げ開始早々にサゴシをゲット。

周りでもパラパラアタリは出ているが風の影響でバラシが多発。

強風が続いていたのでムーチョルチア60g09Hをセットしてボトムを攻めてると

優しいアタリで慎重に寄せて来たら、マルマル太った39㎝のサバをゲット。

続いて連続で38㎝のサバをゲットして納竿。

次回も防寒対策をしっかりして引きの楽しい青物を狙いに行ってきます。


コメント
2020/10/23 10:30 兵庫県ライトルアーゲーム情報
タグ: 兵庫県  サゴシ  フラペン 
釣行日

2020年10月20日(火)  

釣場
武庫川一文字
時間

5:30~9:30  

釣果

サゴシ51CM 

使用タックル

ロッド:オリムピック アルジェント
リール:ダイワ スピニング3000番
ライン:サンラインPE1.5号
リーダー:サンラインSⅤ-1 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
稲野兼次 


青物が好調な武庫川一文字に行って来ました。
早朝はブリ~メジロサイズが好調で期待を膨らませ、フラペンBR S85をセットして
夜明け前からフルキャスト。
明るくなりだし隣の方のジグにメジロクラスの青物がヒットし時合到来か?

その後は全体的に魚の反応もなく時間だけが過ぎていきましたが、
やっと中層で魚の反応が有りしっかりとフッキング。
慎重に巻き上げ51㎝のサゴシをゲット。
今日はベイトの群れも少なくそのまま納竿。
まだまだブリを求めて釣行に行ってきます。


コメント
2020/10/13 13:58 兵庫県 ショア青物釣果情報
タグ: 兵庫県  サゴシ  フラペン 
釣行日

2020年10月12日(月)  

釣場

武庫川一文字

時間

5:30~9:30  

釣果

サゴシ50㎝前後 

使用タックル

ロッド:オリムピック アルジェント
リール:ダイワ スピニング3000番
ライン:サンラインPE1.5号
リーダー:サンラインⅤハード 

使用アイテム

フラペンBR

記入者

マリアスタッフ
稲野 兼次 


台風明けも青物が好調な武庫川一文字に行ってきました。
まだ薄暗い時間帯から渡船、タチウオ狙いのお客様が多くいましたが、
当日はあまり釣れていなかったようです。
夜明けからフラペンBR85をセットして外向きにキャスト。
東側のお客様が早速青物をヒットさせており、時合到来。
私のルアーにも沖合でサゴシがヒット。何とか抜き上げられるサイズで写真を取ってキープ。
その後6時頃を中心にあちらこちらで

ハマチ~メジロ・サゴシをヒットさせていて待望の二匹目をゲット。

日が昇ってからもバイトは有るがバラシの連続で納竿。
これからも、タチウオと青物狙いに挑戦していきます。


コメント
2020/06/25 16:02 兵庫県 ショア青物釣果情報
タグ: 兵庫県  ツバス 
釣行日

2020年6月24日(水)  

釣場

武庫川一文字

時間

4:30~10:00  

釣果

ツバス 

使用タックル

ロッド:オリムピック アルジェント
リール:ダイワ スピニング3000番
ライン:PE1.5号 

使用アイテム

遠投マウス

フラペンBR

記入者

マリアスタッフ
稲野 兼次 

今年も武庫川一文字のツバスが接岸してきたので様子を見に行ってきました。

マダコシーズン真っ盛りでタコ狙いの人が多いですが、

早朝は外向きで 小サバとツバスの回遊が有りました。

早朝は遠投マウスに弓角で小サバ・ツバスがチェイスしてきましたがフッキングには至らず時間だけが過ぎノーフィッシュ。

タコベイトを一度試してみたかったので、

チヌ針にガン玉を付けてタコベイトを被せて弓角の代わりに使って

早速バイトが有りきれいにツバスがフッキングしてゲットできました。

その後は単発でアタリは有るが、暑さに耐えきれず納竿。

これからはサイズアップも期待できるので、トップゲームを楽しみ行ってきます。


コメント