ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年10月 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2025年10月(4)
2025年09月(17)
2025年08月(10)
2025年07月(11)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

GT(1)
LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(15)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(43)
エンゼルキッス(10)
オオクチユゴイ(1)
オオモンハタ(7)
オニヒラアジ(1)
オフショアルアー(47)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(6)
カンモンハタ(2)
キジハタ(6)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(2)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(25)
サーフ(4)
サウザー(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(4)
サンパク(1)
シーバス(583)
シーフラワー(1)
シイラ(16)
ジギング(77)
ショア(1)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(24)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(31)
チョビー(87)
ツバス(7)
デュプレックス(14)
トップゲーム(15)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(2)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ビグロ(1)
ヒラスズキ(80)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(39)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(19)
ブリ(20)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(10)
ポップクィーン(1)
ポップクイーン(104)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(9)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(99)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(44)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(13)
ロックショア(118)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(6)
山口県(10)
鹿児島県(23)
神奈川県(463)
青物(11)
静岡県(39)
石川県(2)
千葉県(20)
大阪府(10)
長崎県(39)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(22)
東京湾(7)
徳島県(11)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
3件のページが該当しました。
2025/10/02 17:14 神奈川県 青物釣果情報   new!
タグ: 神奈川県  レガート  ラピード  ブリ  ロックショア 
釣行日

2025年10月2日(木)  

釣場
神奈川県南部地磯
時間

5:00-6:00  

釣果

ワラサ(ブリ) 

使用タックル

ロッド:Foojin AD 90MH
リール:20TWINPOWER 4000XG
ライン:PE2号
リーダー:フロロ40lb. 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
AS 

前日の感触と潮回りから釣れるんじゃないかな?と期待を抱いて昨日に引き続き出勤前に

磯を歩いてきました。
前日同様、潮が当たっており、鳥も飛んでいて雰囲気はいい感じです。

まずは安定のラピードF130からスタート。
開始早々にいい水柱が上がるも乗らず…

時間は限られているのでラピードとローデッドでスピード感やアクションに

変化を持たせながらテンポよく探ります。
日が上り始めたくらいのタイミングで鳥もショアラインを飛び回り、かなりいい雰囲気に。

そんな雰囲気の中、なかなか水柱が上がらないので、こういうときは!ということで

レガートF140にチェンジ。
高速リトリーブに時折ジャークを混ぜて食わせの間を作りながら誘うとひったくられるようなバイト!

無事にランディングし、昨日に引き続きワラサをキャッチできました。
狙い通りの展開にレガートを丸飲み、喰わせた感が強く、満足度が高い魚でした!

ダイビングペンシルというジャンルの中でそれぞれの特性を活かして使い分けをする

ことでより戦略的な釣りを展開できる上にキャッチできる魚も増えるということを

改めて体感できたいい朝でした!


コメント
2025/10/02 17:01 神奈川県 青物釣果情報   new!
タグ: 神奈川県  レガート  ラピード  ブリ  ロックショア 
釣行日

2025年10月1日(水)  

釣場
神奈川県南部地磯
時間

5:20-6:00  

釣果

ワラサ(ブリ) 

使用タックル

ロッド:Foojin AD 90MH
リール:20TWINPOWER 4000XG
ライン:PE2号
リーダー:フロロ40lb. 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
AS 

雨の中、レインを羽織って出勤前に磯を歩いてきました。
日の出が遅くなったことで釣りができる時間は先月に比べると短くなってきました。
季節の変化を体感しますね。


海の中も変化しているようでベイトが多いのか沖には鳥山ができておりいい感じの雰囲気です。

今回はサイズ狙いも兼ねてBOXの中は130mm以上のプラグのみ。
短時間なのでまずは魚に気づいてもらえることを意識してローテーションしていきます。

しかしながら、いい雰囲気とは裏腹に反応を得られず、次第に雨だけが強くなっていきます。


そして気づけばタイムリミットの6時前に…

そろそろ切り上げるか~なんて思っていると、ラピードF130にチェイス!
そして勢いよくラピードにバイトし、足元でヒット!
無事にランディングし、タイムリミットギリギリにワラサをキャッチできました。

9月はワラササイズのバラシが続いていたので嬉しい1匹でした。
10月のいいスタートが切れて何よりです!


コメント
2025/10/02 16:14 長崎県 青物釣果情報   new!
タグ: 長崎県  レガート  ハガツオ  ロックショア 
釣行日

2025年9月28日(日)  

釣場
長崎県平戸(丸銀釣りセンター
時間

4:00-16:00  

釣果

ハガツオ 

使用タックル

ロッド Ripple Fisher Runner Exceed 103H
リール DAIWA ソルティガ 10000XG
ライン 5号
リーダー クロー35号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
宮下大 

秋の訪れを感じに丸銀釣りセンターさんへ遊びに行ってきました。
この夏は船や川での釣りが多かったため久々の磯へ。
この潮回りで青物が各所で釣れ始めたとのことですが、

小潮ということもあり釣行前日から釣果は少し落ち着いてしまったようです。

○まずは古志岐三礁看板下。

当日は潮の流れも悪く手前の瀬際でヒラスズキのワンバイトのみ。

朝から上げ潮であったため昼の満潮潮どまりまではのんびりと楽しみます。

○昼からは瀬替えをし、黒母灯台マナイタへやってきました。

日中ということもありレガートF165を選択、カラーは血みどろ。
レガートお得意の高速アクションで操作しているとヒュンっとルアーの

後ろからスピード感のあるバイト、ハガツオでした!!コンディションもよく太っています。

この後魚の反応はあるものの瀬際でばらしたりとこの一匹で納竿となりました。
早めの動きが日中はやはり効果的です。またいい潮回りで釣りに行ってきます!!


コメント