カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2025年04月(4)2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
LPタコ・オーロラ(1)POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2023/09/08 17:24 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 フラペンブルーランナー イナダ ロックショア ライトショアプラッギング |
||||||||||||||
三浦はもうそろそろ秋の青物シーズン!ということで三浦の磯へ青物を狙いに釣行してきました。 もうそろそろ…なんて言いつつ先月あたりから「お盆過ぎたしそろそろ釣れるはず...」、「8月も下旬だしそろそろ...」という釣行を繰り返し、本命のイナダ、ワラサは釣れずじまいでとうとう9月です。 それでも、釣果こそ出ていないもののベイトとなるカタクチイワシが確認できたり、沖では青物がボイルしているのを見かけたりと、着実に釣果に近づきつつあると信じて今日も釣り場に立ちます。 周りが明るくなりはじめた朝マズメのタイミングから釣りをスタートし、ラピードF130とポップクイーンF105のトップウォータープラグ2種を使用して反応を見ますが魚とのコンタクトは無し。 とにかく朝マズメのタイミングに色々試すことを意識して、あまり粘りすぎずフラペンブルーランナーS85にローテーションし水面直下を探りますがここでも反応を得られません。 ここまでテンポよくローテーションを繰り返すものの反応を得られないまま朝マズメ終盤、今日も厳しいかに思われたところで、400mほど沖にベイトボールを発見!そしてベイトボールを見つけた直後に今度はそれに青物がボイルしました! 急にチャンスが回ってきそうな雰囲気になり、再度集中してローテーションを繰り返すとフラペンブルーランナーS85でヒット! 待望のヒットを逃すまいと、丁寧にラインテンションを一定にやり取りしますが、足物まで寄せたところで無念のフックアウト。 千載一遇かに思われたチャンスを逸してがっくり…結構落ち込みました。 しかし、そこでめげずにもう一度ヒットしてくれることに期待してキープキャスト。 丁寧にルアーをローテーションしながら祈る気持ちで釣りを続けること1時間、ようやく2匹目のヒットに持ち込みました。 こんどはバレないないでくれと祈りながらやり取りし、今度は無事にランディング。 お盆明け以降、通っていてようやく釣れた一本は格別でした! 1本釣れたこともあり、この日はこれで納竿としました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023/09/08 17:14 高知県 シーバス釣果情報
タグ: 高知県 フラペンブルーランナー ヒラスズキ |
||||||||||||||
東北東、弱南、南南西、南西・・・ 刻一刻と変わる風予報を眺めながら、今回こそ苦手なサーフを攻略しに高知県東部へ行ってきました! 現場に着くと南西風は弱く、底荒れも若干で強めのうねりが残る状況・・・ 漫然と全方位に投げてはボウズ・・・となるいつものパターンを思い出しひたすら歩くと、 全集中で大きなうねりを待ち、沖合が持ち上がるタイミングでフラペンブルーランナーを発射! 少し早めの巻きでタイミングを合わせ、いざ白泡に突入する直前、 波の動きを観察しがてら少し場を休め、キャストすると本日二度目のバイト! その後、3度目のヒットで60そこそこ?と思いきや、ズリ上げ中にポロリ・・・ 新たなオアシスを求めて歩くと、陸から40mほど先にサラシを纏ったシモリを発見! 必ずヒラスズキが付いていると確信し、逆風フルキャスト!
そしてブレイクへキャストすると、コンッと控えめなアタリ! その後もポイントを往復しましたが、バラしと引き波でのポロリが一回ずつでタイムアウト・・・ 打率は伸び悩んだものの、苦手だったサーフで多くのヒラスズキと触れ合い、少し成長できた釣行になりました! |
||||||||||||||
コメント |