ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2020年8月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
2件のページが該当しました。
2020/08/11 11:43 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県  ワカシ  ムーチョルチア 
釣行日

2020年8月9日(日)  

釣場

小田原市国府津海岸

時間

4:30~10:00  

釣果

ワカシ 31cm ×1 

使用タックル

ロッド:APIA GRANDAGE STD 100M
リール:SHIMANO TWINPOWER SW 14000XG
ライン:PE1.5号+20LB 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
谷花 由樹 

季節柄、サイズがぐんぐん成長しているワカシを狙いに国府津海岸へ行ってきました!

しかし!お盆休みor三連休の影響か、3時半着では近隣の有料駐車場は軒並み満車!!!

そしてもちろん釣り場は大混雑で歩くこと小一時間、ようやく空スペースを見つけ釣り開始!!

そんな中、一心不乱でロッドを振り続けること約4時間...

刻一刻と周りも含めて「無」の時間だけが流れすぎていきます...

そして、時計の針が9時に差し掛かったその時、海が変わり、周りが釣れはじめ、目の前でなぶらが沸きはじめ、千載一隅のチャンス到来!!

...っにも関わらず自分ひとりだけ取り残されて見事撃沈...

なんならなぶらの上を通してもアタリはもちろん、魚体すらかすりもしません...

さらに、なぶらに慌ててキャストミスでルアーロストまで...

結局、同じポイントでは釣果を得ることができず、

日も昇り空いてきた場所をランガンしながら帰る途中に尺ワカシをゲット!

やはり釣り場所が変わると潮の当たり方も違い、魚の活性も違うようです。

今回は釣れた魚は1尾でしたが、いろいろなことを学ぶことができました!

また行ってきます!


コメント
2020/08/11 11:36 長崎県ライトルアーゲーム情報
タグ: 長崎県  クロダイ  ポップクイーン 
釣行日

2020年8月8日(土)  

釣場
長崎県 大村湾
時間

14:00~18:00  

釣果

クロダイ 2匹(40cm,35cm) 

使用タックル

ロッド:クロステージ パックロッドアジング CRX-S694AJI
リール:SHIMANO ストラディックC2000
ライン:PE0.4+リーダー1.75号 

使用アイテム

ポップクイーンF50

ポケッツクランク

ポケッツペンシル

記入者

マリアスタッフ
佐野 聡 

梅雨があけて晴れの日が続いたので、

夏の釣り物のクロダイを狙いに大村湾河川へ行ってきました。

昨年度、エスコートをして頂いたポイントへ。

橋の上から河を見ると水が濁ってクロダイの姿が見えない...

偏光サングラスで覗くとクロダイがたくさん♪

クロダイを確認でき安心して釣りを始めて数投すると、

水面に水飛沫がでてラインがスーと横に走ったので巻合わせをしてフッキング、

テンションをかけて丁寧にファイトし今年初のクロダイをゲット!!

河の濁りが強かったのでマット系の色、

視認性を高くするためピンクのマットピンキーイエローを使用し釣果に繋がりました。

その後、近辺の河川をランガンしながらクロダイを狙っていき、

陽射しが強くなると、ケイムラキビナゴ、ギラピカグローにカラーチェンジを加え、

1匹追加したところで納竿いたしました。

クロダイの個体数は多いのに反応してくれる個体が思ったよりも少なく、

釣果は思っていたよりも伸びませんでした。

トップでのアクションのバリエーションを増やしたり、

マズメ、潮などの環境的要因を調べてまた攻略していきたいと思います。


コメント