カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2025年04月(4)2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
LPタコ・オーロラ(1)POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2019/12/18 10:46 長崎県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム メバル ママワームソフト 神奈川県 |
||||||||||||||
同僚と夢のアジングでのメガアジ(40㎝越)・ギガアジ(50㎝越)・テラアジ(60㎝越)を狙いに壱岐にライトゲーム(・エギング)遠征に行ってきました。 到着してすぐ風裏の有名アジングポイントに行きましたが、潮動かず無反応... 数か所ランガンし大型が狙える波止に来ましたが既に堤防が満員で隣の港に移動しマズメを迎え、 日の出2時間前に時合いらしき25㎝前後のアジのヒットタイムがありましたがすぐに終息。 1回目のギガアジチャンスを棒に振ってしまい、朝はエギングを。 しかしながら上手くいかず休憩をはさみながら日中釣りは大型カマスが狙える河川河口付近へ。 船下に魚群が見えましたのでワームで探るとメッキがヒット! メッキが湾内に溜まっており、ひとまずメッキゲームに切り替え。 メッキ・豆アジ・セイゴ・子マダイ・メジナなど多種多様なターゲットがたくさん釣れる状況に夢中になっていると、 河口付近でカマス狙いの地元の方がカマスを釣り上げるのを目撃したのでカマスサビキで狙うと40㎝越えの大きなカマスが一時入れ食いに! 持ち帰り分だけ確保し、夕マヅメの2回目のギガアジチャンスの狙える風裏の港へ移動。 移動先の堤防の先端は平和になにも釣れない状況が続いましたがマズメの到来を待ちながらひたすらワームを投げ続けると... 急激に水面にベイトが湧き出しそれに30㎝前後の魚群のボイル大会が開始! ルアーを投げ込めば釣れる状況に釣れたのは30㎝ほどのサバ、~28㎝のアジ多数! 隣の釣り人はネリゴ(35㎝くらい)やマダイ(60㎝くらい)、マゴチなどを釣り上げており、 マズメはものすごい状況に入っていました。 …しかしながらアジはそれ以上のサイズは釣れず、釣れる頻度は落ちたものの平均25㎝が終始釣れる状況に変化。 2回目のギガアジチャンスが終了しました。 すると周りでエギングをしている人がポロポロ回遊のアオリイカを上げだしたのでアジングの片手間にフィッシング。 すると私に1㎏、大石さんに500gくらいのアオリイカがヒット。 周りでも最大1.2㎏程のものも上がっており奇跡の海と化していました。 この後は夕ご飯休憩後、朝一の3度目のギガアジチャンスを狙う港を下調べし仮眠。 5時に起きてアジングを開始! 日の出1時間前くらいに時合い到来。 周りのサビキ釣りの方に25㎝前後のアジが釣れており、そのおこぼれを釣るもギガには届かず... こうしてギガアジ遠征が終了いたしました... また行きたいと思います... |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/12/18 10:33 長崎県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 長崎県 ヒラマサ ラピード ポップクイーン ダックダイブ |
||||||||||||||
営業所メンバー3人と上五島の沖磯に丸銀釣りセンターさんにお世話になり行ってきました!! 初めての五島釣行でワクワクしながらいざ出船!! 船で走ること1時間半、ようやくポイントに到着。 当日は風も強く波も高い状況で磯に渡るのに一苦労しました(汗) 到着後はまだ真っ暗で海の状況も見えない中、 タックルのセッティングを終わらせ明るくなるまで星空を眺めながら休暇していると ふたご座流星群で流れ星を4回見ることができ、ここで釣れると確信しました(笑) ようやく辺りも明るくなりトップウォータープラグを使用して攻め始めるとラピードに早くもチェイスしてくるヒラマサですがなかなか乗らず。 3回程チェイスしてきてようやく乗せることができましたが喰いが浅くすぐにフックアウト。 そうこうしているうちに日も昇りきりすっかり明るくなるとトッププラグへの反応が悪くなってきたのでリライズにチェンジ。 すると隣でジグをシャクっていた同行者にデカめのヒラマサがヒット! しますがドラグが止まらず手前の瀬に擦れてまさかのラインブレイク。 明らかにでかそうなヒラマサでした。 その後もシャクり倒していると同行者に立て続けにヒラマサがヒットし見事2本キャッチすることができみんなテンションが上がっていました! そんな中、自分もリライズでシャクっているとヒット! 手前の瀬を気にしながら上げてきて2kg程のヒラマサをキャッチ!! 完全に時合が来ていると確信したため写真を撮った後すぐにまたリライズをキャストするとヒット! さっきよりもサイズが良さそうな手応えで首を振って抵抗しているのが手元に伝わります! ですがフッキングが甘かったのか竿を立てた時に痛恨のフックアウト。 その後はヒラマサからの反応は得られませんでしたが、同行者のジグにスマガツオがヒットし2本キャッチで納竿。 初の五島釣行でしたがポテンシャルの高さを体感する事ができ、またすぐに行きたくなりました! リライズでばらした悔しさがまだあるのでリベンジしに行きます! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/12/12 17:11 長崎県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 長崎県 ヒラマサ ラピード ポップクイーン ダックダイブ |
||||||||||||||
営業所メンバーとヒラマサの釣果が上がっている宮ノ浦へ丸宮釣りセンターさんにお世話になり行って来ました! 久々の宮ノ浦にワクワクしながら、いざ出船!! 最初は中の島のハナグリという瀬から実釣開始。 ポイントの周りではカツオドリが魚を求めて海に飛び込んでいたりベイトが多数群れており雰囲気は非常に良い状況。 辺りはまだ薄暗く最初はピンク系の視認性の良いカラーをチョイス! 朝マヅメは集中して様々なルアーをローテーションしながらアプローチしていきますが全く反応なし。 日も完全に昇り、潮止まりのタイミングで瀬変わりしようとした直前に ラピードF190に5kg程のヒラマサがチェイスしてきたのが見えたので急いで投げ直します。 すると1発で激しい水しぶきを上げながらヒット!! この瞬間がトップウォーターゲームで一番たまらない瞬間です! 力強く寄せてきて3kgのヒラマサをランディング成功! その後は高島の長手のハナというポイントに移動しましたが魚からの反応は得られず納竿。 本命のヒラマサをキャッチすることができ満足度の高い釣行になりました! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/12/12 15:39 神奈川県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム メバル ママワームソフト 神奈川県 |
||||||||||||||
気温も高く無風状態、しかも先輩から有力な情報を得たため 三浦半島にライトゲームに行ってきました ポイントに到着したころには月が煌々と海面を照らす無風状態。 しかし!静かな海面にキャスト音だけが鳴り響くこと約1時間... 全く魚の気配を感じることができず、終了間際の30分だけボウズ回避のメバリング! 結局かろうじて1尾のメバルに助けられたものの本命は顔を見ず、厳しい釣行となりました。 また行ってきます! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/12/10 14:39 神奈川県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム メバル ママワームソフト 神奈川県 |
||||||||||||||
前日の磯完ホゲを確かめるべく、夕まづめから別の実績磯にメバリングに行ってきました! しかし、というか案の定?! まったく魚の気配を感じることができず今回も撃沈!! 条件も様々あるとは思いますが、自身の印象では魚がいない... 自分にはアタリを引き出すことすらできませんでした。 そこで、今回も岸壁まわりでリベンジマッチ。 前日釣れたポイントはあえて外して新規場所をランガンしましたが、 適度にアタリもあり楽しめました。 今は完全に磯より岸壁まわりですね! また行ってきます! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/12/10 14:33 神奈川県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム メバル ママワームソフト 神奈川県 |
||||||||||||||
先日、エギの試作品のスイムテストの際、1.5㎏程のアオリ3ハイの追尾があり、 乗せきれなかったので 当日はエギングメインとサブでライトゲームタックルを持って行ってきました。 2時間弱エギングを頑張りましたが、アタリもなく終了... ライトゲームに切り替えて常夜灯周りを狙っていると小型ながらメバルがヒット! その後、アジらしきアタリがあるもなかなか針掛りしなかったので、ママワームシラウオを少し カットして、 ジグヘッドにチョン掛けして狙っていると、ようやくヒット! 正体は小型のアジでしたが、極寒の中釣れてくれて一安心でした。 その後、メバルを2匹追加して終了しました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/12/06 11:25 神奈川県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム メバル ママワームソフト 神奈川県 |
||||||||||||||
ライトゲームに行ってきました。 本命はメバルでしたが、とりあえず何か釣れればと思い、ストラクチャー周りでスタート。 飛距離を出すために2gのジグヘッドをチョイスし、カウントを取って巻いていると1投目からカマスがヒット! 幸先の良いスタートでしたが、後が続かず... そこでジグヘッドの重さを1gに変え、ゆっくり誘ってみることに。 するとボトム付近でコツっと小さなアタリ。 メバルかと思いきや正体はカサゴでした。 その後は少しポイントを変えてみましたがアタリはなく、潮が引いてきたので終了としました。 メバルはこれからがシーズンなので、また狙いに行きたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/12/03 16:58 神奈川県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム メバル ママワームソフト 神奈川県 |
||||||||||||||
南西風予報だったので久しぶりに横浜方面にアジングに行ってきました! 最初の釣り場はアジンガーが管理釣り場のように立ち並ぶ湾内岸壁。 期待に胸膨らませながらキャストすること約2時間... 周りも含めて無の時間が過ぎていくばかり...そこで過去にも実績のある港湾部へポイント移動。 しかし、そこでも無の時間を過ごすこと約90分... 夜景が彩るYOKOHAMAは、雰囲気はいいのですが魚からの反応はありませんでした... 結局帰り道にボウス逃れでメバルを2尾キャッチ。 完全試合直前のギリギリでしたが、また行ってきます! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/12/03 16:33 神奈川県ライトルアーゲーム情報
タグ: ライトルアーゲーム メバル サブマリンヘッド 神奈川県 ママワームソフト |
||||||||||||||
週末にライトルアーゲームに行ってきました。 夕マズメのタイミングからポイントへ入り、フェイクベイツS70を使用してこの時期定番のカマスを狙います。 しかしバイトはなく、ベイトの姿も見られず雰囲気はあまり良くありません。 バイトが出ないままマズメが終了し、辺りが完全に暗くなってしまった為、 ボウズで帰るのは寂しいので、ワームの釣りに変更して常夜灯周りを打ってみることにしました。 サブマリンヘッド1gとスリムクローラーのセットで狙っていきますが、 これでもアタリはなく苦戦。 諦めずにネチネチとリフト&フォールさせて誘っていると、 フォール中にテンッと竿の穂先が少し入るアタリがあり優しく合わせてみると無事にヒット! 中々アタリがなく渋かった中、相手をしてくれたのはかわいいメバルでした。 もう1匹釣れてくれるかなと、少し釣りを続けましたが、その後はアタリもなかった為、 あまり粘らずに納竿としました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2019/11/29 10:28 山口県 その他陸釣り釣果情報
タグ: 山口県 キジハタ リライズ ボアー |
||||||||||||||
同営業所の先輩方と山口県の蓋井島にロックショアに行ってきました。 今回利用させていただいたのは下関吉見港から出船している黒潮丸様。 前月に蓋井島で14㎏のヒラマサの釣果もあり、期待感に包まれいざポイントへ。 ポイントにつき海の状況を確認、びっくりするぐらいの凪の海況。 はじめは、ラピードF230でシルエットを大きく、アピール重視でバイトを誘うも苦戦。 その後ボアー、ダックダイブ等ローテーションするも反応なし。 釣行中、足元で単発のボイルがあるもプラグには反応しない状況が続いた。 ベイトになっているのは1㎝程度の小魚。 最後にリライズで誘い上げでアクションを変え誘っていると竿に重みが。 巻き上げてくると35㎝ほどのキジハタをGET。 本命のヒラマサを釣る事は出来なかったがアクションやレンジに変化を加えると釣果に繋がる事が体験できた。 |
||||||||||||||
コメント |