カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
アーカイブ
2025年08月(3)2025年07月(11)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
GT(1)LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(47)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(2)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(21)
サーフ(4)
サウザー(1)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(583)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(24)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(27)
チョビー(84)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
トップゲーム(9)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(77)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(39)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(7)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(9)
ポップクイーン(92)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(8)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(85)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(36)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(12)
ロックショア(106)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(21)
神奈川県(441)
青物(11)
静岡県(38)
石川県(2)
千葉県(20)
大阪府(10)
長崎県(38)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(21)
東京湾(7)
徳島県(11)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2022/11/30 14:54 長崎県 ショア青物釣果情報
タグ: 長崎県 レガート ムーチョルチア |
||||||||||||||
釣果情報も出てきているので、今回は釣れるだろうと思い壱岐の沖磯へ! 本流は潮の流れが速すぎて、釣りにならないと判断し、淀んだ潮の緩いポイントで狙っていました。 するとすぐに反応があり、レガートにて連発! 朝一は5投連続足元フックオフと、小さいベイトを捕食しているせいか吸い込みが悪く、苦戦しましたが何とか今回の釣行では、釣果7本と満足できる釣果となりました!! リアクションで青物を誘い出せるレガートは、日中反応少なくなったタイミングで大活躍でした♪ |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2022/11/30 14:45 長崎県 ショア青物釣果情報
タグ: 長崎県 レガート ムーチョルチア |
||||||||||||||
秋マサシーズン最盛期という事でロックショア青物を狙いに行ってきました。 今回御世話になった土肥釣りセンターさんでは数日前に15キロのヒラマサが上がっており期待感が高まります。 船長に釣り物を伝え、渡してもらったのは満潮だとほとんど水没する小さな沖磯。その足元からは沖へ向かって強烈なカレントが払い出しており、いかにも青物向けなコンディション。 暗いうちはボアー、明るくなり始めてからはダックダイブで様子を見ていましたが反応はいま一つ。 暫くすると足元のマイクロベイトをヒラマサが襲い始めます。これを何とか喰わせようとジグを投げたりルアーのサイズを下げたり色々試しましたが見向きもしてくれません。 そうしているうち、今度は沖のほうからヤズのナブラが徐々に迫ってきて、追われてきた10センチくらいのにヒラマサが付き一気に活性が高まりました。 そこでレガートF165を早いピッチで引いてくると数匹がチェイスし、浮上する瞬間のルアーにバイト。 焦って早アワセをしてしまうクセがあるので一拍置いてからフッキングを入れ一気に寄せます。上がってきたのは秋らしい元気なヒラマサでした。 その後ベイトの気配が消えたのでアピールを上げる為レガートのサイズを上げてみるとヤズがヒット。 この日の時合いはこの短時間で、あとはベイトの気配も消えて納竿となりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2022/11/30 14:19 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ライトルアーゲーム メバル ブルースコード |
||||||||||||||
新月大潮だったのでメバリングに行ってきました。 先行者がいて既にポイントを打たれた後かも…と思い、普段素通りするような小場所も丁寧に探るとココッ!と待望のアタリ!フッキングもばっちり決まり難なくメバルをキャッチできました。 思っていたよりも渋い釣果でしたが、また次の釣行に期待したいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2022/11/25 14:00 長崎県 ショア青物釣果情報
タグ: 長崎県 ヒラマサ レガート ポップクイーン ムーチョルチア |
||||||||||||||
営業所の先輩方とロックショアへ行ってきました。 朝一、激流ポイントの流れのよれを狙って早巻でもアクションができ、なおかつ実績ルアーのレガートF190を投げていると、水面爆発と同時にラインが沖へ持って行かれ青物がヒット! その後、沈黙が続きますが、近場でヤズのボイルが出ていたのでムーチョルチアに変えて底をとってただ巻きしていると、ずっしりと竿に重みが、初めは簡単に巻き上げていけたのですが、途中から強烈な引きに、ヤズではなくヒラマサがヒットしたと思いドラグセッティングを変更し優しくファイトしていくと、上がってきたのは8.5㎏のヒラマサでした。 ムーチョルチア史上最大の魚が更新できて楽しい釣行となりました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2022/11/22 14:43 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ライトルアーゲーム メバル ブルースコード |
||||||||||||||
強風、雨、パッとしない潮周り、翌日仕事と釣りに行きたくない要素てんこもりの日曜日ですが、内なる自分に釣りに行けと脅迫されたのでメバリングに行ってきました。 しかし、そんな不安とは裏腹に一投目からヒット。しかし食いが浅くフックアウト… 釣りにくさに反してメバルの活性は相当高いらしく、普段以上にアタリがあるのに釣り切れないのでモヤモヤが止まりません。が、同時に今日はダメな日か…と半分諦めムード。 トボトボと帰路に戻りながらも頭の隅っこで諦められない気持ちがあるので最後に…と投げた一投でヒット!散々ばらしたのでファイトも一層丁寧になります。内心ハラハラしながらもなんとかランディング成功… ライトをつけて魚体を確認するとなんかいつもよりでかいかも?と思いメジャーをあてると自身初の尺オーバーでした。諦めの悪さが良い方に転んでよかったです。また行ってきます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2022/11/14 17:17 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ライトルアーゲーム メバル |
||||||||||||||
大潮だったので干潮前後を見計らってメバリングに行ってきました。 途中、普段打たない場所で粘るなど迷走したりするもコンスタントにアタリがあり、退屈しない釣行でした。満月だったので魚の警戒心が高まって渋いかなと思いましたがかなり楽しめました。また行ってきます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2022/10/29 00:00 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ライトルアーゲーム メバル |
||||||||||||||
気温も低くなり、ちょうど大潮だったのでそろそろかなと思い、干潮前後を狙ってメバリング調査に行ってきました。 ![]() 早速メバルが釣れたので今日はアタリ日かと思いながらさらに数投でまたヒット! ![]() このまま勢いに乗りたかったところですが根掛かりでロストした後に替えのリーダーを忘れた事に気づき、わずか20投ほどで帰宅するハメに...。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2022/10/21 10:59 静岡県 ライトルアーゲーム情報
タグ: 静岡県 ニジマス POCKETS |
||||||||||||||
解禁して間もない東山湖フィッシングエリア(管理釣場)へ、エリアトラウトフィッシングに行ってきました! 当日は平日だけあってアングラーは少なく釣り場は空き空き状態!しかも天気も曇天無風で絶好の釣り日和!! これはもらった!っと思いながら意気揚々にキャストを開始しましたが、そんなに現実は甘くありません・・・ その後も激シブ状態は続きまくり、この釣り場の許されるレギュレーションの中でありとあらゆるルアーをローテーションするもポツリポツリの拾い釣り・・・ 結局ナイターゲームまで突入するも、最後の最後までパターンが掴めず6時間で28尾と、解禁当初でしかも平日にも関わらず厳しい釣行となりました。 ただ、そんな中でもポケッツダートは、魚をキャッチはできないにしても、アタリが連発したり、他の魚の活性を一瞬あげたりと、 管理釣り場はこれからが本格的なシーズンインとなります。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2022/10/21 10:50 佐賀県 その他船釣り釣果情報
タグ: 佐賀県 サワラ ラピード ボアー ムーチョルチア |
||||||||||||||
毎年恒例の佐賀のサワラシューティングに行ってきました。 朝一、サワラのナブラがを見つけ必死にキャスト、ダイペンで誘い出し、ポンポンと2匹釣れて好調なスタートがきれたと思いきや、その後はサワラからのコンタクトがない時間が昼まで続き潮止まりへ。
このシーズンのサワラはとても美味しいのでまた行きたいです♪ |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2022/10/13 11:00 鹿児島県 ショア青物釣果情報
タグ: 鹿児島県 レガート ポップクイーン |
||||||||||||||
3連休を利用して、2泊3日、単独釣行で喜界島に行ってきました。自身2回目、4年ぶりの来島です。 初日は飛行機を乗り継ぎ、午後3時に喜界島着。20度を下回る首都圏から未だ蝉が騒々しい場所に来るとまるで時が戻った様な感覚になります(笑)。 レンタカーと拠点のチェックインを済ませ、島の西側のリーフへ向かいます。現地に着くと風裏のためか、波も穏やかで釣りはしやすい状況。しかし、色々とルアーをローテーションするも反応は皆無のまま日が暮れてしまい、初日は終了しました。 2日目、朝マヅメは北側の堤防周りから開始。水深もある為、ジグやシンキングプラグで底の方も探るがノーバイト...カスミアジが回遊しているのは確認できますが食い気が全くなく粘ってもダメそうなので移動。1日中凪予報だったのですが北東側はウネリが強く立ち位置が確保できず迷走...結局島を半周し、干潮のタイミングで南東側のリーフにエントリー。ウネリも風もなく穏やかですがやはり反応はなく...さらに移動を繰り返します。 夕マヅメに選んだのは沖で波が砕けるような荒れ気味のシャロー帯のリーフ。波のピッチを読みながらサラシが広がったタイミングでポップクイーンF105をスキッピング気味に引いてくると波打ち側のドロップで突き上げバイト!竿に重みが乗ったのを確認する間も無くゴリ巻きで一気にずり上げ。 上がってきたのは50センチを超えるイッテンフエダイでした。狙いの回遊魚達とは違いますがようやく魚をキャッチできて一応ボウズは回避成功です(笑)。その後は特に反応なく2日目が終了しました。 最終日、帰りの便の都合で釣りができるのは午前中まで。強い北西風が吹き出したので釣りができる南側に朝からエントリーします。 10時頃、潮位がいい感じになったところでポイントに入り直し。念のため波っけの無い箇所も打ちますが案の定無反応。波が砕けるスポットでラストチャンスに懸けます。 小型ながら無事カスミアジをキャッチできました。正午手前、最後ようやく姿を拝めたところで納竿となりました。 思えば過去に同じシチュエーションで釣れたことが何度もあったはずなのに、それに気付かず後半まで迷走したのが悔やまれる釣行でした。喜界島は一周リーフに囲まれたうえにポイントへのアクセスも容易で、小さい島ながらさまざまな施設が充実しており非常に快適な釣行を送ることが出来ました。潮待ちのライトゲームも非常に楽しかったのでまた行きたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント |