カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アーカイブ
2025年04月(4)2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
LPタコ・オーロラ(1)POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2023/05/10 09:48 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ライトルアーゲーム カサゴ |
||||||||||||||
4/28(金)にオープンしたばかりの釣りも楽しめる施設【金沢水際線緑地(旧福浦岸壁)】へ、様子見も兼ねて普段使っているライトゲームタックルを持ち込み行ってきました! こちらの施設は『投げ釣り禁止』のレギュレーションがあるため、キャストをしないでも釣りが成立する『DS釣法』と小型メタルジグを使った『メバジギ』の二本立てにて挑戦!! 当日は、既にオープンを心待ちにしていた福浦ファンでにぎわってはいるものの、比較的空スペースはあったので隙間を見つけてはリグを落とす作戦でラン&ガン。 すると程なくしてカサゴがヒット! さらに、数歩歩いてリグを落とすとまたヒット!! あまりに連続でヒットするので、もう少しテンポアップしそうなメバジギにシフトすると案の定! 結局その後はメバジギ中心で、施設を最北端まで歩いたところで終了としましたが、自身も含めて周りの釣り人すべてといっても過言ではないほど爆釣状態! 昨今の釣り場減少が加速する中での、公に安心して釣りが楽しめる施設は本当にありがたいですね。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023/05/09 13:55 山形県ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 山形県 アジ ライトルアーゲーム |
||||||||||||||
地元山形へ帰省し父に連れられて毎年GW頃にハイシーズンを迎える尺アジを狙ったアジングに行ってきました。 釣り場へ行ってみると流石はGW!薄暗い時間帯ながらめぼしい立ち位置はアジンガーやフカセ師で込み合っています。 幸い良い雰囲気な立ち位置で空いている場所があったため、そこに入り釣りをスタートしました。 着水直後からバイトがあり高活性だな~と感心しているとこれは全部小型のサバ笑 サバのヒットもありつつ、表層での細かいアタリにはアワセを入れず、20~25カウント程沈めていくと、ティップがグンッ!と入る本命のアタリ! 狙いのアジのレンジは多少深いようです。 パターンを掴んでからは毎投本命のアジからのバイトが拾えて連発! アジばさみを忘れてしまい手返しが悪かったのが惜しいところですが、狙いの尺アジもキャッチすることが出来ました。 しかしその後どこまでも釣れ続くなんて甘いことは無く、日が出る直前から直後までの20分程度でバイトは遠のき、その後は拾い釣りに… その日食べる分としては2人で十分な釣果が出ていた為、納竿としました。 毎年GWの帰省のタイミングのみのこの釣りですが、やっぱり楽しいなと感じることができた釣行でした。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023/05/09 13:41 鹿児島県 ショア青物釣果情報
タグ: 鹿児島県 レガート ポップクイーン ロウニンアジ カスミアジ |
||||||||||||||
GWの本遠征としてフェリーを利用してトカラ列島に行ってきました。狙うはこの時期の夜、堤防周りに接岸するトビウオを捕食しに集まるGT含む大型回遊魚です。 というはずだったのですが結果的に滞在した5日間全てが時化模様で堤防でマトモに釣りができず、日中でのリーフや磯からの釣りとなりました。 1日目
潮がさらに引いて来たのでリーフエッジまで歩き、腰まで水に浸かってキャスト。レガートを高速引きしてるとおびただしい数のダツがチェイスして来たので「どのダツが食ってくるかなー」と考えているとリールにリーダーが巻き込まれた距離で下からカスミアジが勢いよくバイト!足元のスリットに一気に潜行していくパワーに思わず体勢が崩れかけますがなんとか竿を立てて対処。リーフの根元まで誘導してキャッチ成功。 5キロほどですがリーフでのファイトはこのサイズでも全く余裕が持てないです。 2日目
釣れたのは5キロ前後のロウニンアジ。前日のカスミアジと同様にリアフックにフッキングしていました。 3日目 4日目 5日目 これぞトカラクオリティ。地磯からでもこの反応の濃さは流石の一言です。リリースも成功させ釣りを再開。暫くキャストを続けているとポップクイーンに小型のロウニンアジがミスバイト。しつこく追ってはバイトを繰り返すもフッキングせず、遂には足元まで来てバイトするもルアーに触れることなく帰っていきました...(そんな捕食スキルじゃ生きていけないぞ…) 最後に小型のカスミアジを追加して今回の釣行は終了。改めてトカラ列島という場所の凄さを体感できましたが、満足のいく釣果ではなかったのでまだまだ通わないといけないと思いました。また近々行って来ます。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023/04/26 16:30 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ライトルアーゲーム アジ メバル |
||||||||||||||
久しぶりの週末凪予報だったので、三浦半島東部岸壁へメバリングに行ってきました。 当日は北の風も南の風もおとなしく、ほぼ風ゼロ状態の絶好のメバリング日和!! そんな中、今回はどうしてもプラグで釣りたく、過去実績ナンバーワンのブルースコードC45を乱用していきます。 そしてその甲斐あってか、早いタイミングでアタリが出始め、ランガンしながらあえなくメバルをキャッチ! すると今度はコツっ!とワーミングらしいアタリが出始め、アジ混じりでワームの釣りも楽しむことができました。 安近短でしっかり楽しめるメバリングは最高ですね!! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023/04/26 16:24 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ライトルアーゲーム ブルースコード メバル |
||||||||||||||
いつもとは違うロケーションで釣りをしたい!行ってみたい!そしてあわよくば記憶に残る魚をキャッチしたい!ということで、後輩メンバーと2名で千葉県房総半島まで足を延ばしてきました。 房総半島といえば、釣り好きなら様々な魅力的な釣り物が思い浮かぶわけですが、今回の大本命はメバル!あわよくば今季まだ釣ることができていない尺メバルに出会いたいところです。 当日は新月中潮とメバルを狙うには絶好の潮周り!ただし釣りをする夜中は全く視界が効かない為、入念に釣り場の下見をして実釣を開始しました。 初場所での釣りは、何度経験してもドキドキするものですが、そんな自分自身のモチベーションとは裏腹に本命からのアタリは全く無し… この後に時合いがくるなんて言うのも釣りあるあるですが、下見も数か所行っていた為、思い切って移動することにしました。 ポイントを移動して心機一転、気持ちを切り替えて釣りを再開!ポイントが変わっても変わらず毎投丁寧に打ち込みます。 するとポイント変更が功をそうして、待望のヒット! 強烈な引きを交わしてキャッチしたのは文句なしの尺サイズでした。 釣れて一気に気が抜けたのもつかの間、足元でメバルが暴れるとフックが外れてんやわんやするうちにまさかのオートリリース… しばらくの間、すんでのところで逃げられてしまった魚を引きずりながらの釣りでしたが、この日はそれでは終わりませんでした。 ぶつぶつとバラしてしまったぼやきを言いつつも、タイムアップまでは頑張ると決めて釣りを続けて、痛恨のバラシから2時間ほど経過したときにようやく2度目のヒット! かなりの浅瀬でのヒットの為、丁寧にかつ思い切りよくパワーファイトで、魚を寄せて無事キャッチできました! 初めての場所での魚であることや、痛恨のバラシから諦めかけていた中でのキャッチとなり大興奮でした♫ その後同行者にもメバルがヒットし、終わってみれば2人で尺メバルを1匹ずつキャッチと出来過ぎな結果で納竿。 初めての釣り場を見て回って、釣りをしてと大満足な釣行になりました。 日頃通うことができるホームの釣りも良いですが、ホームを飛び出してまた色々な場所にも釣りに出かけたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023/04/19 15:48 福岡県 オフショア青物釣果情報
タグ: 福岡県 ヒラマサ レガート オフショアルアー |
||||||||||||||
春になりましたがヒラマサの釣果になかなか恵まれていなかったので、糸島唐泊港から出船している遊漁船スティングレイに乗船して壱岐周りへキャスティングに行きました! 午後から上げの潮が入ってきて雰囲気は一変。
帰り際にもヒラマサのボイルを発見し、ラピードF130 の生シラスをキャストすると、 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023/04/13 16:00 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ライトルアーゲーム アジ メバル カサゴ |
||||||||||||||
週末は嵐予報となっていたので、遅い時間でしたが三浦半島東部岸壁へメバリングに行ってきました。 当日は嵐の前の静けさか、南西の風もそよ風程度で絶好のライトゲーム日和。 そんな釣りがしやすい環境もあってか、開始早々から魚が当たってきます!! そこでジグヘッドを0.2gにして、スリムクローラーも1/3程度にカットした極小ジグ単で勝負します!! するとさっきまでのショートバイトが嘘だったかのうように、ガッツンガッツン本アタリが炸裂します! やっぱりアタリが多い釣りは楽しいですね!! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023/04/04 15:12 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ライトルアーゲーム ママワームソフト メバル カサゴ |
||||||||||||||
季節的なこともあってか三浦半島では、塩分濃度、水温ともに不安定に変動していたので、今のタイミングで一番状況の変化に強いと思われるメバリングに行ってきました! 狙っていた釣り場は三浦半島東部岸壁。 そんな中、まずは0.5gのジグヘッドを使って過去実績ポイントをトレースしますがアタリがない・・・ そこで、水面を意識した釣りに切り替え、ジグヘッドを軽め、軽めにローテーションしていきます! すると今まで無反応だった海から、超ショートバイトながらも反応が出始めます! 結局、ジグヘッドを0.5~0.2gまで、0.1g刻みでローテーションしていき、拾える魚を拾う作戦で、メバルカサゴを程よくキャッチ。 0.1gの差なんて、ほんのわずかなような気がしますが、形状や素材、使うワームによって魚へのアプローチが変わってくるのか、アタリの出方がかなり変わって楽しめました! やっぱり反応がある釣りは楽しいですね! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023/04/04 14:50 東京都 ショア青物釣果情報
タグ: 東京都 ダックダイブ キハダ |
||||||||||||||
前回のリベンジを果たすべく、今回も賀寿丸さんにお世話になり神津島にロックショアゲームに行ってきました。なんとしても釣るべくため、金曜に有給をとって一泊二日のプランで挑みます。 DAY1 うねりを避けられる裏側の立ち位置で釣りをしていると表側で釣りをしていた同礁者に早速ヒットするも、潮に乗った魚の走りを制御できずに最後は根化けしてしまい無念のバラシ。朝から雰囲気は良好か? うねりも収まってきたので少し低めの立ち位置に移動。潮もぶっ飛んでいて回遊してきそうな気配、そんなことを考えていると突然目の前のイスズミの群れにキハダが突撃!すかさずボイルの中にルアーを投入するもキハダはイスズミをロックオンしたままルアーに見向きせず、ヒットとはいかなかったです。 DAY2 反応が消えたところでリライズS150に変更。すると1投目ファーストフォールでバイト発生! 暫くして同礁者にヒット!危なげないやり取りの末、15キロほどのキハダをキャッチ。隣の磯でも同サイズのキハダが釣れたようで前日より魚の反応は多く、チャンスは多そうです。 何度目かの正直によってフッキングがバッチリ決まり猛烈なファーストランが開始。下へと潜っていく走りに根ズレが脳裏をよぎるも20m程走られたところでなんとか魚が止まったのでポンピングを繰り返して魚を浮かします。 前回のリベンジ成功!一泊二日で挑んだ甲斐がありました。 帰投後の計測で28キロ。モンスターサイズでは無かったですが当日では最大サイズのキハダでした。運や同礁者の協力なしには取れなかったのでまた釣れるよう精進したいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2023/03/30 17:28 神奈川県 ライトルアーゲーム釣果情報
タグ: 神奈川県 ライトルアーゲーム ブルースコード メバル |
||||||||||||||
3月の新月周りも終盤戦! 今季はまだ釣れていない尺メバル目指して釣りに行って来ました。 前回の釣果では、反応少ないながらも良型からの反応も得ており期待大です。 期待感を胸に満潮前のタイミングを狙って釣り場へ向かいいざ実釣! 期待通り釣りを始めてすぐに反応があり、ポンポンと良型2連発! とっても良い滑り出しです。 大漁とはいかずともあと数本つれてくれそうな雰囲気にとってもルンルンな気分♫ このまま尺越え…と意気込みましたが、最初の数投が嘘のようにその後完封のノーバイト… 中々甘くはないものです。 そうこうしているうちに潮止まり前のタイミングを狙っての釣行の為、あっという間に潮止まり。 この後風もうねりも強くなる予報でもあったため、無理せず納竿としました。 また、時間を作って通いたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント |