カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
2025年10月(4)2025年09月(17)
2025年08月(10)
2025年07月(11)
2025年06月(2)
2025年05月(10)
2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)
タグ
GT(1)LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(15)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(43)
エンゼルキッス(10)
オオクチユゴイ(1)
オオモンハタ(7)
オニヒラアジ(1)
オフショアルアー(47)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(6)
カンモンハタ(2)
キジハタ(6)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キャスティング(2)
ギンガメアジ(1)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(25)
サーフ(4)
サウザー(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(4)
サンパク(1)
シーバス(583)
シーフラワー(1)
シイラ(16)
ジギング(77)
ショア(1)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(24)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(10)
タマン(8)
チヌ(31)
チョビー(87)
ツバス(7)
デュプレックス(14)
トップゲーム(15)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(2)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ビグロ(1)
ヒラスズキ(80)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(39)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(19)
ブリ(20)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(10)
ポップクィーン(1)
ポップクイーン(104)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(9)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(99)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(44)
ロウニンアジ(5)
ローデッド(13)
ロックショア(118)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(49)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(4)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(6)
山口県(10)
鹿児島県(23)
神奈川県(463)
青物(11)
静岡県(39)
石川県(2)
千葉県(20)
大阪府(10)
長崎県(39)
鳥取県(1)
島根県(7)
東京都(22)
東京湾(7)
徳島県(11)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)
2024/10/23 12:57 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県 チョビー シーバス |
||||||||||||||
先輩のOさんとSさんに誘っていただき、仕事終わりにシーバスを釣りに行ってきました。干潮前に、ポイントにエントリーし、陸っぱりからルアーを投げてみるも反応はなく、ひたすら無の時間が続きます...。 潮が引いてきたタイミングでウェーディングし、外湾側に移動してキャストを続けますが、当たりがなく、根掛かりによるルアーのロストが続いたので内湾側に移動することにしました。 橋脚や明暗部にルアーを通してみるも反応はなく、周辺のストラクチャーを打っていたところ、係留している船の横をルアーがふらつく程度のデッドスローで誘っているとゴンッとアタリがあり、
はやく次の1匹を釣りたいため、また釣りに来ようと思います! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/10/21 12:57 静岡県 シーバス釣果情報
タグ: 静岡県 チョビー ヒラスズキ ロックショア 磯ヒラ |
||||||||||||||
今週は、伊豆半島へ磯ヒラを狙って釣行してきました。 土曜日は午前中は凪予報だったので、ヒラは諦めて青物狙いで南伊豆の地磯へ。 こちらも反応なく、ベイトが回遊しているのが見えたので早い動きで探れるショアブルーを投入。 午後からは、風が西に回ったので一気に西伊豆へ移動。 が、反応なく時間だけが過ぎていきます。 二日目は北東に風が回ったので、再び南伊豆に戻り風が当たるポイントをチェックします。同期とも合流し実績ポイントに入りますが、風が強いだけで、サラシはほぼ無く貴重な朝マヅメを棒に振ってしまいます。 その後、ポイントを転々とするも、波がなかったり、時化すぎていたりと反応が遠く苦しい展開です。初日からの疲労も溜まり、タイムリミットも迫ってきた本日7か所目。 ようやく風の当たり具合、サラシ、ベイトの条件が揃ったポイントに辿り着きました。 誰も撃っていなさそうなシモリでサラシが広がるのを待って待って、、、ここぞのタイミングでチョビーをじっくり馴染ませていくと下から出てきました! 丸二日掛けてようやく得たバイト。慎重に慎重にやり取りしてランディング。 サイズは小型でしたが嬉しい一本をキャッチすることができました。 今回、ヒットしたチョビーもフックをVIPER-41の#5に換装したスローシンキング仕様。 苦戦を強いられた今回ですが、チョビーに助けられました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/10/21 11:12 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 ポップクイーン イナダ ロックショア ライトショアプラッギング |
||||||||||||||
好調継続の三浦半島に青物を狙いに行ってきました。 当日は北風予報だったので前回とは違った風を背負える立ち位置を選択。 だんだんと陽が昇り、ルアーを目視できるようになってからトッププラグであるポップクイーンに変更し探っていくと、キャストから4~5アクション目でルアーに水面炸裂バイト! 特に苦戦することなく、難なく寄せてきたのは狙い通りのイナダでした! 本格的な秋シーズンになり釣りの最盛期となった三浦半島ですが、継続的に通っていきたいです。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/10/15 13:37 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 チョビー イナダ ロックショア |
||||||||||||||
SさんとYさんにお誘いいただき青物を狙いに磯へ行ってきました。 少し早めに到着しましたが三連休ということもあってか 明るくなってからトップやフラペンを投げてみたり、 磯をランガンしながら魚を探していると 40-50cmのイナダでした! これからの秋シーズンまだまだ楽しみたいと思います! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/10/15 09:05 長崎県 シーバス釣果情報
タグ: 長崎県 チョビー ヒラスズキ ロックショア 磯ヒラ |
||||||||||||||
振替休日があったので、久しぶりに遠征!と気合いを入れこんでいましたが、 Windyが示す天気予報は、ヒラスズキには厳しい絶好の秋の行楽日和。 厳しいとは分かっていても、やらないで後悔するよりは、やって後悔したい性格なので、 半年前に購入した格安飛行機チケットが背中を押し、とりあえず仲間と九州入り。 少しでも前日の風が当たるエリアを選び実釣開始。 とはいっても、足元の瀬際に時より薄いサラシが広がる程度の予想通りの厳しそうな状況。 少しでも喰い気があるヒラスズキが居るなら足元しかないと思い、先発ルアーはアピール系ではなく、喰わせの純ロールアクションの「チョビーSF125」一択! サラシが広がるタイミングを見計らって、沖ではなく瀬際に平行にチョビーをデッドスローでトレースすると即ヒット!しましたが即バラシ…。 足元のような近距離戦では、針の掛かりが浅い場合などバレやすいため、ドラグを緩め再トライ。 波を根気よく待ち、再びチョビーでヒットしますが、足元で激しくエラ荒いをするヒラスズキの唇にフロントフックが1本浅く掛かっているのが目視でき、先程と同じく即バラシが脳裏をよぎります。 ですが、このような時に強いのが3フックの良いところ! ロッドで魚を誘導しつつ、ラインテンションを一瞬緩め、ルアーが魚体に密着した状態で再度フッキングすると、残りのフックどちらかがフォローで掛かってくれます。 2フック掛かっている状態を確認したところでブリ上げ、無事に本命キャッチできました!
チョビーを軽くジャークさせながら横に飛ばすと、ワラワラとショゴが襲いかかってきます。 青物が接岸するとヒラスズキが警戒して反応しなくなることが多く、その後本命からの反応は皆無でした。 翌日も磯へ繰り出したのですが、前日夕飯に調子乗って食べ過ぎた牡蠣の食あたりに当たったのか腹痛が止まらず、海もベタ凪になってしまったので、無理せず帰ることにしました。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/10/14 09:10 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 フラペンブルーランナー ワカシ ロックショア ライトショアプラッギング |
||||||||||||||
今朝も出勤前の朝練へTさんとSさんの3人で行ってきました 到着直後から足元にベイトが沢山おり、時折追われているのも確認。 マイクロサイズのベイトだったので、シルエットを小さくするためにフラペンブルーランナーに変えると、直ぐにヒット! 難なく寄せてしっかりキャッチ リアフックをしっかり咥えていました 今朝も釣れて、良い朝練になりました! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/10/10 10:36 徳島県 ショア青物釣果情報
タグ: 徳島県 ラピード ローデッド ポップクイーン ライトショアプラッギング |
||||||||||||||
前夜にシーバスを求めて駆け回っていたところ、現場で仲良くなったローカルアングラーからイワシの情報を入手。 少しだけ仮眠をして、潮通しのよさそうな小規模突堤へ。 眠い目を擦りながら向かうと大量のイワシの群れが!! 急いでラピードF130を結んでキャストすると、ワンジャークで水面爆発!! 元気なハマチをキャッチ♪
強く水を押すことを意識してアクションさせていると水面爆発!! 少し太めの個体でした。 日が昇り次第に反応が悪くなってきたので、ポップクイーンF130に変更。 見切られにくそうな透けウルメをチョイス。 早めのアクションで引いてくるとヒット!!
なかなか毎日海には行けないですが、釣りに行っていればイイ日に当たることもありますね!! また行ってきます♪ |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/10/10 10:08 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 ラピード イナダ ロックショア ライトショアプラッギング |
||||||||||||||
青物はタイミングが命!釣況がいいうちに固め打ちしよう!ということで、またまた朝早起きして後輩スタッフと2名で三浦磯へ青物を狙いに行ってきました。 連発してくれる日、辛くも1匹を絞り出す日、まちまちではありますが釣りに行けば連日釣果が出てくれるようになった10月。 釣況の良さに期待しつつも釣行時間は短くチャンスも限られるため、集中してチャレンジです。 今回も特に悩まずルアーローテーションはいつも通りのラピードF130とポップクイーンF105がメイン。 ジャークのリズムやステイの間を切り替えながら誘っていきます。 しっかり集中して釣りを続けて実釣開始から1時間、実釣可能時間の半分以上が過ぎたところで全くのノーバイト。 今日は残念ながら魚がご機嫌斜めな日なようです。 ここで残りの実釣時間は30分、このままの立ち位置で粘り切るか立ち位置を変えるかで悩みましたが思い切って立ち位置変更。 ラストチャンスに賭けます。 そしてこの立ち位置変更が功を奏して、立ち位置移動後の1投目でバイト! このバイトは残念ながらフッキングしませんでしたが、同じコースをもう一度魚が通るとみて同じスポットをしつこく通すともう一度バイトが出て今度はヒット! 辛くも貴重な一匹をなんとか今回もキャッチすることができました。 青物釣りらしく日ムラはやはりありますが、魚は今朝もしっかり回遊中の三浦磯でした。 また時間を見つけて釣りに行ってきたいと思います。 |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/10/07 14:48 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 ポップクイーン イナダ ロックショア ライトショアプラッギング |
||||||||||||||
後輩スタッフ2名とともに、三浦の磯で青物狙いの朝練釣行に行ってきました。 9月は残暑が厳しかったものの、10月に入りようやく日中でも涼しさを感じるようになってきた今日この頃。停滞気味だった青物の釣果も、そろそろ上向くのではと期待してのチャレンジです。 朝練釣行は短時間勝負のため、活性の高い魚をテンポよく狙うべくルアー選択はいつも通りトップウォーターメインにローテーション。ラピードとポップクイーンを取り換えながら誘っていると、水面がバシャッと割れイナダがヒット! サイズも前回より一回り大きくなっており引きも強く、シーズン本番を感じさせる良い魚でした。 久しぶりの一匹に満足でしたが、この日はそれだけで終わらず、1時間半の間に5バイト、4ヒット、2キャッチという結果。同行していた後輩二人もそれぞれしっかりと魚をキャッチし、全員安打の好釣果となりました。 9月も釣果は出ていたものの中々安定した結果がだせず苦戦しましたが、10月に入りシーズン本番らしい雰囲気が漂い始めた三浦の磯。まだまだシーズンは続くので、また行きたいと思います! |
||||||||||||||
コメント | ||||||||||||||
2024/10/07 14:42 神奈川県 ショア青物釣果情報
タグ: 神奈川県 ポップクイーン ワカシ ロックショア ライトショアプラッギング |
||||||||||||||
出勤前の朝練へTさんとSさんの3人で行ってきました 到着すると良いサラシが広がっていたので、ヒラスズキを狙ってチョビーからスタートしますが、こちらは反応なし。 足元にはマイクロベイトが沢山入っていたので青物狙いにチェンジ 早速TさんがポップクイーンF105でヒット! その後も終始反応があり3人で5キャッチ! 1か月前より少し大きくなって引き味もよくなっていました! |
||||||||||||||
コメント |