ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2024年4月 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2024年04月(3)
2024年03月(5)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(2)
2023年11月(5)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(6)
2022年06月(3)
2022年05月(20)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(8)
2020年11月(7)
2020年10月(13)
2020年09月(6)
2020年08月(16)
2020年07月(16)
2020年06月(9)
2020年03月(8)
2020年02月(12)
2020年01月(12)
2019年12月(17)
2019年11月(22)
2019年10月(15)
2019年09月(14)
2019年08月(16)
2019年07月(12)
2019年06月(6)
2019年05月(12)
2019年04月(5)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(3)
2018年12月(4)
2018年11月(8)
2018年10月(13)
2018年09月(13)
2018年08月(7)
2018年07月(7)
2018年06月(7)
2018年05月(16)
2018年04月(5)
2018年03月(24)
2018年01月(3)
2017年12月(7)
2017年11月(7)
2017年10月(4)
2017年09月(12)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(7)
2017年05月(11)
2017年04月(1)
2017年03月(5)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(6)
2016年06月(2)
2016年05月(1)
2016年04月(1)
2016年03月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(6)
2015年11月(2)
2015年10月(4)
2015年09月(3)
2015年08月(10)
2015年07月(5)
2015年06月(3)
2015年05月(2)
2015年04月(7)
2015年03月(2)
2015年02月(2)
2015年01月(12)
2014年12月(5)
2014年11月(12)
2014年10月(23)
2014年09月(18)
2014年08月(13)
2014年07月(28)
2014年06月(28)
2014年05月(27)
2014年04月(23)
2014年03月(20)
2014年02月(9)
2014年01月(20)
2013年12月(28)
2013年11月(16)
2013年10月(18)
2013年09月(25)
2013年08月(27)
2013年07月(11)
2013年06月(17)
2013年05月(17)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(8)
2013年01月(11)
2012年12月(16)
2012年11月(6)
2012年10月(14)
2012年09月(12)
2012年08月(18)
2012年07月(24)
2012年06月(17)
2012年05月(32)
2012年04月(12)
2012年03月(16)
2012年02月(17)
2012年01月(28)
2011年12月(36)
2011年11月(57)
2011年10月(57)
2011年09月(47)
2011年08月(60)
2011年07月(38)
2011年06月(29)
2011年05月(26)
2011年04月(14)
2011年03月(3)
2011年02月(12)
2011年01月(13)
2010年12月(13)
2010年11月(21)
2010年10月(26)
2010年09月(34)
2010年08月(20)
2010年07月(14)
2010年06月(4)
2010年05月(14)
2010年04月(4)
2010年01月(1)

タグ

POCKETS(6)
アカハタ(9)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(21)
エンゼルキッス(4)
オオモンハタ(2)
オフショアルアー(61)
カサゴ(40)
カツオ(8)
カマス(8)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(3)
キハダ(1)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(1)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(7)
クロマグロ(1)
サーフ(2)
サゴシ(8)
サバ(5)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(9)
サワラ(7)
シーバス(645)
シイラ(19)
ジギング(85)
ショアトリッカー(3)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(8)
ショゴ(4)
スカッシュ(26)
スライス(5)
セイゴ(3)
その他(398)
タイトスラローム(15)
タチウオ(53)
ダックダイブ(20)
チヌ(10)
ツバス(2)
デュプレックス(5)
ニジマス(17)
バイラバイラ(6)
ハマチ(1)
ビークヘッドⅡ(5)
ヒラスズキ(27)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(51)
ヒラメ(8)
フェイクベイツ(14)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(67)
フラペンブルーランナー(11)
ブリ(6)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(16)
ボアー(9)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(7)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(2)
ムーチョ・ルチア(7)
ムーチョ・ルチア(2)
ムーチョルチア(42)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(23)
メッキ(7)
メバル(144)
ヤズ(7)
ライトショアプラッギング(1)
ライトルアーゲーム(230)
ラクラクスナップ(2)
ラピード(102)
リトルビット(5)
リライズ(23)
レガート(18)
ロウニンアジ(1)
ローデッド(17)
ロックショア(7)
ワカシ(19)
ワラサ(2)
愛媛県(2)
磯ヒラ(3)
横浜市(1)
沖縄県(2)
宮崎県(2)
宮城県(1)
熊本県(4)
群馬県(1)
広島県(8)
高知県(2)
佐賀県(13)
三重県(5)
山形県(5)
山口県(18)
鹿児島県(15)
神奈川県(377)
青物(6)
静岡県(21)
千葉県(9)
大阪府(8)
長崎県(43)
鳥取県(1)
島根県(4)
東京都(11)
東京湾(7)
福井県(3)
福岡県(45)
兵庫県(12)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom

マリア - 釣果情報詳細

2022/05/17 17:24 鹿児島県 ライトルアー釣果情報

タグ: 鹿児島県  ライトルアーゲーム  ブルースコード 
釣行日

2022年5月3日(火)  

釣場
鹿児島県トカラ列島
時間

10:00~16:00  

釣果

イシガキハタ、カスミアジなど 

使用タックル

ロッド① TULALA ジェットセッター60C
リール① SHIMANO カルカッタコンクエストBFS
ライン① SHIMANO ピットブル8+ 0.5号
リーダー① サンライン ブラックストリーム2.5号
ロッド② フエルコ XT611‐4S
リール② SHIMANO 16ヴァンキッシュ C3000HG
ライン② DUEL スーパーXワイヤー8 0.8号
リーダー② シーガー グランドマックス 4号 

使用アイテム

ブルースコードC60 サンバーストグロー

ポップクィーンF50 マットピンキーイエロー その他各種

記入者

マリアスタッフ
柏原 貫大 

トカラ列島といえばビッグゲームに注目されがちですが、

リーフでのライトゲームも抜群に面白いので、隙間時間で釣行に赴いてきました。

まずは定番の干潮周りの時間でにて釣行開始。
潮位が下がってできたスリットやタイドプールを水深に合わせて様々なルアーで探っていきます。
深50センチ程の水路で シャッドをグリグリ巻いていくといきなり連発!
オジサンやアオヤガラ、イシガキハタなど様々な種類がアタックしてきました。


60センチ以深はバイブレーションでリフト&フォールで底を探るとキビレハタがヒット!
いハタが多くて楽しいです。
ルアーをトップに変えると深く掘れた場所に差し掛かった瞬間に水面炸裂!
強烈な突っ込みをいなしながら無事ランディングできたのは悠々尺オーバーのカスミメッキでした。
派手な色のルアーと派手な色の魚のコントラストは美しいですね。
潮も上がってきたのでこの日は撤退しました。

今度は別の場所に満潮でエントリー。干潮では露出するインリーフでも潮位が高い時間帯は比較的大型の魚も差してくるので,
少し強めのタックルをチョイスしました。波打ち際を歩きながら魚が潜んでそうな岩の横などにルアーを通していると,
岩の影から黒い魚体がヌッと這い出てきてルアーにバイト!足元でのアタックでしたが水深がない場所で魚も反転できなくあっさりキャッチ。
40弱ほど。タマカイとアカマダラハタの交雑種らしい?(有識者調べ)

満潮時でしか水が無い場所でしかも殆ど水深もない場所にもこれ程大きな魚がいることに驚きました。
この後に同じような場所でさらに一回り大きなハタがアタックするもバラシ、ダツの猛攻にあったので撤退、納竿となりました。

南西諸島のリーフゲームは様々な魚種が様々なルアーで、意外な場所から釣れるのが魅力だと思います。
魚の活性も比較的良く、非常に楽しい釣行でした。

 

前へ  |  次へ   | 一覧