ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

カレンダー

<< 2025年3月 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

アーカイブ

2025年04月(4)
2025年03月(8)
2025年02月(5)
2025年01月(2)
2024年12月(37)
2024年11月(26)
2024年10月(29)
2024年09月(5)
2024年08月(11)
2024年07月(11)
2024年06月(10)
2024年05月(14)
2024年04月(4)
2024年03月(6)
2024年02月(3)
2024年01月(3)
2023年12月(6)
2023年11月(8)
2023年10月(20)
2023年09月(7)
2023年08月(16)
2023年07月(13)
2023年06月(4)
2023年05月(11)
2023年04月(6)
2023年03月(13)
2023年02月(5)
2023年01月(4)
2022年12月(3)
2022年11月(6)
2022年10月(5)
2022年08月(2)
2022年07月(4)
2022年06月(3)
2022年05月(18)
2022年04月(4)
2022年03月(17)
2022年02月(18)
2022年01月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(1)
2021年01月(2)
2020年12月(5)
2020年11月(7)
2020年10月(9)
2020年09月(5)
2020年08月(13)
2020年07月(13)
2020年06月(9)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(11)
2019年12月(14)
2019年11月(19)
2019年10月(8)
2019年09月(12)
2019年08月(8)
2019年07月(10)
2019年06月(4)
2019年05月(11)
2019年04月(3)
2019年03月(13)
2019年02月(8)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(11)
2018年09月(10)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(6)
2018年05月(11)
2018年04月(4)
2018年03月(17)
2018年01月(1)
2017年12月(3)
2017年11月(6)
2017年10月(2)
2017年09月(11)
2017年08月(3)
2017年07月(4)
2017年06月(5)
2017年05月(10)
2017年04月(1)
2017年03月(3)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年11月(6)
2016年09月(2)
2016年06月(1)
2016年04月(1)
2016年02月(2)
2016年01月(2)
2015年12月(5)
2015年11月(1)
2015年10月(3)
2015年09月(3)
2015年08月(6)
2015年07月(4)
2015年06月(3)
2015年05月(1)
2015年04月(3)
2015年03月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(4)
2014年12月(2)
2014年11月(6)
2014年10月(15)
2014年09月(13)
2014年08月(11)
2014年07月(26)
2014年06月(27)
2014年05月(24)
2014年04月(22)
2014年03月(18)
2014年02月(8)
2014年01月(18)
2013年12月(26)
2013年11月(16)
2013年10月(17)
2013年09月(24)
2013年08月(25)
2013年07月(10)
2013年06月(16)
2013年05月(16)
2013年04月(13)
2013年03月(5)
2013年02月(6)
2013年01月(9)
2012年12月(13)
2012年11月(6)
2012年10月(13)
2012年09月(8)
2012年08月(17)
2012年07月(21)
2012年06月(16)
2012年05月(30)
2012年04月(11)
2012年03月(13)
2012年02月(14)
2012年01月(22)
2011年12月(22)
2011年11月(48)
2011年10月(53)
2011年09月(40)
2011年08月(49)
2011年07月(27)
2011年06月(19)
2011年05月(22)
2011年04月(9)
2011年03月(3)
2011年02月(6)
2011年01月(11)
2010年12月(12)
2010年11月(18)
2010年10月(19)
2010年09月(32)
2010年08月(14)
2010年07月(10)
2010年06月(3)
2010年05月(10)
2010年04月(3)
2010年01月(1)

タグ

LPタコ・オーロラ(1)
POCKETS(10)
アカハタ(14)
アジ(26)
イサキ(2)
イナダ(42)
エンゼルキッス(10)
オオモンハタ(7)
オフショアルアー(43)
カサゴ(42)
カスミアジ(3)
カツオ(8)
カマス(14)
カンパチ(5)
カンモンハタ(2)
キジハタ(5)
キハダ(2)
キビレ(3)
キメジ(3)
キントキダイ(4)
クエ(2)
クサフグ(1)
グレ(1)
クロダイ(11)
サーフ(4)
サゴシ(9)
サバ(4)
ザファースト(1)
ザファースト90F(1)
サブマリンヘッド(8)
サワラ(3)
サンパク(1)
シーバス(577)
シーフラワー(1)
シイラ(14)
ジギング(77)
ショアトリッカー(5)
ショアブルーEX(3)
ショアルアーゲーム(7)
ショゴ(13)
スカッシュ(24)
スマ(1)
スライス(4)
セイゴ(2)
その他(342)
タイトスラローム(21)
タコベイト(5)
タチウオ(44)
ダックダイブ(9)
タマン(8)
チヌ(17)
チョビー(80)
ツバス(7)
デュプレックス(10)
ナンヨウカイワリ(1)
ニジマス(15)
ノミノクチ(1)
バイラバイラ(5)
ハガツオ(1)
ハマチ(2)
ビークヘッドⅡ(4)
ヒラスズキ(74)
ヒラフッコ(1)
ヒラマサ(34)
ヒラメ(12)
ファイターズスナップ(9)
フェイクベイツ(10)
フライングダイバー50(4)
プラッギング(2)
ブラックバス(4)
フラットフィッシュ(4)
フラペン(51)
フラペンウィング(6)
フラペンシャロー(1)
フラペンブルーランナー(15)
ブリ(4)
ブルースコード(57)
ブルースコードC45(19)
ボアー(8)
ポップクイーン(79)
マールアミーゴ(3)
マゴチ(4)
マダイ(1)
ママワームソフト(110)
マルスズキ(1)
ムーチョ・ルチア(9)
ムーチョ・ルチア(1)
ムーチョルチア(38)
ムツ(1)
メジロ(2)
メタフラ(4)
メタルフリッカー(15)
メッキ(7)
メバル(149)
ヤズ(3)
ライトショアプラッギング(34)
ライトルアーゲーム(238)
ラピード(81)
リトルビット(4)
リライズ(21)
レガート(32)
ロウニンアジ(3)
ローデッド(12)
ロックショア(104)
ワカシ(25)
ワラサ(8)
愛媛県(1)
磯ヒラ(47)
磯マル(2)
茨城県(1)
横浜市(1)
沖縄県(2)
河川(1)
宮崎県(1)
宮城県(1)
群馬県(1)
広島県(9)
高知県(2)
佐賀県(10)
三重県(4)
山形県(5)
山口県(10)
鹿児島県(18)
神奈川県(432)
青物(10)
静岡県(38)
千葉県(16)
大阪府(10)
長崎県(36)
鳥取県(1)
島根県(6)
東京都(20)
東京湾(7)
徳島県(9)
富山県(1)
福井県(3)
福岡県(36)
兵庫県(14)
北海道(1)
和歌山県(7)

RSS 1.0
RSS 2.0
Atom
3件のページが該当しました。
2025/03/26 00:00 千葉県 シーバス釣果情報
タグ: 千葉県  チョビー  シーバス  ヒラスズキ  磯ヒラ 
釣行日

2025年3月23日(日)  

釣場
千葉県 房総半島 南部地磯
時間

5:00-16:00  

釣果

ヒラスズキ 

使用タックル

ロッド : TRANSCENDENCE Mareflipp102S
リール:DAIWA CERTATE SW 6000-XH
ライン:PE 2号
リーダー:フロロカーボン40lb 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
T.U 

千葉県房総半島へヒラスズキ狙いで釣行してきました!
波・風ともにいい感じで、気温も水温も申し分なしのコンディション。

これは期待できる…!

しかし、朝イチで掛けた大型のヒラスズキを痛恨のバラシ…。悔しすぎる!
気を取り直してポイントを回っていると、昼前にナミノハナを追うヒラスズキを発見。
チャンスを逃すまいと粘り、なんとか一匹キャッチすることができました!

実はヒラスズキを釣るのは数か月ぶり…。やっぱりこの魚はたまらないですね!
次こそは朝のバラシをリベンジしたいです!


コメント
2025/03/26 00:00 和歌山県 シーバス釣果情報
タグ: 和歌山県  チョビー  フラペンウィング  ヒラスズキ  磯ヒラ 
釣行日

2025年3月23日(日)  

釣場
和歌山県 中紀地磯
時間

6:00-7:00  

釣果

ヒラスズキ 

使用タックル

ロッド:ヒラスズキロッド10ft
リール:ツインパワーSW 4000XG
ライン:PE1.5号
リーダー: フロロ8号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
K.K 

南西からのウネリ予報だったので、今回は和歌山県へヒラスズキ釣りに行ってきました!
前日ヒラスズキを求め磯をランガンするもバラシでノーキャッチ...
朝イチ狙った青物にも会えず。悔しいので翌日の朝もチャレンジ!!

ウネリも収まる予定だったので一応ヒラタックルと青物タックルの両刀で磯へ。
案の定サラシは薄~いですが、流れもあり朝マズメなら一本くらい出そうな雰囲気!!

見切られにくそうなチョビーの透けチャートからスタート!!
ローライトでもチャートの頭が見やすいのでトレースコースも分かりやすいカラーです♪

セットを待って、待って待って綺麗な払い出しができたところでキャスト!!
いきなり1投目から水面が割れますがフッキングせず...
2投目、払い出しのちょっと沖目に投げてジャークしながらレンジを

入れて払い出しに寄せてきます。

払い出しでステイさせているとヒット!こっちはしっかりフッキング♪
久しぶりに磯でヒラスズキの顔が見れました!!

知らない土地で歩き回ってのイッピキは何とも言えない嬉しさがありますね!!
その後同じサラシからもう一匹、良型を掛けますがこちらは惜しくもフックオフ。

青物も反応が無く、日も高くなってきたので納竿としました。
これからハイシーズンなのでまた行ってきます♪


コメント
2025/03/26 00:00 神奈川県 シーバス釣果情報
タグ: 神奈川県  チョビー  ヒラスズキ  シーバス  磯ヒラ 
釣行日

2025年3月23日(日)  

釣場
神奈川県三浦半島 南部地磯
時間

5:00-7:00  

釣果

ヒラスズキ 72cm 4kg 

使用タックル

ロッド:MC Work's Black and Chrome 110 STX
リール:SHIMANO TWIN POWER SW 5000HG
ライン:よつあみ G-soul x8 upgrade 1.5号
リーダー:クレハ Seaguar Premium Max 6号 

使用アイテム
記入者

マリアスタッフ
M.K 

寒さで暫く釣りから遠ざかっていましたが、南風に誘われて磯へ行ってきました。

明るくなる少し前からエントリーして夜明けを待ちます。

夜も白むころになりキャストを開始。明るくなる前はワンドの中に魚が

入っている事もあるので手前から順に探っていきます。

チョビーを流れに噛ませるイメージでスローリトリーブしているとガツンと、

金属的なヒラスズキ特有のアタリ。

引きの強さからサイズも良さそうと判断。地形的にも無理せずやり取り

出来た為じっくり寄せていきます。

足元まで寄った魚は3つのフックがしっかり掛かっていたた為、

寄せる波を待って一気に抜き上げ。

上がってきたのは72cm 4kgヒラスズキらしい体高のかっこいい魚でした。

明るくなってからは沖のシモリを中心に打っていきましたが反応を得られず。

それでも久しぶりの良型を見る事が出来て大満足の釣行でした。

これから来る春のハイシーズンが楽しみです。


コメント